1件〜31件
丸亀製麺 期間限定『とろける4種のチーズトマたまカレーうどん』と〆のドボンライス
また、逢える。 今年もまた、逢えるんだ。 初めて会ったのは去年の9月、ねぶたもねぷたもなーんもなくて、ぼんやり夏が終わってふんわり秋になるのかなぁ、って半ば人生を諦めかけそうになってた時。 何気なく入った丸亀製麺で、たまたまやってた期間限定
グルメリポート『どさんこラーメンで中華そばと味噌餃子』(青森市旭町)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市旭町にある『どさんこラーメン』にやって来ました!通るたびに目につくお店ですが入ったことはありません。何年か前までは確かシャッターに手書きで描いてある絵がなかなかのインパクトでちょっと近寄りがたい雰囲気を感じていました。いつのまにかその絵などもなくなり綺麗な外観になりましたね。お友達がここの炒飯が食べたいというのでついて来てみました。えー!メニューを見てび...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市新城の『ラーメン木村家』にやって来ました!こちらは以前きむらやという名前のラーメン屋さんでした。野菜がもりもりのラーメンと聞いていたので躊躇して来たことはなかったのですが新しくなったと聞いてちょっと興味が出て来てみました。横浜家系とかこういうのにはとんと疎くて見当がつかないので、一応お店をネットで検索してみました。『町田系列かな?一角系列かな?』という予...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市油川にある人気店『番屋』にやって来ました!ちょっと久しぶりです。この日のお得な週替わりランチはざるそばとミニネギトロ丼です。これはそそりますねえ(*´ω`*)お友達がこの週変わりランチにすると決めたので僕は違うのにします。別に同じのを頼んでもいいのにブロガーの悲しき習性なのかどうも違うメニューにして画像の枚数を増やしたくなります。どうせなら食べたことのないメニ...
グルメリポート『麺屋 一翔でコク辛鳥白湯ガーリックチーズカレー』(青森市大野)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市大野にある『一翔』にやって来ました!ブログなどで見るとお洒落なラーメン屋さんだなという印象があります。人気らしいけどなんとなく足が向かなかったのですがここのラーメンが大好きな知人に強く強く勧められたので来てみました。お店の前には何かの日本一になったというのぼりが。なかなかのインパクトです(*´∀`)中に入るとたくさんのお花が。オープンして五周年になるんですね...
【お食事処おさない@青森】青森グルメのほたて貝焼みそを味わえるお店。ホタテ料理を満喫しよう【ほたて貝焼みそ定食】
青森県グルメ旅におすすめのお店。青森駅からほど近いところにある定食屋「お食事処おさない」を紹介します。「お食事処おさない」は観光客に人気のほたて料理から地元の方に人気のワンコイン定食など幅広いメニューを取り扱っていて人気のお店で、その中でも青森グルメのひとつである「ホタテ貝焼き味噌/ほたて貝味噌焼き」を食べることのてきるお店としても有名です。 外観・場所・アクセス 場所はJR青森駅より徒歩数分のアクセスになります。黄色い看板が目立つお店となっています。気になるのが「ホタテのおいしい店」という看板。これはホタテを食べないといけないですね。 メニュー こちらがメニューとなっています。左側は定番の定…
噂の「混浴温泉」&「フレンチフルコースディナー」に「郷土料理」♪GWは青森へ!
日本栄養バランスダイエット協会認定インストラクターアラカンから23キロマイナス!の藤マリこと、藤生真理子です。 ☆マイプロフィールはこちら♪ *まるで別…
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市にある『ちゃまま』にやって来ました!何年かぶりの来店です。以前ひとりで来た時、たまたまなのか意識高い系の女子会的なグループが多くにぎやかで少し気後れしてしまい何となく足が遠のいていました。今日はお友達と来たので堂々と中に入ります。入口に今日のランチメニューが。もうランチ時間は過ぎているのでお茶が目当てです。こちらは魚も肉も使わない体に良いメニューのお店で...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市浜田にある『ほたる』にやって来ました!鶏白湯のスープがおいしいラーメン屋さんと聞いてずっと来てみたかったんです。お店に入るとすぐ食券機があって買わなくてはいけません。慌ててメニューを決めて買って席に着きました。基本であろう白の鶏そばに決めましたが赤と黒もあるんですね。まず餃子が来ました。パリッと焼けてておいしいです(*´∀`)これはお友達のあっさり煮干しそば...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市長島のア・ベイの中にある『龍鳳閣』にやって来ました!新町に本店がある有名店ですがどちらも行ったことがありません。初めての来店わくわくしますヽ(´∀`)ノさてメニューを決めましょう。麺ランチ、飯ランチ、龍鳳閣ランチの3種類があります。わー!あんかけご飯も良いしあんかけ焼きそばも良いですね。そういえば天津飯って食べたことがないんだよなあ。サンマー麺もおいしそうだし...
グルメリポート『ラーメンワールドでラーメンとねぎとろ丼セット』(青森市南佃)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市佃にある『ラーメンワールド』にやって来ました!何年も前からあるこのお店ですが、ラーメン屋さんらしからぬ店名とファミレス風の外観からどんなお店なのかと興味がありました。ブログに好きなお店と書いている方がいたのを見て来てみました。ちなみに敷地内には『こばしょく』ができていました。以前サンロードの通りにありましたよね。いつの間にか移転していたんでしょうか。唐揚...
グルメリポート『かつみ亭と花やのお弁当』(青森市大野と黒石市)
こんにちは、チェブラーシカです!本日はなぜか違う人から偶然にも同じ日にお弁当を2個もいただいたのでせっかくなので紹介します。まずこちらはかつみ亭のカツ丼です。ご飯も多いしなかなかのボリュームです。カツは柔らかくてすごくおいしいです(*´ω`*)わかりづらいですがキャベツもパックにぎゅうぎゅうに入っています。食べれるかなと思いましたが全部食べきれました。僕もまだイケるなと自信がつきました。そしてこちらは黒...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市新町にある『麦藁帽子』にやって来ました!新町に来る用事があり、せっかくなのでお茶をしに来ました。来るのはすごく久しぶりです。これはお友達のケーキセットです。珈琲ホワイトモンブランを選びました。中に珈琲ペーストのようなものが入っています。まわりは生クリームのようでおいしそうです(*´∀`)僕はクリームあんみつセットです(*´∨`*)ケーキも良いですが、メニューにあんみ...
【青森観光】おすすめモデルコース 車なし日帰り!費用も公開!
青森県の観光のおすすめコースを紹介します!冬の青森の弘前エリアを中心に、車なしの日帰りプランです。日程と費用のまとめもありますので、ぜひ参考にしてください! ちなみに、私は日本一周旅行の2日目です。昨日はだいぶ吹雪いていましたが、今日は快晴
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市新城にある『わらじ亭』にやって来ました!さすが今年の豪雪のせいでお店が埋もれて見えます。高い所にあるので階段をのぼらないといけませんが雪が積もって危ないので慎重にのぼりました。あっ、この看板はお店がリニューアルする前からあったと思います。懐かしいです(*゚ー゚)そういえばそれから来るのは初めてです。恐らくこちらがお店いちの看板メニューだと思われます。金曜日限...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市西滝にある『ふくし食堂』にやって来ました!前回はラーメンと焼肉丼セットを食べました。来るのは2回目ですが改めて見てもお値段がリーズナブルです!お友達はチャーハンセットです。ラーメンと半チャーハンです。基本は醤油ラーメンですが+250円で違うラーメンにできます。お友達は塩ラーメンにしていました。チャーハンに福神漬けが付いているの地味に好きです(*゚ー゚)僕はオムカ...
グルメリポート『おたふくでお好み焼きと北海道物産展』(青森市新町)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市さくら野の地下にある『おたふく』にやって来ました!お好み焼きが食べたくて来ましたがさくら野の地下に来ること自体久しぶりですヽ(´∀`)ノ結構にぎわっていてワクワクします。手の消毒を済ませて席に着きます。前のお客さんのぶんの何かを焼いています。こちらのお店は目の前で焼いてくれます。自分で焼くのも良いですがプロが焼いてくれたのを食べるのも良いですよね。これは焼き...
こんにちは、チェブラーシカです!本日は青森市新町にある『クレオパトラ』にやって来ました!この日は先日の記事、さくら野に行ったあとです。塩辛などの試食を色々食べたからかのどが渇き水分を求めてここにたどり着きました。来るのは何年ぶりでしょう(*゚ー゚)店内は相変わらず良い雰囲気がむんむんしています。注文を済ませたあと水をぐびぐび飲みました。一息ついて口の中がさっぱりしました。待っている間も店内を眺めている...
458 青森市金沢にある 「よご家」におじゃましました。 本格家系ラーメン店です。 井上家亡き今、 家系のことは忘れたつもりでいましたが やはり禁断症状がでてきました。 ガソリン代が高いので 近場で済まそうかと思いつつも 意を決して青森まで。 nomazuni.hatenablog.com 店主さんとバイトさんの2名体制。 バイトさんは、もしかして今日初日? みたいな新人丸出しなイケメン君で、 手伝ってあげたい気持ちをぐっと抑えて あたたかい目で見守ってあげました。 何事も経験。立派な大人になるのだよ。 好きなトッピングを3つ選べる 「458」をいただきました。 +230円で最大300円分のト…
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 念願の大間のマグロも小川原湖の天然ウナギも食べ、最終日は朝のフェリーで函館に戻ります。 美味しいマグロとウナギが食べたくて。。。青森 2日目はこちら。 blog.amo-italy.com こちらからBooking.comに予約&宿泊すると、¥2,000の特典を獲得できます。 ローマのホテルもBooking.comで予約しました。 (下のバナーからの登録では特典が付かないのでご注意ください) 朝一のフェリーで函館へ 函館自由市場 六花亭 五稜郭店 函館空港から帰るよ~ まとめ 朝一のフェリーで函館へ 7時のフェリーに乗らなければ…
Siegfried|ジークフリート|青森グルメ|青森スイーツ
◉ ジークフリート 先日、青森県内に4箇所ある、ジークフリートでケーキを買ったのですが、とっても美味しかったのでまとめました。 ちなみに私は金沢店にてケーキを購入しました! ◆ Siegfried(ジークフリート) ◆ 金沢店/富山店/松原店/弘前店 ◆ 9:00〜19:30 ◆ 〒038-0024 青森県青森市浪館前田4丁目35−12 ジークフリート ◆ 017-734-0141 (※上記は金沢店の情報です) ジークフリートはケーキだけでなく、製菓なども多く取り扱っているので、お祝いの際や、土産物、ギフト、ちょっとしたご褒美など、いろんな場面で利用できるケーキ屋さんです。 オンラインストアも…
三沢 Telly’s(テリーズ)でランチに食べるテル二郎という名の二郎系
青森で最もアメリカな街、MISAWA。 ここでは街中いたるところでキミガヨとスタースパングルドバナーが入り乱れ、人々は連日連夜のホームパーティーでシルクハット被って体を揺らす。 そんなエンターテイメンタルなこの街に、アイツがいるらしいとの噂
中華そばいってんの期間限定NIBOTAN:ニボタン(煮干し×担々麺)
「食べたい」に、嘘つける人っているんかな。 へー、限定出してんだあ、へー、三日間だけの限定なんだあ、へー、しかも1日20食だけの提供なんだあ、へー、ハイボの好きな担々麺と煮干しのイイトコドリなんだあ、へー、へー、へーーー、、 おっふ用事で行
つがる市柏に塩な新店 麺屋ひとつなぎでプレオープン中の塩煮干し
広い宇宙。 その中で多くの星は新しく生まれ、そして同じだけ消えているんだとか。 ドカンと生まれ、大きく煌めき、時が来ればやがてその活動を終える。 おっふ、それってまるで人だでば、、いや、、これはむしろラーメン屋さんみたいな話、、ってか今日こ
中泊町特産物直売所[ピュアレストラン]の中泊トマト海鮮ラーメン
トー⤵︎、マァー⤴︎、トォ⤵︎。 、、はい正解、、そう、今日はトマトの話。 今ではもはや誰もが知るところ、近代世界史における最強無敵天下無双の農産物、トマト。 一口喰えば3年長生きし、二口で6年、三口喰らわば死ぬまで生きる、、そんなイニシエ
「月刊 中華そば純」創刊号〜【豚骨にぼ】っていう豚骨煮干しにネギ乗せて
ついに創刊!、月刊 中華そば純!! もちろんこれは、浪岡アップルヒルすぐ近くで惣菜バイキング「まめ太郎」としてスタートするも、コロナやらなんやらの影響で間もなくラーメン屋さんとして業態変更を果たした「中華そば純」を、この道ウン年のハイボール
石焼ちゃんぽんの店ふうふうの数量限定カレーちゃんぽんにドボン飯
おそらく今シーズン最後になるだろう、大寒波がやってきた。 雪は降るわ風は強いわ腰は痛いわ足は臭いわ歯に挟まったネギがなかなか取れないわ、とにかくもう大変アララなハイボールマン。 ただでさえ彼は誰よりも暑がりで、そして誰よりも寒がりな男、それ
芝くら|グートロン|ANARCHY STEAK CLUB|斗南丘牧場ボン・サーブ|
最近食べた青森県のグルメをご紹介します。 ◉ 芝くら お寿司や、他のお料理も美味しいという、ちょっといいお店に連れて行ったもらいました。 カウンター席の他に、子連れでも行きやすいお座敷や掘り炬燵の席があり、掘り炬燵を選びました。メニューはどれも美味しそうで、迷ってしまいました。 せっかくならお寿司!と思っていたのですが、結局私は珍しい?あなご天丼にしました! 穴子2匹、大葉、ナス、ピーマン、のりの天ぷらが乗った贅沢な丼ーーー!全てに甘ダレがかかっていてこれにして大満足でした。が、本当にどれも美味しそうすぎて他の人の頼んだものもちょこちょこ頂いちゃいました^^; こちらはシンプルな天ぷら。 キス…
限定20本の幻の本格焼酎|七戸十和田|六ケ所村|六趣申し込み抽選結果
今年初めて、挑戦。 20本しかつくられない、幻の本格焼酎【六趣】を手に入れるべく、抽選申し込み会場の六ケ所に行ってきました。 オンライン抽選販売にも申し込み、抽選結果も出ています。 果たして、beginner's luckの女神は微笑んでくれるのでしょうか?!?! ◉ 七戸十和田 ☑︎昼食 ☑︎馬を見る ☑︎NAMIKIのジェラート これらの目的を果たすため、市内から1時間ほどかけて七戸十和田へ。 青森市〜六ヶ所村のほぼ中間地点。 まずは道の駅のお馬さんと記念撮影。 お恥ずかしながら、競馬は無知と言っても過言ではない・・・ですが、競馬好きの方には聖地のような場所。日本の馬産地において極めて重要…
青森駅徒歩3分のおすすめハンバーガー|A-factory|Ocean's diner
我が家も無事に節分を終えました。 北北西を向いて恵方巻きを頬張り、豆まきをしました。 みなさんは節分、やりましたか? ◉ A-factory 本日は青森駅から徒歩3分で行けるハンバーガー屋さんを紹介します。 まず、出発は新青森駅。奥羽本線に乗り、一駅隣の青森駅まで電車で向かいます。(乗車時間6分) 雪が降ってから電車に乗るのは初めて。この日はホームも滑る箇所があり転ばないように、とにかく気をつけました。 青森駅に到着。線路は一面真っ白。 朝は吹雪く時間もありましたが、タイミングよく青空が見えてきました。 改札を出て東口から海側に歩くこと3分で目的地A-factoryに到着。 写真は一歳加工なし…
1件〜31件