メインカテゴリーを選択しなおす
春の捨て活とそうじで大型連休のおもてなし準備🍀#SpringCleaning
気持ちよく、おもてなししたい 今週のお題「ケチらないと決めているもの」 あっという間に大型連休が始まりますね。 遠方で暮らす子どもが帰省したり、親戚が集まったり。 自宅でのおもてなし準備についてお伝えします。 スポンサーリンク // 他人の家の散らかりは目に付く 玄関そうじ まとめ 他人の家の散らかりは目に付く 玄関 よそ様のお宅に招かれたら、無意識ながら冷静に観察しますよね。 棚の上にホコリが溜まっている 玄関に飾り物が多すぎ 玄関 三和土(たたき)が汚れている 水回りが不衛生だ…… 自分の家は見慣れているから、住んでいる人は気づかないけれど、他人様の目は厳しい。 www.tameyo.jp…
現金給付案が見送りになったようですが-流石に国民の反対の声がわかったのか。選挙前になにか手だてをしたい狙いがミエミエでしたし。それよりもガソリン税などや食品の消費税を期限付きでもいいからやめるとか、いやいや、それよりも、政治家の給料を減らすとか(声を大にして言いたい)議員さんの数を減らすとかできませんかね。物価高になって国民が痛い目にあっても、政治家はあまり感じていないんじゃないの?金銭感覚が庶民...
昔から強度近視だったせいか、飛蚊症の症状も早くからでていました。最初は白い壁を見るとそこに黒いおたまじゃくしのような浮遊物が見え、なんだろこれ、って思って受診したら飛蚊症だと判明。その後、そのオタマジャクシのようなものは増えましたが、慣れって怖いもので、いつしか気にならなくなりましてね。白内障の手術後に飛蚊症の症状が強くでる人もいるようですが、私の場合は変わらずって感じです。飛蚊症は治療は不要で...
洗濯機やエアコン・照明と電気に依存する文明社会 夫婦2人暮らし世帯は、どのくらい電気を使用しているのでしょう。 この冬は寒さが厳しく、大雪だった私の町です。 オール電化ではありません。 灯油とプロパンガスを併用。 半年間の電気料金をお伝えします。 スポンサーリンク // 4月から政府補助なし 3万円越えの電気代 半年間の合計 節約術 まとめ 4月から政府補助なし 冷蔵庫の中を整理すれば金運アップ ロシアのウクライナ侵攻によりエネルギー不足となり、世界中で価格高騰の電気代。 まずは直近のわが家の電気料金を公開。 2025年02月19日~2025年03月20日(30日間) 2024年03月分 ご使…
日々、自分には何もできんなぁということ感じてきているよ…昔、それこそ若い頃はなんでもできるんじゃないかと、いま思うと勘違いで、当時から何もでなかったんですよ。しいて言えば、自分のことならなんとかできることもあるが、他人、家族も含めて人のことには何もできないんですよ、実は。 冒頭から暗い?話しでした。全く繋がり無しの本題。私は「はてなブログ」を使ってますが、なんかgoo ブログとかいうとこのが、今年の秋でサービス終了閉鎖されるだってね。たまたまたまに流れてくるアーティストさんのブログで困惑してるのを見て知った。 SkypeがZoomとかに負けてサービス終了とかってのも最近聞いたが、これとは違う、…
物価高対策で現金給付案がでたかと思うと、今度はその現金給付にマイナポイントで給付!?マイナンバーカードを保有しない人には、現金で支給する「...
先日13日に大阪万博が開幕しましたね。1970年の大阪万博、小学生だった私は夏休みに行きました。アメリカ館の月の石を見るために長時間並んだ記憶があります。他のパビリオンの記憶がないのもなんとも言えませんがw会場でケンタッキー・フライド・チキンを初めて食べ、子供心にそれまで食べたことのない味に衝撃を受けました。テーマソングのコンニチハ、コンニチハ~世界の国から~が、やたら耳に残っています。あれから5...
ダニ捕りロボ これから気温が上がると、寝具のダニが増え、活発に吸血するので、ダニ捕りロボの在庫を確認。 肌の柔らかい部分を噛まれると、痒い💦 トコジラミと呼ばれる南京虫と、ヒョウヒダニ(チリダニ)は、対策が異なるのでポイントをお伝えします。 スポンサーリンク // ダニ捕りロボ トコジラミ まとめ ダニ捕りロボ 誘因マットを交換し、カバーにセット 去年、せっかく買ったのに捨ててしまったと思い、再度ポチったダニ捕りロボ。 誘因マットを専用カバーにセットして、使用します。 家のなかを片づけたら、在庫が棚の奥から出てきました。 www.tameyo.jp 買い足したのも出てきたので、今夏は在庫があり…
昨日、先日のスーパーとは別のスーパーへ行った時のこと-お米は陳列棚にふんだんに並べられていました。今まで聞いたことがない銘柄も...
政府が国民全員に所得税制限なしで、4~5万円の給付案を出していますが-経済対策の一環、物価高対策と言っているようですが、選挙前だしね、バラマキと言われてもしょうがない。あたかも国民全員に給付します-確かにいただけるお金は嬉しいですが、後から税金を上げるだとか、新たにナントカ税ってつけて徴収することだって考えられなくはないから、手放しで喜べないというのが本音です。独身税と言われている子育て支援金だって...
飲むのをやめたらまた中途覚醒・・とシニアの骨折は本当に気をつけないと
先日ヤクルト1000の話を書きましたが-中途覚醒の回数が減ったのと寝つきが良くなったのをいいことに、それなりに効果があったと実感しました。でもここ数日、飲むのをやめたら、やはり中途覚醒の回数が増えてね。(トイレは行かない、ただの覚醒)う~ん、もう少し続けようと思った次第w飲んでもカラダが慣れて効果がなくなるまで、続けてみた方が良いのかも。いや、老化現象だから一旦止まったとしても、また中途覚醒は起こ...
備蓄米が放出されたというのに、また米がスーパーの棚から消えていた!
最近、お米の高値が続いています。備蓄米が放出されたといいながらも、その姿もまだ見ておりません。ドラッグストアへ行ったらお米は全くなし。それよりも驚いたのは、昨日、関東圏内で有名なELPの...
先日、不二家のプレミアムショートケーキの半額キャンペーンで(いちごのケーキ)通常価格 税込594円 → 税込297円ということもあっ...
最近ずっと続いていた夜中の中途覚醒。トイレではなくただ目が覚めるのが数回。以前ここにも書きましたが、日中もしんどさがでて不調続きでした。久々にヤクルト1000を飲んで寝たら、よく眠れて翌朝すっきりだったんです。アレも常用したら効かなくなったことがあっ...
フェイスタオルやバスタオルは、ずっとscope version.Rさんのタオルを愛用していますが、時々、浮気をしたくなる時があって(笑)無印のフェイスタオルを使ってみたくて、昨年、2枚だけ変えてみたのですが-手持ちのタオルで一番新しいはずなのに、2枚とも端っこの部分が薄くなり破れかけてしまいましてね。購入履歴を確認したら 昨年の3月。えええええ、1年ぐらいでダメになったのかとガックリきましたが、まぁ、価格が490...
ここ最近の夜中の中途覚醒の回数が増え、日中にも少し影響がでましてね。体がしんどい-頭が痛いような重いような感じで、もしかしたら熱があるのかと...
最近はチューリップも品種改良して、フリルのチューリップだったり、一見チューリップぽく見えないものがあったりしますが-ちょっと改良してもこの形がやっぱりチューリップだなって思う古い人間なワタシです。可動式のボディの子は、色々ポーズをつけられるけれど、時々グニャっとなっちゃったりして、私には扱いづらい時もありまして。でもこんな風に後ろでしゃが...
スーパーに行ってお米の陳列棚を見るたびに、一時の品不足のような状態ではないまでも、棚が空っぽのところもところどころ。そこにあったと思うお米の価格は4000円に手が届いていない。そりゃ、売れます。5キロ4800円超えなんて躊躇しますよ。備蓄米がでたところで、価格が安くなるとは到底思えないし。誰が得をしているのか。国の言う事も信用ならない。巷ではこの夏が昨年以上に米不足に陥るとか。正直、なんにも期待な...
シニアになってすっかりハマったドール。それまでは知人が韓流ドラマにハマったとか、好きな歌手の追っかけをしているとか聞いても、そんなに好きになれるものがあって、夢中になれるってすごいなぁって思うだけでした。子供の頃からアイドルに熱中するということもなくきたので、ファンになるということが正直わかりませんでした。もちろん好きな歌とか曲とかはありますよ。アーティストが好きで好きで、ってことはなかった気がし...
電気やガスの補助金終了で、4月から値上げ-電気やガスに限らず、今後も色々なモノの値上げが止まらないだろうし。もう、値上げありきの考えになってしまっています。野菜の直売所でさえキャベツが350円。他で買うよりまだ安いか、なんて思ったり。でも白菜は買えない買えないって思ったり。キノコ類でさえ、前ならしめじやエリンギなんて、1袋98円とかで売っていたものでも100円超え。そんなふうに以前の価格を思うと、...
水切りした木綿豆腐をチーズ焼き 足腰の衰えが気になる60代夫婦です。 老後資金を貯めるために、健康に働き続けたいと切実に願っていました。 夫が夢ハンドル付きステッパーを購入。 糖質ダイエットとともにお伝えします。 スポンサーリンク // 夢グループのCM ハンドル付きステッパー 糖質ダイエット まとめ 夢グループのCM 夢ハンドル付きステッパー テレビCMで「ね、社長、お安くして~」と、女性タレントが色っぽい声を出すのを、見たことがあるでしょうか。 高齢者に人気の通販番組が、夢グループ。 夫がそれを見て「ほしい」と言ったのです。 通販だと送料が2千円以上かかる夢ハンドル付きステッパー。 契約店…
大人になって、すっかりリカ活に励み、ドール沼にハマってしまった私です。友人は孫のものを買うときが楽しいと言っております。それと同じで、孫がいない私は対象がリカちゃんです。自分のものはさておいてでも、リカちゃんの服や靴をお迎えしたいと思うくらい。そのために働いているといっても過言でないような気もします。働いていると色々な雑音が聞こえてきます。昔に比べるとだいぶ怒りの動線が長くなったとはいえ、心がざわ...
テレアポの仕事だから相手に電話を切らせないようにするのはわかるけれど・・・
昔は新聞勧誘とか来ておりましたが、昨今は来なくなりましたねぇ。新聞もネットで見られる時代になったし、時代が変わったってことでし...
昨日、歯医者の定期健診のために歯科医院に行くと-そこにあるはずの歯科医院がない!隣にある病院スタッフさんが出ていたので、聞いてみると、移転したという。ええええええええ!聞いてないよぉ。慌てて歯科医院に電話をしてみると-いつもの受付嬢の声が。私「今日10時に予約しているnancymoonですが、今、病院に...
こうしてまた書いているということは、元気です。十分、回復してますwウイルス性胃腸炎と診断されましたが、おかげ様で嘔吐も下痢も吐き気もなく。流石に夕べはおかゆだけ食べて、今朝も昼もスープだけで十分って感じです。先週出かけた先で-サンシュユが咲いていました。葉が開くより先に開花するので全体的に小さいけれど黄色の花に包まれた感じです。さておなじみの小学校の教室です。(度々登場しております)訪れたのは、府...
昔からモノに執着のない方だったので、不要なものを処分すると決めたら、あまり迷いなく処分できたと思います。でも迷ったら、自分が納得できるまで、置いておいたらいいんです。次見たら、これ、結局使わなかった、つまりどうでもいいものだったってこともありますし。いやいや、これはやっぱり捨てられないほど、思い入れがあるものだと再認識するかもしれませんし。ものが少なくなったことで、家事がラクになったなと感じること...
アメブロからLiedoorへとブログを渡り歩いているような私の気がしますが、こちらのブログを止めてしまう勇気もないまま”note”に挑戦してみようと思いますこちらのブログで書いてきた日々の事をまとめる記事にも挑戦しようかと( ´∀` )まだ1本しか投稿していませんが、mme
昨年秋に白内障の手術をして、今年1月に眼鏡を作りました。以前に書きましたが、家事や通勤や仕事をするうえでは眼鏡は必要ないですが、遠くを見るには眼鏡をかけると視界も良く見えます。眼鏡の度数は-0.75と-1.0だから、かけなくても見えるけど、かけたらくっきり見えるって感じです。休日の外出の時は、眼鏡をかけることが多くなりました。なぜ、以前は眼鏡をかけて外にでるのが嫌だったのか-ずっとコンタクトレンズだったこと...
4,944円の食品・買い物 夕べ、夫が運転する車で、吹雪のなかスーパーへ行きました。 自炊生活の食品・買い出し。 ミニトマトやごま油・豚肉などを買うと、5千円近い出費となり、驚きです。 電気代の請求も来たので、生活費を考えます。 スポンサーリンク // 食品価格の上昇 電気料金 まとめ 食品価格の上昇 お米は年間予約しました 10キロのお米が7,000円代となりましたが、数年前までは半値くらいでした。 「肥料と農機具を動かすガソリンが上がっているから、10キロ3,000円では農業経営を続けられない」 www.tameyo.jp コメ以外の食品も値上がりが著しい。 きのう買ったもの 沖縄産のいん…
昨日(木曜日)はお花が届く日で、最初のクラスが終わる2~3分前に玄関チャイムが鳴りクラスが終わって取りに行くといつも通りドア脇に立てかけてくださっていました。昨日はだらしなくも、確定申告の確認を税務署ですませたらこれまでの疲れがドッと出てしまって折角のお花
性分というか-例えば、食パンを買い忘れたから、スーパーへ行って食パンひとつだけ買えないのです。最近はスーパーでセルフレジがあるので、食パン 1個も買えなくもないですが、セルフレジが苦手。スキャンしても一度でスっと行かないことが多い。これがコンビニなら買えるのですがね。なので別のもう一つなり、二つなり一緒に買うはめになってしまうんです。余分っちゃ、余分な買い物です。一応、基本週1でまとめ買いですが、買...
まるで2020年からの4年間の枷を外せたような気持です。昨日は仕事が朝から詰まっていたのですが、本日の税務相談のことが頭のどこかに張り付いていてどうも落ち着かないような、「これで、終わる」という安堵が得られるのを待つじれったさのようなそんな時間をすごしま
3月末までは毎日8時にはオンラインの仕事が開始になります。水曜日は座りっぱなしでオンラインツールを切り替えては次のクラス昨日、一昨日と片頭痛でダウンしてしまった娘ですが、今日は気合で出勤よかった、よかった。片頭痛は起きてしまうと48時間から72時間継続し