メインカテゴリーを選択しなおす
旅の夜は楽しむことにしている。酒だって飲む。でも以前と比べれば圧倒的に量は少ない。今回の総酒量は、2合相当+αくらいだろうか。全然足りない。当然もっと飲みたいが、これを現状の限界値としている。一軒目で生ビール(中)1杯、日本酒グラス1杯(多分90cc)。それだけで次の店に行く。こんな芸当は以前は出来なかった。二軒目では日本酒飲み比べセット(3杯で90〜120cc)、トマトチューハイ。うん寂しい。寂しいけれど、こうやって外で酒が飲めるようになったことを喜ぼう。最北の繁華街では、マグロもホタテも焼き鳥も旨かった。最後の写真の時計が午後10時半になっているが、多分これは止まっている。実際には午後8時頃には部屋に戻った。たったそれだけの夜だ。それだけの夜が楽しいのだから始末に負えない。帰りがけに、夕方出会った猫に...終着駅を目指す旅④〜旅の終わり
本州最北の終着駅である大湊駅に到着して、最低限の目標は果たした。ぬめっとした町並みはそれなりに見応えがあった。でもその終着駅で、不快な出来事があった。折角の旅にケチを付けたくないので飲み込んだものの、割り切れぬ気持ちを抱えたまま宿泊先のホテルに移動した。ここまでが前回。ホテルにチェックインし、気持ちと身体を整えるために暫しの休憩を取った。そして気分を新たにし本州最北端の繁華街に出撃した。ところが悪いことは続く。今度は道中でクルマに轢かれそうになった。僕は飛び跳ねて奇跡的に回避したが、まさに轢かれる寸前であった。尻もちをつき、心臓がギューンと収縮した。あろうことか運転手は軽く会釈だけして立ち去ろうする。激昂した僕はクルマを停めて、運転手を問い詰めた。もはや胸ぐらの掴み合いや揉み合い位は辞さぬ覚悟だった。たが...終着駅を目指す旅③〜本州最北の繁華街と猫
朝食も夜と同じ会場「下北バル」にて。シリアルなど洋食もあったけど、おかずは和食のメニューが多かった。デザートやフルーツはなし。巨大な器に入った味噌貝焼きが朝もあり。母の洋食。夕顔の煮物が珍しかった。私の和食。ご飯の供の肉味噌が美味しかった。タラコは多分チューブのやつ😅カレーもあったので小皿で控えめに。むつ市大湊には海上自衛隊の駐屯地があり、大湊海自カレーを名物に町おこしをしている。このカレーが海自...
函館ターミナルから大間行きの津軽海峡フェリーに乗った。一番高い繁忙期だったけれど、Webで予約すると車の定員まで何人乗っても同金額の“海割ドライブプラス”というお得なプランのおかげで11,800円で乗ることができた。生まれて初めて自分の車でフェリーに乗るので不安だったが、乗船手続きもQRコードで簡単にでき、待機列に並び係員の指示に従って車を移動するだけなので、とても簡単だった。下船の少し前にアナウンスがあった...
▲レストランからの景色雨は上がり☂️秋田・青森が大雨だった日です▲むつグランドホテル青森県むつ市大字田名部字下道4ホテルの温泉は日帰り入浴のお客様でも賑わって…
【海外目線】訪日客レビューから、#恐山 がどう思われているか探る🔍 #mustu #simokita #osorezan
もうネーミングからして”怖いだろー恐ろしいだろー”アピールそのものである #恐山 。 …
【海外目線】訪日客レビューから、田名部まつり#大湊ネブタ がどう思われているか探る🔍 #tanabumatsuri #oominatonebuta #mutsu #aomori
さっきまで本当は #ホタテ水着 が訪日客からどう思われてるか?というネタを書きたくなって、必死に探してました(…
【No.154 むつ市】アボカド料理が沢山!モリバター「アボガドクリームパスタ」他
モリバター田名部町にあるモリバターさんへ行ってきました。アボカドを取り入れた創作料理を提供するダイニングバーです。この日はランチで伺いました。むつパークホテル、むつ来さまい館などのそば。お店の右側脇を抜けていくと駐車場があります。お店の外観
青森県むつ市 唐揚げの大人気店は、日替わり定食も素晴らしいのです。【食事処そうま】
昔よく聴いていた、男女4人組バンド、GARNET CROW2013年に惜しくも解散してしまうのですが、結構名曲の多い、当時好きだったアーティスト。初期はネオアコ路線で、洋楽っぽいメロディには当時ハマりました。最近、また聴き始めていて、2000年の「Mysterious Eyes」がお気に入り。アニメ「名探偵コナン」のオープニングテーマにもなっています。(Official videoより)人間同士、お互いの全てを分かり合うって、永遠に出来ないのか...
青森県むつ市 人気のレストラン喫茶で、爆盛りの美味しいオムライス。【お食事処&喫茶外苑】
アメリカテキサス出身のカントリー歌手、ロジャー・ミラー。1964年リリースの「Dang me」がカントリーチャート1位を記録し、その後ヒット曲を連発。カントリーだけじゃなく、大瀧詠一やノラ・ジョーンズにも影響を与えるなど、もっと評価されるべきアーティストですね。僕が好きなのが、1965年の「King of the road」。直訳すると「道路の王」(笑)。当時は「働きながら家を持たず渡り歩く男」の事をそう言っていたのだとか...
日時:令和5年5月30日 20時00分ごろ 住所:青森県むつ市田名部小平舘 状況:自動車で東通村方面へ走行中、成獣1頭が早掛沼側から南側へ道路を横切った 長岩様よりご投稿いただきました。ありがとうございました。 ...
日時:令和5年5月16日 08時49分ごろ 住所:青森県むつ市大畑町 状況:ツキノワグマによる人身事故が発生 山菜採りをしていた高齢の男性が熊1頭に襲われ、頭にけが。男性は市内の病院に搬送されたが、意識はあり、命に別状はないという。男性は夫婦で山菜採りに訪れ、妻と別行動をしていた際に熊に襲われたとみられています。現場は恐山・三途の川から北東に約1km。正津川に架かる青森県道4号むつ恐山公園大畑線の恐山橋から約30...
青森県むつ市 年に一度の、7.8kmの桜並木をロードバイクでツーリング。その後美味しいコーヒー屋さんでとっても美味しいプリンをいただきました。【かさまい大畑桜ロード】【艮珈琲店】
僕が日本で最も大好きなバンド、スピッツ。「名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)」の主題歌として、3年10ヵ月ぶりのシングルとなる「美しい鰭」が4月10日より先行配信。期待通りとってもいい曲でした。因みに「鰭」と書いて「ひれ」と読みます。(Official videoより)そして5月17日(水)には、3年半ぶりのオリジナル・アルバム「ひみつスタジオ」をリリース。もう来月が楽しみでしょうがない。青森県内至る所で桜が散りゆく...
こんにちは!秋田県の大館市出身の「たいやき」と言います。今回は、アオモル初?の下北半島についての記事を書かせていただきます!さくっと書くので軽~い気持ちで見ていってください(笑)最近だんだん暑くなってきて、夏が近づいてるな~と感じます。皆さ
青森県むつ市 久しぶりにむつ市役所内の人気食堂。とんかつセットが800円の、ものすごいコスパ。【ぽわーる亭】
伝説のロックバンド、ニルバーナ。1991年にアルバム「Nevermind」が大ヒット。ポップなメロディーとノイズを融合させ、拒絶反応や社会的疎外感をテーマにした楽曲が、当時画期的として世界的な人気を獲得しました。その商業的大成功がやがて、ボーカルのカート・コバーンの精神を蝕み、悲劇的な最後へと向かってしまうのです。このアルバムは歴史的名盤として扱われていて、素っ裸の赤ちゃんが水中を泳いでいるジャケットが大変印...
青森県むつ市 絶景の渓谷美といい温泉に、帰りは隠れ家中華で焼肉定食。【川内川渓谷】【一龍】
アメリカの5人組ボーイズグループ、バックストリート・ボーイズ。中学校の頃、流行ってましたね。1993年にデビューし、本国アメリカでは「ノー・ファン時代」を経験しながらも、先にヨーロッパで人気に火が付いて、1998年にようやく本国でもデビュー。1999年にアルバム「Millennium」が全米1位の大ヒットとなり、日本でもミリオンヒットの世界的大ヒットを記録。もうメンバーの皆さん、40代~50代なんですねー、時が経つの早いな(...
青森県むつ市 安くて美味しい定食があるから、僕はココにいる。【お食事と喫茶ココ】
小学校の頃から、ラジオの世界にのめり込んでいた柴T。RABラジオもよく聴いていたけれど、北海道の放送局であるSTVラジオもよく聴いていた。その際、深夜にやっていた「アタックヤング」という番組で、DJを務めていたのが、まだ売れる前の山崎まさよし。わざわざ札幌へ来て収録していて、なんか良い曲作る人だなー売れると良いなーとか思っていたら1997年の名曲「One more time, One more chance」で大ブレイク。 (Official ...
青森県むつ市/下北名産センターさんの市場ラーメンとホタテ丼を食べて来ました。
〈青森県むつ市〉 今日は下北名産センターさんの市場ラーメンとホタテ丼を食べて来ました。 場所は 下北名産センター 青森県むつ市大曲2丁目13−33 0120-403-231 https://maps.app.goo.gl/21QdQJzu6HLKYFv88?g_st=ic 食堂は店内の奥にあって、11:00〜の営業みたいです。 ※お店はセルフのお店になっていて、食券を購入して、呼ばれたら取りに行って、食べ終わったら返却口に下膳します。 メニューは 市場ラーメン エビやムール貝が入ったラーメンが着丼しました。 スープはあっさり塩味です。 麺は普通の中華麺を使用。 具材はムール貝、エビ、ホタテです…
【居酒屋 伝ちゃん】 2022年8月≫≫こちらの居酒屋は大湊駅から5分くらいの所にあり、青森や下北半島の郷土料理を提供するお店です。駅前に「みそ貝焼き」の看板があって、その看板をみていたら食べたくなってしまいました。ホタテがメインですが、しいたけ、いりこ、
青森県むつ市 大人気の洋食屋さんのランチセットで、ハンバーグと鮭フライと唐揚げが美味しい事が判明。【キッチンはなかど】
イギリスの伝説のバンド、The Beatles解散してから半世紀経っても、人気は衰えるどころか、より神格化されるばかり。彼らの最高傑作の一つといわれるアルバムが、1967年発売の8枚目のアルバム「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」。アメリカのビルボードで16週間連続で第1位を獲得し、全世界で3200万枚ものセールスを記録している名盤です。どこが最高傑作と言われているかというと、ロック史上初のコンセプトアルバムと言わ...
誰かが蛇口をひねり、スイッチを押したんだ。 きっとそうに違いない。脳味噌溶けてる?そんな具合で鼻水は出続ける。マスクしてるのに、これなのよ?外にいるのは職場までの往復だけなのに、目玉は真っ赤に充血してヒリヒリと痛む。迂闊にフラフラと写真を撮りに行けないので、相も変わらずな撮りためてた写真を載せてくんだぁ〜。まぁ、季節とか時節とかに乗れてないから関係ないかなぁ〜.....。 前回の写真を撮った「LEICA R...
青森県むつ市 トンカツの名店のラーメンが実は美味しい。ついでにいそべカレーかつ定食も。【ファミリーレストラン義亭】
50年以上も活動する、イングランド出身のロックバンド、フリートウッド・マック。(Official videoより)元々ブルースロックのバンドでしたが、1970年代半ばにソフトロック路線に転換し、世界的大成功を収めます。トータルセールスは1億2000万枚を超え、ウォール・ストリート・ジャーナルの「史上最も人気のある100のロックバンド」にて11位を記録するなど世界的名声を手にした彼ら。僕が好きなアルバムは1977年の「Rumours」。邦題...
青森県むつ市 大湊駅前スイーツの老舗でキャラメルタルトとアップルパイを購入。【エチゼンヤ】
1965年のビートルズのシングル「Ticket to Ride」。邦題は「涙の乗車券」。ハードなサウンドが印象的で、主に曲を作った、ジョン・レノン曰く「ヘヴィ・メタル・レコードとしては最も早いもののひとつ」らしい(笑)。流石にへヴィ・メタルかどうかは分からないけれど、もしかしたらハードなドラムとギターのアルペジオは後のパワー・ポップに影響を与えたに違いない。リンゴ・スターのモタっているドラムのリズムも印象的で、ポー...
青森県むつ市 下北半島のホテルで、宿泊しなくても食べられる、990円の素敵な朝食バイキング。【ホテルユニサイトむつ】
ヴァイキングの末裔達が住む北欧。北欧のポップスって、透明感のある心地よい音作りと、メロディセンスのある優秀なソングライターが多く、大好きでよく聴いています。好きなアーティストは数え切れないですが、最近、2020年にデビューした、ノルウェー出身の女性シンガー、SKAARにハマっています。2022年11月にリリースされた「Something Like This」。まだ、YouTubeで6.8万回再生ですが、コレは絶対売れるヤツでしょう。世界的に...
青森県むつ市 下北半島にある「八戸」と「弘前」。美味しいあめせんべいと、オシャレでコスパ最高のハンバーグセットを食べる。【八戸屋】【Cafe Bar 弘前屋】
バンド名の割にイギリスで結成されたバンド「アメリカ」。イギリスに住んでるけれど、メンバー3人とも父親はロンドンに駐留するアメリカの軍人であり、アメリカンスクールで知り合いバンドを結成。1972年の「A Horse With No Name(名前のない馬)」が全米1位の大ヒット。(Official audioより)爽やかなコーラスとノスタルジックなメロディーの、フォーク・ロック・サウンドが特徴で、僕が好きな曲が1982年の「You Can Do Magic(...
青森県むつ市 脇野沢にてタラの宴。【わきのさわ朝市真冬の鱈まつり】
僕が大好きな日本のロックバンド、くるり。メンバーがやたら変わるけれど、ボーカル・ギターの岸田さんと、ベースの佐藤さんは相変わらず。彼らを熱心に聴くようになったのは、2004年のシングル「ロックンロール」から。ドライブミュージックに最適な名曲です。(Official videoより)そして、この真冬の時期、とても聴きたくなるのが、2011年のシングル「奇跡」。「チオビタドリンク」のCMにも起用され、あの是枝 裕和監督の映画...
青森県むつ市 冬も冴えるぜ下北半島グルメ。実は美味しい松木屋のカレー【さとちょうむつ松木屋店】
アメリカ出身のアーティスト、シャニース。14歳でデビューし、本格的にブレイクしたのが18歳の時にリリースした、1991年の2枚目のアルバム「Inner Child」から。このアルバムの収録曲「I Love Your Smile」が全米2位の大ヒットを記録。歌詞はたわいもないティーン・エイジャーらしいラブソングの様で、実は彼女曰く、当時起こっていた湾岸戦争に従軍している兵士を元気付けるための曲だったらしい。(Official videoより)実はこの...
青森県むつ市 肉肉しい正月休み。肉屋が営む老舗食堂で、美味しいカツ丼食った下北始め。【しらかわ食堂】
たまに物凄く昔の曲を聴きたくなる。僕が生まれる前の遠い昔、さらに親父やおふくろがさらに生まれる前。下手すりゃ、今は亡き祖父母が少年少女だった頃の曲。今は亡き人々が吹き込んだ命が、今も音源として宿り続ける事が不思議でしょうがないのだ。最近、ミュージカル映画のサウンドトラックを聴く事にハマっていて、第二次世界大戦を舞台にした1943年のミュージカル「また逢いましょう(We’ll Meet Again)」の主題歌である同名...
青森県むつ市 本州最北の歓楽街、田名部にて、美味しい居酒屋の新店発見。【居酒屋MARUシン】
日本の音楽シーンに多大な影響を与えた、青森県出身のギターロックバンド、SUPERCAR。1997年にデビューし、2005年2月に解散。解散後も、彼らをリスペクトするバンドも多く、サカナクションなんかもそうですね。元メンバーのいしわたり 淳治氏は、チャットモンチーのプロデュースをしたり、Superflyの「愛をこめて花束を」の作詞を務めたり、その後も大活躍。僕が最近ハマっている彼らの曲が、2002年の彼らの最高傑作とも言われてい...
青森県むつ市 何気に美味しい病院グルメ。むつ総合病院内の食堂で、カツカレー、辛味噌ラーメン、チャーハン食べた。【憩の広場はまなす】
アメリカ、カリフォルニア州出身のパンク・ロックバンド、グリーン・デイ。パンクバンドとしては史上初のグラミー賞の最高賞である「最優秀レコード賞」を獲得するなど、パンク史にその名を残す、現在も大活躍中のバンドですね。彼らの曲の中で、衝撃を受けた曲が1994年10月にリリースされた「Basket Case」。「90年代を代表するパンクロックアンセム」言われ、ギター初心者の練習曲としても有名ですね。小学校の頃、爽やかな曲調...
青森県むつ市 その美味しさに撃沈。カレーとんかつ定食なるものの破壊力。【ファミリーレストラン義亭】
アメリカの世界的ジャズピアニスト、キース・ジャレット。ジャズの印象が強いですが、クラシックのピアニストとしても活動しています。アート・ブレイキー、マイルス・デイヴィス等の錚々たる面々のバックを務めたほか、ジャズの演奏って、大体はテーマやコードが決まった上で演奏するのですが、彼の演奏はテーマやコードすらない完全即興の世界。そんな前衛なことをやりながら、彼の繰り出す旋律は美しく、「ザ・ケルン・コンサー...
青森県むつ市 安定感のある老舗の名店で、カツ定食を食べてアゲアゲ。【大衆割烹王将】
2005年にリリースされた、BUMP OF CHICKENのヒット曲「supernova」。彼らの曲って、メロディだけじゃなくて、詞世界もスッと入ってきて、時にすごく胸を打たれる。純粋なファンというわけでもないのだけど、このsupernovaという曲は、この時期になると、とても聴きたくなるのです。元々はシングル「カルマ」のカップリング用に書かれた曲らしく、昔からsupernova(超新星)をモチーフにした曲を作りたかったらしい。結局は「カルマ」...
青森県むつ市 地元民も楽しめる、特産品とカオス、そしてあんこう鍋定食。【下北名産センター】
昔からよく聴く音楽でも、アーティスト名をちゃんと覚えない柴T。ONE OK ROCKは「ワン・オッケー・ロック」だと勘違いし、King Gnuは長らく「キング・ギュー」とか言っていた(生物種的には若干カスっているので許してほしいw)。キチンと彼らの音楽と対峙しているつもりでも、会話の中でアーティスト名を間違っていては、外観状、若いものに必死に食らいつこうとして知ったかぶりする、イタイおじさんの様な感じになってしまう。...
〈青森県むつ市〉 今回ははねやホテル2階のレストランあすなろさんではねや定食を食べて来ました。 (訪問日2022.12.9) 場所は レストランあすなろ 青森県むつ市本町2-7 はねやホテル 2階 https://maps.app.goo.gl/dLybfHob6vQ1daUH9?g_st=ic 今回ははねやホテルが全国旅行支援の対象ホテルで、ホテルの2階のレストランがクーポンを使えるレストランだったので利用してみました。 じゃらんから全国旅行支援の予約をしようとすると対象外と表示されていましたが、楽天トラベルで予約ができました。 メニューは ※部屋にもお店のメニューがありますが、最近価格改定…
レストランエピックさんで貝の旨味が出たShellShellラーメンを食べて来ました。
〈青森県むつ市〉 今日はさとちょうに入っているレストランエピックさんのShellShellラーメンを食べて来ました。 場所は Restaurant Epic 青森県むつ市柳町1丁目8−8 0175-22-3326 https://maps.app.goo.gl/JUvjDEPgDZZ3pZgF6?g_st=ic メニューは 今回注文したのはコレ!券売機で食券を購入して、席に着いて番号を呼ばれるのを待ちます。 ShellShellラーメン 名前通りに貝がたっぷり入ったラーメンが着丼しました。 ラーメンに入っている貝は シュリ貝 アサリ ベビーホタテ 見た目以上に貝が入っていました。割れた貝が下に…
青森県むつ市 営業していたらラッキーの美味しいラーメン屋さん(笑)。久々に行ったらバブリーになってました。【らーめんシン・大國】
来月はいよいよクリスマスがやって来る。しかしながら毎年行っていた函館のクリスマスファンタジーも、コロナの感染状況から今年は行けないかもしれません。クリスマスの名曲は数あれど、小学生の頃印象に残っていたのが稲垣潤一の1992年のシングル「クリスマスキャロルの頃には」。TBS系テレビドラマ「ホームワーク」の主題歌として起用され、170万枚以上の大ヒットとなりました。当時ドラマは観ていなかったけれど、クラスの中で...
青森県むつ市 紅葉までもうちょっとの下北半島のビックイエローと、居酒屋ランチの美味しい唐揚げ定食。【銀杏木の大イチョウ】【炭火焼 和風ダイニング みつのや。】
昔よく聴いていた、イギリスのロックバンド、コールドプレイ。クリス・マーティンとジョニー・バックランドがロンドン大学出身の超高学歴バンドですね。そして今も人気で息も長い。僕がこの時期聴きたくなるのが、2000年のデビューアルバム「Parachutes」の収録曲で、シングルカットもされた「Yellow」と言う曲。愛する人への感謝と愛情が歌われており、相手の姿や行動、存在を、星空の星と同じ「Yellow」に例えて歌っています。(...
青森県むつ市 大畑地区で楽しいイベント「わいどのめぇーもの夕市」と、何を食べても美味しい老舗食堂で絶品カツカレー。【丸美屋食堂】
スコットランド、グラスゴー出身のロックバンド、プライマル・スクリーム。音楽性をアルバム毎に変化させ、ギター・ポップをやっていたと思ったら、ダンス・ミュージックに傾倒したり、ソウル・ミュージックぽくなったり。そんな彼らの最大のヒット曲が1994年の「Rocks」という曲。4thアルバム「Give Out But Don’t Give Up」に収録されている曲で全英シングルチャート7位を獲得。彼らの楽曲の中ではかなりの異色作ですが、まるで...
青森県むつ市 少しずつ活気が戻りつつある夜の田名部。久々に行った人気店のチャーハンと、みそ南蛮ラーメンが激ウマでした。【ますや】
1996年のジャックスカードのCMで流れていた、とっても印象的な曲「蒼氓(そうぼう)」。確か僕が小学生くらいの時にこのCMが流れていて、ずっと大人になるまでこの曲が引っかかっていた。CMでいい曲だなって思っていても、結局誰の何の曲か分からなくて、モヤモヤしたままになる事ってよくありますね。あの山下達郎さんの1988年のアルバム「僕の中の少年」の収録曲だった事を知ったのは10年前、僕が社会人になってから。「蒼氓(そ...
青森県むつ市 自衛隊マニアにはたまらない、芦崎湾の艦艇眺めて酢豚食う。【あしざき食堂】
僕が大好きなアメリカのバンド、ザ・ビーチ・ボーイズ。稀代の天才作曲家、ブライアン・ウィルソン擁する、音楽史にその名を刻むバンドですね。1961年から活動し、現在の正規メンバーはマイク・ラブとブルース・ジョンストンの2人のみで、現在もなんと音楽活動中。もうみんな、80歳を超えているんですね(笑)。1960年代全盛の彼らのアルバムをよく聴くんですが、一番好きな曲となると実は1985年の「Getcha Back」。1980年代の音楽...
青森県むつ市 私はヒラメを甘くみていた。民宿が営む食堂の、ひらめ漬け丼のコスパと美味しさに驚愕する。【お宿いち】
「フィフティーン・アンド」というK-POPグループで活動していた、Yerin Baek。ソロ活動になってから、本格的なアーティストとして活動し、世界的評価も高まっています。そんな彼女の中で好きな曲が、「November song」大変ゆったりした曲で、晩秋の冷え冷えとした景色と空気の中、まるでホットコーヒーを飲んでいるかの様な、ホカホカした優しい気持ちになれる曲です。(Official videoより)彼女の「Square」という曲もオススメ。...
青森県むつ市 下北半島の町中華の人気店でお腹いっぱい食べる。だって、定食にラーメンがついてくるんですもん。【幸楽】
僕が大好きな日本のアーティスト、SIRUPブラックミュージックをバックグラウンドに、スタイリッシュで現代的にアップデートされた音楽が聴いていて心地がよい。中でも僕の好きな曲が、HONDAのCMにも起用された「Do Well」という曲。MVを見ると、肩の力を抜いてユルく音楽を楽しむ彼の姿が終始出てきて、まるで人生を自由に楽しもうぜって歌っているかの様。(Official videoより)飲食店関係や、観光関係に滅法強いと思われてい...
青森県むつ市 紅葉見に行こうよう。市役所で美味しいホタテフライカレーを食べながら。【ぽわーる亭】
ジャズのスタンダード「枯葉」。ジャズ好きならば、知らない人はいないでしょう(?)ジャズの入門者に最適な練習曲としても知られています。枯葉は平行調のツーファイブワンだけで曲が作られているから、とてもシンプルで演奏しやすいのです。元々は1946年のフランス映画「Les Portes de la Nuit (夜の門)」の挿入歌として使われた、シャンソンのスタンダードで、ビング・クロスビーなど、アメリカのアーティストが次々とカバー...
朝06:00出発でむつ市に行ってきた。 今朝のむつ市は 曇りのち晴れのち曇りのち晴れのあど、天からぱらぱら水が落ちてくる・・・・ といった天気でした。
青森県むつ市 940円とは思えない海鮮丼のコスパに、どってんひっくり返る。【どってん家】
僕が好きだった青森出身のロックバンド、スーパーカー。1997年にデビューし2005年に解散。音楽シーンに多大な影響を与えた、伝説のバンドです。ロックサウンドの時期も好きだけれど、途中からテクノサウンドを全面に出した音楽スタイルに変わり、2001年の「Strobolights」は名曲です。サブスクでいろんな音楽が聴けるいい時代。昔シングル1曲買うのに千円もした時代が、月々それ以下の金額を支払えば、いくらでも聴ける。いい時代...
青森県むつ市 大湊高校斜向かい、坂道に潜む食堂の、美味しい辛味噌ラーメンをむせながら食べる。【あしざき食堂】
2002年のスタジオジブリのアニメ映画「猫の恩返し」。同じくジブリの映画「耳をすませば」の主人公である月島雫が書いた物語という位置付けのスピンオフですね。「続編は作らない」という方針を採るジブリが試みた唯一の続編とも言われています。この映画の主題歌が、つじあやのさんの「風になる」という曲。寄り添うような親近感のある声とウクレレが良いですね。(Official videoより)さて、東北や道南、新潟!関東の道の駅(一...
日時:令和4年8月5日 05時30分ごろ 住所:青森県東北町上板橋家ノ後 状況:ツキノワグマによるとみられるトウモロコシの食害が3件相次いだ 現場:集落内 ------------------------ 日時:令和4年8月5日 08時20分ごろ 住所:青森県階上町金山沢長根 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:株式会社横町建材付近 ※周辺に青森県道・岩手県道11号八戸大野線、長根バス停、是川東小学校(廃校)などがあ...
青森県むつ市 下北半島の新店開拓。お宿が営む定食屋さんのエビフライ定食が想像を超えていた。【お宿いち】
小中の頃はあまり聴かなかった、日本の大人気バンド、Mr.Children。みんなが良いと言うから、そんな同調圧力が嫌いで、大人になるまでちゃんと聴いたことがなかった。オジサンになると、そんなこだわりが無駄であることが気づき、今ではすっかり聴きまくっている。人間、丸くなるとはこう言うことか(笑)。1999年リリースの「DISCOVERY」が好きで、活動休止期間を経て前作「BOLERO」から約1年11ヶ月ぶりにでたアルバム。小林武史...
青森県むつ市 オシャレな代官山(注 下北半島)で、馬筋のワイン煮込みと自家製サングリアに舌鼓を打つ。【Menou】
イギリスのバンド、スパンダー・バレエ。1979年にゲイリーとマーティンのケンプ兄弟を中心に結成され、ニューロマンティック系のアーティストとして、幾つかのヒットを放ちました。最も有名な曲が1983年にリリースされた「True」。あのキョンキョンこと小泉今日子が、18歳の免許取り立ての頃、ボーイフレンドに選曲してもらったカセットテープの中にこの曲が入っていて、44歳になった時にドライブしていたら、ラジオからこの曲が流...