メインカテゴリーを選択しなおす
今回は《日々徒然》カテゴリーにてお送りします(^_^)v先週の土曜日は家でゆっくりと過ごしてました。焚き火ですね。畑での焚き火。この燃えた後の灰は肥料にもなる…
長崎県佐世保市のふるさと納税の返礼品『富岡の西京漬・干物 セット 計6種17枚』を紹介します。寄付金は、10,000円です。西京味噌で24時間熟成させた味噌漬は、濃すぎず薄すぎず丁度いい加減で仕上がっています。
まつうら音楽コンクール2022♪結果【長崎県佐世保市のフルート教室】
先日、行われましたコンクールにおいて当教室の中学2年生の生徒さんから金賞受賞と準グランプリの報告をうけました!部活や習い事と上手く両立しながら練習よく頑張って…
こんにちは!佐世保のフルート奏者・講師の釣谷玲水(つりやれみ)です。今日は、フルートのお手入れ道具のご紹介カワベ フルートスワブ プレミアム (シルバー [E…
こんにちは!佐世保のフルート奏者・講師釣谷 玲水(つりやれみ)です。 先日、小学生の生徒さんの初めての楽器の選定に立会いました フルート選びは「楽器とのめ…
こんにちは!佐世保のフルート奏者・講師の釣谷玲水(つりやれみ)です。 本年もどうぞよろしくお願いいたします本日より、本年のレッスン始めます! 当教室を紹介…
こんにちは!佐世保のフルート奏者・講師の釣谷玲水(つりやれみ)です。みなさま新年明けましておめでとうございます昨年は、初めてのリサイタルを開催することができ、…
まいどなニュース老舗洋食店創業者に聞いた長崎県佐世保市生まれの「レモンステーキ」ってなに?昭和レトロブームに乗って再注目https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=262&id=7261134&from=home「佐世保風バーガー」と言えば、地元のアメリカ軍基地から伝わった長崎県佐世保市のB級グルメです。コンビニエンスストアの「ファミリーマート」は現在、「佐世保風バーガー」を発売しています。実際に私は、地元の「ファミリーマート」へ「佐世保風バーガー」を買った事があります。早速食べてみましたら、本当に美味しかったですよ。皆様も食べて見ませんか。佐世保風バーガー(長崎県佐世保市)
クリスマスイヴの昨日、ハウステンボスに行って来ました~🎄クリスマスバージョンの白銀イルミネーションがとーってもキレイ✨もともとの目的は世界最大級のミッフィー…
どうもお久しぶりでございます!皆様は変わらずにお過ごしでしょうか!?俺も毎日元気に過ごしてまーす! すっかりと寒くなって来ましたねー!昨日は昼辺りに勤め先…
ログキットの佐世保バーガーが超巨大で超まいうー デカっ!重~っ!
USA!USA!これぞアメリカンバーガー!!アメリカ文化が融合したハンバーガーの街「佐世保」を代表する超有名グルメをガッツリ食す ログキットの佐世保バーガー 佐世保バーガー店 ログキット(写真右) 令和元年(2019年)7月15日 佐世保港に停泊していた豪華客船 COSTA...
佐世保朝散歩。戸尾市場、佐世保とんねる横丁、朝市、平瀬橋、アルバカーキ橋
佐世保の台所や海辺などを歩きました。参院選の白川あゆみ候補や米海軍佐世保基地も大激写♪ 米海軍佐世保基地 参院選の国民民主党・白川あゆみ(白川 鮎美)候補 令和元年(2019年)7月15日 村内伸弘撮影 セントラルホテル佐世保の玄関前から見た景色 2階建てのままの美容マドン...
さて!今回は《家庭菜園》カテゴリーのブログです。本来ならば土曜日がトミカの日だったので、そちらのブログになるはずでしたが書けんやった(笑)こちらのブログね(笑…
トミカ ブログ【いよいよ!11月のトミカの日の新車デビュー】☆
さて今回は《トミカ》のミニカーブログです。いよいよ明日ですね!1ヶ月で1番テンション上がる日!そして街中を容赦なく彷徨く日です(笑)さーいよいよ!《11月のト…
長崎県佐世保市のREDBOXのドラムの人【お久しぶりじゃな〜い!?リハーサル】☆
ってな訳で今回は《ドラム》カテゴリー参ります!はいー前のライブから久しぶりのリハーサルでした。すっかりと朝晩も涼しくなって快適〜快適〜♪まーまだまだ俺は扇風機…
さて今回は《家庭菜園》カテゴリー。秋の味覚の収穫ですなー!わざわざ無駄に買わなくても楽しめるのが家庭菜園♪ サツマイモの第二弾♪あと畝でいうと半分くら…
アメリカ海軍の基地がある佐世保ならではの外国人向けのバーで飲みました。ここは SASEBO。 旧佐世保鎮守府凱旋記念館(佐世保市民文化ホール) 外国人バーのカクテル 令和元年(2019年)7月14日 村内伸弘撮影 蜂の家さんでレモンステーキと海軍さんのビーフシチューを平らげ...
佐世保に行こう!と決まったら、当然ランチは佐世保バーガー《森きらら》の近くにある【佐世保バーガー 本店】にやって来ました↓まるで〈佐世保バーガー〉の総元締めみ…
長崎市のホテルを出発。ランチに「森の魔女カフェ」へと向かう。入り口ではフクロウがお出迎え。実はこちらのカフェは、長崎市が舞台のアニメ「色づく世界の明日から」の主人公が暮らす家のモデルとなっている聖地である。建物などの雰囲気がほぼ一致し
佐世保市にある動植物園《森きらら》に行って来ました~↑安定の曇り空着いてすぐには雨降りました雨男め…なんでわざわざ佐世保まで行ったかと言うと、私が九十九島が大…
長崎県佐世保市のREDBOXのドラムの人【東日本大震災チャリティーコンサート】でした☆
さて今回は《ドラム》カテゴリーのブログです。我々《REDBOX》は10月9日に四ヶ町アーケード内の〘くっけん広場〙にてチャリティーコンサートに出演しました。…
佐世保・蜂の家の長崎和牛レモンステーキと海軍さんのビーフシチューはうまい! 佐世保四ヶ町
日本一の直線アーケード街で佐世保名物・レモンステーキ&ビーフシチューを食べました! 蜂の家の長崎和牛レモンステーキ 蜂の家の海軍さんのビーフシチュー 令和元年(2019年)7月14日 村内伸弘撮影 セントラルホテル佐世保にチェックイン せっかく佐世保に来たんですから、すぐに...
「日本遺産」をご存知でしょうか? 世界遺産のローカル版みたいに思えますが、いささか異なる模様。世界の宝として守るべき文化財や自然が推薦・登録されるのが世界遺産で、日本各地の歴史的魅力を伝える“ストーリー”を文化庁が認定するのが日本遺産との
さて今回は久しぶりに《家庭菜園》カテゴリーです。最近は全く書いてなかったもんね(^_^;) さてコチラの季節がやってまいりました。 見てわかります?〘…
長崎県佐世保市のアマチュアバンド【REDBOXのドラムの人】さーやるよ!☆
さて今回は《ドラム》カテゴリーと参ります!先日我々長崎県佐世保市の最強アマチュアバンド!【REDBOX】リハーサルしてまいりましたよー! リハーサル時…
【ほたる茶屋】 2022年2月≫≫このお店で最後に〆で注文した料理です。洋食屋さんはあまり行きませんが、巷でありそうでないような料理です。旅に出る前から「佐世保名物かな?」と気になっていました。この日、最後に「レモンステーキ」を注文した時、それまではさほ
長崎県佐世保市のドラムの人【REDBOX リハーサルでした】☆
さて今回は1番、皆様が興味ないと思われる《ドラム》カテゴリーのブログです!(笑)来ましたねー!やっちまいますよー!\(^o^)/ 昨晩は長崎県佐世保市…
今回は《日々徒然》カテゴリーにてブログをお送りいたします。さて!台風!派手に来やがりましたな(^_^;) 今回の台風は過去類を見ない台風だったようで、最…
さて今回は《家庭菜園》記録のカテゴリーです。なんか久しぶりに家庭菜園ブログを書くような気がします(笑)凄い偏ってるな〜俺のブログ(^_^;) さて、週末…
長崎県佐世保市のREDBOXのドラムの人【本格始動!?10月のライブのリハーサル】☆
今回は1番皆様のリアクションが心配な《ドラム》カテゴリーのブログです(笑)いつものカテゴリーとはかけ離れてますもんね(^_^;) 我々長崎県佐世保市で活…
今回は《家庭菜園》カテゴリーになります。また台風が発生して明後日辺りにこっちに来そうとか!?最近は台風のニュースを聞く度に渋柿の心配が。 それが無くなると…
トミカ ブログ【非売品トミカ イベントスペシャル 日野プロフィア】☆
さて今回は《トミカ》のミニカーブログ参りまする!何日か前にブログさせて頂きましたトミカですね!自分的には本当に記念になったトミカとなりました。 こちらのブロ…
トミカ ブログ【おもちゃのあおき夏休みプレゼント企画に当選】☆
今回は嬉しい《トミカ》のミニカーブログになります。実は長崎県佐世保市に本社がある〘おもちゃのあおき〙さんこんな企画をされていました! 非売品トミカのプレ…
日々徒然 ブログ【久しぶりにコメダ珈琲でゆったりしミニカーの納車も次いでに】☆
今回は《日々徒然》のカテゴリーにしました。日常雑記的なブログになります。 昨日は時間がありお袋様の用事次いでに久しぶり〘コメダ珈琲〙へ行ってまいりました。 …
長崎県佐世保市のREDBOXのドラムの人【暑いけれども熱い時間】☆
さて今回は読者の皆さまを1番置いていく《ドラム》カテゴリーのブログになります。すいませんね〜是非に付いてきてください(笑) 先日は長崎県佐世保市で活動中の…
トミカ ブログ【8月のトミカの日の新車!納車完了(`・ω・´)ゞ】☆
今回は《トミカ》のミニカーブログです。8月トミカの日!皆様も納車完了された事と思います。今月は又々素敵なトミカ達がデビューしましたね! 8月のトミカの日の新…
日常雑記【業務スーパー爆買い次いでに涼しい場所でお遊び♪】☆
さて今回は《日々徒然》カテゴリーに。なーんて自由気ままなブログの俺のページです。トミカ書かんですいませ~ん!(笑) さて昨日は大好きな《業務スーパー》へ…
長崎県佐世保市のREDBOXのドラムの人【課題と積み重ね!大事!】☆
さて今回は《ドラム》カテゴリーのブログです。1番皆さまを置いていってしまうブログですね(笑)ご心配なく!明日辺りからまた多分ですがミニカー戻ります(笑) …
さて今回は《家庭菜園》ブログです。前々から今年力を入れていた枝豆!そちらの結果発表であります! こちら第3畑の枝豆ちゃん。最後に種で直植えした枝豆となって…
*お礼*3日間開催されました、『SASEBO+』無事に終了しました!今回は、ご新規の方が多く、その場で着けて帰られた方や、ご購入の際にインスタもその場でフォロ…
今回は《家庭菜園》カテゴリーのブログです。 いや!今日はとってもシンプルです! 今回の収穫は1.65キロでした。やっぱり間隔はあけたがいいですな。結構…
長崎県佐世保市のREDBOXのドラムの人【ドラマーの必需品】☆
さて今回は久しぶりに《ドラムカテゴリー》の記事を。ってかブログがご無沙汰になってましたな(^_^;)最近はちょいとバタバタしてた感じでサボってました(笑) …
イベント出店のお知らせです★SASEBO+日時:7月29日(金) 10:00〜19:00 :7月30日(土) 10:00〜19:00 :7月31日(日) …
長崎県佐世保市のREDBOXのドラムの人!リハーサルしてきました(`・ω・´)ゞ
今回は《ドラム》カテゴリーのブログです!1番読者の皆様が興味を持たないと思われるブログです!(笑)そんな俺はドラムがやっぱり未だに好きです(^_^)v …
さて今回は《家庭菜園記録》のカテゴリーのブログです。夏になると恒例行事となった〘ブルーベリーの収穫〙始まりました。とってもチマチマとした地味な作業です。 …
さて今回は《ドラム》カテゴリーのお話を1つ。皆様をちゃ~んと置いていくカテゴリーですな(笑)読みたい人は読んで、読みたくない人はミニカーブログをどうぞ(笑)…
今回は久しぶりのドラムブログです。反応が1番薄いのではないかと戦々恐々!まーそれでも書くんですけれどもね。 久しぶりのレンガ倉庫のドラムセット。やは…
出撃!【《波佐見陶器まつり》と《キッチンカー レーヴ》さんへ!】☆
さーゴールデンウィークも残り少なくなりました。後半戦へ入ってますね!ちょっと休みが長いと飽きる私です(笑) 嬉しいんだけどねー。好きなこと沢山出来るしq…
ゴールデンウィークは【波佐見陶器まつり!小腹が空いたら《キッチンカー レーヴ》】☆
ゴールデンウィーク楽しんでますかー!♪ヽ(´▽`)/やっとこさ良か天気になりましてねー!皆様お出掛けを楽しんでらっしゃるかと思います! 俺も快晴で心地よく過…
本日の【ヒルナンデス】の放送。ご覧になっていたでしょうか?自分の地元の【長崎県】が紹介されておりましたね。 特に本日の前編では【長崎県佐世保市】にあります…
旨いじゃないか!いいじゃないか!【キッチンカー レーヴのホットドック】☆
今回は《まいう~♪》ブログですよ!お腹が空いてる人は要注意!?(笑)結論から先に言うと『お世辞抜きでマジで旨かった!』 ってな訳で、先のblogに…
トミカ ブログ【キッチンカー祭り!?リアルキッチンカーデビュー!?】☆
おっ!何やら本日は賑やかな《独楽野商店街》になってますね!珍しい!とっても珍しいー!w(゜o゜)w 沢山並んでるキッチンカーが見えますぞ!\(^^)/…
お久しぶりの《おはようございます!4月5日(火)の朝です》☆
おはようございます!一足先に出た私ですが、お久しぶりにオジサンが登場です\(^^)/ なーんか懐かしく感じますな(笑)今朝のオジサンはゆっくりと登場ですよ…
本日は《コロナワクチンの接種日》今回で3回目になります。 今までこれといって服反応なかったし、家族も無かったから大丈夫な気もするけど。2回目が俺は頭痛…
"飲む点滴" 無添加米麹甘酒の甘酒牛乳!梅ヶ枝酒造 酒蔵のあまざけが美味しい♪♪ - 長崎県佐世保市のふるさと納税返礼品
米麹(こめこうじ)の米麹甘酒は栄養補給できてメッチャおいしいです♪♪ 酒粕甘酒よりもサッパリした感じ&自然なやさしい甘みで飲みやすいです!牛乳や豆乳と混ぜると更に飲み干せます!! 甘酒 2:1 牛乳の甘酒牛乳 長崎県佐世保市のふるさと納税返礼品「梅ヶ枝酒造 酒蔵のあまざけ」...
さてさていよいよ本日はイベント参加!佐世保市の吉井町にある《御橋観音》そちらでの【御橋観音祭り】に参加します。 今年はコロナ禍ってのがあって、縮小して大々…
さてさて昨日の日曜日は、佐世保市吉井町の『御橋観音』で行われた【御橋観音祭り】でした。そちらで親父殿のバンド《ハイブリッド》で演奏しました。 今年はコロナ…
マウントに会いに「匠」に来ました。入口のA形もいいサビ具合になってきました。 中に入ります。天井のライトはダウンライト テーブルはこんな感じ、4人掛け3台、2…
HW641、641Tをさらにみつけました。10W蛍光灯1灯 防湿・防雨型ウォールライトHW641、641TGLHW641T 照明器具検索 照明器具 …
本島町 四ヶ町アーケードから路地裏に入ったところ、以前紹介した「かつき」の近くにあった飲食店と思われる跡にA型マウントの残骸があります。台座の跡もありますので…
HW620、620Tはまだまだみつけることができました。10W蛍光灯1灯 防湿・防雨型ウォールライトHW620、620TGL HW620T 照明器具検索 …
「まつお」に来ました。飯盛神社、愛宕山登山口通りにあります。駐車場は広いです。この日もクルマがたくさん停まっています。 お昼はお客さんが多いです。あらかじめ電…
佐世保のフルーツ甘酒牛乳!バナナ甘酒、桃甘酒、ブルーベリー甘酒の味わい - 長崎県佐世保市のふるさと納税返礼品
長崎県産無添加米麹でつくったノンアルコールフルーツ甘酒!フルーツ甘酒牛乳にすると更においしい♪ 果肉入りのフルーツ甘酒を飲み比べしました♪♪ 長崎県産無添加米麹フルーツ甘酒(ブルーベリー甘酒) ブルーベリー甘酒 フルーツ甘酒牛乳(ブルーベリー甘酒牛乳) 左からバナナ甘酒、ブ...