メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは、アトリエ ラ トゥールです。雨上がり、強烈な暑さが復活しそうです。いよいよ梅雨明けでしょうか?本日はソバージュブーケをお作りいただきました。野性的ということですが、お花も多少入れたくてルドベキアやケイトウで色味を入れてみました。枝は、シモツケ・ディアボロ、ブルーベリー、ベビーハンズが入っています。シュッと飛び出しれいるのはファウンテングラスです。猛暑の夏にはこんなブーケもいいですね...
今年、過去最高のイチゴだった。昨年は畑の問題に直面して美味しくないイチゴを2個くらい収穫してあきらめ、枯れるか枯れないかギリギリの親株からランナーでなんとか…
六花亭新商品の、マルセイバターサンド生ブルーベリーを食べました。
おはようございます、ゆなです。 先日発売された、六花亭さんの新商品、マルセイバターサンド生ブルーベリーを購入しました。 大地の滴はあるかなぁ?と思って、六花亭に行ったら、たまたまこちらのバターサンド生ブルーベリーの発売日だったんです。
【丸亀でハワイ気分!?】うどーなつ夏の新作の感想「アサイーベリー味」
2025年丸亀のうどーなつ7月17日発売!たまたまXで丸亀製麺公式の予告を発見しました!!今までの全種類制覇している私としては今回も見過ごせません!!全種類の記事はこちらの記事から見れますので気になる方は見てみて下さいね。今回も実際に食べた...
朝活からの帰り、恐竜パークに寄りました。7時50分、もちろん駐車場はガラガラ。公園にも人っ子一人いない。園内道路の側溝近くにアサガオ。アサガオらしいアサガオを久しぶりに見た。朝日が当たる角度のせいか、花の奥が発光してます。すぐそばにもっと淡い青。ルリマツリとグーグルさんが教えてくれました。こんな道端にね。わざわざ植えたような風でもないけど、自生?軍艦島が見える海側へ。晴れてるけど、相変わらず湿度が高...
【ガーデニング】7月の楽しみ♩ブルーベリーの収穫(*´∀`)♪
ご訪問ありがとうございます。REIです。 好きなものに囲まれた心地よい暮らしを目指す50代主婦です♩よろしくお願いします♡>>自己紹介はこちらこんにちは…
木曜日の豪雨の後、一昨日、昨日と気温が下がって過ごしやすかったのですが、それは三日と持たず、今日は猛暑に戻りました。 そして、今、台風5号が八丈島南東まで迫っています。予報によると、台風が上陸するかも知れず、明日月曜から金曜まで雨。「暴風や高波に警戒が必要で、土砂災害、低い...
驚きの多様な味と香り!Haresora Farmでブルーベリー狩り体験!
久喜市菖蒲町のHARESORA FARMでブルーベリー狩りを体験してきました。 2024年初夏にブルーベリー観光農園として開園した、注目の農園です 。 HARESORA FARMのブルーベリー狩りを紹
ブドウの葉が大きくかじられています。前日にはなかったことです。 いよいよ奴らが来たらしい。放置しておくとブドウの葉は食われ放題、さらにブルーベリーの株もとのピートモスに潜り込んで産卵したらもう大変。幼
おはようございます。 家でちらし寿司を。 暑い毎日 少しでも 美味しく食事が出来るようにと 色々工夫しています。 これなら ダディさんも 喜んで食べてくれます。 卵やちりめんじゃこシイタケがたっぷり
ブルーベリー狩り②、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 地面はシートが敷いてあり、 雨上がりでもぬかるみなしで快適。 私が息子に「しょうちゃん」 と声掛けしてるのを聞いて、 ブルーベリー園の方も 「しょうちゃん、これ取って」 と息子に声かけしてくれます。 果物狩りでこんな声かけされたのは 初めてで、なんかいい感じです ブルーベリーの食べごろの 品種も見分け方も一通り教わり、 園内を自由にまわり ブルーベリー狩りの開始です。 濃い青紫色で完熟しているのは、 ちょっと触るとポロっと取れます。 そのまま口へ入れると、 …
ブルーベリーが色づき始めましたここ数日、急にブルーベリーが色づき始めました。色づいたのは早い方の品種とはいえ、また7月半ばにもなっていないので、いつもの年...
こんばんは!えたまこです 北欧風ブルーベリーのミニ巾着たち、4つそろって記念撮影です大きな花のようで、これも良き 2つは一般販売し、2つは…
今日は教室の予定だったんだけど急遽キャンセルになり私の自由時間ができたので〜作りかけてたこのミニ巾着袋を‥完成させました〜同じ柄のピンクもカット✂️してあるの…
洗濯物の乾きが早いのは嬉しいですが、あまりにも暑すぎて・・・💦 クーラーが24時間稼働してます 電気代が怖いぃ(>_<) そんな中でも西日が厳しいわが家のシェードガーデンでは、アガパンサスが満開となりました 6月16日はまだこんな状態 6月30日 7月1日 7月5日 7月9日 萎んできた花も・・・ 6月22日 6月26日 7月5日 全部の花茎が開きました~ 7月8日 ほぼ満開ですが萎んできた花もあります 暑くて庭の手入れが滞りがちです・・・(;^_^A この暑さの中、咲いてる花は素晴らし~ せっせと水やりだけでもしなくちゃね(^^;) ~家庭菜園・ある日の収穫~ 7月6日 今回はこれまで~ 今…
にほんブログ村の文字をタップしてランキングに参加している私のブログを応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村今日のパンはタカキベーカリー ブルーベリーデ…
こんばんは!えたまこです 北欧風ブルーベリーのミニ巾着が出来上がりました今度は、スカイブルーです スカイブルーをベースに、ブルーとパープ…
初のブルーベリー狩りに行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 果物狩りは、コロナ以降、 息子と一緒に楽しめる場として たくさん行っていて、 いちご、桃、ぶどう、なし、 りんご、みかん、柿、 今では年間7つの果物狩りに行ってます。 これで、 近場でできる果物狩りは全部と思っていたら、 たまたまネットで ブルーベリー狩りの記事を見つけました。 調べてみると自宅から車で30分で行ける場所に いくつかのブルーベリー園があり、 その中で、古賀市の こがブルーベリー園に行くことにしました。 着いてみるとかわいらしい看板が。 …
なんでしょう〜この暑さ! もはや日本は 亜熱帯 地方に参入したのでは…と 思いたくなる猛暑日。 今朝の、コハクとの散歩、必死です・・・。 そんな中、近くに住む料理の先生の叔母が、 「こういうときこそ、 とっておきの簡単スムージーを召し上がれ♥」 と、まるで宝石みたいに美...
ブルーベリー(ホームベル)がこのところ一気に色付き、そろそろいいかなぁと。 写真の一番左の実がなくなっている部分、ここにも数日前まであったんですよ。 夜中につまみ食いする奴が現れたようで、全部やられる
フーディストノート掲載! 暑い日にはこれ! ひんやり『ブルーベリーのヨーグルトムース』レシピ
今月からフーディストノートにレシピ記事を 執筆させていただくことになりました 初回はブルーベリーのヨーグルトムース 記事はこちら↓クリックして飛んでね! 暑い日にはこれ! ひんやり『ブルーベリーのヨーグルトムース』レシピ この簡単ヨーグルトムースの作り方を知ると もう後には...
こんばんは!えたまこです 北欧風ブルーベリーのミニ巾着が出来上がりました クリーム色をベースに、ブルーとパープルが描かれた北欧風柄水彩…
草取り作業で『無』を味わう!!…これが自然と向き合う時間の現実だ!!
ご訪問ありがとうございます 留守番していたカイ♂とナル♀昨日よりは湿度も気温も低いので過ごしやすかったかなぁ。さすがに昨日は夕方餌を食べる量も少なかったので心…
北海道から帰って ずっとばたばた畑の野菜キュウリ ゴーヤ白と緑 ズッキーニ黄と緑 はジャンボおばけになってるしおナスもピーマンもオクラもトマトも採れる採れるで大変今日は旅行から帰宅した 翌日の庭球根から育ててる 大輪ダリア 今年も咲きました今日見たら ピンク色も咲いてた4年目の アメリカンブルー伸びてきた ↑↓ 毎年 夏になるとブルー3兄弟を並べるのルリマツリも開花3兄弟 のこりの1鉢は開花待ってます種まきっ子 フロ...
前略:酒田より発信去年・・師匠のブルーベリー畑で収穫作業は出来なかった。。理由は・・単に連絡が遅れてしまったためでそれを踏まえ今年は忘れずに連絡して「摘み取り始まってますか」「あーー早生は終わり頃かもな」と言われ・・先週摘み取りにお邪魔してきました。「いっぱい取ってけ!」と言われましたが・・そんなに大量には食べれないそしたら「ほれ、持ってけと」綺麗に詰め合わせのブルーベリーを頂きましたブラックベリーも・・このように詰めればいいんですがね始まった。。。今年は間に合ったブルーベリー摘み
ブルーベリーを育てています我が家の庭のブルーベリーが、今年はたくさん実を付けています。毎朝、熟した実から少しずつ摘んで、ヨーグルトにトッピング。バナナやキウイと一緒に食べるだけなんですが、自分の庭で採れたブルーベリーがあると、ちょっとした朝...
ブルーベリーの実がだんだん赤く色づいてきたと喜んでいたら・・・・ 赤くならずに、すでに濃紺に代わって生きている実を発見。 同じ株なのにこちらは赤くなりつつあります。 この違いは何? どうやら日当た
開湯1,200年 山形県肘折温泉 優心の宿観月の夕食時締めデザート ブルーベリーのブラマンジェ
2025年 7月 2日(水)今日紹介するスイーツは?開湯1,200年 山形県肘折温泉 優心の宿観月の夕食時締めデザートブルーベリーのブラマンジェ山形県大蔵村へ…
待ち遠しいダイソーの種から育てた「むらさきのおくら」 早く大きくならないかな~と今か今かと開花を待っておりました ampinpin.hatenablog.jp 6月21日の朝にはどうやら開花してたもようのむらさきのおくら 6月22日 萎んでた・・・ 普通のオクラは毎日の様に花が咲き、だいたい日に1本収穫できてます 6月24日 見えますか~? ほら・・・で・き・て・る 6月25日 2個目の花が・・・ 閉じかけてますが、角度を変えてみると・・・花は普通のと同じようです 茎が赤っぽくて、葉脈も赤みを帯びてます 6月28日 こんなもん? ちょっと小さいかも?ですが収穫してみました~(^^)v この日6…
クラッシュジャスミンティーゼリー ブルーベリー添え (レシピ)
皆さーん、7月ですってよ こんなに暑いのにまだ7月になったとこ! このあと三ヶ月は暑いんだよね・・・どうする? 私は主食をゼリーにしたい(笑) ということで、本日はゼリー ジャスミンティーはペットボトルのモノでも 全く問題ないけれど・・・ 茶葉があるのでどれくらい使えばいい?...
コッペパンブルーベリージャム&マーガリン 日頃よくお世話になっているものの一つにパンがあります。 パンって便利
2025/06/28地元近くのブルーベリー狩りに行ってきました✨日差しは強いけど、湿気は少なめで風が吹くと気持ちが良いフルーツ狩り日和でした。 鉢植えにたくさ…
Berry:ブルーベリー収穫と放置のイチゴ / すみれの砂糖漬け
ブルーベリーが今年は雨風に打たれ、実になる部分が膨らんできたにもかかわらず、結構な数が落下・・・(´;ω;`)ウッ… そのため収穫は去年程見込まれません 前回、6月22日から 6月24日、2日でこんなに色付いてきてます~ヽ(^o^)丿イエーイ 6月28日 2個も収穫時? 下の方は気付かなかった~💦 他にも色付いてるのがあるよ~ 今回は大粒なのが収穫できました~(^^)v (もぅ大粒は残り少ないかも~) 今年も味は上出来! 甘くて美味しい💜 イチゴは収穫期も終わり、ランナーが伸び放題になってます イチゴはこれからどうしましょ(・.・;) また・・・もし・・・来年も挑戦するならば、やっぱり「あきひ…
今日の最高気温は31度ワンズは、日向に出ることなくウッドデッキでゴロゴロ『今日も暑いね~』『動きたくないね~』 ブルーベリーの防草シートを新しくしました。 今…
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ブルーベリー○です。 △ブルーベリー△ 実家のブルーベリーです。 少し色がついてきました。 大分乾燥が進んでいるみたいです。 義兄は農園を目指してブルー
買い物へ行かない日は 30分程の散歩をする様にしてる 日中は暑いので夕飯後に..散歩途中 大粒ブルーベリーが熟し 落下してて まあもったいない事そうねえ ...
夏の不調、実は“食べ方”で変わる?|体と心をちょっと整える「旬の美容フルーツ」7選
夏バテ・だるさ・肌荒れ…夏の不調に。体にやさしい旬の美容フルーツ7選で、無理なく“整える食べ方”を始めてみませんか? *** 「だるい」「肌が荒れる」「なんか食欲がわかない」 ――そんな“夏のもやもや”に、フルーツで整えスイッチ。 夏って、外の暑さだけじゃなくて、 内側からもじわじわ疲れてきませんか? クーラーで体は冷えているのに、汗は止まらない 紫外線で肌がゴワついたり、乾燥したり 食欲もないから、つい冷たいものにばかり手が伸びる… 「なんか調子が出ないな」 そんな時こそ、体にやさしく効く“旬のフルーツ”の出番です。 ビタミンCや水分、自然な甘み。 フルーツって、夏にこそ必要な“自然の整え食…
受粉後、徐々に成長していたブルーべりの実。 我が家にあるのはラビットアイという系統のもので、濃紺に熟す前にウサギの目のように赤くなるものです。 今朝見たら、やっと赤みがさしてきました。 写真はホームベ
1コお味見、色付いてきたミニトマトとブルーベリー / 「かま栄」のかまぼこ
暫くどのミニトマトもグリーンの鈴なりだったのが、このところ色付いてきました~! 6月20日 鈴なりスイート 左から第1、第2、第3花房 色付き出した第1花房と第2花房 純あまオレンジ 第1花房と、重なって写ってますが第2、第3花房 まだ変化が見られない黒トマト 待ちきれず「純あまオレンジ」を1個食べてみました~ 美味しい~(*''▽'') 皮が少し口に残りましたが、甘くて美味しい! 6月22日 翌日23日は雨との予報・・・オレンジがいい感じなのに実割れしては元も子もない! しっかり色付いてた2個を収穫しました~ ついでに鈴なりスイート2個も 鈴なりスイートはそれなりのミニトマトの味でした ちょ…
おこんにちは。去年はイマイチだった庭のブルーベリー。なんだか今年は獲れそうな予感…実がビッシリ。2本隣り合わせに植えてあるんですが、肥料をやるでもなく、邪魔に…
6月21日は、「夏至」でした。天気は曇り空で雨が降りそうな気配はあるけど湿気の多い、ムシムシとした日になりました。 庭の花も夏の花に移りつつあります。 「ク…
【絶対に見て‼️】ワクチンの解毒方がわかりました‼️この食品今すぐ食べて‼️
【絶対に見て‼️】ワクチンの解毒方がわかりました‼️この食品今すぐ食べて‼️ 1.25倍速で見ると良いよ 紫や黒色の抗酸化力の強い食品紫いもなす黒豆紫タマ…