メインカテゴリーを選択しなおす
黒石・温湯こけし・つがるこみせ駅 黒石市こみせ通りにある「しつこ」の名水を汲みに来ました。 八甲田の伏流水が清水となって、湧いているのです。 黒石みやげ渋川煎餅のバター煎餅を中心にお伝えします。 スポンサーリンク // 松の湯交流館 こみせん バター煎餅 まとめ 松の湯交流館 松の湯 懐かしい松の湯交流館は、銭湯をリノベーションしています。 私が子どもの頃、祖母に連れられて来ていた銭湯。 小学校に入る前は、熱いお湯が大嫌いでした。 体を洗ってくれようとする祖母を、手こずらせる子どもでしたが、いまは長風呂です。 blog.tugarujikukan.info シーズンによって展示替えします。 お…
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。昨日は春の陽気だったんだ 🦋 🦋 昨日の ジャッキー地方は 気温が17℃まで上昇 ジャッキーさ…
イオンで170円。追いチリらしい 3月末までの期間限定商品。にいがた経済新聞に書いてた 中はこんな感じ 食べると最初エビチリのタレの味が一瞬するが、すぐガーリックせんべいっぽい味になる最初エビチリ、後味ガーリックガーリックの時間が長くてまぁまぁ美味しい 画像借りたサイトで締めるhttps://ameblo.jp/bonresu-hamutaro/entry-12888748223.html
【七尾の】 太鼓せんべい 【ピーナッツがナイスアクセント♪】
七尾の「太鼓せんべい」を食べました。懐かしいお菓子になるのかな、七尾の太鼓せんべいドン!七尾のこだわりとは、「自家焙煎した香ばしいピーナツと卵仕立てのクッキー風せんべい」「素材の持つ風味を引き出し、一枚一枚丁寧に焼き上げました」個装の開け方もあるのね。100g 当たりの栄養成分 エネルギー 475kcal たんぱく質 12.4g 脂質 18.1g 炭水化物 65.6g 食塩相当量 1.3g(北九州生活科学センター調べ)現在、ホ...
今年も暖冬と思っていたら、今季、最強・最長寒波で各地で大雪☃そして寒かった。愛知でも雪が積もりました☃そんな15日土曜日は、久し振りに気温が上がって暖かそうと…
靖国神社のお膝元「さかぐち」で唯一無二のせんべい缶 京にしき
おつかれさまです。 今日は唯一無二のせんべい缶を紹介します。 あられ・かきもちの専門店「さかぐち」の『京にしき』。 フタを開けると圧巻のビジュアル! せんべいが隙間なくぎっしり!!! 「さかぐち」は、靖国神社のお膝元にある 昭和27年創業のあられ・かきもちの専門店です。 店内には50~60種類のあられ・かきもち・せんべいがいっぱい! どれも厳選した素材を活かし、昔ながらの手作りの良さと味わいを大切にして職人がこだわりを持って焼き上げています。 中でも人気なのが『京にしき』。 『京にしき』は香り豊かな海苔と醤油を使って風味よく仕上げた特選海苔巻。 一枚一枚、丁寧に並べられています。 何回か買って…
𝐒❦from TOKYO✰ on Instagram: "本日のおやつ。 #せんべい#煎餅#おかき#お菓子#おやつ#アソート#詰め合わせ#新潟#フォローミー…
【米菓子】海老好き必見!『超濃厚最強海老瀬戸しお』を食べてみたら衝撃の旨さだった!【瀬戸しお】
好きなんですよ!栗山米菓さんの『瀬戸しお』! 米菓子やおせんべいって、ベアたんそんなにたくさん食べないんですけど、これは大好きなんです。 そんな瀬戸しおさんに、何とエビ増量の『超濃...
サンボマスター大好きなので、 今日は仕事のストレスを忘れるために帰りはずっと 「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」と思い出していました。 サンボマスター / 世界はそれを愛と呼ぶんだぜ [CD] Oh… 今日
日持ちがしてギフトに最適!【えびせん家族】説明・特徴・使い方・効果・口コミ ①説明 【えびせん家族】は、日持ちがしてギフトに最適な人気のお菓子です。 この商品の説明、特徴、使い方、効果、口コミについてご紹介します。 説明: 【えびせん家族】は、えびせんべいをベースにしたお菓子で、 その名の通り、家族や友人と一緒に楽しむのに最適な商品です。 えびせんべいは、エビの風味がしっかりとした香ばしい味わいで、 日本の伝統的なおやつとして親しまれています。この商品は、 そのえびせんべいをさらにアレンジし、様々な味や形で提供しています。 ②特徴: 1.日持ちが良い: えびせん家族は、乾燥しているため、 日持…
ささら屋「歌づくし」7種のおせんべい&あられ&かきもちセット!お歳暮&お年賀に!卒業祝い&入学祝いに!【富山のしろえびせんべい ささら屋】
和のギフト! 「百人一首」ファン必見!ささら屋 おかきいろいろ 「歌づくし」 ※写真!無断転載やめてよね! ◼️豆楽市 北海道産大豆使用!サラダ醤油かきもち ◼️ごま大角 黒胡麻入り!醤油あられ ◼️
湘南せんべいの製造元、茅ヶ崎市の三河屋本店に行ってきました。総業は1963年で業歴60年超になるそうです。お店に行くと色々なお味の商品がならんでいることに驚きます。私が好きなのは『蜂蜜あられ』です。醤油ベースに蜂蜜が加わったタレがあられをコーティングしています。あられの中はサクサクで食感も良いです。あとを引く美味しさで一袋完食はあっという間ですよ。店舗外観です。三河屋の大きな文字が目印、すぐにわか...
今日という日は、残りの人生の最初の日である 訪問いただき有難うございます独り言を前向きな言葉で綴りたいです。 🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ星人( ゚Д゚)…
おかんが買って来た。信州には行ってないどこで買ったか知らんけど、ありがとう中はこんな感じ 食べた瞬間は普通のハッピーターンかな?と思うけど、すぐ辛くなったわさびパウダー結構効いてて辛い!食べ始めだけ甘い ラスト1個が1番辛かった
有機JAS認証せんべいの実力!黒胡麻&たまり醤油が奏でる贅沢なひととき
小腹が空いた時やちょっとした楽しみに「お煎餅でも買おうかな」と思うことありますよね。でも、無添加を謳っているお煎餅ですら、砂糖が原材料に含まれている現実。砂糖不使用のお煎餅が欲しいんですよ!そこで見つけたのが、歩いて行こうとすると、昔の旅人さながらに「峠越えか!?」と叫びたくなるほど遠いお店。でも、車なら割と近い。だから、近くに用事がある時に、ふらっと立ち寄って買っているお煎餅があるんです。結果、...
大人になって大好きになったもののひとつ、わさび。先日宝塚公演鑑賞のために東京に行った帰り、東京駅構内でお土産を物色していたところこの商品を見つけたので買ってみました。東京ってのはせんべい一枚とってもオシャレなんですなこんなパッケージに一枚一
これ美味しくって山椒好きさんぜひ探して!!ふわっと香る山椒後からおっかけて山椒がくるじわじわとこれでお酒のめる人いると思う飲まないけど←三幸製菓 丸大豆せんべ…
おかんが山口県行ったお土産で買って来た。ありがとう中はこんな感じ 甘口のえび煎餅みたいな味。マヨネーズの甘さえびの味はしないけど、代わりに甘い後味はカラシでピリ辛。カラシが良いアクセントになってた通販もされてるので興味ある方は是非! https://webshop.hagiinoue.co.jp/i/104587
おつかれさまです。 “全米が泣いた” が “煎餅が焼けた” に聞こえたらおやつの時間。 今日は、「喜八堂(きはちどう)」の無添加煎餅をいただきます。 「喜八堂(きはちどう)」は、昭和2年(1927年)に東京神田創業以来、米の選定にこだわり、生地作りから焼き上げまで一貫して職人が手間ひまかけて仕上げるせんべい専門店。 また、創業以来、保存料や着色料などの添加物、旨味調味料を使用しない本格的なせんべいにこだわっています。 本店は千葉県関宿。 東京だと八重洲地下街店で買うことが出来ます。 種類は色々ありまして、これは 『喜八せんべい』 生醤油仕立ての中堅焼きせんべいです。 コタツに入ってミカンと一緒…
[PR] 写真もOK!「プリントせんべい」で小ロットのオリジナルグッズを作ってみた
1個から簡単!高品質!グッズ・ノベルティ制作【オリジナルファクトリー】より、結婚式の引き出物や出産内祝い、イベントなどで配るプチギフトに最適なオリジナルプリントおせんべいの制作をご提供いただいました。作り方やおすすめの使い方をご紹介しています。
千葉県習志野市の煎餅屋さんです。 食べログ点数:3.04、Google Maps点数:4.3 訪問日:2024.10.14
4毒なし 米粉のお煎餅の作り方 4毒の入っていないお煎餅を探すのが大変なのと、お高いので、自分で作っちゃいました。 お安く簡単に作れるので、お試しあれ。
千葉県習志野市の煎餅屋さんです。 食べログ点数:3.04、Google Maps点数:4.3 訪問日:2024.10.14
ファミリーマート『ごま3,000粒を使用した パリッとごません』を食べてみた!
tomomo13のブログ。ファミリーマート『ごま3,000粒を使用した パリッとごません』の口コミです。
カオクリアップワーオとは「凧のような煎餅」の意味。一般的には、巨大、かつ薄くフワッと軽い質感なので凧のように空に舞い上がって行きそうなのです。蒸したもち米を杵と臼でついて餅状になった中に、さらに砂糖を練り込んで甘い餅から作った煎餅なのです。
スーパーで150円ぐらいなかはこんな感じ。思ったより量少ない。6枚 食べるとぼんち揚の甘口しょう油味にカレー粉かけた感じだが、そんなに辛くない 食べてるとしょう油の味が濃くなって、しょう油辛くなったしょう油よりカレーの味濃くしてほしい
せんべい1袋食べた日🍘 美幸製菓のお煎餅が美味しすぎて、1袋全部食べてしまった。 途中でやめようと思ったし、
サンプラザってスーパーで250円ぐらいの高級品中はこんな感じ。思ったより一杯入ってる 食べると最初しょう油の味しかしない薄味と濃い目の間くらいのしょう油味 すぐに梅干しの酸っぱさが来た。そこまでキツくない品のある酸っぱさただ、量が多いので1人で一気には食べれない2回に分けて食べ切る量
ファミマで「【推しの子】 スターせんべい vol.2」が2024年9月24日店頭発売、アイ・アクア・ルビー・有馬かな・ぴえヨン・黒川あかね・MEMちょの星型シール付き
2024年7月よりTVアニメ2期の放送が始まっている『【推しの子】』とコラボしたお菓子に新商品が登場。ファミリーマートなどで「【推しの子】スターせんべい vol.2 明太マヨ風味」が2024年9月24日(火)から販売が […]
🌈にほんブログ村🌈2つ押してくらさい🙏にほんブログ村にほんブログ村 🌈ご訪問ありがとうございます🌈444の日に標準体重 58.5kg🩷人生初の最小値 55.…
好物のかぼちゃせんべいのメーカーが作る、コープのクオリティブランドほど良い甘さの中にほんのり塩気が利いてて、ピスタチオとカシューナッツのゴロゴロ食感がアクセン…
名古屋のえびせんと言ったら坂角のゆかり! 坂角のゆかりの海老せんは、海老の香りが豊かで香ばしくて美味しいですよね! 2024年6月1日に海老せんの老舗坂角総本舗から、創業135周年を記念し、新商品「坂角の海老せん茶漬け」が発売されました! ホームページはこちら↓ 坂角の海老せん茶漬け|坂角総本舖(えびせんべい ゆかり) 5袋入りで、税込み691円です。 海老せんべい ゆかりが1枚分入っています! その他に、青さのり、北海道産昆布、宇治抹茶、ゆずの皮が入っています。 全て国産の素材を使用しています。 賞味期限も長いでお土産にもオススメですよ。 ご飯100gに海老せん茶漬けを1袋かけ、お湯150m…
先日、景品でもらった昔からある揚げせんべいをわ〜懐かしいと思って食べたところ、あまりの味の濃さにびっくり。もう、手が伸びません。おせんべいの魅力。あの歯触りは捨てがたい。たまにはバリバリと食べたいのです。楽天市場で探して、味付けなしの素焼きのおせんべいを
★和菓子も洋菓子も大好きょー♪筑豊旅の〆は『もち吉 本店』で買物&『コストコ』で買物★
(今から綴るのは 2021年11月27日~28日に出掛けた ”久しぶりに筑豊エリアを満喫する旅”の話です) 安価でスタミナが付くホルモングルメを 『麺処…
テイ・エス テック(7313) 株主優待商品 到着 (2024/03分) #2
テイ・エス テック(7313)の株主優待で申し込んでいた商品が到着しました。 2名義あるうちの、こちらは1名義目です。 1名義目は保有ポイントの範囲内で2点申し込みを行なっていて、今回は2点目の商品を紹介します。 ※当記事の元になった優待案