メインカテゴリーを選択しなおす
月に2回くらい葉山、横須賀方面の直売所に買い出しに行くようになり、ついでに逗子、葉山方面でのランチも楽しみです。先日はね、以前から気になっていた逗子海岸沿いの海鮮食堂まるわ食堂に行ってみました。これから夏に向かってこのあたりは渋滞がはげしくなるため、行くな
東京中野の陸蒸気の炉端焼きランチが美味そう(魚の炭火焼きが食べられる好コスパランチ)
今回はYouTubeで東京の老舗ランチのお店を紹介している動画を見つけたので記事にしてみたいと思います。YouTube 東京を代表する老舗の大衆食堂、日本一と言われる生姜焼き定食など人生に一度は訪れたい定食最高の名店5選東京中野 陸蒸気 (おかじょうき)
【伊勢海老】旗津の海忠寶活海產で海鮮料理と六合夜市で足裏&全身マッサージ~7人で台湾縦断出張3日目
高雄の高層ホテルHOTEL COZZIチェックインしてMRT&フェリーで海鮮の街旗津へ~7人で台湾縦断出張3日目編より続きます。7人で台湾縦断出張3日目。一昨日の桃園からスタートした今回の台湾南北縦断顧客訪問もこの日最後の高雄大手顧客訪問終えて予定通り任務コンプリートし、夜は高雄港内フェリーで高雄を代表する海鮮料理街である旗津に渡り、今後の人脈つなぎも兼ねて高雄の大学に通っている子供も呼んで海鮮料理の夕食です。雨の...
山形県山形市に新しくオープンしました和食店、食彩処えにしさんの、お刺身や天ぷらも頂けるえにし御膳を頂きレビューしましたのでご紹介します。
【宜蘭海鮮料理】宜蘭北關の北關海鮮城で豪華海鮮料理誕生会~端午節3連休2日目
土曜日(端午節3連休2日目)。端午節3連休中日のこの日昼に義弟と義妹②の招待で以前も行った宜蘭北關の宜蘭海鮮料理レストラン北關海鮮城で宜蘭婆(義母)の誕生会やるとのことでもちろんウチにもお誘いあり、3連休の宜蘭は渋滞がひどいので3連休初日の昨晩宜蘭入りして太太実家に前泊。この日は我が家2人、宜蘭爺婆、義弟ファミリー4人、義妹②夫妻の10人(義妹①夫妻は義妹療養中にて不参加)で誕生会を兼ねて海鮮料理ランチ行きま...
30 濟州家 あわび粥 釜山グルメ 韓国料理 済州島 海鮮 釜山名物 朝食 釜山旅行
こんばんは。。同行者キューちゃんが今回の釜山旅行で絶対食べたい!とチェックしていたお店がホテル(釜山観光ホテル)のすぐ近くにありました帰国の日の朝食に決定(*…
【金門のレストラン】おやつの牛肉”ベルト”麺と金門海鮮料理の夕食~金門島3日旅2日目
小金門の洞窟陣地(基地)九宮坑道も探索~金門島3日旅2日目編より続きます。金門島3日旅2日目。この日はレンタカーで1日金門観光、金門島だけではなく最後に小金門も観光したんですが九宮坑道出ていきなりの雨でずぶ濡れになりいったんホテルに戻って服着替えることにしました。八二三砲戰勝利紀念勝利門。WIKIで調べましたが八二三砲戦とか何をもって中華民国が勝利したかイマイチわからん。言ってみれば「ハイ論破」みたいな軽...
GW道北旅3日目は見事な朝焼けから始まり宗谷岬~白い道~さるふつ村昼飯~エサヌカ線走って紋別へ
2日目の夕方はノシャップ岬の夕陽を堪能しましたが翌朝ホテルから見える朝陽もすっごく美しかった朝から気持ちいですねこんなに見事な朝焼けが見れて昨夕の夕陽も素晴ら…
増毛・留萌で1日目を過ごし2日目は一路稚内へオロロンラインを北上しましたまずここに立ち寄りました道の駅おびら鰊番屋ニシン漁が盛んだった町道の駅全景重要文化財花…
木更津魚市場直営 海鮮食堂KUTTA(クッタ)で鰺食べつくし定食を食べました(脂の乗りが良いアジの刺身が最高)
今回は木更津の魚市場が運営している海鮮食堂KUTTAで鰺食べつくし定食を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。木更津魚市場直営 海鮮食堂KUTTA(クッタ)ホームページたまに名前をYouTubeなどの千葉のグルメ系動画で見かける事があった木更津魚市場直営
【台湾海鮮料理】三重夜市すぐそばの新口味海產で海鮮熱炒オサーン飲み会
【台湾B級グルメ】魯肉飯嫌いの私が気に入った二師兄肉羹專賣店の魯肉飯編より続きます。この日は土曜日なんでいつもはあまり出かけないんですが、雲林斗六から兄貴分の友人が上京してきたということで三重オサーン友から飲み会のお誘いがあったので夜MRTで台北橋のいつもの海鮮熱炒料理屋行きます。三重夜市すぐ近く(目の前)の新口味海產で飲み会。午後6時集合ですが空はまだ明るい。...
今回の旅行で楽しみにしていたことの一つに、日本有数の魚市場下関・唐戸市場での海鮮ランチでした。 唐戸市場には、当地名産のフグの巨大なオブジェがあります。 市場は見学しやすいような設計になっています。この日は正午を少しまわったタイミングだったので、残念ながら仕入れに来る...
【宜蘭国賓料理】また高級宜蘭料理レストラン渡小月餐廳で会食~4月客人アテンド出張1日目
客人来台して台北松山空港2Fの品川蘭で牛肉麺ランチ~4月客人アテンド出張1日目編より続きます。2泊3日4月日本客人アテンド出張1日目。この日から久しぶりに2泊3日で日本取引先2名が来台し、協力メーカーである宜蘭メーカー訪問して今回は宜蘭初訪問の客人もいるので工場見学と打ち合わせし、宜蘭メーカーが建設中の新工場見学してから宜蘭市内の高級宜蘭料理レストラン渡小月餐廳で会食です。宜蘭渡小月餐廳駐車場にシエンタ駐車...
#お食事処おさない 営業再開したそうです。#青森市新町 #貝焼き味噌 などホタテ料理が売りのお店。
A-connect特派員のかんからです。 嬉しいお知らせがネットに上がっていましたので、ご案内したいと思います…
久々に熱炒店で昼呑み&伝統市場の揚げ物(惣菜)屋で台湾フライ盛り合わせ
日本は4月末~5月初めに祝日が続きゴールデンウィーク連休になりますが、台湾は4月初めに清明節(先祖のお墓掃除)と兒童節(こどもの日)2連発で4連休になり普通に3泊4日、前後に休み取れば5泊6日の旅行にも行けるので勤め人でもちょっとした行楽シーズンになります。ウチはまあいわゆる”勤め人”じゃないためある程度予定を自由に決められるので人出が多く混む上に値段も高くなる連休にはあまり出かけず旅行などは平日に出かけるこ...
赤穂線、日生訪問の続きとなります「加子浦歴史文化館」に立ち寄りました。昔の網元「筑前屋」の屋敷を移築した資料館と日生出身の文化人を紹介する文芸館があります。資料館は江戸後期に建てられた日生町内最古の建物です。中には船の模型などが展示されています。文芸館には岡千秋さんの紹介がありました。都はるみとデュエットした「浪花恋しぐれ」(1983年)などが有名です。加子浦歴史文化館を見たあとは磯料理「磯」で昼食をいただきました。人気店で開店前から長い行列となります。早めに並んで待っている間に生簀から取り出した鯛の写真を撮らせていただきました。11時の開店と当時に入店しました。コースメニューはこのようになっています。これ以外に蠣づくしのコースもあります。磯定食(2,850円)に酢牡蛎(650円)を単品でつけました。写真...加子浦歴史文化館で見る岡千秋氏の功績/磯料理「磯」
富浦 おさかな倶楽部と天丼うしおやのYouTube動画(ホウボウの煮付けと刺身盛り合わせのセット)
YouTubeの動画で千葉県南房総の富浦にある「富浦おさかな倶楽部」と「魚屋さんが作った天丼うしおや」が取り上げられたので紹介してみたいと思います。YouTube 無知だと絶対後悔する千葉の漁港の刺身定食の鮮度とクオリティのレベルがヤバすぎたんだけど。。
晴れて陽射しは届いていますが。。。黄砂の影響かかなり空がかすんでいます3月5日(水)。。。ベトナム旅7日目。。。ホーチミンからニャチャンへこの日は6泊滞在したホーチミンを離れベトナム航空の国内線でニャチャンへニャチャンはベトナム中南部に位置する最大のリゾートエリア日本ではダナンに比べ聞きなじみがないかもしれませんが年間100万人以上の観光客が訪れるビーチスポットニャチャンの乾季は3月~8月。。。乾季の平...
■『渥美半島』の地場の魚介料理がボリュームたっぷりで楽しめる『呑海』(愛知県田原市)
目次 1 『早春の渥美半島』で地場の魚介類をいただく 2 『地場魚貝料理 呑海 (どんかい)』 3 ボリュームたっぷりで新鮮な魚介がいただける定食 4 脂の乗った旬の地場魚の刺身が新鮮で美味い! 5 『プリップリ!』大きなエビフライが3尾も! 1 『早春
【長野市・おいしい広場】「福庵」のお寿司をテイクアウト!新鮮な海鮮を自宅で楽しむ
長野市「おいしい広場」にある寿司屋・福庵でテイクアウト!新鮮なネタを使った寿司や海鮮丼を自宅で楽しめる。実際に食べた感想をレポートします!
尼崎へ行ったとき、ネットで見て気になってた立ち飲みへ寄った。JR尼崎駅から南東へ3分ほど歩いたとこにある魚立ち呑み「いそかわ」さんである。前回は常連さんと予約で入れへんかってんけど、この日は空いてたのでラッキー。めちゃサブい日やったのが幸いしたかな?それ
プサン旅行 釜山グルメ 貝焼き スカイカプセル 海外旅行 スケジュール 韓国
こんばんは。。釜山旅行の予定を決めてます。。2019年5月ウィーン旅行以来、コロナ明け折角久しぶりの中央ヨーロッパのポーランド🇵🇱旅行を大腿骨頸部骨折でおじゃ…
いわゆるゲテモノに挑戦!カニの卵巣に豚の耳、謎の麺茶にも。千と千尋の神隠しでお父さんが屋台で食べていた肉圓、鹿港のおばあちゃんの炙りカラスミは最高!お寺では台湾マフィアに遭遇、高美湿地でムツゴロウさんに会います。海の街で魚市場に風情ある老街で食べ歩き。台湾のローカル食堂や屋台、レストランを訪問です。
安房勝山 海鮮処夕凪で鯛の炊き込み飯御膳を食べました(鯛めしとお刺身がセットのお得なメニュー)
今回は南房総の鋸南町安房勝山の国道127号線沿いにある地魚料理が楽しめる「海鮮処夕凪」で鯛の炊き込み飯御膳を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。物価の高騰もあり以前は1200円ぐらいでリーズナブルに食べられた海鮮処夕凪のおまかせ寿司や海鮮丼が18
はじめにルー今回紹介するのは愛知県蒲郡市にある魚々の里 とまりんさん😋リリー海鮮料理からお魚も売っている場所だよ🤤竹島ファンタジー館の所(`・ω・´)bアオファンタジー館見てから食べるもよし!食べてから見るもよし!GoogleMapグーグル...
【宴会料理】三重の新口味海產店で豪華海鮮料理の春酒(新年会)
土曜日。この日は土曜ですが旧正月9連休(1/27を休日に)の振替出勤日なので平日扱い。一昨日、昨日は通院でしたがこの日の夜は三重で春酒(新年会)にお呼ばれしてるんで少し厚着して夕方MRTで出かけます。三重三和夜市...
鮮魚店直営「華錦飯店」でソフトシェルクラブのニンニクパン粉炒め、ヤリイカの塩胡椒炒め、海鮮チャーハン食べた/横浜中華街
鮮魚店直営の「華錦飯店 (かきんはんてん)」さんにやってきました! なんだこれはー!?な見た目の「ソフトシェル
【横浜駅西口】「魚寅食堂」新鮮で超美味い魚が食べたくなったら迷わずに行きたい店!
久し振りに「魚寅食堂」へ行ってみようと思い、何十年振りかで行ってみた。相変わらずの人気ぶりで店内は激混み。諦め掛けていたら、店員さんに「喫煙エリアならば…」と言われて、2階の席に通された。 ★自宅で美味い馬刺しを!★ ★サッポロのクラフトビ
【最西端】平戸大橋が一望の平戸瀬戸市場で海鮮と牛肉ランチ~2025/1九州(乗り鉄)旅行3日目
【動画】松浦鉄道の戦前製竹筋コンクリート橋見学してから日本最西端駅たびら平戸口へ~2025/1九州(乗り鉄)旅行3日目編より続きます。2025/1九州(乗り鉄)旅行3日目。今回は我が家3人+宜蘭爺婆の5人で日本人の私以外はお得な外国人用JR九州PASS(北九州版5日間乗り放題で15000円)利用で7日間の九州乗り鉄旅行に来ており、2日目の昨日は特急みどり乗車で佐世保まで来てホテルグランドファーストイン佐世保に宿泊し、3日目のこの...
【おすすめグルメ】新鮮な生しらすが食べられる【大洗漁港 かあちゃんの店】
大洗漁港 かあちゃんの店かあちゃんの店 詳細【住所】...茨城県東茨城郡大洗町磯浜町東8253-1【TEL】...029-267-5760【営業時間】...10時~14時(ラストオーダー)【定休日】...月曜日(祝日の時は、翌日定休)他、年...
ベトナム、サパ、ハザンの旅−59、ホテル近くの「Hai San Pho」で晩飯を食う。
目次 1 ホテルに戻る。2 「Hai San Pho」。3 メニューをじっくり見る。4 といいながらも、いろいろ頼む。5 わしの勝手なおすすめ度。6 お店の詳細。7 お店の地図。8 この日の旅をユーチューブ動画にしました。ご覧ください。 ホ
土曜日。昨日予告した通りこの日の夜は先日偶然再会した旧知の飲み仲間たちとまた三重の居酒屋で飲み会です。夕方またMRT蘆洲線で三重國小駅へ。このところMRTで三重に飲みに行くのが多い。...
淡路島に行ったらやっぱり海鮮が食べたい!!前から気になってた『海鮮料理きとら』へ行ってみた
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんばんは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 淡路島に行ったら、、、 やっぱり海鮮が食べたいーーーー!!! 前日は海
土曜日。昨日は台北まで出かけましたがこの週末は大陸からかなり強い寒波(寒気団)来て気温が一気に下がるとかでこの日は1日自宅籠りで夕食も肉骨茶(バクテ、東南アジア風豚骨鍋)という予定でしたが、夕方近くなってチェコ夫婦旅行から戻ったという三重オサーン友からまた飲み会のお誘い。「寒いから今日は止めとくわ」と言ったんですが強引に誘われて仕方ないので夕方出かけます。三重區11℃。さすが寒気団だけに体感温度8℃と台...
小さい忘年会で、烏丸六角東の「あんじ」さんへ。グループ何軒かある海鮮居酒屋の一つだ。この界隈では、午前1時までと遅うまでやってはるしお造りメインの夜定食もあるので、残業の人にはうれしいお店である。あんじといえば海鮮なので、お造り盛り合わせ。3人やったし、
【丸亀】中壢のショッピングモール大江購物中心MetroWalkで讃岐酸菜白肉うどん編より続きます。昨日4泊5日の南部出張から帰り、この日はまた桃園エリア主要顧客回りして帰宅したところ三重オサーン友からまた飲み会のお誘いあったんで夜はまたMRT蘆洲線で三重飲み会に出撃します。三重夜市の最寄り駅でもある三重國小で下車。勤め人ならMRTで会社行って同僚などと飲みに行く機会も多いでしょうが自営で且つ大病するとみんな気使っ...
おはようございます。 ご無沙汰しております。 仕事で忙しいパパを置いて、ママがパパの実家である神奈川県座間市(ボクサーの井上尚弥選手在住で有名)に連れて行ってくれました。 子供達は、どこでも遊ぶのが上手です。 やっぱり、電車が好き。
『海鮮焼きうどん』 焼きうどんばかり食べてるな。 『鶏肉、豆腐、もやしの汁』 『玉ねぎの酢の物』 味醂、酢。
『海鮮焼きうどん』 焼きうどんばかり食べてるな。 『鶏肉、豆腐、もやしの汁』 『玉ねぎの酢の物』 味醂、酢。 『海鮮焼きうどん』 玉ねぎを炒める。 白菜、冷凍食品のイカ、エビ、アサリ。 ウドン。唐辛子、コリアンダーパウダー、クミンパウダー、オイスターソース。さらに砂糖、酢を入れ...
日帰りの旅行小田原グルメの旅料理続きます、この海鮮茶屋の魚国と言うお店の料理がとても美味しくて、刺身の盛り合わせはトロのが沢山だし、珍味も数種類有って凄く美味しくて。大きいブリのかまも出て来たんだけど、脂がのっていてとろけそうで食べ応えも有って、最後にデザートも出て来てもう大満足でした、もう一度行きたいと思えるお店でした。拍手ありがとうございました。...
日帰りの旅行小田原グルメの旅に行って来ました、本当は景色とかも撮りたかったのだけど出掛けたのがお昼過ぎだったので、行きの電車の中で早くもお天気がイマイチになってしまいました。なので、風景は後日にしようと諦めて、海鮮茶屋の魚国と言う店で海鮮料理のグルメを食べて来ました、ちょっと張り込んでコースの料理にしました、とても美味しかったです。料理の写真も撮って良いと言われたので撮って来ました、他にも料理の写...
【東港グルメ】リムジンバスで東港行って東港海鮮料理ランチ~1泊2日南部アテンド1日目
台湾高鐵(新幹線)のぞみタイプ列車で高雄へ~1泊2日南部アテンド1日目編より続きます。1泊2日南部アテンド1日目。昨日から友人ファミリー(以下「友ファミ」)が2泊3日で来台しており来台1日目の昨日は蘆洲のホテルに泊まり、彼らはもう屏東の墾丁はコロナ前に行ってるし2日目のこの日はさらに(日本人観光客には)難易度高めの屏東東港・小琉球をメインに攻めることにしており時間節約と新幹線(鉄道好き)ファミリーなのもあり...
大宮通を上がって錦小路を東へ。見るからにあやしげな、人を選ぶ飲食ビルがある。「新宿会館」、京都の飲食ビルの草分け的存在で、すぐそばの飲食路地「寛遊園」と並んでディープスポットになっている。1階には先だって紹介したAzukiyaの本店や串カツと焼き鳥がおいしいてら
島原・角屋の北の路地にある「宮武」さんは、水産会社の直営だけに海鮮がおいしい。ランチはお造りとメインをはじめお盆にいっぱいのおかずが豪華なのでいつも行列ができている。夜もほぼ予約で埋まるそうやけど、先日前を通ったらカウンターが空いてたんで聞いてみたら入れ
8月のお盆休み。朝早く勝浦朝市へ行った日。比較的涼しいと言われている勝浦といえど朝6時にはすでに暑く、勝浦近くでごはんが食べられるようなお店は全てテラス席。これはさすがにマロンとブレアがかわいそうだったので九十九里まで移動。「ばんや」さん。ボリュームのある漁師料理が食べられると人気のお店。開店と同時にこの賑わい。開店30分前に到着したので、店頭の記名用紙に名前を書いておく。この時点ですでに10番目く...