メインカテゴリーを選択しなおす
6:55am起きる、二度寝。頼むぞ今日こそ!やったぜ!9:25amに起きた。もう起きる。睡眠はちょいと短いが、起きてしまおう。このまま流れを作るんだぁ~~ 3連休の中日。朝からお勉強を頑張る*1。 お昼は、長崎ちゃんぽん食べる。最近野菜を取れてなかったので、昨夜スーパーで買ってきた20%オフのカット野菜と、もやしをボウルに入れて、わしわしと両手で混ぜて、その半分をフライパンへ。 きくらげ乗っけ。生活感~(^o^)♪ ちゃんぽんは、長崎は島原市のメーカーのもので、濃くて美味しかった。 2人前の麺が、1まとめに入っとります\(^o^)/困るぅ~🤣湯がいた後、冷凍しました。 夕方、午前に引き続きコー…
11月、なんやかんやでバイクにはあんまり乗れておりませんでして、今回もホテルの予約とかは2週間前からしておりましたが、「どうせ雨でキャンセルかもな?」とか思い…
長崎雲仙ハムは日本一おいしいポークソーセージ(ボロニアソーセージ)♪♪
雲仙ハムの調理方法 → 油は引かず、調味料も不要、好みの厚さに切って焼くだけ♪♪ 長崎県の島原半島はグルメ半島! 焼いた後の長崎雲仙ハム ポークソーセージ(ボロニアソーセージ) 焼く前の長崎雲仙ハム ポークソーセージ(ボロニアソーセージ) 長崎雲仙ハム! おいしいんですよね...
概要 『四面宮巡りのルール』 四面宮10社+がまだすドーム 1⃣温泉熊野神社 2⃣三会温泉神社 寄り道① 3⃣湯江温泉神社 4⃣多比良温泉神社 5⃣土黒温泉神社 6⃣吾妻温泉神社 7⃣諫早神社 8⃣千々岩温泉神社 寄り道② 9⃣加津佐温泉神社 がまだすドーム 1⃣0⃣雲仙温泉神社 寄り道③ 感想 概要 九州総守護の神社『四面宮ものがたり』は島原半島に25社あり、約1300年前に文武天皇の勅願によって創建され九州総守護の神社『四面宮』がお祀りされました 今回、紹介するのは『四面宮巡り』という御朱印帳があり、その御朱印帳に記載されている10社+『がまだすドーム』を巡り『豆御朱印』を受けられるという…
(四面宮巡り 豆御朱印) 概要 『四面宮巡りのルール』 雲仙温泉神社(総本社) アクセス 境内 御朱印 概要 九州総守護の神社『四面宮ものがたり』は島原半島に25社あり、約1300年前に文武天皇の勅願によって創建され九州総守護の神社『四面宮』がお祀りされました 今回、紹介するのは『四面宮巡り』という御朱印帳があり、その御朱印帳に記載されている10社+『がまだすドーム』を巡り『豆御朱印』を受けられるという企画です 『四面宮巡りのルール』 各神社の授与箱から『豆御朱印』を取り出し、『豆御朱印』が入っていた袋に300円を入れてお賽銭箱に納めるようになっています (ほとんどの神社が無人です) 雲仙温泉…
概要 『四面宮巡りのルール』 がまだすドーム(雲仙岳災害記念館) アクセス 施設情報 御朱印 概要 九州総守護の神社『四面宮ものがたり』は島原半島に25社あり、約1300年前に文武天皇の勅願によって創建され九州総守護の神社『四面宮』がお祀りされました 今回、紹介するのは『四面宮巡り』という御朱印帳があり、その御朱印帳に記載されている10社+『がまだすドーム』を巡り『豆御朱印』を受けられるという企画です 『四面宮巡りのルール』 各神社の授与箱から『豆御朱印』を取り出し、『豆御朱印』が入っていた袋に300円を入れてお賽銭箱に納めるようになっています (ほとんどの神社が無人です) がまだすドーム(雲…
四面宮巡り豆御朱印 概要 『四面宮巡りのルール』 加津佐温泉神社 アクセス 境内 御朱印 概要 九州総守護の神社『四面宮ものがたり』は島原半島に25社あり、約1300年前に文武天皇の勅願によって創建され九州総守護の神社『四面宮』がお祀りされました 今回、紹介するのは『四面宮巡り』という御朱印帳があり、その御朱印帳に記載されている10社+『がまだすドーム』を巡り『豆御朱印』を受けられるという企画です 『四面宮巡りのルール』 各神社の授与箱から『豆御朱印』を取り出し、『豆御朱印』が入っていた袋に300円を入れてお賽銭箱に納めるようになっています (ほとんどの神社が無人です) 加津佐温泉神社 長崎県…
四面宮巡り豆御朱印 概要 『四面宮巡りのルール』 千々岩温泉神社 アクセス 境内 御朱印 概要 九州総守護の神社『四面宮ものがたり』は島原半島に25社あり、約1300年前に文武天皇の勅願によって創建され九州総守護の神社『四面宮』がお祀りされました 今回、紹介するのは『四面宮巡り』という御朱印帳があり、その御朱印帳に記載されている10社+『がまだすドーム』を巡り『豆御朱印』を受けられるという企画です 『四面宮巡りのルール』 各神社の授与箱から『豆御朱印』を取り出し、『豆御朱印』が入っていた袋に300円を入れてお賽銭箱に納めるようになっています (ほとんどの神社が無人です) 千々岩温泉神社 長崎県…
諫早神社御朱印(たまゆら) 概要 『四面宮巡りのルール』 諫早神社 歴史 アクセス 境内 御朱印 四面宮巡り豆御朱印 概要 九州総守護の神社『四面宮ものがたり』は島原半島に25社あり、約1300年前に文武天皇の勅願によって創建され九州総守護の神社『四面宮』がお祀りされました 今回、紹介するのは『四面宮巡り』という御朱印帳があり、その御朱印帳に記載されている10社+『がまだすドーム』を巡り『豆御朱印』を受けられるという企画です 『四面宮巡りのルール』 各神社の授与箱から『豆御朱印』を取り出し、『豆御朱印』が入っていた袋に300円を入れてお賽銭箱に納めるようになっています (ほとんどの神社が無人で…
四面宮巡り豆御朱印 概要 『四面宮巡りのルール』 吾妻温泉神社 アクセス 境内 御朱印 概要 九州総守護の神社『四面宮ものがたり』は島原半島に25社あり、約1300年前に文武天皇の勅願によって創建され九州総守護の神社『四面宮』がお祀りされました 今回、紹介するのは『四面宮巡り』という御朱印帳があり、その御朱印帳に記載されている10社+『がまだすドーム』を巡り『豆御朱印』を受けられるという企画です 『四面宮巡りのルール』 各神社の授与箱から『豆御朱印』を取り出し、『豆御朱印』が入っていた袋に300円を入れてお賽銭箱に納めるようになっています (ほとんどの神社が無人です) 吾妻温泉神社 長崎県雲仙…
四面宮巡り豆御朱印 概要 『四面宮巡りのルール』 土黒温泉神社 アクセス 境内 御朱印 概要 九州総守護の神社『四面宮ものがたり』は島原半島に25社あり、約1300年前に文武天皇の勅願によって創建され九州総守護の神社『四面宮』がお祀りされました 今回、紹介するのは『四面宮巡り』という御朱印帳があり、その御朱印帳に記載されている10社+『がまだすドーム』を巡り『豆御朱印』を受けられるという企画です 『四面宮巡りのルール』 各神社の授与箱から『豆御朱印』を取り出し、『豆御朱印』が入っていた袋に300円を入れてお賽銭箱に納めるようになっています (ほとんどの神社が無人です) 土黒温泉神社 長崎県雲仙…
四面宮巡り豆御朱印 概要 『四面宮巡りのルール』 多比良温泉神社 アクセス 境内 御朱印 概要 九州総守護の神社『四面宮ものがたり』は島原半島に25社あり、約1300年前に文武天皇の勅願によって創建され九州総守護の神社『四面宮』がお祀りされました 今回、紹介するのは『四面宮巡り』という御朱印帳があり、その御朱印帳に記載されている10社+『がまだすドーム』を巡り『豆御朱印』を受けられるという企画です 『四面宮巡りのルール』 各神社の授与箱から『豆御朱印』を取り出し、『豆御朱印』が入っていた袋に300円を入れてお賽銭箱に納めるようになっています (ほとんどの神社が無人です) 多比良温泉神社 長崎県…
四面宮巡り豆御朱印と湯江温泉神社の御朱印 概要 『四面宮巡りのルール』 湯江温泉神社 アクセス 境内 御朱印 概要 九州総守護の神社『四面宮ものがたり』は島原半島に25社あり、約1300年前に文武天皇の勅願によって創建され九州総守護の神社『四面宮』がお祀りされました 今回、紹介するのは『四面宮巡り』という御朱印帳があり、その御朱印帳に記載されている10社+『がまだすドーム』を巡り『豆御朱印』を受けられるという企画です 『四面宮巡りのルール』 各神社の授与箱から『豆御朱印』を取り出し、『豆御朱印』が入っていた袋に300円を入れてお賽銭箱に納めるようになっています (ほとんどの神社が無人です) 湯…
四面宮巡り豆御朱印 概要 『四面宮巡りのルール』 三会温泉神社 アクセス 境内 御朱印 概要 九州総守護の神社『四面宮ものがたり』は島原半島に25社あり、約1300年前に文武天皇の勅願によって創建され九州総守護の神社『四面宮』がお祀りされました 今回、紹介するのは『四面宮巡り』という御朱印帳があり、その御朱印帳に記載されている10社+『がまだすドーム』を巡り『豆御朱印』を受けられるという企画です 『四面宮巡りのルール』 各神社の授与箱から『豆御朱印』を取り出し、『豆御朱印』が入っていた袋に300円を入れてお賽銭箱に納めるようになっています (ほとんどの神社が無人です) 三会温泉神社 長崎県島原…
四面宮巡り豆御朱印と温泉熊野神社の御朱印 概要 『四面宮巡りのルール』 温泉熊野神社 アクセス 境内 御朱印 概要 九州総守護の神社『四面宮ものがたり』は島原半島に25社あり、約1300年前に文武天皇の勅願によって創建され九州総守護の神社『四面宮』がお祀りされました 今回、紹介するのは『四面宮巡り』という御朱印帳があり、その御朱印帳に記載されている10社+『がまだすドーム』を巡り『豆御朱印』を受けられるという企画です 『四面宮巡りのルール』 各神社の授与箱から『豆御朱印』を取り出し、『豆御朱印』が入っていた袋に300円を入れてお賽銭箱に納めるようになっています (ほとんどの神社が無人です) 温…
薄幸の美少年(イケボ)は、好きですか? おゆすき観光 @ 長崎県島原市 島原城
前回の記事は、こちら『激レア! 島原城の梅を使ってるってよ★ ふるさと納税 @ 長崎県島原市 サクマ 梅ドロップス』今日も、ふるさと納税でいただいた、おすすめ…
激レア! 島原城の梅を使ってるってよ★ ふるさと納税 @ 長崎県島原市 サクマ 梅ドロップス
今日も、ふるさと納税でいただいた、おすすめ商品を紹介しま〜す 長崎県島原市から、梅ドロップス をいただきました【ふるさと納税】CF228【長崎限定】島原城の梅…
長崎県にある島原半島の中心都市・島原。 島原城や鯉の泳ぐ城下町が有名で、中心部や商店街も散歩するのがとても楽しかった。
「手延べそうめん」、「島原湧水うどん」、「麺つゆ」、「食べるラー油」など、島原の湧水を使用した、眉山の龍(びざんのりゅう)の麺で知られている合資会社たかき製麺(長崎県島原市中安徳町丁4266 代表:高木宏敏)が5月18日、長崎地裁島原支部において破産手続きの開始決定 ふるさと納税にも採用されるなど、島原の特産品として知名度があった同社の破産に地元では落胆している。 破産管財人には、川島陽介弁護士(弁…
背景が綺麗なので、電柱電線を消してスッキリしたベンチに座ってもらった。3人揃ってスマホを見る様子は今どきの子達。晴れ日でこんな子たちが居てもおかしくない風景は、拡大して見るとちょっと変もある。でも上画像くらいのサイズだと誤魔化せて、それ程の違和感はない。AI生成に肖像権などは無いそうで、デジタルで表現の幅は広がった。現実世界でこの場でこんなふうに撮るには、時間もお金もかかりそう。最初この画像だけ見せられて、実写風景とAI生成女の子たちとの合成だと気づく人はどれだけ居るのだろうか?スマホ小画面での判別は特に難しそう。AdobeStockPIXTAにほんブログ村海の側大三東駅のベンチに座ってもらった
【日本でもっとも海に近い駅】島原鉄道・大三東(おおみさき)にて絶景チャレンジ【のひとつ】
今回の九州+アルファ旅の三大絶景は1.桜島2.名護屋城3.宮島・弥山だっ...
【このオッサンに押されるぞ】九州で見かけた二流と三流の際を進むイナカな方々【周囲が見えぬ人々】
よい気質と悪い気質。誰にでもあります。 いつも函館のことをけなしていますが...
【写真を撮られるヒトですか、に絶句】ここまでのお手軽絶景@九州【各種、念願達成中】
実はイマ、函館を離れてます。2024年、最大の遠征もいよいよ終盤になりました...
【長崎観光モデルコース】1泊2日のグルメと観光を満喫する旅!
この記事では、長崎観光モデルコース。1泊2日で長崎市と島原市のご当地グルメと観光地を満喫する旅を紹介します。長崎への旅行を計画中の方の参考になればうれしいです。
加津佐町にて再度不用品回収のご依頼今回はご自宅と倉庫の不用品回収を行いました。beforeafter軽トラック積み込み状況今回の回収料金は買取できる商品がありましたので相殺させていただきました。ご利用いただきありがとうございました。島原半島の不用品回収 粗大ゴミ処分 クリーン&クリア島原
国見町にて不動産売却に伴う不用品回収のご依頼。家一軒まるごとのお片付けで、ご自宅と物置小屋全ての不用品軽トラック14台分を回収させていただきました。お片付けの途中に出てきた貴金属や思い出の写真などは確認していただきながら作業を進めました。beforeafter作業日数は3日程度でした。ご利用いただきありがとうございました。島原半島の
北有馬町より不用品回収のご依頼ご依頼者様は県外在住で、帰省に合わせて不用品の回収を行わさせていただきました。今回は買取希望のお品もあり、買取専門店諭吉イオン島原店さんにご依頼し、買取作業終了後に不用品を回収いたしました。ご利用いただきありがとうございました。島原半島の不用品回収 粗大ゴミ処分 クリーン&クリア島原
初めての方はその1から読んでくださいその2はこちら その3はこちら前回の記事はこちら 次に・・・。 この姿だけでは分からず後日調べてやっと判明しましたが・・・、習志野市のゆるキャラであるナラシド♪です。 この何とも言えない表情・・・。 次に、最近JR東日本の山
マルセイユメロンは長崎島原のメチャうま赤肉メロン!長崎県島原市のふるさと納税返礼品
超ジューシーな赤果肉のメロン!愛情いっぱいに育てた自慢のマルセイユメロン、やっちゃ美味かよ! 長崎県島原市のふるさと納税返礼品「マルセイユメロン」 マルセイユメロンの 4分の1 + 4分の1 = 2分の1 マルセイユメロンの断面 マルセイユメロンは赤肉メロン 令和5年(20...
長崎 火砕流によって全焼した被災遺構 旧大野木場小学校と大野木場砂防みらい館
長崎県島原市にある旧大野木場小学校被災校舎と大野木場砂防みらい館を訪ねてきました。 平成3年(1991年)に雲仙普賢岳の噴火により被災した旧大野木場小学校被災校舎が今も保存されており、その隣には溶岩ドームの監視を監視することを目的した正式名
【ふるさと納税】長崎ちゃんぽん・麻辣ちゃんぽん 食べ比べセット~長崎県島原市
長崎県島原市のふるさと納税の返礼品『長崎ちゃんぽん・麻辣ちゃんぽん 食べ比べセット』を紹介します。寄付金は、34,000円です。ダイニング味遊1番人気の「長崎名物ちゃんぽん」に、火鍋をベースにした新作「麻辣ちゃんぽん」を加えた食べ比べセットです!
具雑煮を食べたあとはお散歩がてら近くの武家屋敷通りへ。 どこまでも続く水路を挟んで両脇に武家屋敷や建てかえられた民家が並ぶ。 家の中は正直よくありそうな古…
島原市より不用品回収のご依頼回収内容は、ソファー ソファーベッド 座椅子 衣装ケース 本、小物類2トントラック積み放題パックでのご依頼でしたが、荷台にまだ空きがありましたので、お値引きをさせていただきました。ご利用ありがとうございました。島原半島の不用品回収 粗大ゴミ処分 クリーン&クリア島原
雲仙市吾妻町にて コタツ、テーブル、食器、ガラス類等を回収させていただきました。2回目のリピートありがとうございました。島原半島の不用品回収 粗大ゴミ処分 クリーン&クリア島原
長崎の変 にゃーが 雲仙ライダー 背景ブルー島原半島 【グッズ作成用画像】
「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトですTシャツ・マグカップ用に当方がレイアウト編集した下記のデザイン図案(PDF)を無料公開いたします 利用上の注意ご利用にあたっては、下記の事項の順守を
南島原市有家町と口之津より不用品回収のご依頼回収内容は、キャリーケース、ギター、鏡台、掃除機等々...ご利用頂きありがとうございました。島原半島の不用品回収 粗大ゴミ処分 クリーン&クリア島原
雲仙市吾妻町より、ご自宅と近所に住むご家族の家2軒分合わせて3軒分の回収のご依頼回収内容は、タンス、ソファーベッド、椅子、家電製品等々今回は4回目のリピートをしていただき誠にありがとうございました。島原半島の不用品回収 粗大ゴミ処分 クリーン&クリア島原
ホームページの第一印象を決めてしまうのがヘッダーバナーであり それは美しく また意味を持たせものにしたいと、この一カ月間、何度も変更を繰り返していましたが、素晴らしい写真に出会い、やっと満足しました
昨日、企業様の既存 Web(ウェブ)の改善のお問合せをいただきました早速、そのウェブにアクセスして、即感じたのが「ちょっとページの表示に時間が掛かる」次に、従業員数数十人の中小企業様のウェブサイトに相応しく、信頼や安定感を感じるどっしりした
SEO対策効果 Googleにて検索結果1ページ目(9位)到達
SEO対策効果 Googleにて検索結果1ページ目(9位)到達。"不用品回収 島原"「クリーン&クリア島原」様ウェブサイト
2014年に九州車中泊旅した時、島原でえっ!?これ何??、その時の写真、別に調べもしないでそのままだった。 その日のブログはこちらです きのうテレビで「充電させてもらえませんか」見ていたら島原でケンド
昨日は雲仙市にて タンス、引出し、ラック、机、座椅子等木工家具類 カーペット、衣装ケース、扇風機 そして昭和を感じさせる懐かしい「ナショナル」製の電気コタツなどの回収をさせていただきましたお子様の学生時代の勉強机の引出しの中には、当時の筆記用具やノート・ファイルなどがそのまま保管されていました可燃物と金属は一緒に処分が出来ませんので ファイルの金具等も外して分別しましたその際出てきた写真や小銭等、思い出や価値のあるものは整理して、家主さんにご返却いた
本日は、南島原市にて、布団、ラック、樹脂製の衣装ケース、座椅子等、生活雑貨 小間物中心でしたお客様もご一緒に 破棄するもの 必要なものを仕分けしつつ作業を進めました回収後、自社にて破棄のための分別作業中、壺の中に漬物が入ってました。そして、額縁を分解したところ、裏からおじい様の幼少期の白黒写真とお金が出てきました。お客様宅に戻り、ご返却させていただきました。今回は、トラック 2台 満載にはなりませんでしたので 回収費用 2万5千円にて回収させていただ