メインカテゴリーを選択しなおす
今日はセブンイレブンの和菓子「ぬれせんべい」でございます。 「ぬれせんべい」は千葉県の銚子市が発祥のお煎餅です。シットリとして柔らかい、独特な食感のお煎餅ですね。 国産米を使用し...
栗山米菓から販売されている「瀬戸しお瀬戸の汐揚ゆず塩味」。今回はこちらのおせんべいを購入して頂いてみました。ゆずの風味がとてもよく、塩味なので後味もすっきりとしたおせんべいとなっていますね~。
今回はファミリーマートで販売されていた「みりん醤油風味パリパリいかせん」をいただいてみました。どこか懐かしさもありながら定番となっているいかせん。甘みもありお子さんでもおいしくいただくことができる、そんなお菓子ではないでしょうか。
オオグソクムシを食べるには?水族館やレストランから漁の体験プランまで色々あった
キモ可愛いと人気のオオグソクムシ、仲間にはダイオウグソクムシなんていうさらに大きいのもいますね。 そんなオオグソクムシ、なんと食べることもできるんです! ちょっと怖い気もしますが、はたしてそのお味は? オオグソクムシを食 ...
北米で市販されているCrunchmasterというクラッカーの原材料は、玄米、馬鈴薯澱粉、胡麻、フラックスシード、キノアシード、アマランスシード、チアシー...
九州の方のお土産で、お煎餅をいただきました。↑おしゃれなパッケージ↑中に入っていた説明書↑いろんな味があるようですが、いただいたのは「牡蠣」まず香りが凄いです。ホントに牡蠣の香りがします。食べてみると辛子めんたいのピリ辛の中に牡蠣がいます。とても美味しかったっです。 おススメ度:★★★★★高級感のある美味しさでお土産に丁度良いと思います。https://www.fukutaro.co.jp/menbei #めんべい #福太郎 #山口油屋福太郎 #九州土産 #九州のお土産 #美味しい煎餅 #おいしい煎餅 #プレミアムめんべい
【カルディのせんべい】コーンポタージュのお菓子♪人気商品やっと買えました
国産米100%の口どけやわらかなおせんべい♪カルディの人気商品「コーンポタージュのおせんべい」を紹介しています^^
セブンイレブンで138円。普通のピーナッツ無しより割高 柿の種、普通のより色薄い。黄色っぽい 味はからしの辛さがあって普通のより辛いマヨネーズは酸味やった。酸っぱ辛い柿の種普通のより味濃くて、普通のよりピーナッツのしょっぱさが合ってた からしマヨネーズ味って酒のアテ感があるよね
今回は 私の 大好きなお菓子 を紹介します💁♀️💡 まずは 🍿ポップコーン🍿 私はポップコーンが大好きで 消えてしまいましたが💦 前の記事で セブンイレブンの塩バター風味が 美味しいと紹介しました! (こちらも、お試しを🤗✨) 今回のポッコーンは スタンダードなポッコーン🍿☝️ そして、私の1番大好きなポッコーンは 〇生活志向のポッコーン( 塩味 )〇 スタンダードの塩味の中で 生活志向のポッコーンが1番美味しい!🤤✨ 塩のバランスがちょうど良いです💡 旨みもある塩なのかな🤔 次は 〇ソフトサラダ〇 これは有名ですね!🥳 もう安定の美味しさです👍👍 これは無くなったら すぐに買って補充します…
三幸製菓から販売されている三幸のサラダせん。サラダせんにはいくつか味のバリエーションがあり、今回はそのバリエーションの一つ「ごま油香る塩味」を頂いてみました。名前の通りごま油が香るおせんべいで、開封した瞬間からそれを感じられますね。
素朴なおせんべいをいただきました岩手のりんごせんべい1パック6枚入りです希少な岩手産りんご蜂蜜を使用し、風味が豊かなりんごのせんべいです1枚ずつ入っているのでパリパリを味わえますよ~りんごせんべいってどんなん?どんな味?って気になりますよね
我々が何気なく「お茶請け(おちゃうけ)」に食べている米菓には、「せんべい」「おかき」「あられ」「あげもち」などがありますが、これらの違いは何でしょうか?1.「せんべい」「おかき」「あられ」「あげもち」の違い(1)原料の違い「せんべい」や「お
昨日、2ヶ月以上も待たせた挙句、工事日の時間になっても物が届かないからと工事中止になり、めちゃめちゃ怒った私ですが、(心の中で^^;)お昼ご飯を食べた後、面白…
おはようございます! 先日、お友達からかわいいお年賀頂きました(*´ω`*) 今年の干支のウサギちゃんがででーんと!! 中身は〜 坂角総本舗
おせんべいメーカーとして知られている三幸製菓。今回はその三幸製菓から販売されている「三幸のサラダせん」を頂いてみました。サラダせんということで、あっさり塩味で食べやすいおせんべいでありました~。
明治創業の製菓業、有限会社かわしまや製菓(栃木県下野市石橋320番地)が、12月13日付、宇都宮地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、阿久津正巳弁護士(弁護士法人のぞみ法律事務所) 事件番号は令和4年(フ)第570号 同社は1885年創業の明治時代から続くせんべいなどの製菓業 うるち米のおせんべいを製造しています。醤油せんべいやごま・ざらめ・七味など豊富な種類のおせんべいを販売し、自社の直売所や道…
おかんが「スーパーで安かった」と買って来た中はこんな感じ せんべいの中では薄くて柔らかく、パリッと食べやすい しょう油も甘口で美味しい 『おばあちゃんのぽたぽた焼』よりしょっぱいが、この系統である 『おじいちゃんのまがりせんべい』かな 画像借りたサイトで締める http://news1kashisweets.blog133.fc2.com/blog-entry-4943.html
100円ショップで美味しそうなの見つけた!雪の宿ミルクかりんとう普段100円ショップでスイーツは買わないけど(主にコンビニで買ってる)100均もめちゃめちゃお菓子の種類が多い♡甘い×しょっぱい絶対美味しいやつ。しかも普段お煎餅系のスイーツあまり食べないけど、歌舞伎揚げとか雪の宿とか甘い系のお煎餅はたまに食べたくなります🥰牛乳を生地に練り込み、さっくりとした食感とまろやかでやさしい甘さに仕上げたかりんとうです。...
今年最初の道の駅巡り その2(道の駅はにゅう~道の駅童謡のふる里おおとね)
道の駅めぬまを出発して、埼玉県を東に進んで行きます。この辺りは、埼玉県北部。ほぼほぼ群馬県ではないか。上州のからっ風も吹いていたり、上州弁も通用する地域ですね。道の駅はにゅう車で25分くらい走って到着しました。国道122号線沿いにある道の駅です。こちらの国道122号線を南下して行くと、イオンモール羽生があります。そのちょっと先で脇道に入ると、「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」に登場した『味...
定位置の63キロ台😜 測ってすぐ、腹筋30回やつたわ🙋 体脂肪率は、37超え😐 朝飯 リンゴパイとイチゴ大福 の前に、お餅とお節残り 散歩に行く。 歩いだしたら左ひざが痛い(;'∀') 久しぶりの散歩で、歩き方を忘れちゃったのか? 膝の筋肉落ちた?? とりあえず、膝を...
岡山市北区高松稲荷の、最上稲荷山妙教寺の参道入口から、少し進んだ所にある、長栄堂です。最上稲荷山妙教寺に、お参りした続きです。大鳥居最上稲荷の仁王門を振り返った所にある、参道の終点です。この参道を下って行くと、長栄堂があります。最上稲荷を、お参りした後
・おにぎりせんべい しょうゆ ・メーカー マスヤ ・日本の定番おせんべいとして有名なおにぎりせんべいです~(*^o^*) Madre (マドーレ) おにぎり型 「ライスボールメーカー 6」 FP-306 出版社/メーカー: 富士パックス販売 発売日: 2016/10/11 メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る ・しょうゆの甘さと深い味わいが熱い緑茶と合いそうですよ♪ 伊藤園 おーいお茶 プレミアムティーバッグ 宇治抹茶入り緑茶 50袋 出版社/メーカー: 伊藤園 発売日: 2010/03/01 メディア: 食品&飲料 クリック: 2回 この商品を含むブログを見る 硬さ 4 …
コンビニチェーン店セブンイレブン。セブンイレブンではお菓子の販売も定番となっていますよね。その中にはセブンプレミアムブランドの商品も。今回はそんなセブンプレミアムブランドの「国産米100%ひとくちせんべい黒胡麻」を頂いてみました。
お久しぶりです。。たくさんの方々に訪問していただきありがとうございます。ながらく更新できずすみません。あっという間に今年もあと2日で終わり。。。連日仕事の嵐で気がついたら29日。。。すでにクタクタ状態こんな感じで更新できず。。。たまりにたまった出来事を少
【京月待庵 京都駅前店】真心こもった手焼き豆せんべいが逸品!
京月待庵は、京都駅前にある老舗の焼き菓子屋さんです。1枚1枚手焼きで焼かれる「豆せんべい」は、毎朝まごころを込めて作られています!全国に多くのファンがいる豆せんべいを、ぜひ一度食べてみてくださいね!
⑫浅草 雷門 仲見世通り 東京観光 せんべい TikToker よろし化粧堂
こんばんは。。築地 鮨しづめさんで美味しいお寿司を食べたあとは浅草へやってきました!いっちゃん東京らしい観光やとおもて\(^o^)/数人の方にオススメ聞いても…
スーパーで150円ぐらい。中は味が3種で伊勢海老味に付いて書きます 中はこんな感じ よくある海老せんべいの味を甘くした感じ伊勢海老=甘い海老せんべい 美味しいけど、青のりしょうゆ味の勝ち
コンビニチェーン店セブンイレブン。セブンイレブンでは様々な食べ物が販売されていますが、その中の一つにお菓子があります。いろんなお菓子が並んでいるお菓子コーナー。そこで見つけたのが「国産米100%うす焼き煎餅あっさり塩」というおせんべいでした。
(※期日指定12月29日までお届け可) もち吉 【送料無料】お味見セット もちの縁 味まどか (商品カタログ入り) [※お味見セットのみのご注文の場合、代金引換はできません。] 【楽天スーパーSALE期間中エントリ
・鰹だし しょうゆ 海苔巻きせんべい ・メーカー:亀田製菓 三幸産業 鰹ふりだし8.8g×50包×2パック メディア: その他 ・昔ながらの醤油せんべい。鰹だしと醤油の香ばしさに加え、焼き海苔がアクセントになっているお茶請けですね♪ ・醤油は濃すぎず、米粉との相性バツグンです(*´ω`*) 亀田製菓 海苔ピーパック 42g×10袋 発売日: 2017/09/04 メディア: 食品&飲料 硬さ 4甘じょっぱさ 4サクサク感 5醤油感 5総合 4 亀田製菓 海苔巻せんべい 10枚×12袋 発売日: 2017/09/04 メディア: 食品&飲料 三幸製菓 餅づくり 137g 発売日: 2016/11…
以前、食べておいしかった岩塚製菓の「バンザイ山椒」に、ちりめん山椒バージョンができた。近畿大学とのコラボとな。近大は、おじゃこは養殖してはらへんやろけど。中身も個包装になってて、ピーナッツ入りとバージョンアップ。けど、おじゃこの生臭い感じとナッツの香ばし
・ハッピーターン ・メーカー:亀田製菓 亀田製菓 技のこだ割り 120g×6袋 メディア: 食品&飲料 ・コク旨アップ製法で、美味しさが更に上がっているハッピーターン♪ ・以前よりしょっぱさが抑えらて、食べやすくなっている気がします(*´ω`*) 【Amazon.co.jp限定】亀田製菓 亀田の柿の種6袋詰 200g×6袋 メディア: 食品&飲料 しょっぱさ 3サクサク感 4内容量 4中毒感 5総合 5 亀田製菓 ハッピーターン 108g×12袋 発売日: 2018/04/09 メディア: 食品&飲料 亀田製菓 パウダー250%ハッピーターン 1箱(10袋入) メディア: 亀田製菓 TOKYO…
「TinyTAN ガーリックチーズせん」が発売、ダイカットシール付き
韓国の人気アイドルグループ“BTS”のメンバーをモチーフにした公式キャラクター『TinyTAN』デザインのチーズせんべい「TinyTANガーリックチーズせん」が、11月28日(月)から全国のコンビニなどで販売が開始され […]
・磯めぐり ・メーカー:三幸製菓 (株)天然生活 割れ醤油煎餅人気の3種食べ比べ特別セット! どっさり500g 【無選別】国内産うるち米仕様(醤油・ごま醤油・たまり醤油) メディア: ・醤油に米菓の抜群の相性を楽しめる4種アソートです♪ ・醤油がしっかりと味わえ、海苔や塩もしっかりと堪能できます(*´ω`*) 焼のり巻 亀田製菓 技のこだ割り 120g×6袋 メディア: 食品&飲料 黒のり巻 サラダ 亀田製菓 ソフトサラダ 20枚×12袋 メディア: 食品&飲料 ざらめ サクサク感 5 甘しょっぱさ 3 香ばしさ 5 醤油感 4 総合 4 三幸製菓 磯めぐり 80g×12袋 メディア: 食品&…
【美味しい煎餅】藻塩せんべいは成城石井で一度は買うべき名品だった
成城石井に行ったら、絶対買うべきお煎餅は「厚焼き藻塩せんべい」!!塩の旨味を感じながらも、軽く嫌な油っこさがない味でとっても美味しいお煎餅でした。
雪☃のアイテム?編地見本から変身の靴カバ-♪つま先からカカトまで全体が30cm強か?!_no.4
寒いと・・・熱い番茶で・・・ おせんべい 食べたい?! イラスト お皿に盛り付けた、海苔せんべいの無料イラスト / イラストセンターイラストセン…
娘がコストコへ行きたい時に行ってます。買いすぎちゃうから頻繁に行きたくない 笑今回、購入したものを書いてみようと思う。行くたびに買おうか悩んでたコレ!買ってみ…
・ハッピーターン パウダー150% ・メーカー:亀田製菓 亀田製菓 つまみ種 120g×12袋 つまみ種 Amazon ・数量限定パウダー150%の夢のハッピーターンです! ・あのハッピーターンの粉が大増量になって登場♪ ・パウダーは袋の中で剥がれることなく、しっかりとコーティングされていましたよ(*´ω`*) 亀田製菓 技のこだ割り 120g×6袋 技のこだ割り Amazon しょっぱさ 4 香ばしさ 5 サクサク感 5 パウダー量 4 総合 4 亀田製菓 パウダー250%ハッピーターン 53g×10袋 ハッピーターン Amazon 亀田製菓 ハッピーターン パウダー150% 82gx6個 …
セブンイレブンには、様々な食べ物が販売されていまして。その中にはお菓子なんてのもあるわけです。今回はそんなお菓子である「みりんで味付けしたいかせんべい」を頂いてみたいと思います。プレイべーとブランド的な感じとなっていて、安価なのも特徴的。
どーも、PlugOutです。 今回は青森県黒石市より、ご当地ならではのお菓子をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「黒石やきそばせんべい」 shibukawa.shop-pro.jp こちらは青森県黒石市の渋川製菓さんのおせんべいです。 黒石市のご当地グルメである「黒石やきそば」をモチーフにしたおせんべいということですね。 そういえば黒石やきそばと言えば、以前にこのブログでも黒石やきそばが元になった「黒石つゆやきそば」をご紹介したことがありましたね。 plugout.hatenablog.com 非常に美味しかったのを、今でも覚えています(笑) さてさて、一体どんな味わいに仕上がっている…
タイの友人が送ってくれたお菓子の紹介(その3)ムーヨンを使ったスナックなど
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 タイの友人がたくさんのお菓子を送ってくれましたので、引き続き紹介していきたいと思います。 その1、その2の記事は以下となります。 dominago50.com dominago50.com DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) CHAO SUA Rice Cracker with Pork Floss Taokaenoi Classic Flavoured Fried Seaweed Ji…
セブンイレブンで138円。他のコンビニ等でも買える バカまぶしと迷ったが所持金150円しかなかったので黒マー油に軍配ちなみに黒マー油とは? 焦がしにんにくで香り付けした油の事 せんべい、中はこんな感じ しょう油にんにく味のせんべい。焦がした味もするしょう油は色どうりで濃い目 お米っぽさもあるせんべいだった後味にんにく残るが、食べ終えて少しすると大分消える お米しょう油せんべい(焦がしにんにく味)
我が家の朝食は夫婦別々。わたしはいろいろなパターンがあり、最近は肉や魚などのタンパク質を少しでも摂るようにしています。一方、夫は飲み物とシリアルだけ。牛乳をかけない派なので、朝はいつもカリカリボリボリと小気味よい音が聞こえてきます。夫は「噛み砕くのが楽し
もち吉のてのひら日記をいただきました。1袋に8種類8枚入り。・海苔巻【願い短冊】・梅ざらめ【白梅】・しそ味【桜ひとひら】・めんたい【秋の海】・青のり【雪結晶】・黒胡麻【雪解け】・きざみ海苔【花火】・チーズアーモンド【いちょう並木】素敵な名前がついています。どれも味わいが異なって、美味しくいただきました。小倉山荘の美味しいおせんべい味と歴史の散歩道嵯峨乃焼。1袋に2枚入り。裏面には藤原定家の一首が書かれています。秘伝の甘醤油で味付けした国産うるち米を使った生地。小倉百人一首の原型とされる嵯峨山庄色紙形にちなんだ、色紙形の有明海産の海苔がちりばめられています。パリッとして素朴なお煎餅でした。<gourmet>もち吉てのひら日記+小倉山荘嵯峨乃焼
こんにちは、 Pon(@tabeponchan)です。今回は柳月の&quot;鮭ぶし丸&quot;をご紹介させていただきます。柳月とは北海道にあるお菓子メーカーで、洋菓子から和菓子にいたるまで販売している地域に根付いた企業です。食べるくん鮭
幻のおかき『大師巻』|明治四十二年創業「堂本製菓」|購入裏技
おつかれさまです。 なかなか買えない “幻のおかき” 堂本製菓の『大師巻』 「堂本製菓」は、職人による手造りせんべいで知られる老舗の工場直売所。 この「堂本製菓」で、圧倒的な人気を誇り、神奈川銘菓として認定されているのが、『大師巻』。 素材にこだわって、ひとつひとつ丁寧に手造りされているので、数に限界があります。 そのため、 購入数も制限があり、 入手困難! 今日は、 この幻のおかき 『大師巻』の紹介と、 購入の裏技を紹介します! 『大師巻』を、初めて食べたときは、そのおいしさに、感動しました! 特に舌が肥えている人じゃなくても、他のおかきとの違いがわかります。 軽くて上品なおかきに、パリッパ…
セブンイレブン こんがりスナック 青森にんにく わさビーフ味
セブンイレブンで162円 中はこんな感じ 1個が小さくて粉めっちゃ付いてる 辛っ🔥→すぐにんにくのパンチ2個いっぺんがちょうど良い わさびの辛さとガツンとにんにく🧄食べてると辛くなってくる。とうがらしも入ってるんちゃうか?ってぐらい辛くなるわさビーフをおかきにする発想は良いが、もうちょっとわさビーフ感がほしいもうちょい甘味がほしい
最近、選ぶお菓子は チョコレートやクッキーなど 甘いものが多め。「なんかしょっぱいもの食べたいなあ」と いつものスーパーの お菓子売り場をふらふらしていたら。パッケージに見覚えのある おせんべいを発見したので うれしくなって購入。それがこちら。 金吾堂製菓 ほろほろ焼思い出のほろほろ焼購入したのは ほろほろ焼 甘口醤油だれ実はこのほろほろ焼、 実家に常備されていたおせんべい。おかーさーん おやつ...
『ありがとうのきもち』(金吾堂製菓)せんべい 🍘ハートの形で可愛らしく 個包装のパッケージにも「ありがとう」と書かれていて 美味しいです ちょっとした時のお礼にも 自分へのご褒美にも 素敵だなと思います 私は近所のスーパーで 200円台(税込み)で購入し
『サンプラザ』ってスーパーで192円 ホームページで通販もやってる https://kingodo.co.jp/products/ 中はこんな感じ 最初ハッピーターン的な甘さが来る その後すぐにコショウの辛さ。後味はビネガーで酸っぱい3段構えのせんべい。ハッピーターン→酸味やったら良かったオリーブオイルは感じなかった。オリーブオイル煎なのに…『わさびの極』の勝ち https://fujimotogj.hatenadiary.jp/entry/2022/08/25/170706 『黒こしょう煎』とは同点。しょう油好きならこっち派やと思う https://fujimotogj.hatenadiar…
『サンプラザ』ってスーパーで200円ぐらい色んなスーパーで売ってるホームページで通販もあるhttps://kingodo.co.jp/ 中はこんな感じ まぁまぁ分厚くてギリ1口サイズ最初にピリッとわさびの辛さが来て結構辛い🔥ただ、クセになる辛さで美味い😋塩味せんべいにわさび効かせてる食べ終えるともう1つほしくなる絶妙な辛さだ。これ以上辛かったら辛過ぎるギリギリのラインオススメです👍
『サンプラザ』ってスーパーで200円ぐらい色んなスーパーで売ってると思うホームページからオンラインでも買えるhttps://kingodo.co.jp/ 粒々ゴマと間違える人おるんかな? 中はこんな感じ まぁまぁ分厚くてギリ1口サイズ 味は最初しょう油辛い。その後すぐに黒こしょうの辛さも来るよくあるせんべいのパリッと食感だが、しょう油が少し強くてダダっ辛い。甘口しょう油か薄くしたら良いと思う
サクッと軽い食感!セブンイレブンで129円 3つのカレーせんべいの中で「辛い」って書いてなかったのが決め手中はこんな感じ 持ったら軽い。サクサク食感 カレーにウスターソースかけた味で甘い。後味ピリ辛ただ、食べてると辛くなってくる残りちょっとの段階で辛いだけになったもうちょっと甘い方が他商品と差別化出来ると思う最初のウスター強くしたら、甘くなって良くなる
今夜のおやつ!業務スーパー エイティーエイト『無選別 訳ありみっくす』を食べてみた!
tomomo13のブログ。業務スーパー エイティーエイト『無選別 訳ありみっくす』の口コミです。
親父が買って来た。ありがとう中は個包装で9個入り(写真は違うが中身は一緒) 1個が大きくて分厚い。食べ応えがある味は外側はパリッとしてて塩濃いめのえび味中は若干フワッとして味は無い。まぁ、外側濃いから問題無し1個を食べ終える頃に、えびの甘さも感じる塩の効いたえびおかき🦐 岩塚製菓さんのホームページで締める https://www.iwatsukaseika.co.jp/index.shtml
瀬戸しお 黒胡椒香る旨塩レモン味 |株式会社栗山米菓|Befco(ベフコ) 2022年夏の期間限定瀬戸しお 黒胡椒香る旨塩レモン味が登場! 6月6日から期間限定発売。 クリエイトSDで98円(税別)で購入。 メーカー希望小売価格220円。 販売地域全国。 内容量78g(目安枚数15枚) 。 1袋当たり熱量463kcal。 一個ずつ包装されている。 ちょっとレモンの風味がして、あっさりとした夏場に食べるのにはよさげな美味しいせんべい。 レモンパウダー(瀬戸内レモン) レモン粉末 50g 【送料、消費税込み】国産レモンパウダー
今夜のおやつ!業務スーパー エイティーエイト『無選別 海鮮ミックス』を食べてみた!
tomomo13のブログ。業務スーパー エイティーエイト『無選別 海鮮ミックス』の口コミです。
午前中のおやつ!マツキヨ・ココカラファイン限定!ひざつき製菓『海老のアヒージョせんべい』を食べてみた!
tomomo13のブログ。マツキヨ・ココカラファイン限定!ひざつき製菓『海老のアヒージョせんべい』の口コミです。
セブンイレブンで127円スーパーで大きいサイズもあるけど、これぐらいが食べやすくて丁度良い他のカレーせんべいが辛さを売りにする中、甘さを売りにしたのが気になった インド人のおっちゃんイラストがあったので、飲むヨーグルトも購入。ラッシー代わりやね 中はこんな感じ 裏にカレーパウダーが結構付いてる 味は鰹と昆布のダシが効いてて甘い関西のカレーうどん的な味優しい甘口カレーせんべいで美味しかった😋麦茶かウーロン茶と合うと思う
スーパーで200円ぐらい絶対6枚入りの方が得やね(苦笑) https://fujimotogj.hatenadiary.jp/entry/2020/11/28/174044 中はこんな感じ ぼんち揚げを結構辛くした感じ。ピリ辛よりちょい上大型言うだけあって大きい中は白い 中白いけど結構辛かった💦 余談ですが、大学の陸上部時代。よく帰りに駅の売店でこれを1枚だけ買って食べてた当時40円やった。15年前(2007年)やけど今1枚59円するんやな😅
ココカラファインブランドで108円そんなん出してたんやw後ろの説明 中はこんな感じ かっぱえびせんにガーリックパウダー付けた感じ甘いえびせんにガーリックのパンチ効かせた感じ美味しかったです😊
自分には普段まるで縁のない上新粉を買いました。あるものを手作りしようと思ったのです。でも、この暑さで色々やる気が失せて、 ただ今ストップしています。何を作ろうと思ったかというと、「せんべい」です。 年を重ねて、市販のせんべいのしょっぱさについていけなくな
しみ込んで濃厚らしい。セブンイレブンで140円中はこんな感じ 開けるとコショウの匂いがした。黒コショウじゃなくコショウ大きいやつが何個かある 食べると結構しょう油が強くて濃いすぐにコショウの辛さも来る。食べてるとコショウ辛くなってくる酒のおつまみより冷たいお茶が合うと思う 冷たいお茶が辛さ中和してくれると思う あと、1口サイズの方が好き 一気に3つ口に放り込んだ方が美味しく感じた
今日は素直じゃない煎餅です。曲がったーことが大きらいー、はぁーらぁーだたい!ぞう!です!ネプチューンって売れるの早かったですよね。「笑う犬の生活」がまだ20代のときですからね。ビビるも同じぐらいかな。「笑う犬の生活」って深夜番組時代はすごく面白かったのに、ゴールデンに移ってからちょっとずつ質が落ちていっちゃいました。当時、「深夜枠で人気出る」→「ゴールデンに移動」→「つまんなくなる」っていうパターン多かったですよね。何度悲劇が繰り返されたことか。売れるのが早かった芸人・・・。あと誰がいますかね。まず思い出すのが森三中ね。「ガキの使いやあらへんで」出演をきっかけとして売れましたけど、当時まだ2年目とかですよ。最初にハイテンションベストテンで、大島が「よそ行きの靴にはきかえて」とかいうネタ披露してちょいウケし...亀田製菓亀田のまがりせんべいうまみ醤油・ざらめ
タニタ食堂監修のおつまみ(ピリ辛醤油味)【栗山米菓】と、一日一万歩の効果(2022年度版)
おつかれさまです。 じゃなくて、 お元気様です! 栗山米菓では、これが社内の挨拶なんですよね? たまには、健康を意識したおつまみを。 「ばかうけ」や「星たべよ」で有名な 栗山米菓とTANITAのコラボ商品 タニタ食堂監修のおつまみ 過度な自虐は、人を傷つける タニタ食堂監修のおつまみ 個包装(21g)当りの栄養成分 わかってますよ 一日一万歩の効果(2022年度版) そんだけかよ! リバウンドの恐怖 痩せてないじゃん! 規則正しく1日3食+運動 過度な自虐は、人を傷つける 「最近食べすぎなんだけど~」 「超デブなんだけど~」 はいはい。 はじまったよ。 太ってないのに、“自称デブ”。 「全然、…
生協で頼みました。マヨネーズの絵に惹かれてジャケ買い 中はこんな感じ 開けるとマヨネーズの酸っぱい匂いがしたせんべいの見た目といい、どこか昭和チックだ 食べると気持ち程度固めマヨネーズの酸っぱさが、おかきの塩味と合っててめちゃウマ❗️ちょっとだけマヨネーズの甘味もある 見た目、高度経済成長期のお菓子やなこの時代にマヨネーズ味のあられ出したら売れてそう ジャケ買い大正解やった。美味しかったです最後に植垣米菓のホームページで締める http://www.uegaki-beika.co.jp/ 鶯ボールの会社です
随分経ってしまったけれども「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」で買ったヤツの感想を。 500円。 内容量4枚。 1枚(約12.5g)当たりエネルギー48kcal。 販売者株式会社モック。 ちょっと大きいので、割れないように持って帰るのが大変だった。 もうちょっと小さいと持ち運びに便利なのにと思ったのだが。 絵の分の金額が大きいんだろうなぁと思うが、強気なお値段。 直径は15cmほど。 袋に 全てプリントされています。 と書いてある。 プリントは片面だけで、全て同じ絵。 何か食べたことがあるような味だな。 ジャムを付けたりして食べ..
<gourmet>天乃屋 歌舞伎揚げ+日の出屋製菓 甘えび揚げせん
天乃屋の歌舞伎揚げ。香ばしく揚げた生地に、濃口醤油にザラメをブレンドした秘伝の甘口しょうゆタレで味付けした定番の揚げせんべい。いつ食べても変わらない美味しさ。しかし硬さや味付けは、時代と共に進化しているそうです。丸と四角い生地に、歌舞伎の家紋が入っているとは気付かずに今まで食べていました。日の出屋製菓の甘えび揚げせん。8袋入り。富山米100%に、金沢港水揚げ甘えび使用の、一口サイズの揚げせん。サックリした軽~い揚げ煎餅でした。<gourmet>天乃屋歌舞伎揚げ+日の出屋製菓甘えび揚げせん
亀田製菓の「ソフトサラダ 塩とごま油風味」を、いただきました期間限定の商品ですね~ 個包装(2枚入り)×9袋入りです 香ばしいごま油の風味とほどよい塩味の…
お菓子の中には期間限定で販売されているのもありまして。今回は亀田製菓から販売されている期間限定商品「うす焼サワークリームオニオン味」を頂いてみました。ポテトチップスによくみられる味付けですが、おせんべいにしてもこれまたよく合うものです。
2022.4.10 探訪 「えびせんべいの里(御殿場店)」にやって参りました。愛知県に本社をおく、えびせんべいで有名なお店です。ここのは美味しいのでオススメですよ。広々とした店内。ずっと前は、商品が置いてあるコーナーに試食のタッパーが置かれてあったのですが、このコロナ禍で感染防止の観点から「試食エリア」として専用の場所が設けられた模様。どんな味か試してみて、今日はどれを買っていこうかなとじっくり決める事が出...
セブンイレブンには様々な食糧品が販売されていますね。今回はそんな食料品の中からお菓子を頂いたお話!「ピーナッツ入りピリ辛つぶせん」というもので、ピリッと辛いあられが印象的!お酒のアテとしてもいいと思います。
セブンイレブンで127円 中はこんな感じ 結構レモンが効いてて酸っぱい🍋ばかうけにしたら柔らかめの食感で食べやすい。簡単にサクッとなる黒コショウはたまにピリッとする程度だが、食べてるとジャブのように効いてくる けど、基本レモン味かな食感はグッド👍
今夜のおやつ!金吾堂製菓『手ちがい 塩せんべい 昆布だし風味』を食べてみた!
tomomo13のブログ。金吾堂製菓『手ちがい 塩せんべい 昆布だし風味』の口コミです。