メインカテゴリーを選択しなおす
長崎県内は、前線を伴った「低気圧」の影響で「暴風警報」が出されており、強い雨が降っています。 昨日は、晴天だったのに天候の急変に惑わされています。 昨日は、…
夏も近づく「八十八夜」 庭先の花も夏に向けて開花真っ盛り!!! 「クレマチス」 薄紫色の「テッセン」の呼び名の方がなじみが良い。 「ツツジ」が一斉に…
季節の頃なら「晩春」にあたるのだけど、気温が25度を超えて「夏日」になりました。 庭の花達も一斉に咲き出しています。 「シャクナゲ」 つぼみは濃いピンクな…
我が家の敷地内ではないけど、側の排水路グレーチングの隙間に「スミレ」が咲いています!!! どっこい生きてる街の中!「ど根性スミレ」でです。 町内清掃の時…
そろそろツバメがやってくる時期になってきました。4月4日から8日までは「玄鳥至(つばめきたる)」の期間になるそうです。 まだ、ツバメ(玄鳥)の姿は見てないけ…
おかあ実家に白い「サルスベリ」が咲きました。 サルスベリを漢字で書くと「百日紅」なのですが、紅色ではないので「百日白」かな??? もちろんピンク色の百日紅…
毎日、熱中症警戒アラートが発令される日々が続いています。 でも、盆過ぎからは、朝晩の風が心なしか涼しくなっているような気がします。 また、あれだけうるさかっ…
庭の「カノコユリ」が咲き出しました。 色づき始めたつぼみが、翌朝には開花。 一足先に開花したカノコユリが… 二輪同時に開花した株 花びらが大きく反り返…
ようやく一週間が過ぎた。前の週の金曜日の夕方から熱を出したチビたん。その後上がったり下がったりで、一時は40度を超える熱だが次の朝には38度前後に下がってみたり…でも元気はあってどうしたもんかとアイスノン枕と熱さまシートで様子を見る。インフルエンザだとしたら、熱が出た!即、病院で検査と思いがちだけどインフルエンザウイルスが鼻の奥まで到達していないといくら検査をしてもインフルエンザも陰性だったりする時がある。いつものかかり付けの小児科で診察してもらったらインフルエンザでもなくコロナでもなくはたまた、扁桃腺炎でもなくて…アデノウイルスと判明!喉の痛みや高熱を出す風邪の症状を起こすウイルスの一種でなんというか風邪の親戚みたいな溶連菌だとかノロやロタなんてのもある。昔はインフルエンザってはあったけど、いろんな名前...小春日和に…。