メインカテゴリーを選択しなおす
この春、ついに朝ラー始動の【麺道舎ぜくう】で朝営業限定のワンコインラーメンと無限のライス
朝ラー。 それは朝イチからショッペェラーメンをズズビズバズビとやっつけて、あとは温泉行くなり二度寝するなりサンデー行って欲しいもの物色するなりっていう、青森が世界に誇る無形文化遺産。 なのにどっかの行政ときたら、まるで短 […]
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市篠田の『一平』にやって来ました!この日は3月に入って急に雪が降った日でした。すごく寒い日なので温かいものが食べたいですねえ。季節ものの欄を見ると鍋焼きうどん…!そういえば今シーズン鍋焼きうどんを食べていません。もうそろそろ終わる時期だなと思いつつ肉鍋も気になります。しばし待って来ました!お友達の豚バラ焼きです。おいしそう~(´∀`)キャベツも多いし長芋もつい...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は平内町の『林泉』にやって来ました!国道4号線を通る時にいつも気になっていたお店です。なんて読むのかなと思っていましたが『りんせい』と読むみたいです。こちらのお店はカウンターに注文を自己申告しに行くタイプです。まず席に着いてメニューを決めますが…ええっ、なにこのお値段∑(゜Д゜)味噌チャーシュー以外400円台です。鍋焼きうどんも冷やし中華も580円…。安すぎませんか。こんな...
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は桜を見に行った去年の青森旅!お楽しみください♪ 青森のねぶたが見れる ワ・ラッセ青森駅を出るとすぐ近くにある…
・ 🫘赤飯食べたいなー😊 ・ 青森のサキちゃん🍦 青森市在住🍎 青森暮らしの中で出会った人や 場所や美味しいも…
【中華そば ひらこ屋 㐂ぼし】の全汁不可避の期間限定「禁断の納豆そば[マジェスティックawa]」
ハイボールマンは泡が好き。 一体何がどうして泡が、って話はここではもちろん割愛、けど泡って聞くとなんだか胸がドキドキしちゃう悲しい生き物で。 だからその話を聞いた時も、居ても立ってもられなくなってただ目の前の酒に逃げた。 […]
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は桜を見に行った去年の青森旅!お楽しみください♪そろそろ旅に出ます!という宣言通り、私達はそろそろまた次の旅に…
#お食事処おさない 営業再開したそうです。#青森市新町 #貝焼き味噌 などホタテ料理が売りのお店。
A-connect特派員のかんからです。 嬉しいお知らせがネットに上がっていましたので、ご案内したいと思います…
たまには優雅にホテル飯〜【みちのくの味処 山ざと】の「倉石牛ダブル盛り重」お茶漬けセット
ハイボールマン、まるで息吐くようにニグニグ言ってる自分に気がついた。 理由は知ってる、これはビタミンNiGuの欠乏で、つまりすぐにニグ摂れば大事に至ることはない。 だけどここまでニグニグ言うのは明らかに禁断症状、すぐにち […]
青森県十和田市|「農園カフェ日々木」古民家カフェでのんびりランチ!
青森県十和田市にある「農園カフェ日々木」さん。2025年2月訪問時のお店の様子・メニュー・注文したものについてまとめています。
青森市筒井「かわら」の”味噌カレー牛乳ラーメン”にバタートッピングで決める
今回のランチは青森市 空きっ腹をさすりさすりやってきたのは青森市筒井 環状線沿いの「イエローハット」付近を筒井住宅街側に
祝3周年で朝ラー始めた【博多中華蕎麦ろびん】でモーニング限定の「背脂中華蕎麦」を大盛で
ハ「ろびんちゃん、誕生日おめでとー」 ろ「うーぃ、あざーっす」 ハ「ろびんちゃんももう3歳だなんて、時の経つのはほんと早いわねぇ、あたしのシワも深くなるわけだわー」 ろ「えちょっまじパネェーっす、ゲロマジパネーっす」 ハ […]
青森県十和田市|「バラ焼き大衆食堂 司」でいただく十和田バラ焼き!
青森県十和田市にある「バラ焼き大衆食堂 司」さん。2025年1月訪問時のお店の様子・メニュー・注文したものについてまとめています。
青森県八戸市|「海鮮亭 東海」のほっけ焼き定食が美味しかった/八戸観光のランチにおすすめ!
青森県八戸市にある「海鮮亭東海」さん。2025年1月訪問時の外観・店内・メニュー・注文したものについてまとめています。
鮨覚・安原店の鮨ランチと弘前さくらまつりは4月16日~5月5日
鮨覚・安原店 今週のお題「感動するほどおいしかったもの」 インフレにも関わらず、鮨覚で1100円の鮨ランチを頂くことができました。 おいしくて感動といえば、やはりお鮨🍣 ランチと4月16日から開幕する弘前さくらまつりについて、お伝えします。 スポンサーリンク // 鮨覚 安原店 弘前さくらまつり まとめ 鮨覚 安原店 うれしい1100円の鮨ランチ 握り8貫とみそ汁・サラダ・おそばがついた鮨ランチ。 鮨覚は弘前に本社があります。 城東店と安原店で新鮮なネタのお鮨を提供中。 blog.tugarujikukan.info 今回は安原店にやってきました。 古民家風の大きなお店。 ゆったりと味わうこと…
【中華そば きた倉】が試験的に朝ラーやってるって聞いたんだぉん「濃厚煮干し」そりゃ喰うぉん
年がら年中二日酔いハイボールマンは朝ラーが好き。 だって朝ラーって完全食なんだもん。 アルコールパワーで失った水分と塩分を、塩分たっぷりラーメンとコップ水で今夜も呑むぞー、ぐらいまで超回復。 コスパ・タイパともに最強、朝 […]
新町パサージュ広場に”ちゃん系”の新店現る〜【夢ちゃんラーメン】の中華そばと肉のメシ
新店が現れた!! [1:たたかう 2:ぼうぎょ 3:どうぐ ▶ 4:にげる] 、逃げられない!!、なんてったって心踊る新店なんてむしろこっちからお願いしたいぐらいでそもそも逃げる気などあるわけないッ! [1:たたかう ▶ […]
青森県むつ市|「ミルク工房ボン・サーブ」の美味しかったワインみるくソフトクリーム!
青森県むつ市にある「ミルク工房ボン・サーブ」に行ってきました。青森3大ソフトクリームの1つに数えられるお店なのだとか。場所、お店の様子、食べたソフトクリームのまとめ。
そこに観光人じゃなくても行きたいニグ屋がありまして〜新町【焼肉南大門】で焼いて呑んで喰う
娘ハイボールガール、引越し前夜。 ここは何かゴチソウ作って振る舞うべきか、それともウーバーなんかで気取った食卓装うべきか。 荷造りすすめる娘に問うてみた。 「…なに喰いてば?」 「にぐ」 なんてこったまさに安定、言葉足ら […]
【青森県八戸市】4/2から朝営業開始!「うみの宝」さんで朝ラー食べてきました。
今回は 青森県八戸市白銀町三島下90−3 に 2025.1.23オープンした 「浜のだし薫る麺処 うみの宝」 さんが 2025.4.2から 朝営業始まったので ご紹介したいと思います。
【開店情報】青森県八戸市の惣菜店 「ChicK(チック)」さんが 4/1移転オープンしました!
今回は 青森県八戸市青葉1-14-3 ファミールハイツ1階 に2025年4月1日 移転オープンした テイクアウト専門店 「 ChicK(チック)」さんを ご紹介したいと思います。
【丸亀製麺青森】で名前長すぎる期間限定「新作・甘辛しょうがダレのはみ出る豚天ぶっかけ」
まったくもって、米が高い。 僕ら「金がないなら米だけ炊いて源タレ掛けて喰えばいい」世代もビックリの、とにかくもって米が高い。 だけどハイボールマンは気付いてしまう。 あっそっか、米が高いなら、、うどん喰えばいいんじゃね? […]
今回のフラッと呑みは青森市古川 青森駅をスキップで通過し・・・夜店通りを通過 国道から”浪館通り”に通じる名店ズラリの通
グルメリポート『たんめん亭』でたんめん(青森市妙見) とワッツ青森
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市妙見の『たんめん亭』にやって来ました!お店の名前のとおり、たんめんが看板メニューです。しょうゆらーめん、ちゃーしゅーめんもありますね。しばし待ってきました!たんめんです!ワンタンをトッピングでつけました。おお~野菜たっぷりのスープがおいしいー(*´ε`*)麺もつるつるもちもちしている感じでおいしいです。大きいチャーシューも柔らかいです。ああ、たんめんってやっぱ...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市緑の『十兵衛』にやって来ました!先月の事なので道路にまだ雪があります。3月の今はだいぶ消えてきましたね(´▽`)さて入店して券売機で食券を買って渡し席に着きます。無料のご飯ともやしをもらって待機します。お友達の辛味噌ラーメンが来ました。こちらの味噌ラーメンはすごくおいしいですよね~(*´ε`*)僕は行ったあたりに出ていた限定メニューの濃厚鶏そばにしました!鶏のぼん...
グルメリポート『piccolo』でナスとトマトパスタ(青森市新町)と雪女コンテスト
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市新町にある『piccolo(ピッコロ)』にやって来ました!新町通りから細い路地を抜けるとこっそりあります。こっそりすぎて最初見つけられず通り過ぎて振り向いたらありました。隠れ家のようなお店です。中に入ると一番乗りでした。撮り忘れましたがピザメニューもあります。思ったよりお手頃なお値段ですね。アマトリチャーナとかジターナとか初めて聞く名前のものもあります。まずトマ...
グルメリポート『一藤』でマー油豚骨(青森市青柳)とドトール(青森市問屋町)でミルクレープ
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市青柳にある『一藤』にやって来ました!存在は知っていたものの初めて来ました。20年前位にここで味噌ラーメンを二度ほど食べたことがあるのですが多分その時とお店は変わっているような気がします。煮干しメニューが多いんですね。次郎系の大盛りラーメンもあります。ニラ味噌ラーメンも気になりますねえ。お友達は昔ながらの中華そばです。あまり良いにおいなのでひとくちもらったら...
黒石市「チャイナ食堂 彩菜房」の美味しくてお得なランチセット
今回のランチは黒石市 102号バイパス沿いにあるこちらのお店 「チャイナ食堂 彩菜房」 ここのランチセットがボリュームも
【中華そば丸正 滝本商店】で太麺中のセットライスに背脂やら赤い背脂やら乗せてのセルフ丼
神さま、どうかお願いです。 世の中のいわゆるダイギシと呼ばれる人たちを、一人残らずやった分だけの出来高払いにしてください。 んで使えなかったら即、戦力外。 けど使える奴なら複数年契約で年俸倍増、豪邸に高級車に愛人囲ってエ […]
八戸市沼舘 食いしん坊が集う「ぬまだて食堂」でボリュームたっぷりの”玉子焼き定食”を頂く
今回のランチは八戸市 食いしん坊におすすめのボリュームのある定食屋があると聞いてやってきたのは沼舘にあるこちらのお店 「
青森風タコライス!#青森 #グルメ #おすすめ #ランチ #タコス #タコライス ∻青森タコスHAPPY STANDARD/CAFE&BAR(ハピスタ)∻ #田舎者のTosi
・ 青森でタコス・タコライスを食べれるお店発見! 沖縄、アメリカなどで人気のグルメ タコス・タコライスを青森風…
【麺点飯 広州 桂木店】の油淋鶏定食とか五目かた焼きそばとかチャーハンと担々麺のセットとか
ハイボールマンの所にときどき、ほんと忘れた頃にベロッとやってくる奴がいる。 そいつが来るともう大変、とにかく身も心もアレを求めてしまうんだ。 ラー油にごま油に豆板醤やらが織りなす辛味と旨味、ゴマペーストの芳醇な香りと甘み […]
青森市久須志にある和食レストラン「芝くら」のアラカルトメニューで呑む
本日のフラッと呑みは青森市久須志 少し日の長くなったのを感じながら駅前から”浪館通り(なみどう)”へ向かうと見えてくるの
駅前で朝からラーメン喰うど、生卵入った特大サイズをくどうで喰うど〜【くどうラーメン】
それは前夜にちょい呑みすぎた、いつも通りの朝のこと。 腹も尻も半分出たまんま、けど不思議と布団はキチンと被ったまんまに目を覚ましたハイボールマン。 むくりと体を起こす、と頭は痛いし胃も重い、それに滲み出るサゲガマリに混ざ […]
ラーメンライス・麺道蘭 令和の米不足で備蓄米を放出しましたが、青森市では先日、米どろぼうが捕まりました。 なんども被害に遭ったから、農家がGPS機器をコメの袋に仕込んでおいたというのです。 米どろぼうとスマートタグについてお伝えします。 スポンサーリンク // 米が高い 米どろぼう まとめ 米が高い すじこ納豆ご飯は青森のソウルフード まさか令和に米不足になったり、国産米が高くなったりするとは想定外でした。 コロナ禍のときは外食産業が自粛営業し、青森のお米が激安に買い叩かれたから。 それが一転し、お米が倍近くの価格となり全国で悲鳴。 各地に米どろぼうまで現れたのです。 blog.tugaruj…
【青森魚菜センター】名物のっけ丼!新鮮海鮮を自由にカスタマイズ【観光グルメ】
青森魚菜センターは新鮮な青森の食材で自分好みの海鮮丼が作れるスポットのよう。チケットを購入したら、まずは酢飯を食券と交換しに行きます。マグロ、ウニ、ホタテ、サーモン、ネギトロなど、なんでもある。以前は10枚綴りで1,300円だったらしい。海鮮に隠れた人気商品は卵焼きでしょう。
古川跨線橋下【カレー屋 なでしこ】の美味くて安くて分かりやすい一択メニュー「ポークカレー」
カレー曜日がやってきた。 ラーメン、パスタ、ソバにウドンにドンブリモン、そのどれでもなく心底カレーだけを求めてしまう、そんなカレー曜日がやってきた。 さっそく「青森 カレー」で検索。 するとどう言うわけだろう、駅前から新 […]
【青森県八戸市】【館鼻岸壁朝市】 『トロロごはん』さんがオープンしました。
おはようございます! 今日から2025年の 館鼻岸壁朝市が始まりましたが… 館鼻岸壁朝市の会場内に 『トロロごはん』さんが 2025.3.16 オープンしました!
【青森県八戸市】【館鼻岸壁朝市】 『あおもりフィッシュ アンド チップス hachi』さんがオープンしました。
おはようございます! 今日から2025年の 館鼻岸壁朝市が始まりましたが… 館鼻岸壁朝市の会場内に 『 あおもりフィッシュ&チップス hachi 』さんが 2025.3.16 オープン しました!
【青森県三沢市】「Café ANNON(カフェあんのん)」さんの 『クロッフルサンド』
今回は 青森県三沢市幸町1丁目8−1 に 昨年、2024年4月30日オープンした 『 Café ANNON (カフェあんのん)』さんに 行って『クロッフルサンド』を 食べてきました。
”朝ラー土日限定で始めてました”の【麺屋 一翔】で「背脂煮干生姜」と80円チャーシュー丼
ハイボールマンを呼ぶのは簡単だ。 こう言えばいい、「朝ラーはじめました」と。 そうすれば彼はきっとすぐさまにホイホイと現れて、ニヤニヤしながら喰っては撮って、撮っては書いて、書いては上げて、上げたの見てまたニヤニヤしてる […]
「二代目おのむら」あらため準新店【麺屋 天幕】の天下一品ライクな「ウマドロ煮干し中華そば」
耳を、疑った。 グランドオープンからたったのひと月ちょいで、まさかの店名変更、からのメニューの構成もまるっと変更、からのテレビ出演、からのえーっとえっと。 そう、年明けの興奮冷めやらぬ一月中旬にオープンの、「二代目おのむ […]
青森県むつ市|ホタテ食べるなら!「下北名産センター」内のお食事処へ
青森県むつ市の下北名産センター内お食事処にて、ホタテ刺し定食とみそ貝焼き定食をいただきました。値段、メニューなどのまとめ。
2月28日、キュンパス青森旅。ワ・ラッセと八甲田丸を見て12時半。友達が 「お昼は 貝焼き味噌でビールを飲みたい」 と言っていたので 一番人気のお店に行ってみたら長蛇の列、、、。日帰りなのでね、ゆっくり並んでるわけにもいかない。貝焼き味噌求めて町を歩いてみます。雪がいっぱい。「青森魚菜センター」 というところにも行ってみました。好きな具材をのっける「のっけ丼」 が食べられます。 釧路 和商市場の 「勝...
【青森県八戸市】「もち工房 串もち屋」さんの 三戸産のそば粉を使用した 『そば串もち』
今回は 青森県八戸市尻内町鴨ケ池 11-32 八戸駅西口近く マエダストアさん向かいにある 「もち工房 串もち屋」さんの 三戸産のそば粉を使用した 『そば串もち』をご紹介したいと思います。
外ヶ浜町蟹田のシンボル「トップマスト」内にある「シェ・ロンフウ」で頂く絶品の日替わりランチ
今回のランチは外ヶ浜町 連日降り続ける雪のせいで朝晩と除雪ばかり この日もせっかくの連休だというのに朝から雪片付け・・・
青森旭町の爆デカ盛り食堂【ドサン子ラーメン】が魅せる山盛と鬼盛の競演「レバニラ炒め定食」
今日のハイボールマンは朝からずっと絶不調。 目の疲れは取れないし肩は凝ってるし腰も痛いし足も臭い、それにイッヌは尻ばっか向けてくる。 これはもう間違いない、時々やってくるあの気分。 そう、爆喰い気分。 腹の隙間というスキ […]
「らーめん大地」で定番の”豚そば”をあえて外してあっさり系の”うまだし中華”を食す
先日飲み会へ参加した際の帰り道 共に飲み会に参加したハンドルキーパー氏に乗せてもらって立ち寄ったのが青森市石江にあるこち
合浦公園西口すぐの【市場らーめん】でオニギリ入った「味噌カレー牛乳らーめん大チャーシュー」
春は好き、でも飛びすぎてる花粉は嫌い、けどカッコツケとかムグレツラババとかが花粉に苦しんでる姿は好きで、そんな自分もほんと好きー。 と、そんなある日のこと。 ハイボールマンは合浦の界隈に現れた。 すでにその目的は達成し終 […]