1件〜100件
贅沢な時間を過ごすなら程よい施設 先月は「樹木の湯」が男湯だったので、今回は「輝石の湯」を体験すべくやってまいりました。施設の雰囲気は前回もお伝えしたように1日ゆったり過ごせる施設です。サウナ施設が特に綺麗でその点で、今回の「輝石の湯」のサウナエリアも楽しみですね。 アクセスについて こちらは前回の記事で詳細を書きましたので、そちらの記事をご覧ください。と言っても、最寄り駅のJR笠寺駅からすぐ近くなので迷う人は少ないと思いますが。 saunazuki.com 前回は陽がまだ明るい状況で訪問しましたが、今回は暗くなってからの訪問だったので入湯料が安く済みました。17時以降は半額になるんです。 写…
【噂の真相】大宮おふろカフェうたたね徹底解明!若者よサウナで整え♪
埼玉県大宮にあるテレビで話題の「お風呂カフェうたたね」を徹底レビュー。おじさんが経験した忖度なしの真実の記録です...。
初めまして。 僕はサウナが好きで所謂サウナーという類いの人間です。 よく行くサウナには会員登録してます。 もちろん、サウナーがよく活用されている国内最大級のサウナ情報サイトの サウナイキタイもよく活用しています! このようにチケットも当たったりしています。笑 サウナに行く楽しみとしては、サウナ後のビールも最高ですよね。 こんな感じでサウナを楽しんでいる次第です。 そんな僕としては、サウナの素晴らしさをお伝えするために、 自分の行ったサウナ情報などを皆さんに共有したいと思いこのブログを始めてみました。 今後、どんな展開になるかはわかりませんが、 サウナが好きな人にチェックしていただけるようなブロ…
「秋田県横手市」クォードイン横手のかまくら型サウナでととのう!!
秋田県横手市にあります、クォードイン横手を紹介したい!! 横手駅、横手インターからアクセス抜群。無料駐車場も完 韓国式温浴スタイルの室温50℃程に保たれた部屋の壁と床に鉱石を敷き詰めた高い低温サウナと横手の冬の伝統行事『かまくら』の姿をまとった韓国伝統の温熱療法である汗蒸幕設備されている。サウナ後にはオロポも飲める!
今週のお題「自分にご褒美」 寒くなった時のご褒美は、何と言っても温泉です。昨日温泉に行ってきました。コロナのご時世でもあり、サウナなどもありましたが密室なので、主に露天風呂に浸かりました。 長野には温泉に浸かる猿がいます。珍しいので海外から沢山の観光客が見に来ます。特に食と住において、快適な生活を送りたいのは人間も猿も一緒のようです。 昨日の温泉は外に七つくらい露天風呂がありました。午前中はほとんど貸し切り状態で、大きな露天風呂に一人で入っていました。 紅葉が素晴らしく、丁度見頃でした。風呂に浸かりながら、ゆったりと見る紅葉は、心身共に癒やしてくれました。 湯船にモミジの葉が二つ浮いていました…
【休憩スペースが豪華すぎる】袖ヶ浦の湯舞音行ってみました【サウナー】
今回は袖ヶ浦にある 湯舞音という銭湯へ行ってきました 2021年の1月にオープンしたばかりとのことで 恥ずかしながら全然気が付いてませんでした。 今回はこちらの魅力お伝えします。
皆さんはどうしてサウナに行かれるのですか? 最近は若者もサウナに入っているのをよくお見掛けします。 サウナには様々な効果がありますが、サウナご利用する人全員が 「汗をかくだけ」という考えの方は多くもったいないので、 目的別にサウナをご利用するようにしましょう。
阪神芦屋駅より徒歩4分 温活&エステで美肌と元気を叶える☆ サロン ユーフォリアのブログにご訪問いただきましてありがとうございます☆ メニュー /アクセス /…
あわせて読みたい 今更だけど、サウナってなんなの…?? サウナを知りたい!! サウナを知ってもらうにサウナを簡 サウナに入ることで「ととのう」感覚が得られますが、ほかにはどのような効果があるのでしょうか。血行改善やリフレッシュ、美容まで幅広くメリットがある。
「稲城天然温泉 季乃彩」 四季折々になぞらえた岩盤浴。草蒸風呂に輻射熱の柔らかいサウナ。美肌&あたためのモール泉に浸かれば、心身の疲れも吹き飛びます♨
湯活レポート(温泉編)vol93.埼玉県日高市「天然温泉 花鳥風月」
埼玉県日高市「天然温泉 花鳥風月」 サイボクハムで遊・食の後、敷地内の花鳥風月へ。 成分総計 温泉の規定値7倍強の豊富な塩化物泉。開放的な露天風呂で温泉三昧の贅沢なひととき♨
こんにちは。びよみとびよこです。名古屋、伏見駅近くの『名古屋ビーズホテル 』宿泊体験レポートです。2021年の10月に行ってきました。特長はなんと言っても大浴場〈らくだの湯〉です。ジャグジー、サウナ、岩盤浴もあります!名古屋の都心部にある大
別に嫌いではないけれど…特に歩んでも来なかった道。 それが「サウナ」だった。 昨今のサウナブームにも、全く反応できていない。 ただ、今回の部分的オフライン生活において、 このサウナの感覚がちょっとだけ変化した。 この生活をするにあたって、 「大きなお風呂で癒されよう」ということはすぐ思いついた。 なので、大浴場でのんびりとしていたのだが… スマホがないにも関わらず、余計なことを考えてしまう。 仕事のことを考える…「いけない!」と思い直して、 また違うことを考える。 そしてまた、別のことを考えて…この繰り返しなのである。 お風呂の中で疲れ始めてきたところに…サウナを見つける。 最近、よく話題にな…
湯活レポート(温泉編)vol92.三郷「湯快爽快湯けむり横丁みさと」
三郷「湯快爽快湯けむり横丁みさと」 地下1,300mから沸く黄金色の塩化物泉。サウナ・水風呂も満喫。仕上げの塩化物泉の熱の湯が魔法瓶のように体を温め湯上り後もポッカポカ♨
小平「テルメ小川」 西欧風の外観に男湯は和風、女湯は洋風の浴場となっています。薄茶濁りの源泉は、女性誌の温泉特集で「美肌の湯」グランプリに選出された温泉。露天には掛け流し風呂もあり、贅沢な湯活が楽します♨
湯活レポート(温泉編)vol87.秩父温泉紀行②横瀬「武甲温泉」
秩父温泉紀行②横瀬「武甲温泉」 7年前に訪問したアルカリ性単純硫黄泉の日帰り温泉。炭酸泉にサウナに露天外気浴。秩父レジャーの後のご褒美温泉です♨
湯活レポート(温泉編)vol86.秩父温泉紀行①西武秩父「ナチュラルファームシティ農園ホテル」
西武秩父「ナチュラルファームシティ農園ホテル」 温泉・サウナでリラックス♨新鮮な地場野菜のお食事を頂き、2日目は横瀬で途中下車し、小松沢レジャー農園でマス釣りを満喫。
ご訪問ありがとうございますこんばんはぁ~今日はずっと行こう行こうと思いつつ・・・な場所へ行って来ました^^2022年5月15日(日)10時半頃には到着♪近所です(笑)【SaunaTaloToyama】以前の銭湯が北欧のサウナや料理を満喫できる場所になりましたパパが一人でよく『ととのい』に来ていたので今日こそは一緒にサウナ3コースを堪能している間、私は普通にお風呂に入り一人で1番のお楽しみを味わっちゃってましたカフェレストランでランチ沢山あるメニューの中で今日はレモンの日(気分がね)・レモンチキンステーキプレート880円パンかごはんか選べます!今日はごはんの気分ブザーで呼び出されて取りに行きます。なので違う席で一旦撮影したりして(笑)では、いただきまーすやばいやわらかーいレモン爽やかぁ~美味しーい湯上りで皆さんも...サウナは苦手だけど
【サウナの前にサプリメント】正しいサウナの入り方を理解し、体も心も全回復させよう
こんにちは、つかさです。 この記事は次の項目に当てはまる人たちに向いています。 体の疲労感を今すぐに取り去りた
サウナに毎週通い続けることで、自分の身に起きた変化は沢山あります。 自分の身体の変化はなかなか実感が持てませんが、 8か月サウナに通ったことで感じたことをせきららに語ります。
休みの日に昼間からサウナに行ったことはありますか? 夕方に行くのとはまた違う景色が見えるのに加え、日に当たることもできるため、天気のいい日なんて外のベンチ休憩が最高です。 たまにはお昼にいかがでしょうか?
サウナーが飲む「オロポ」を販売しているサウナ施設が増えてきた!!って話
サウナ上がりの定番としてサウナ好きに親しまれているのが「オロポ」です!! オロポとは オロナミンCでポカリスエ オロナミンCでポカリスエットを割ったドリンク(オロ+ポ)で、サウナで失われた水分やビタミン、ミネラル、塩分、糖分を効率よく摂取できるとされているのです。 ととのいメンテナンス・ドリンクなどとも呼ばれてる!
私はまだサウナの愉しみを半分も知らなかったのだ!このGWにバレルサウナ&セルフロウリュを体験し、その魅力にどっぷりハマってしまいました。
今日のサ活(サウナ活動)は成田空港近くの「空の湯」。ロウリュイベントに参加してきました。熱々のアウフグースで汗びっしょり。
湯活レポート(銭湯編)vol224.糀谷銭湯散歩①「幸の湯」
糀谷銭湯散歩1湯目「幸の湯」 美肌と保温効果の自家源泉を内湯と露天で堪能。サウナ、源泉水風呂からの露天外気浴で魂も浄化される午後♨
「河辺温泉 梅の湯」 高アルカリ性の美肌の温泉でのんびりリラックス。Wサウナ、水風呂からの露天寝ころび湯、寝ころび処でととのう午後♨
もう一度イキタイ!魅惑の銭湯・ジャンル別5選(関東編・東京都以外)|湯活レポート(銭湯編)
もう一度イキタイ!魅惑の銭湯・ジャンル別5選(関東6県) #温泉編 #露天風呂編 #熱湯編 #サウナ編 #スーパ銭湯級編 #和風伝統建築篇 #西洋建築篇 #激渋銭湯編 #ロケーション編 #オンリーワン編 #閉店お別れ編 と11項目でセレクション。 飽くまで個人的なチョイスですが、湯巡りのご参考になれば幸いです♨
サウナブームによる「サウナ 整う(ととのう)」「サウナ ハット」とは?
最近、何気に【サウナブーム】らしいです。芸能人でもサウナ好きを公言する人が多くなってきましたね。(俗に言うサウ
湯活レポート(銭湯編)vol223.上星川湯巡り紀行②「上星川浴場」
上星川湯巡り紀行② 「上星川浴場」 薬湯で温まり、昭和ストロングスタイルのド演歌サウナへ。キンキンの水風呂との温冷交互浴でととのう夕べ♨
湯活レポート(温泉編)vol84.上星川湯巡り紀行①「天然温泉 満天の湯」
上星川「天然温泉 満天の湯」 おふろ甲子園3年連続準優勝。 美肌の温泉露天風呂と10種の生薬を溶かし込んだ和漢炭酸泉で温まり、塩サウナでツルツル肌に。マイルドなサウナ、水風呂から寝ころび湯で帷子川の風を浴び極楽気分♨
湯活レポート(サウナ編)vol29.平塚「太古の湯グリーンサウナ」
平塚「太古の湯グリーンサウナ」 特濃塩化物泉の自家源泉で温まり、ロウリュサウナとテントサウナ、天然水風呂の温冷交互浴で至福のサウナタイム♨ 「サ道」の聖地も閉店は2020/5/6との事。聖地巡礼ご希望者はお早めに!
湯活レポート(銭湯編)vol222.❝都内一冷たい水風呂銭湯❞中野新橋「清春湯」
中野新橋「清春湯」 湯巡りから輻射熱の柔らかいサウナに全身包まれ、都内一冷たい水風呂で温冷交互浴。露天岩風呂から夜空を眺め、湯上り後は神田川を渡る風でととのう夜♨
湯活レポート(温泉編)vol83.熱波師検定Bからの鶴見「ヨコヤマ・ユーランド鶴見」
「ヨコヤマ・ユーランド鶴見」 お風呂の国での熱波師検定Bからのユーランド。末吉の湯は規定値19倍の特濃強塩泉。3温帯の温泉で温まり黄土サウナからの強冷水風呂で爽快にととのう夜♨
サウナを愛してやまない管理人が 利用客をみて思ったNG行動を紹介するだけでなく、正しい入り方をご説明します。 一度わかればなんてことないので、難しい話ではないです。
サウナ好きの管理人が 毎週行っている君津の湯。 いつもお世話になっているサウナに恩返しも込めて魅力と個人的な願いをレポートします! 君津の湯をはじめサウナにご興味を持てたら幸いです。
湯活レポート(銭湯編)vol217.椎名町「湯~ゆランドあずま」
椎名町「湯~ゆランドあずま」 イタリアンタイルと豪快な滝の絵の男湯。薬湯、岩盤泉で温まり、リラックスサウナ、水風呂でととのう湯楽体験♨
湯活レポート(銭湯編)vol215.四ツ木銭湯散歩③「アクアガーデン栄湯」
四ツ木銭湯散歩3湯目 「アクアガーデン栄湯」 サウナ、水風呂、雪見外気浴で心身にドライブシュート!仕上げは露天薬湯でバスブレンドももの香りに包まれる至福の時間♨
湯活レポート(銭湯編)vol214.四ツ木銭湯散歩②「竹の湯」
四ツ木銭湯散歩2湯目「竹の湯」 広い露天風呂で雪見風呂。 輻射熱の柔らかいサウナ、水風呂からの露天外気浴で心身にタイガーショット♨
湯活レポート(銭湯編)vol213.四ツ木銭湯散歩①「寿湯」
四ツ木銭湯散歩1湯目「寿湯」 桜を愛でながら広い湯船で寛ぎ、露天岩風呂のぬる湯でまったり。サウナ、外気浴後のまさかの雪見風呂で蕩ける午後♨
中村浴場|阪東橋|懐メロ歌謡サウナ|湯活レポート(銭湯編)vol754
中村浴場|阪東橋 浴室正面は山河のタイル絵。 この日の薬湯は嬉しい事にクナイプハーブバス。遠赤外線サウナと水風呂のサウナルーティン。BGMの懐メロ歌謡に翻弄されつつ楽しい湯巡りを満喫♨
箱根「小涌園ユネッサン」 水着着用の屋内エリアと屋外エリアで湯遊びと変わり風呂を堪能。森の湯では美肌成分満点の湯に浸かり、保温効果の高い塩化物泉に贅沢に包まれる温泉三昧体験♨
湯活レポート(温泉編)vol80.湯河原「ニューウェルシティ湯河原」
「ニューウェルシティ湯河原」 万葉の時代より沸き出ずる薬師の湯に浸かり、歴史浪漫に想いを馳せる湯河原の夜♨
湯活レポート(銭湯編)vol212.閉店銭湯お別れ入湯 与野「天徳場」
与野「天徳湯」 閉店銭湯お別れ入湯。 天然井戸水薪沸かしのラドン風呂。 スチームサウナ、サウナバスのWサウナに天然井戸水の飲める水風呂で朧月を眺めながら心も体も溶ける夜♨
湯活レポート(銭湯編)vol210.杉並銭湯散歩①西荻窪「秀の場」
西荻窪「秀の湯」 緑茶の湯と露天の高濃度炭酸泉で温まり、サウナ、水風呂、露天休憩ベンチでの外気浴で蕩ける至福の銭湯体験♨
湯活レポート(サウナ編)vol28.池袋「Sauna&Hotel かるまる」(男性専用)
池袋「かるまる」 関東最大級のサウナ施設。 5つのお風呂、4つのサウナ、4つの水風呂を備え、その全てが異なる温度帯という正に温冷交互浴のパラダイス♨
現在改装中|しのぶ湯(なぎさの湯編)|大倉山|湯活レポート(銭湯編)vol753
現在改装中|しのぶ湯|大倉山 この日男湯が「なぎさの湯」の日に初訪問。保湿成分のメタケイ酸も規定値以上含むナトリウムー炭酸水素塩泉の美肌の黒湯自家源泉。サウナから黒湯源泉水風呂で極楽気分が楽しめます♨ 現在は改装中で再開は2023/夏頃の予定だそうです。
サウナで有名な【サウナしきじ】は皆さんご存じでしょうか? 『①日本一の水風呂』 『②サウナの聖地』 など全国からファンが押し寄せるスーパー銭湯に行ってまいりました。 2020年度末プチ旅行がてら【サウナしきじ】のレポートお届けします。
自分の地元でよく利用する店舗。 「天然温泉 極楽湯 東大阪店」 〒577-0016 大阪府東大阪市長田西3丁目5−17 入浴料 大人(中学生以上)450円 小学生150円 3歳以上60円 しかも会員になると回数券が購入でき、11枚もあるのでリーズナブルに利用できます。 やっぱり一番の魅力は、スーパー銭湯なのに 大阪府の公衆浴場料金と一緒というところですね。 お風呂屋さんに行く時って、 家族も一緒だったり着替えとかの荷物も持っていきたいので。 バイクよりは車で行く向かう事が多く、駐車場は広めのなのが嬉しいところ。 で関西の人は割と好きな人が多い、そこそこ広い遠赤外線のタワーサウナ。 コロナ禍でも…
「サウナで体調がととのう」はウソである…心臓血管外科医が心配するサウナに潜む4大リスク
https://president.jp/articles/-/57263 [blogcard url="https:/
湯活レポート(銭湯編)vol204.荒川銭湯散歩①熊野前「尾久ゆ~ランド」
荒川銭湯散歩1湯目 熊野前「尾久ゆ~ランド」 多彩なお風呂とGoodサウナで温まり、水風呂のプリティ富士山と日の出のご加護を得る週末の午後♨
湯活レポート(銭湯編)vol203.閉店銭湯お別れ入湯編「稲城浴場」
稲城長沼「稲城浴場」 閉店銭湯お別れ入湯。 内湯、露天の多彩な浴槽はスーパー銭湯並み。コンフォートサウナ、プール、冷水風呂、露天外気浴でととのい、名残を惜しみつつ別れを別れを告げる夕べ♨
湯活レポート(銭湯編)vol202.中崎町銭湯散歩②「葉村温泉」
中崎町銭湯散歩2湯目「葉村温泉」 暦風呂バスクリン「よもぎの湯」で夕陽に煌めくエメラルドグリーンの湯に揺られ、歌謡曲サウナと円形水風呂でととのう夕べ♨
湯活レポート(銭湯編)vol201.中崎町銭湯散歩①「常盤湯」
中崎町「常盤湯」 大阪銭湯初訪問。1Fの各種浴槽と塩風呂で温まり、2Fのサウナ、スチームサウナからの水風呂ライド温で気分はHot!Hot!
湯活レポート(サウナ編)vol27.梅田「サウナ&スパ大東洋」
梅田「サウナ&スパ大東洋」 3種のサウナと3種の水風呂にペンギンルーム。サウナ浴後は黄金に煌めく美泡の鉱石風呂と外気浴に揺られる至福にスパ体験♨
閉店銭湯|平安湯|鶴見市場銭湯散歩②|湯活レポート(銭湯編)vol752
平安湯|鶴見市場銭湯散歩② 閉店日:2022/4/30 ゴム通り先のレトロ銭湯。 源泉は伊香保温泉を彷彿とさせる鉄分を含んだ薄濁りの冷鉱泉。コンパクトなサウナは入浴料のみで利用可能!発汗後は冷鉱泉掛け流し水風呂で極上クールダウンが楽しめます♨
2009.6.21~22 インド43~44日目 <本日の移動>6:30ニューデリー→→(車中泊)→翌日23:00プリー 四日間ダラダラ過ごしたデリーを出…
矢口渡「草津湯」 多彩な浴槽と美肌&保温効果の高い鉱石風呂でゆったり。広いサウナと深い水風呂、外気浴スペースの黄金トライアングルでととのう夜♨
湯活レポート(銭湯編)vol197.雑色銭湯散歩③「第五相模湯」
雑色銭湯散歩3湯目「第五相模湯」 日曜限定かじめ風呂で温まった後は、ド演歌サウナからの冷水シャワーでディープにととのう雑色ウィークエンダー♨
湯活レポート(銭湯編)vol196.雑色銭湯散歩②「隆の湯」
雑色銭湯散歩2湯目「隆の湯」 各種ジェットバスで凝りをほぐし、草津の湯で温まった後はド演歌サウナから金獅子の水風呂を巡る午後♨
湯活レポート(銭湯編)vol195.雑色銭湯散歩①「ヌーランドさがみゆ」
雑色銭湯散歩1湯目「ヌーランドさがみゆ」 スーパー銭湯並みの充実施設、美肌の黒湯天然温泉を堪能し、檜の薫りのサウナと水風呂、露天外気浴でととのう昼下がり♨
湯活レポート(銭湯編)vol193.大鳥居銭湯散歩①「宝湯」
大鳥居銭湯散歩1湯目「宝湯」 米ぬかオリーブのエメラルドグリーンに煌めく湯に浸かりながら赤富士を眺め、マイルドなサウナからシングル冷水シャワーでととのう土曜の午後♨
鵜の木「第二栗の湯」 柔らかい輻射熱の熟成サウナとシングル冷水シャワーでディープにととのい、あくねボンタン湯で温まる夜♨
「フォッサマグナの湯」は地元の人に愛される温泉 八ヶ岳南麓にテレワーク移住している、たまさんです。ここでは八ヶ岳南麓の温泉施設を紹介していきます。今回は山梨県北杜市の白州にある「フォッサマグナの湯」を紹介します。 「フォ...
GW最終日の日曜日 今日は競馬、NHKマイルカップ(G1)があり、銭湯に行く時間が16時過ぎになってしまった 競馬の勝ち負けは・・・(´∀`*)ウフフ 銭湯もいつもの時間と違うと、顔ぶれも全然違った いつもは爺さんばかりなので、誰もサウナに入ろうとしない なので、おいらの貸し切り状態だ
湯活レポート(銭湯編)vol191.大森町銭湯散歩②「あたり湯」
大森町銭湯散歩2湯目「あたり湯」 バスブレンドジャスミンのモスグリーンの湯でほっこり。隠れ歌謡曲サウナとシングル立ちシャワーでととのい、中庭の景色と満月の夜景に癒される夜♨
湯活レポート(銭湯編)vol190.大森町銭湯散歩①「大森湯」
大森町銭湯はしご1湯目「大森湯」 天然トルマリン&遠赤外線風呂で温まり、アロマの薫り漂う歌謡曲サウナとキンキン水風呂でととのう夕べ♨
湯活レポート(銭湯編)vol111-②.銭湯再興プロジェクト×大崎「金春湯」
大崎「金春湯」 銭湯再興プロジェクト2.0 in 金春湯から、そのまま金春湯さん入湯♨ 熱湯・ぬる湯の交互浴からサウナ・水風呂休憩で一気に極楽モードへ。 その後は五反田での懇親会へ突入。
湯活レポート(銭湯編)vol188.篠崎銭湯散歩①第98回TOKYO銭湯交流会 in「庄楽の湯」
篠崎「庄楽の湯」 多彩な温浴と露天岩風呂。 コンフォートサウナ、水風呂、露天外気浴で初冬の微風に揺られる夕べ♨
湯活レポート(サウナ編)vol25.成増「ホテルヒルトップ」(男性専用)
成増「ヒルトップ」 ログハウスのような熟成されたサウナでじっくり温まり、かけ流しオーバーフローの水風呂でクールダウン。不感温帯に近い湯でリラックスする極楽の夜♨
湯遊三昧 湯花楽 秦野店|湯活レポート(スーパー銭湯編)vol21
湯遊三昧 湯花楽 秦野店 スプリンガーによる人工温泉を使用したスーパー銭湯。サウナは館内着を着て入る2Fに2種のサウナ、大浴場に4段タワーサウナの3種。キンキンの水風呂から露天外気浴で全身にクッキリとあまみの刻印が♨
【体験談】サウナでダイエットが出来るのか?3ヶ月で6キロ減量!やり方次第で可能です
サウナでダイエットは出来るのか?この答えをさうな学会理事の加藤容崇先生の意見を意見を元に体験談を交えてお話します。3ヶ月で6キロのダイエットに成功しましたが、サウナだけではダイエットは出来ません!
【体験レビュー】穴場!長野県白馬村に本格フィンランドサウナがあった!2021年改装!
信州白馬に歴史と新しさを備えた本格派フィンランドサウナを見つけました。2021年に改装したサウナを備えた旅館です。はっきり言って穴場です!
【宿泊体験レビュー】ドーミーイン松本はサウナーが選ぶべきか?地元名店も紹介!
長野県中部エリア(松本周辺)で泊まる機会がある時どうせならサウナも楽しんでしかもお得に、快適な夜を過ごしたいと思いませんか?でも楽天トラベルやじゃらんではそこまでサウナーのことを意識して情報掲載してくれていませんよねアリさんはサウナーです銭
アリさんは旅行業界で30年以上勤務するサウナーです。添乗員経験も10年以上あります。 私が選んだ飛騨高山のサウナ付きホテルを5つ紹介します。うち3つは実際に宿泊経験があります。 地方の観光地にあるホテルにはサウナ付きが少ないですよ
人間をとことんダメにする施設 以前から気になっていた施設、らくスパガーデンに今回は行ってきました。場所的には公共交通機関を利用する人よりも自家用車で来館される人が多そうな印象のある施設ですがサウナはいかがなものかと楽しみにしていました。 アクセスについて 行き方は色々あります。市バスで猪高車庫行に乗って光ヶ丘バス停で降りれば徒歩数分で到着しますし、栄駅・藤が丘駅・星ヶ丘駅からは無料送迎バスが運行しています。今回は最寄り駅の地下鉄自由ヶ丘駅から歩いて向かうことにしました。 2番出口を出ると左手にロータリー右手に交差点が見えます。その交差点を右方向へ歩いていきます。緩やかな坂道を登っていく感じでし…
宿泊施設として使うのが正解 以前、何度か通ったことのある今池にあるアペゼに久しぶりに行ってきました。サウナの印象はあまり無かったのですが、今回はサウナリポートとしてしっかり堪能してきました。スパ料金が1,880円だったのですが、以前より値上がりした気がします。 アクセスについて 今池アペゼは地下鉄今池駅に着いてしまえば、とてもわかりやすい場所にあります。 とにかく今池駅8番出口を目指して歩いていきましょう。改札からそこそこ歩きます。 8番出口の階段を上がると目の前にはもうアペゼが見えます。ほんと目の前です。雨の日でもほぼ濡れずに入館できるので安心です。笑 サウナリポート 受付に鍵を預けてスパ料…
動悸で心臓が苦しいけど改善の仕方がわからないと悩んでいませんか? 今回は動悸をサウナで改善する記事の『解説編』です。 サウナの効果とサウナの正しい入り方について解説していきます。 あなたも一緒にサウナで整いましょう!
正しいサウナの入り方をあなたに知ってもらいたい!! 入り方は、上の写真の通りになります。 サウナを知ってもらう サウナを簡単にまとめると、サウナ5分~10分→水風呂1~3分→休憩10分を3セット続けることまでがサウナです(笑)サウナに入るだけだと、効果は発揮できません(笑)ただ、サウナに入るための注意点も押さえてほしい
湯活レポート(温泉編)vol78.成田「湯けむり天然秘湯 龍泉の湯」
成田「湯けむり天然秘湯 竜泉の湯」 成田詣でから極上鰻を経て天然秘湯へ。 竜の恵みの癒しの温泉を堪能し、ロウリュサウナでととのう癒し旅♨
湯活レポート(銭湯編)vol183.荒川銭湯シールラリー④三河島「喜楽湯」
三河島「喜楽湯」 荒川銭湯シールラリー4湯目。 成熟したド演歌サウナと井戸水掛け流しの水風呂でととのい、ミスト森林浴の岩風呂で温まる土曜の夜♨
ROKU SAUNA|たまプラーザ|湯活レポート(サウナ編)vol85
ROKU SAUNA|たまプラーザ 最近つとに増えて来た個室サウナ。 2022/4月OPENしたROKU SAUNAは後発だけあってアメニティの充実っぷりが半端ないです。調光、調音のみならず、サウナ室の温度までお好みで調節可能という行き届きっぷり🔥
「パノラマの湯」は電車でも車でも利用できる 八ヶ岳南麓にテレワーク移住している、たまさんです。ここでは八ヶ岳南麓の温泉施設を紹介していきます。今回は山梨県北杜市の甲斐大泉にある「パノラマの湯」を紹介します。 小海線 甲斐...
柴崎「神代湯」 10種の多彩なお風呂、輻射熱の軟らかいGoodサウナでチコちゃんにしかられて、金獅子の吐水口の水風呂で癒される夜♨
五反田「℃(ドシー)」 五反田駅前で本格的フィンランドサウナ体験。サウナストーブにセルフロウリュ。4段タワー型サウナで温まり、掛け流しの打たせ水でととのう夜♨
野方「たからゆ」 週末チャリ銭で訪問。 バドガシュタイン鉱石の湯で疲労回復。 フィンランドサウナ・水風呂の温冷交互浴でととのう夜♨
湯活レポート(スーパー銭湯編)vol8.「両国湯屋 江戸遊」
「両国湯屋 江戸遊」 3種の岩盤浴、6種の温浴、2種のサウナで湯活三昧の一日。露店薬湯の薫りに癒され、ブリティッシュロウリュを浴びる湯遊びの一日を満喫♨
湯活レポート(銭湯編)vol177.大山チャリ銭散歩2湯目「第二富士見湯」
大山チャリ銭散歩2湯目 「第二富士見湯」 ルイボスのハーブ湯で体の芯まで温まり、サウナ⇒水風呂⇒休憩中にルイボスの香りに包まれととのう夜♨
吉原大門「堤柳泉」 ワイン風呂、もやの湯、漢方宝寿湯の3種の薬湯で体の芯まで温まり、サウナ、天然井戸水の水風呂でととのう吉原大門の夜♨
松見湯|西国立|リニューアル後|湯活レポート(銭湯編)vol415-2
松見湯|西国立|リニューアル後 建物ごとリニューアルされ、2022/4/5グランドOPENした松見湯さんを再訪。 水流、電流系のメインバスにシルキー風呂、露天風呂が楽しめます。男湯には遠赤外線サウナと水風呂もあり、温冷交互浴も楽しめます♨
ダブルツリーby ヒルトン那覇に滞在時は「食べ過ぎた分だけカロリー消費」すれば良い♪ 宿泊者無料の「ジスタス那覇」 ひと汗かいた後は サウナや大浴場で超スッキリ!
旭橋駅至近 ダブルツリーby ヒルトン那覇 那覇B級グルメ三昧で…カロリー過剰 DT Hilton 那覇 では GOLDステータス以上 朝食無料 宿泊者利用無料の「ジスタス」 施設 フロアガイド ヒルトン那覇 宿泊者無料「ジスタス」まとめ 旭橋駅至近 ダブルツリーby ヒルトン那覇 那覇市内にHiltonは「ダブルツリーby ヒルトン那覇」と「ダブルツリーby ヒルトン那覇 首里城」の2ヶ所があり、どちらもベビーローテションで利用しています。 北谷や瀬底にある「ヒルトン・リゾート」と違い、「DT那覇」も「DT首里城」も 大変リーズナブルな上「DIAステータス」で もてなしていただけますので有難…
湯活レポート(サウナ編)vol23.巣鴨「サウナ&カプセルサンフラワー」(男性専用)
巣鴨「サウナ&カプセルサンフラワー」 仕事帰り。よもぎスチームサウナとドライサウナからミネラルウォーターの水風呂へライド温する華金の夜♨
1件〜100件