メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村の文字をタップしてランキングに参加している私のブログを応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村うれしい頂きもの舟和 黄金色の芋金貨芋ようか…
チロルチョコ・ご当地めぐり3種。え?チロルチョコだったの?これ…と、ビックリコンビニで見かけていたけれど実物のお菓子の写真が目立っていたし、棚に並んでいる...
鯉は魚へんに里。魚のルーツ。 (「釣りバカ日誌」第2話“一日一寸”) 現在滞在中の北東北では、湖沼ではまだ解氷していない場所もあり、動き出せない状況です。 いつまでこちらにいれるか不透明ですので、昨秋の釣りを振り返ってみたいと思います。 まずは、昔馴染みのダム湖を訪れてみました。 動画立ては以下の通り。 ダイワ(DAIWA) 振出投げ竿 プライムサーフT・W 25-425・W 釣り竿 ダイワ(DAIWA) Amazon シマノ(SHIMANO) ロッド 投げ竿 17 ホリデースピン (振出) 405DXT 軽快な投げ釣り用 全長4.05m 自重410g シマノ(SHIMANO) Amazon …
3月最初の日曜日、まるで春本番のような暖かさ☀️。 最高気温は20℃を超え、コートなしで快適に歩ける絶好の散歩日和です🎶。 午前中に家の用事を済ませ、午後からふらっと外へ出たくなりました。目的地は押上から浅草へ。 のんびり街を歩きながら、春の訪れを感じる散歩旅の始まりです🌷。 🏬東京ソラマチでウインドショッピング🛍️ まず向かったのは押上駅🚉。 押上駅から直結のスカイツリータウン スカイツリーの足元に広がる「東京ソラマチ」では、おしゃれな雑貨店やスイーツショップを覗きながら、気軽にウインドショッピングを楽しみました✨。季節限定のスイーツや桜をモチーフにした雑貨が並び、どれも春らしさ満点🌸。 気…
うん? なんだか喉が ヤバイ咳き込む人や 鼻声の子もいる 風邪??昨日は 昼間も夜も 大勢の方と交わりホールにいる時間が長かったので乾燥してるのか・・・・・マスク とりあえずマスクで 自分の喉を守るイ〇ジンで うがい ガラガラ昨日の合唱コンサート花束をもった 子たちが数名 客席におりてきたなぁと思っていたらちょうどhahaの前で” 今日は来てくださってありがとうございます 花束をどうぞ” ...
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
ご訪問ありがとうございます。当ブログは主に山形県の食べ歩きなどを記録しているブログです たまに食べ歩き以外のお出掛けや温泉、お取り寄せグルメの情報も発信して…
おやつに いもや和真のスイーツを購入です 週末 イオンモールで主人と待ち合わせ。 先に到着した主人は モール内をクルクルと見てまわっていたようで その時に 芋ようかんの販売を見つけ
よし、桜を見に行こう!と思っていたのに、晴れない・・。 今日は寒いですね〜 来週でも間に合いますかね。 今日は駅前までバスに乗り、買い物へ行って来ました。 …
パサパサのお芋を救いたい。いもようかんチーズのホットサンド。
お芋の旬も終わりに近づいてきておりますが、さつまいもは一年を通してよく買う食材のひとつです。先日近くのスーパーで買った鳴門金時がなかなかのパサり具合で、これは残念、なにか一手間加えてみようと、芋ようかん作りに挑戦してみました。 さらにそれをアレンジして、チーズたっぷりのホットサンドを作ります。 ワタナベマキさんのいもようかん www.orangepage.net こちらのレシピを参考に、まずはホットクックで蒸したお芋を裏漉しします。 お菓子作りにおける憂鬱な作業ランキングがあれば三位に入ってきそうな裏漉しですが(きっと一位は計量で二位は後片付け)、私は嫌いではありません。ただただお芋やかぼちゃ…
Recomend sweets in Asakusa/お勧め浅草土産
画像担当さんの鞄をお直しし、お礼に浅草の和菓子をいただきました笑 浅草舟和の芋ようかん これは都心部ではほぼどこでも買え日本中の多くの人が知る定番です。 …
2023年9月ローソンスイーツから和菓子をピックアップ。秋の味覚満載でちょうどいいおやつになっています。気になる商品をご覧あれ。
ローソンの「栗きんとん・芋ようかん」でホッ栗美味しい秋を満喫!
ローソンのUchi Cafeから秋の味覚2つを楽しめる「栗きんとん・芋ようかん」が今年も発売されました。栗と芋の美味しさが詰まった秋を感じられる味わいです。
実食!!ローソンから発売 Uchi Café 栗きんとん・芋ようかん
こんにちは、 食べることが大好き!グルメブロガーのPon(@tabeponchan)です。今回は、2023年9月12日(火)にローソンから発売したUchi Café「栗きんとん・芋ようかん」をご紹介させていただきます。PONでは、さっそく実
こんにちは、 食べることが大好き!グルメブロガーのPon(@tabeponchan)です。今回は、2023年9月6日(水)にセブンイレブンから発売した「ひとくち洋風芋ようかん」をご紹介させていただきます。PONでは、さっそく実食していきます
今週のお題「あまい」 お題「こだわりレシピ」 お題「大好きなおやつ」Twitterのトレンドに上がっていたので! 芋ようかん美味しいですよね〜こちらからどーぞ 東京 お土産【メーカー直送】【浅草舟和】【冷蔵商品】浅草 舟和 芋ようかん(6本)・あんこ玉(10個)詰合せ父の日 お中元 お歳暮 お取り寄せ ギフト プレゼント のし可 【沖縄・離島不可】 御歳暮内祝い 価格: 2,008円 (2023/03/20 22:22時点 ) 感想:51件 クール便【送料無料・5本入り】浅草 舟和 芋ようかん ◆5本入り◆ 定番 東京土産 手土産 お供え物 お菓子 銘菓 芋羊羹 いも羊羹 いもようかん 和菓子…
舟和さんの芋ようかんともなか🐶そのままでも美味しいけどトースターで焼いてバター少しつけると激うまー(*≧∀≦*)キャー♪安心素材だからわんわんたち味見をどう…
浅草でちょーゆうめい和菓子たべてきましたぴょんーーー行ってきたトコローーーーーーー...
この投稿をInstagramで見る 旅するぴょんちゃん✨ぬい撮り?ぬいぐるみ…
【セブンイレブン新商品】芋ようかん巻いちゃいましたを食べてみた🤤
おいも好きのあゆさん!早速買ってきましたよー!レポーター兼管理人あゆさんはいどうも!紅葉前線も南下が進み、北海道はいよいよ白い季節へのカウントダウンに入りました。てか、12月が目前ですもんね💦は、早い💦さてさて今回は11月22日発売の新商品芋ようかん巻いちゃいましたの実食レポ!セブンの和スイーツも美味しいんだよなぁ😙期待大!🔥2022年11月23日(水)以降順次発売販売地域:北海道、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、甲信越、富
コンビニのセブンイレブンで販売している「芋ようかん巻いちゃいました」を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は210円でカロリー数は191キロカロリー)どら焼きの皮を一枚にしてをあんこと共に芋ようかんを巻き込んだ感じの新作スイーツで、名前か
こんにちは。東京観光では築地本願寺と、IKEAにも寄ってきました。その際にランチや・軽い食事をしてきたので綴っていきます。築地本願寺については全く知識がなかったのですが、京都にある西本願寺の直轄寺院なんですね。近くに宿泊した事や、敷地内にお
江戸っ子DNA(笑):「芋ようかん(舟和)」東京・浅草従弟が来た。舟和の芋ようかんを持って来てくれた。うわ〜っ!!と非常に驚いた。と言うのは従弟の亡き父親はモ…
【ケーキ作り?】材料5つ!初心者のための芋ようかん作り【さつまいも消費】
秋に食べたくなるサツマイモ。 そんなサツマイモが余ってるなんてことはありませんか? そんなサツマイモを使って、少ない材料でおいしい芋ようかんの作り方を紹介します。
🚩外食日記(1227) 宮崎 「桐木神楽堂」④より、【芋ようかん3個】‼️
// ❇️外食日記、 第1227回目は 「芋ようかん」を食べたくて 「桐木神楽堂」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「芋ようかん3個」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // // // // 【料理】 ❇️芋ようかん3個❇️ // ⚠️今年収穫された宮崎県産さつまいもだけを使用した、 まさに秋の味覚、 芋ようかんです‼️ ⚠️桐木神楽堂の芋ようかんは寒天などのつなぎを入れず 芋のでんぷんの力で固めたものです‼️ ⚠️ふかしたさつまいもを食べているような しっとりとした芋の食感をお楽しみください‼️ 🌀お店より🌀 【お会計】 🔰各180円(税込) 【お知らせ】 ⚠️良かった…
秋と言えば お芋🍠おいもやさん興伸 浅草駒形店の「大学芋」(画像お借りしました)ここの大学芋食べたら、他の大学芋が食べられなくなる位に美味しい😋浅草に用…
ローソンで見つけた スイーツの新商品 大好きな和菓子の組み合わせだったので 迷わずに購入 栗きんとん・芋ようかん ¥257 ど…
雨だったし、腹も減らないので、もう帰ります。帰り道飲むのは、信州シャルドネ。車内販売で、ハイボールも飲みました。藤屋の駅前本店は開いてなかったけど、バスセ...
スーパーで購入した舟和のスイーツ 創業明治35年、老舗の和菓子屋さん 主にいただきもので食べることが多く、お土産にいただくといつでも嬉しい芋ようかんです。スー…
芋ようかんを作りました。口当たりが良くてほんのり甘い芋ようかんが急に食べたくなったんです。手持ち野菜に芋があるのを見たら食べたくなり早速作りましたよ。簡単ですから。蒸した芋を崩し予め作っておいた寒天液で伸ばしながら混ぜ混ぜして冷蔵庫で冷やしただけです。芋は適当に崩したのでゴロゴロ塊も入ってるワイルドな芋羊羹。ヒンヤリ甘くて口当たりがいいので食べやすいです。寒天を食べたおかげでお通じも良く、スッキリしています。右は余った寒天液で作ったブルーベリー寒天ですが、こちらもサッパリとして美味しいですね👍少しずつ日常に戻れるかなと思ったけど朝食後眠気に襲われてさっきまでお昼寝してました。体も、ですが頭に霞がかかったような状態で早く快晴になってほしいと願いつつ、寝るっきゃないのかも知れません☆芋ようかんとブルーベリー寒天
先週はずっと天気が安定しませんでしたが、昨日は久しぶりに雨の心配がない天気となりました。 せっかく晴れたので、久しぶりに榎本牧場に行ってきました。 朝8時前に家を出発しました。 雲はかかっていますが、久しぶりに青空を見た気がします。 岩槻の辺りを走っていきます。 自転車ナビ...
視覚も味覚も満たす秋の和菓子「甘楽」の芋ようかん【銀座 甘楽】
おつかれさまです。 ♪まっかだな ♪まっかだな ♪営業利益が ♪まっかだな ♪モミジの葉っぱも ♪まっかだな 今日のおやつは… 「甘楽」の芋ようかん まっかな紅葉が、ヒラリと舞い落ちたような、粋な演出。 フライング紅葉狩り! 視覚も味覚も、両方一緒に満たせる秋の和菓子。 いただきます! あっさりとした甘さで、重たくない。 わたしの上司のように、ネチネチしていないのです。 初めて食べたけど、すごく好みの味と食感。 ごちそうさまでした! 「甘楽」は、グランスタ東京やエキュート品川にも店舗があるので、東京土産におすすめです。 「甘楽」の豆大福は、新幹線で食べる自分用のおやつに。 www.koshik…
いただきものの、舟和の芋ようかん 「創業明治35年、羊羹司舟和として創業。創業者 小林和助が、当時高級品だった煉ようかんの代わりに、庶民が食べられるように芋…
実食レビュー【浅草舟和:芋ようかん】老舗の和菓子のカロリー・口コミなどご紹介!
原材料のさつま芋を一本一本手で皮をむき、着色料・保存料・香料は一切使わず、さつま芋と砂糖と少量の食塩で造りあげるというこだわり。