メインカテゴリーを選択しなおす
爺主催BBQ!!7月6日 休日に美味しいラーメンを食べた後、寮の秘密基地での午後3時位からBBQ♪♪ 👏買出しと、野菜カットを済ませ、炭起し!! 🔥着火剤なん…
■第44回 2025年6月、予約不要の海キャンプ! in 大岸シーサイドキャンプ場
仕事終わりに午後から強行キャンプ😏当然予約なんかしてないのでゆるーいキャンプ場を目指す!天気は道内どこも問題な
まさかの天ぷら2日目、鳥栖市の「天ぷら まき 鳥栖本店」でひとりランチ
MYOJO味覚には個人差がありますぜひご自身でお確かめください 今日は午後から八女で仕事、10時に那珂川を出たので、鳥栖で11時を過ぎる頃。鳥栖でランチにしようと考え、「ハンバーグ専門 つばきグリル 鳥栖店」とか、「ワンダーステーキ 鳥栖店」とか、「炭火焼 うな勇」とか、気になってるお店はいろいろあるのですが、その辺を通るのは11時ジャスト位、もう少し先でと考えたら、「天ぷら まき 鳥栖本店」。でも、昨日のランチも天ぷらだったし、いや、食べ比べし
昨日はヴェルヴィオ地方の漁業協同組合とホタテ企業体の提供で町民全世帯にホタテが配布される日だったので・・・😋仕事から帰宅すたらすぐに炭を起こす🔥せっかく新鮮なホタテがあるからBBQ🍖🔥ヴィオにはササミを1パック焼いてあげたよ🍖って事で昨夜は遅くまでダラダラと焼いて飲んでた感じですよ~😅ヴェルぱぱはコーラだけど😝ではここからは温泉旅行の続きを夜中災害レベルなくらいの大雨ででも屋根付きの駐車場で車中泊したのでゆ...
本日は北見です。 一昨日は35度とかあったようで、今日も朝からまあまあ気温高めでした。 夜の雨から朝も雨予報でしたが晴れてきた。 街中はアーケードがしっかり。 KITAMI。 まっすぐな道が多いですね
おはようございます✋️25日の朝が来ました。少し天気予報が変わって、25〜26日が怪しくなってきました。そりゃー1週間も晴れるわけないか!朝ごはん、いただきま…
今夜のおやつ!セブンイレブン『贅沢厚切りポテト 7種素材のだし味』を食べてみた!
tomomo13のブログ。セブンイレブン『贅沢厚切りポテト 7種素材のだし味』の口コミです。
にほんブログ村にほんブログ村 一般には月末ですが、我が家の 15日の例祭に併せて 夏越の大祓 として齋行しました。 お陰様で今年も半分が無事に終わりました…
帆立貝の蒸しもの 帆立の美味しさをそのままシンプルに頂く蒸し料理です。 仕上げに高温に熱した油を振りかけて、ジュッという音も魅力の一つですね。
湖池屋『プライドポテト 渚のカルパッチョ ホタテとレモン』を食べてみた!
tomomo13のブログ。湖池屋『プライドポテト 渚のカルパッチョ ホタテとレモン』の口コミです。
【実食レビュー】ふるさと納税で話題!北海道別海町のホタテが旨すぎた【最高のおつまみ】
ふるさと納税を利用するようになってから、「食費の節約」と「ちょっとした贅沢」を両立できる返礼品を探すのが毎年の楽しみになっています。中でも特に満足度が高かったのが、北海道別海町のホタテ。数ある海産物の中でも毎年ランキング上位に入るほど人気で、私も実際に寄付してみたところ、その美味しさとボリュームに驚きました。
ちいかわうさぎ弁当麺弁当&佐呂間町今朝あがったばかりの「ホタテ稚貝」が成長したホタテより刺身最高なのよ~~(*´艸`*)
ちいかわキャラ弁♪ といっても ちいかわに出てくる うさぎキャラ弁です^^塩スープ冷やしつけ麺にデコしました^^補食はチャーハンと筋子おにぎりです^^#高校生弁当 #obento #北海道旅行 #ランチ巡り #帆立 #ほたて #なんか小さくてかわいいやつ#ちいかわ #ちいかわうさぎ #麺弁当 #ちいかわキャラ弁 #炒飯 #chiikawa #筋子 #おにぎり #補食#デコ弁 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkai...
瓶うに到着👍「赤武/AKABU SPARKLING RED EMBLEM 瓶内二次発酵 おりがらみ生酒」
大槌町から瓶うにが届いたので本日も晩酌😉お酒は「赤武/AKABU SPARKLING RED EMBLEM 瓶内二次発酵 おりがらみ生酒」当然、岩手のお酒と合わせます👍グラスに注ぐと爽やかなレモン香と豊かな泡立ち😉口に含むとシュワっとジューシーな酸味のアタック、雑味のない旨味が上品
薬だとおもって 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m スタンド・バイ・ミー 家主の言いつけ。毎日くすりだとおもって 貝を食べること。出来たらお風呂に2度はいること。ビタミンが不足してるんだろうから そこに気を付けること。デトックスのために リンパマッサージをすること。 朝のサンドイッチとクラムチャウダー風(ゼラチンと葛で...
札幌に来て1週間となった 東京では暑くておまけに湿っぽくて大変な様子だが、気温の高さはこちらも似たようなもの、ただ幸いにも湿度はそれほど高く無いので過ごしやすい この日は特に予定もなく、回転寿司といえば真っ先に名前の上がる「トリトン円山店」にカミさんと二人で出かけてみた 並ぶことを覚悟して11時には到着したが日曜日とあって店内はすでに満席、それでも40分ほどで名前を呼ばれて着席することができた てな事で真っ先に頼んだのがこんな二階建てのホタテ 身が厚いだけあって味も濃厚で食べごたえも十分で、やはり北海道といえばホタテというだけのことはあった さらに、この日のおすすめの中からデカい尾頭付きのシャ…
体内外の汚れ落とし 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 土曜日は突風のあめだったりで 合間を縫ってお神輿の音がしてました。体内の汚れ落とし 眼にいいというカロティンの代表ニンジンは無農薬でお取りよせ。 在れば食べきりますが、あまり多いと燃え余し気味になりので、このぐらいがちょうどいいみ...
グラタンというと、ホワイトソースを使ったコッテリとした料理を思い浮かべてしまうでのすが、このグラタンはチーズやニンニクやイタリアンパセリを混ぜ合わせたパン粉を帆立貝にまぶしてオーブン焼きにしたものです。 なので、ホワイトソースよりもサッパリとした味わいと共にメインの素材の持ち味も失うこともありません。 パン粉が料理の旨味調味料になり、余分な水分を吸い込んでくれるので、料理全体にコクを与えてくれます。
天気はぱっとしないけどちょっとだけ早起きして🚙気温は12℃位風が強めなのでそこそこ寒い🤧『厚田港朝市』※石狩市
GW道北旅3日目は見事な朝焼けから始まり宗谷岬~白い道~さるふつ村昼飯~エサヌカ線走って紋別へ
2日目の夕方はノシャップ岬の夕陽を堪能しましたが翌朝ホテルから見える朝陽もすっごく美しかった朝から気持ちいですねこんなに見事な朝焼けが見れて昨夕の夕陽も素晴ら…
【函館朝市の名店】新鮮海鮮が絶品!【きくよ食堂】の元祖巴丼を実食レポ!
函館朝市の中でも有名な巴丼という海鮮丼で人気の「きくよ食堂」さん。朝から観光客で行列ができるほど。甘さ際立つホタテ、いくら、無塩水でミョウバン臭さもなく甘いウニの巴丼。本店が行列できていたら、近くの支店に行くのも1つの手。ホテルニューオーテさんの宿泊時には朝食券がもらえ、ほっけや銀だら、イカそうめんの定食を選べ
【函館どんぶり横丁】道下食堂の絶品海鮮丼!【新鮮なウニ・イクラがたっぷり】
函館朝市のどんぶり横丁にあるお店で、早朝から営業されている道下食堂さん。うに、いくら、ホタテ、カニが乗っている道下丼が一番人気だが、函館といえばのイカ刺しや特大ホッケ定食、カニクリームコロッケなどがオススメとなっている。定食だけでなく、丼にも味噌汁や塩辛が付いてくるのも嬉しいサービス。
【道の駅 とようら】ほたてとイチゴと秘境駅・アットホームな道の駅!
北海道道の駅探訪、虻田郡は「道の駅とようら」へ立ち寄りの備忘です。豊浦は内藤大助選手の出身地だそうです。ほたて弁当おいしかったです。
ランチ行って来ました行き方は大阪メトロなんば駅、5番出口からUターンして0101(マルイ)の方に歩いて"なんば南海通"入ってすぐ ランチメニューより小柱丼(イタヤ貝・1100円)注文 小柱が光ってた 待ってる間パシャりタラバ蟹や豪華な舟盛もある もつ鍋、カレーうどんもある メニュー到着。みそ汁も付いて来た小柱キレイやね 普通の"しょうゆ"をかけた 小柱がネットリ食感で甘くて美味しいホタテの味。ミニサイズで一杯入ってるので得した気分わさびを少し付けると旨味が増した 小柱はネットリ甘くて美味しいけど、酢飯が酸っぱいかなと思う。もう少し酸っぱさ抑えてほしい みそ汁はワカメ、かつお節が入ってるかつお節…
青森県青森市浅虫/【浅虫ランチ】今期の営業を開始した正立食堂さんでウニ御膳を食べて来ました。
〈青森県青森市浅虫〉 今回は4月12日から営業を開始しあ正立食堂さんでウニ御膳を食べて来ました。 (訪問日2025.4.12) 場所は 正立食堂 青森県青森市浅虫坂本9−30 https://maps.app.goo.gl/foz6adTPL8Uv5ayWA?g_st=com.google.maps.preview.copy 店内からの眺めは 陸奥湾は凄く透き通った綺麗な海ですね。 青い海と青い空、本日はうに日和でした。 メニューは お店のInstagramを見て、ウニ御膳があるなら、ウニ御膳を食べようと思い来てみました。 お店に到着したら、10食限定と書いていて焦りましたが、11時の到着でも…
8回目の札幌旅5日間 2025年3月4日(火)10時40分頃足の感覚が戻ったところで早々にRoute148をあとにし、東西線宮の沢駅に戻ってきました。 地下鉄…
回転寿司で飲ってきました。津にあります。今回は家の近所で検討しました。当初は別の店に行く予定だったのですが、モタモタしている間にネット予約のこの日の枠が×になってしまいまして、期限切れ間際のポイントを消化することも兼ねていたので困ってしまいました・・・そこで条件に合う店を探しましてこの店に行くことにしました。この店に行くのは今回で2回目です。前回は2016年2月なので9年振りです。あの時はまだこの店が出店...
ガリヤ地区からはギュウギュウ詰めのバスに揺られ15分程、紋別の街中に着きました。ここからは暫く時間があるので、街並みを散歩してホテルにチェックインしようと思います。 前回の紋別ガリヤ地区編はこちら↓ sugisi.hatenablog.jp 紋別公園から眺めるオホーツク海と紋別の町並み ホテルで一日の疲れを取ります♪ 夜の紋別市街を散歩しよう! 午前中は時間が余ってしまいました。。。 取り敢えずは腹ごしらえして考えるか。。。 再度ガリヤ地区に向かうことに決定! 紋別観光の〆は文化と歴史、そして生活を知れる施設へ 紋別公園から眺めるオホーツク海と紋別の町並み 紋別は市でありながら町の中心はこじん…
NO.523 きょうは新築現場にて オーナー様に左官の体験をしていただきました! 楽しんでいただくのも当然ですが 職人さんの大変さを知っていただくのも良いこと…
【青森魚菜センター】名物のっけ丼!新鮮海鮮を自由にカスタマイズ【観光グルメ】
青森魚菜センターは新鮮な青森の食材で自分好みの海鮮丼が作れるスポットのよう。チケットを購入したら、まずは酢飯を食券と交換しに行きます。マグロ、ウニ、ホタテ、サーモン、ネギトロなど、なんでもある。以前は10枚綴りで1,300円だったらしい。海鮮に隠れた人気商品は卵焼きでしょう。
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は3日続伸し、終値は前日比448円90銭(1.20%)高の3万7845円42銭だった。上げ幅は午前に600円を超え、節目の3万8000円を上回る場面があっ...
みなさま こんばんは昨日は、お彼岸で私の親のお墓参りに行ってきました。いつもは、その後に妻の両親のお墓参りに行くのですが、昨日は丸太の受け渡しがあったので、お昼を食べて帰ってきました。お昼は、普段ならホワイト餃子・美味しいラーメン屋さん「真...
青森県八戸市/えびす家さんで安くて美味しい握り寿司を食べて来ました。
〈青森県八戸市一番町〉 今回はえびす家さんで、おまかせにぎりとせんべい汁を食べて来ました。 (訪問日2025.3.17) 場所は えびす家 青森県八戸市一番町1丁目8−3 らら実駅前 https://maps.app.goo.gl/R3a2psUVXfSNHDES8?g_st=com.google.maps.preview.copy 駐車場は お店の隣りに専用駐車場がありす。 メニューは えびす家さんでは八戸のイカ、サバ、せんべい汁、田子のニンニク、十和田のバラ焼き、陸奥湾のホタテなど、青森県の美味しい食材を味わうことのできるお店です。 今、不漁でイカ、サバの料理が限定されてるのは残念ですが、…
【八食センターの七厘村】新鮮な海鮮&肉を炭火焼きで楽しむ【八戸グルメ体験】
八食センターの七厘村では場内市場で購入した各自の好きな鮮魚、魚介類、乾物などを炭火で焼いて食べることができるスペースがあります。また、七厘村だけではなく、他にも多数の回転寿司等の飲食店などが入っていたり、お土産コーナーも充実しており、一人でも家族連れでも誰もが楽しめる施設でした。
雑誌『HO』の温泉無料パスポートで豊浦の「しおさい」へ。ここの熱いお湯に入ってからサウナに入り、冷たい水風呂で締めた後に露天風呂でかもめを眺めながら外気浴をするのが大好きなのだ。館内でレストランの新メニュー“ホタテ定食”のポスターを見かけた。ホタテの刺身、貝焼きバター、フライがセットになっていてかなり惹かれたけど、そんなに食べられないかも?と思いスルーしてしまったけれど、外に出たらめちゃくちゃおなかが...
青森県むつ市|ホタテ食べるなら!「下北名産センター」内のお食事処へ
青森県むつ市の下北名産センター内お食事処にて、ホタテ刺し定食とみそ貝焼き定食をいただきました。値段、メニューなどのまとめ。
みなさま こんばんは昨日の夕食は、ゴルフで疲れたので近所の居酒屋「花のれん」に行ってきました。まずは、ビールでカンパ~イ。お通しは、コチラなめこ入りもずく酢と、おでん。もうねぇ これだけでイイや~ って感じで両方とも美味しい。でも、ここのお...
こんばんはユキです。 嫁がホタテを買ってきました。 バターで焼いた後 この投稿をInstagramで見る ユキ(@yuki.20221124)がシェアした投稿 醤油をかけてバーナーで炙りました✨ 中腸線は食べられないので注意しましょう。知らなかった! ファーマーズ&キッズフェスタで学んだんだって。 冊子を貰ってきていました。 これのためにホタテを買ってきたんだね。 秩父錦の「甕口酒」(かめくちさけ)を飲んで、ホタテを食べられたから満足です! rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="1ffbf718.a6ae38ea.1ffbf719.25da33…
ニセコスキー旅4週目⑤〜ホタテとサーモンとマグロといくらと、しあわせの海鮮三昧
2月3日は節分の翌日ニセコ⛷️スキー旅4週目の2日目は良い日でしたじじちゃんは最高のお天気☀️私はこの海鮮三昧生ちらしだけでも満足なのにさらにましましホタテも…
福太郎 「THE MENTAI」 ・七味あごだし ・サーモントラウトいくら ・ほたて昆布※瓶!写真!無断転載やめてよね! ラベルはゴムバンドで留まってる! 高級感ある見た目! 公式から購入可能
「はなまるうどん」ホタテ味噌バター うどん というよりラーメンっぽいw2月6日~
●「はなまるうどん」ホタテ味噌バター うどん というよりラーメンっぽいw2月6日~はなまるうどんの新商品、ホタテ味噌バター・豚肉味噌バターがほぼ見た目ラーメン…
■仲間たちとのツーリングに最適!『鈴木水産本店』バーベキューで伊勢の海鮮を食べつくす!!(三重県度会町)
目次 1 伊勢の海鮮を格安でいただける『鈴木水産』 2 伊勢自動車道『玉城インター』から南 県道169号沿いにある店 3 コンロ1台1,000円とお得で楽しい『浜焼きバーベキュー』 4 店頭に並ぶ好きな格安海鮮を選んでバーベキューに 5 新鮮な魚介をその場で焼
今話題のスシローも近くにありましたが、 混んでいたので、 愛知県北名古屋市『かっぱ寿司 師勝店』へ🚗 この後結構いっぱいになりましたが、 最初は空いていました〜‼️
野付半島から尾岱沼(おだいとう)へ移動~ 尾岱沼港にやって来た。雪がかなり降っています。 ウミアイサを船の陰から撮る。ヘアスタイルが決まっていますね …