1件〜18件
青森県むつ市 再びむつグランドホテル何に隠れた裏ダンジョンで、新しくできたセットメニューを頼む。【食事処斗南庵】
1995年2月にリリースされた、大黒摩季10枚目のシングル「ららら」。彼女最大のヒット曲です。てっきり「あなただけ見つめてる」だと思っていたけれど(笑)。中居正広主演のテレ朝のドラマ「花いちもんめ」の主題歌にもなったこの曲。軽快で爽やかな曲で、小学生ながらもなけなしの小遣いで8cmシングルを買いに行ったのを覚えています。最近、ダウンタウンの番組で大黒摩季本人がこの曲についてぶっちゃけていて、ちょっと怖い恋愛...
青森県むつ市 ステキな新店発見。とっても美味しいコーヒーをいただきました。【むつの珈琲店】
1990年代の日本において一世を風靡した「渋谷系」。もはや死語になっているこの言葉(笑)。その一角を成した、伝説のポップグループ「PIZZICATO FIVE(ピチカート・ファイブ)」が大好きで、今でもたまに聴いています。彼らの楽曲は海外でも評価されていて、2000年の劇場版「チャーリーズ・エンジェル」に、彼らの「トゥイギー・トゥイギー~トゥイギー対ジェイムズ・ボンド」という曲が使われていたりします。今や海外で静かなブ...
青森県むつ市 本格日本料理のお店で、お得で美味しいランチを食べた。【創作料理の店ありあけ】
スピッツと共に歳をとる僕。ボーカルの草野マサムネ氏も気がつけば50代。僕が小学校の頃から彼は歌っていて、僕がオジサンになっても歌っているという奇跡。伸びやかで、美しいハイトーンボイスが魅力的で、歳と共にハスキーさが増し、より魅力的な歌声に。2021年の西島秀俊・内野聖陽のダブル主演の映画、劇場版「きのう何食べた?」の主題歌になっている配信シングル「大好物」に今更ハマってます。(Official videoより)30代後...
青森県むつ市 ディープな下北半島の、ディープな食堂で食べた、ほぼ隠れメニューのメンチカツ定食は至上の味。【むつ市役所内ぽわ~る亭】
ギブ3兄弟からなる、イギリスマン島出身のアーティスト、ビージーズ。60年代から90年代に至るまで、世界的ヒットを飛ばしまくった、僕の大好きなアーティスト。ファウルセットを多用した、ハーモニーが大変美しく、春のこの季節、彼らの曲を聴くと、心が癒されます。彼らの好きな曲はいくらでも出てくるですが、最近よく聴いているのがベタすぎますが1978年の「How Deep Is Your Love」。ジョン・トラボルタ主演の大ヒット映画「サ...
青森県むつ市 浮き足立つ季節、大畑桜ロードに、何が出てくるか分からないオカズに、僕の鼓動は高鳴る。【レスト&喫茶ナンバーワン】
フランスのポップバンド、タヒチ80。本国フランスや、アメリカ、イギリスよりもどちらかと言えば日本で人気があったバンドですね。2000年代に流行っていて、僕もよく聴いてました。東京オリンピック前にスキャンダルになった、某音楽家に見出され(笑)、日本でも人気に。僕が大好きな曲が、おしゃれでポップセンス溢れる名曲「Heartbeat」。聴いていて本当心地よい曲で、多分某音楽家がリミックスしているはず。(Official video...
青森県むつ市 隠れ家的名店で、美味しいフレンチに舌鼓を打つ。【セントラルパーク】
フランスのプロデューサー、ブレイクボット。ダフトパンク、ジャスティス等を発掘した、ED BANGERレコーズの社長が次はこいつだと言わんばかりに売り出していたアーティスト。大物アーティストの楽曲のリミックスを数多く手掛け、徐々に知名度を上げていき、その名が世界にも広がっていきました。僕が好きな曲が、2010年の「Baby I'm Yours」。ヴォーカリスト、イルファンと共につくった曲で、いい曲なのは勿論、大変PVがオシャレ...
青森県むつ市 楽しいローカルスーパー巡り。下北半島が誇るソウルスーパーのお惣菜が最高。【ファミリーマートさとう】
中学生の頃、クラスではGLAYかMr.Childrenの話題で持ちきりだった。本当は、OasisやBlur等のブリティッシュ・ロックが好きだったけれど、一応話についていける様、さわりぐらいは憶えていた(笑)。同調を求められたら適当に返す。僕は少し尖っていたから、皆んなが絶賛する王道は選びたくないと言う、変な意地があったのかもしれない。Mr.Childrenを聴く様になったのはしばらくしてから。2008年のアルバム「SUPERMARKET FANTASY」...
青森県むつ市 下北の隠れたソウルフード?レバニラが最高のお店で、レバニララーメンを頼んでみた。【ラーメン大将】
イギリス、マンチェスター出身のロックバンド、The 1975。バンド名の由来は、ボーカルのマシュー・ヒーリーが古本屋で買ったビートニクの小説の巻末に「1975年6月1日」と書いてあったことが由来。デビュー・アルバム「the 1975」がいきなり全英1位の大ヒット。そして彼らをスターダムに押し上げた曲が2013年の「Chocolate」。(Official videoより)ギターの単音カッティングが印象的な名曲で、聴いていてとても心地が良い。内容...
青森県むつ市 下北半島は間もなく観光シーズン。釜臥山や恐山の頂を攻める前に、この唐揚げの頂も攻めよ。【食事処なか川】
「歴代最高の名盤とは?」世界的権威を持つアメリカの雑誌、ローリング・ストーン誌による「歴代最高のアルバム500選」というのがあって、2020年に改訂版が出たのですが、その中で歴代1位となったのが、アメリカの歌手、マーヴィン・ゲイによる1971年のアルバム「What's Going on」。モータウン・レコードによる、今もなお多くのアーティスト達に影響を与える不朽の名盤ですね。当時ベトナム戦争真っ只中で、表題曲「What's Going...
青森県むつ市 カツ丼が最高の老舗は、カツカレーも美味しかった。【美奈美食堂】
オーストラリア出身の4人組バンド、シーカーズ。イギリスに渡って活動し、1966年に映画「Georgy Girl」の主題歌として、同名曲が大ヒット。アカデミー賞でも「Best Original Song」にノミネートされました。当時ビートルズなどロック全盛にあって、彼らによるアコースティックなサウンドは、かえって新鮮だったかもしれませんね。イントロが印象的で、よくCMなんかに使われてたりします。(Official videoより)春めいてきましたね...
青森県むつ市 大人気のレストラン喫茶で、ラーメン半チャーハンセットを食べる。【外苑】
僕が大好きなアーティスト、スピッツ。多分ジジイになっても、ずっと聴き続けるであろうバンド。ロビンソンでブレイクする前からずっと好きだったのだけど、より好きになったのは2007年のアルバム「さざなみCD」から。このアルバムのシングルにもなった名曲「魔法の言葉」が好きでしょうがなくて、大学時代、早くこの曲を聴くために授業早く終われと思っていた。(Official videoより)さて、根っからの津軽人の僕。それを僕は隠し...
青森県むつ市 我がスウィート・ロード。むつ市役所内人気の食堂で、新作チャーハンとラーメンのセットを頼む。
ビートルズの中で誰が好きかと言われたら「ジョージ・ハリスン」と答える柴T。最初は「静かなるビートル」と言われ、ポールやプロデューサーのジョージ・マーティンから若干ひどい扱いを受けていたものの、どんどん頭角を表し、ビートルズ最後のアルバム「Abbey Road」までには、もはやビートルズを代表する名曲と言われる「Something」を生み出した。ビートルズにおけるそんなストーリーが、より彼を魅了させる。(Official video...
♪あーるー晴れたー昼下がりー、むーつー市ーへ続ーく道ー、ハーイボーがーゴートーゴートー、車ーを走ーらせたー ♪腹ー減ーりすぎてー、めまいがすーるーよー、うーつーろーな瞳で運転すーるーよー ♪ドナドナドーナードーナー、ハイボを乗ーせーてー ♪
青森県むつ市 何を食べても美味しい、大畑の老舗人気店は、コロッケまでもが絶品でした。【丸美屋食堂】
昨日の朝、窓の外をみたらびっくり。下北半島は雪が積もっていた。濡れ雪で次第に雨に変わる。雨を降った日は、1966年のビートルズの隠れた名曲「Rain」が聴きたくなる柴T。12枚目のシングル「Paperback Writer」のB面で、主にジョン・レノンによって書かれたもの。ドラムのリンゴが自らベストプレイと認めるほどの秀逸なドラム。ポールのベースも冴えていて、ジョージのギターが何故かインド(笑)。そして、ジョンも影響されて、...
、、ぐぬっ!(ఠ◞≼皿≽◟ఠ) 激しい頭痛と吐き気にごっついノドガワキで目を覚ます。 落ち着けハイボールマン、まずは昨日なにがあったか、よーく整理して考えてみよう。 そうだ、昨日は飲み会だった。 たらふく喰って、死ぬほど呑んで、そして、そし
青森県むつ市 人気ランチのお店で姫ちらし、天ぷらそばを添えて。【和風料理楠こう】
ビートルズの7作目のアルバム「Revolver」。ライブバンドからレコーディングバンドへと変化する過度期の作品で、ライブでは再現不可な曲も多く、この曲でレコーディング技術が飛躍的に発展したと言われています。このアルバムから天才エンジニアと言われている、ジェフ・エメリックが参加して、ビートルズからの無茶振りに対し的確に答えていきます。このアルバムの中で好きな曲が、ポール・マッカートニー作の名バラード「Here, T...
青森県むつ市 唐揚げの大人気店で頼んだ、唐揚げ、ラーメン、大盛りライスのセットは甘美なる背徳の味。【食事処そうま】
アメリカのブルー・アイド・ソウル・デュオ、ダリル・ホール&ジョン・オーツ。1970年代後半から80年代前期まで世界的大ヒットを連発し、僕が好きなのは1981年の「Private Eyes」という曲。彼らはこの曲で、全米2週連続No.1を記録します。結構、日本のCMでも使われている名曲です。(Official videoより)そして、ダリル・ホールはソロでもヒット曲を出していて、1986年のアルバム「Three Hearts in the Happy Ending Machine」...
青森県むつ市 下北半島の片隅、脇野沢地区の隠れた人気店で、焼き干し麺味噌ラーメンをいただく。【山帽子】
アメリカのシンガー・ソングライター、アンドリュー・マクマホン。サムシング・コーポレートのピアニスト兼フロントマンとして10代の頃から活躍し、2004年には並行してジャックス・マネキンというソロプロジェクトを始動。知る人ぞ知る存在でしたが、2005年、22歳のときに急性リンパ性白血病と診断され、音楽活動の休止を余儀なくされる。そして、辛い闘病生活を家族と恋人の支えもあって、なんとか乗り越え、カムバック。2017年ソ...
1件〜18件