音楽を聴く時どうやって聴く音楽を選んでいますか?【Chat GPTでのイラスト作成】
昭和の初めに生まれた父は、ラジオが我が家に登場した時、 ラジオを置く棚を作り恭しく音楽にチャンネルを合わせていました。 それは多分NHKでした。 音楽の美しさが溢れる時代 それからは毎朝出勤前にクラッシック音楽を解説付きで聴いていました。 大人のそれも一家の主人たる父が、こうして大事な時間として 聴いているということは、もうそれだけでみんなが静かにそおっとするべき時間で 何やらよくわからないけれど、美しい旋律でが流れるように満ちていた記憶があります。 シューベルト、ブラームス、マーラー、 日本の歌曲も素晴らしかった。 荒城の月、さくらさくら。 そのせいか浪曲出身の 大衆歌手、三橋美智也の哀愁の…
2025/05/10 14:16