1件〜80件
柴犬こまの換毛期も後半戦だいぶ夏毛に生え変わりましたブラシする度にいっぱい抜けて顔も体もお尻も一回り小さくなった換毛期は、新しい毛を作るために普段よりもエネルギーを使います疲れやすく、イライラしやすい時期換毛期は犬にとってもストレスなんですね犬のためにも早く換毛期終わってほしい人間たちは永遠に掃除機をかけ、ほうきで掃きモップかけてます~(^ω^ ≡ ^ω^)...
昨年末、ファイナンシャルプランナー(FP)に 家計診断をしてもらいました。 その結果についてはまたいずれ書くとして、 今回は、その時に食費が高いと言われたのを受け、 半年間、食費を記録してわかったこ
司法書士の山口です。 今日は、オンラインカジノでできた借金を任意整理した事例。 山口県の阿武町で4630万円の誤送金問題でも、有名になったオンラインカジノ。 …
今月のガス検針票を見てビックリしましたなんと請求金額が5,103,777円あり得ない数字過ぎて5103.777円(777は小数点以下)かな?と思いましたが写真を撮って友人に見せたところ510万3千円ですと(笑)ということは消費税は463円でなく46万3千円だったのね!?未知の数字過ぎて…ガス代で破産するっ...
母の行きつけの美容室が閉店することに閉店セールでヘアメニューが半額らしい次回からどうしよと言いつつしっかり予約して髪を切りに出かけていった半額いいなあ!美容室の場所教えてもらおうかな半額なら私も行けるかな最近切ってないなあれこれ思いを巡らせる母が帰宅結んでいた髪をバッサリ切ってボブにカラーもしてきたのかな若々しく見える!いいね、似合うじゃん!と声をかけると母 (* ̄ー ̄*)ニヤリッ♪...
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は全くお金を…!?普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
ごあいさつどうも、かず~むです。3人の子供の親をしながら平凡なサラリーマンとして今日も社会の荒波にのまれています。みなさんはいかがお過ごしでしょうか。我が家の資産状況を公開します!このブログではいろいろお金のネタを紹介させていただいておりま
抜けた毛玉はどこに行く?換毛期と思われる柴犬の飼い主さんが道路の端に陣取って犬の毛をブラッシング抜けた毛を道端に捨てるから毛の塊がふあ~ふあ~と風に流され飛んでくる道路をコロコロ転がっていく~生え変わり時期で毛が抜けるのわかるけどゴミのポイ捨てと同じじゃない?捨てた毛は誰が拾うんだい?袋にまとめてゴミ箱に捨てようよ…帰宅すると服と帽子に綿毛みたいな毛がくっついてました(^.^;こまにフンフンフン!!とニオイを嗅...
ハロー!みなさま!お金大好ききーたんです。本日のトピック・6/3の家計簿・本日の食事自分、今の場所に引っ越してきて5年たつのですが、今頃新事実が発覚しました。それは、最寄り駅の入り口が別にもあったことです。気づいたのは、たまたま前を歩いてい
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は、5月の家計簿総集編です。5月の給料・支出・投資額・貯金を大公開しています。1億円貯金目指しています!FIREを目指している方ともに頑張っていきましょう!!
【固定費削減】サブスクを見直して固定費を削減する方法3つ【節約】
節約という観点からは、サブスクは必要最低限のものだけにした方が良いと考えます。なぜなら固定費の削減は節約の基本だからです。自分が必要なサービスは何かしっかりと考えて、1年に1回見直すのが良いと思います。
夫婦のお金の管理はどうしてる?【夫婦円満のコツ】お金の管理方法4選
夫婦でもお金の話はなかなかしにくいものですよね。私は、お金をきちんと管理できている夫婦は夫婦円満といえると思います。夫婦のお金の管理方法をいくつか提案します。ぜひ試してみてくださいね。
【節約夫婦の家計簿】4月 旅行は予約サイトや早割を使って賢く行く
節約夫婦の家計簿4月編です。電気代の値上げが続いています。特に冷房を使う夏は電力削減の工夫をしていきましょう。また、旅行は予約サイトや早割を使って賢く行くのがいいですよ。
会社に着いて靴を脱いだら靴下のつま先が盛大に破れていることに気付き他の人に見られないようにこそこそ着替えていたのに「靴下破れてるよ」って指摘され靴下のかかとが両足ともビリッビリに破れていた(笑)なんで気付かなかった!?ってレベルの破れ方で私そんなに力んでたんかなwみんなに見せて笑いにしたわ安物靴下、軟弱すぎ...
ブログに来ていただきありがとうございます。家族で、ぐっと引き込まれるあのCM…長澤まさみさんのインパクトあるぶら下げる?ぶら下げない?のCMを見ています^^そろそろ蚊が出てきたようです。CMを見た家族からは、本物を買ってきて…と言われました。(本物は効果も長期間
司法書士の山口です。 任意整理前の状況(家族構成)・本人と夫と子供の3人暮らし※カードの借金は秘密 (職業)・仕事内容:医療事務・雇用形態:アルバイト・手取り…
金ない!節約しなきゃ!小学2年の次男の「習い事」を辞めてみる!いくら節約できる?
コロナで、旦那のボーナスはここ2年出てません。それに加えて、長男(中3)の高校受験で金欠 最近、家計の見直しをひたすらしています(詳細はこちら↓)『金ない!固…
私にとっては週明けの木曜日がスタートしました。N社が10時から16時まで、O社が18時から20時まで7時間働きます。私のシフトの中では、一番労働時間が多い日です。ダブルワークを始めてもう少しで4ヶ月です。ダブルワークを始めた理由は、「家計」のことです。昨年の後半は何故かお金をうまく回すことができなくて、夫のカードローンをなんとかしようとして、自分の楽天カードの支払いを後リポにしていました。昨年の後半は楽天カー...
目当ての特売品を買いにいつも降りるバス停のだいぶ前で降車仕事帰りにスーパーに買い物へ現品限り半額キャベツ!!・・・・無い玉子・・・無いめんつゆも売り切れ食パンは6枚切りだけ売り切れ全然用が足りない惣菜コーナーを覗いてみると値引きシールはまだ貼られていなかった何時に貼るんだろう?19時でまだなら20時以降?買うかは別として値引きシールの時間はとても気になる半額は何時?知りたい!(笑)...
4月に派遣社員で新しい仕事を始め、やっと1カ月半が過ぎました。 GWは諸事情で10日連休でしたが、あっちこっち行く余裕もなく静かに過ごし、初めてのお給料日も無事にやってきました。 実は、GWの少し前に
かかりつけの病院から帰宅した父次の検査費用は3万円かかるそう金が無いと思われてるから医者に料金言われたとガハハと笑ってる笑いごとじゃないんだよなあ・・・検査日は来月入ってすぐ年金受給日の全然前なのにどうするつもりだろうふんぞり返ってる場合か…金ないくせに…今は何も考えたくない...
綱渡り状態だったわが家の家計を変えてくれたのは「特別費」。特別費のおかげで月ごとのイベントにも慌てずに対応できるようになりました。特別費は予算をあらかじめ決めておくことで1年間の家計簿がスムーズになります。年間予算表も公開しています!
昨日まで口座残高が真っ赤だったのですがメルカリの売上金が振り込まれてました(^^)♪契約者貸付金の返済に充てます▶苦渋の決断▶いい年して貯金無い口座残高を確認し生命保険の契約者専用ページにログイン借入も返済もネットのマイページ上で完結します...
【まとめ】年間100万円を浮かせた節約術 具体的にしたこと13選
私が年間100万円を浮かせた節約術、具体的にしたこと13選をお伝えします。これらはどれも無理のない範囲の節約です。誰にでもほんの少しの行動力があればできるのでぜひ参考にしてみてください。
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日もほぼただ飯の日!ごちそうさまです笑普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
カード会社から請求金額のメールが届き始めているのに楽天カードだけ来ない楽天カードって12日にメール来るはず?と過去の受信メールを見ると「カードご請求金額のご案内」は12日か13日の2日間にきている14日以降にずれ込んでいるメールは1通もないおかしいメールBOXを調べたら、ゴミ箱に入ってた!しかも既読になっている記憶がないのだけれど???・・・ショックのあまり無意識に捨てた?(笑)行方不明の謎が解けスッキリはした...
貯金ができない!支出が多い人にやって欲しいこと、支出削減方法5選
支出が多くて悩んでいる方はいませんか?この悩みの解決策は2つあります。①本当に必要な支出か見直すこと ②どうしても必要な支出は少しでも安くする工夫をする 今回は支出の減らし方のアイディアを5選提案します。
2連休スタートしました。しかし、午前中は寝て終わりました。11時前に起きた私は、あわてて銀行へ走ります。夫の口座の確認に行くためです。相変わらず、夫の口座はマイナスになっています。夫は「引き落としは17万円あれば十分」と、それ以上の金額は自分へと持っていきますが、毎回足りてないのです。その足りない分を埋めつつ、カードローンの残高を少なくしていくためには、私は夫の口座に5万円くらいは入れていかないと無理だ...
【最も簡単】面倒くさいから解放!家計簿歴10年の支出記録方法とは
らいでん家計簿の日々の支出記録が面倒くさい、、、ここでは、僕が10年家計簿を続けてきて、たどり着いた「最も簡単な支出の記録方法」について説明します。 以下に該当する方は、必読です毎日の支出記録が面倒くさくて続かない支払ったタイミングで、家計
こんな人におすすめ・家計簿をこれからはじめたい・家計簿の効果がわからない・家計簿をつけるメリットはわかっているけど、始める気にならない・家計簿が面倒くさいと感じる上記に該当する方はこの記事をぜひ読んでいただきたいです。ここの記事では、10年
お金を貯めるために必ずやるべきことは家計の把握です。 そのための作業、家計の記録作業をいかに簡単かつ自動化するかについてまとめました。 過去、家計簿にチャレンジして挫折した方、ぜ...
遠足帰りと思われるちびっこ集団と遭遇すぐ近くに保育園少し先に小学校園児?低学年の小学生?体がちっちゃいから背中のリュックがやけに大きく見えて後ろ姿はリュックが歩いてくよう(笑)「こんにちはー!」と声をかけてもらったよ風は少し冷たいですが気持ちが良い青空遠足日和ってやつですねオチビさん達はみ~んな笑顔でしたきっと楽しい遠足になったんだね...
めまいではないけどふらふらするし胸のあたりがムカムカする吐くのは得意なのでお手洗いでのどに手を突っ込んだが涙と鼻水しか出ない吐き気のムカムカではないみたい生あくび胸がムカムカ食欲不振悪寒熱はなし定時になったらすぐ帰ろうと思ってたら上がり際に面倒な電話に捕まって1時間…早番さんへの引き継ぎでSVに相談して20分ぐったり疲れちゃいました...
東京都郊外在住の新卒社会人が月10万円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。先週はついに、Google AdSenseの収益が○○〇円を突破…!普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
【節約生活】コンビニでつい散財!コンビニでもできる節約方法5選
節約をする人にとってはコンビニでの買い物を控えた方がいいです。しかし忙しい方はどうしてもコンビニに頼らざるを得ないときもありますよね。今回ご紹介した方法を実践して上手にコンビニを利用していきましょう。
FIRE、セミリタイアに大切な「無駄なお金」の計算ー「無駄」が人生を救う
学生時代からの友達(穏やかちゃん)とランチの約束を話していた時のこと。 彼女からのLINEに「ジャスミンはリタイアするから、こういう食事には誘えなくなるのかな?」と書いてありました。 「こういう食事」とは、ランチの予算が一人5千円くらいの食事のことです。 「いやいやいやいや。それくらいは大丈夫なようにリタイア計画立ててるから。これからも遠慮なく誘って」と慌てて否定しました。 会社の人にも「退職後は(経済的に)大変ですね」と声をかけられたこともあります。 セミリタイアには「生活切り詰める。我慢を強いられる」というイメージがつきまとうのかな。 私の資産額は中途半端だから、みんなの想像どおり、退職後…
東京都郊外在住の新卒社会人が月10万円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。本日もお金を使わない日です!!!
こんにちは、ロリスです。いつの間にか藤の花も満開!お花見に行きたいけど雨ばっかり(~_~;) 近くの空き家。藤の花は真っ盛り。見たくない現実と対面する時がきたかも。我が家の家計です(;´Д`)今までも思っていたけど、しっかり考えるのが面倒で放置。さすがにヤバイなと、今年に入ってから重い腰を上げた。見たくない見たくない(ノД`)・゜・。こう何もかも値上がりして、今まで免税されていたものがなくなり、考えたくないでは済まされない。これはたぶん始まりに過ぎないだろう。3ヵ月やってみて、ちまちま節約してしょーがないことに気がつきました!やっぱり固定化されているお金の見直し必要だな。固定化されているお金。…
司法書士の山口です。 久しぶりに、任意整理の事例です。 これで9例目なので、みなさまの参考になるのもあるかもしれないです。 下記よりご参照を! 任意整理の体験…
朝晩の冷え込みは揺らいできました。 今日は、晴れです。 気温は、上昇中。 本日も、花粉は多い。 体調管理には気を付けましょう。 ・家計見直し 4月より色々な物
保険を見直したいけど、種類が多すぎて分からない 保険の知識なくて分からない 最低限どのような保険に入るべき? 公的保険が充実してるけど、生命保険・医療保険はいるの? 固定費を削減したい こんな悩みの人
楽天経済圏にまとめるぞ!と動き出したものの、まだぼんやり発進のまま。そんな投資初心者のアラフィフ主婦、ふと見た入金記録で驚いたのはその利息。たった数百円とはいえ、大手銀行との違いを肌で感じてようやく実感した、楽天銀行推しの理由。
【家計見直し】保険の相談をする際に準備しておくこと・注意すること
保険の相談をする際に「ここはきちんと準備・注意しておいたほうがいいな。」と感じたことがあったのでそれをまとめ
赤字脱出して貯蓄倍増!赤字家計を脱出する方法3選【サンキュ5月号】
シンプルライフを送りながら貯金をがんばっているaiです。ai今月号のサンキュがかなり気になる特集でしたサンキュ5月号は一冊丸ごとお金についての特集です。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateO
こんにちは。佐藤あいすです。 支出って把握してますか? 私はいつものごとく、今はもちろん把握しまくりですが、昔はひどいものです。 家計簿を日々付けるとか無理でしたね。 付けるんですけど、続かないんです。家計簿って分析するためにするものなので、数日じゃ分析するにはネタが足りなすぎて分析出来ないんです。 何を分析するかって、今まで、イメージだけだった、この項目はこれぐらい使ってるだろう、とかをハッキリさせる為なんですよね。 節約するところと、しなくていいものを判別する。 めんどくさいんですけど、結局どこにどんだけ使ってるか分かると、大袈裟ですけど戦略的に節約が出来るんですよね。 で、結局結果的にラ…
楽天モバイルに乗り換えよう!と決めたわたし。夫婦共に乗り換える案がなくなったので、のらりくらりのオットの決断を待つ必要もありません。そうなったら、わたしの行動は早い。「もうさ、同じキャリアである必要もないしさ」「お互いベストな格安に換えよや
おはようございます. ご訪問頂きありがとうございます. オール電化の冬の電気代 わが家は70㎡のマンションに家
家計の見直しを進めるうえで、通信費の節約を目指した48歳主婦が格安スマホに乗り換えを検討する。が、そこで直面したのは対応機種問題だった…夫婦でワイモバイルに乗り換える案は消えたが、よりよい道が見つかる。そしてやっぱりiPhoneは優秀!
これから月末あたりに家計を公開しようと思います。 なので1月でキリが良いので1月分から始めます。 初めてなので、今回は簡単に紹介します。 人の家計を見る事がないと思うので、自分で見比べてくださいね。
節約したいと言いつつも、格安スマホに疑いの目しかなかったアラフィフ主婦が、ようやく乗り換え検討に入った経緯。「大手は安心」ただ頭のカタイおばさんだった…
加入しているサブスクの見直し(その4)仕事で利用しているサービスについて
どうも、ドミナゴです。 サブスクリプション見直し最終回となります。 過去3回の記事は以下となります。 (その1)解約すべき動画配信サービスはあるか (その2)教育・教養サービスを無駄なく使えているか (その3)趣味で加入しているサービスの整理 今回は、仕事で利用しているサービスについて、検証してみたいと思います。 Adobe Creative Cloud コンプリートプラン(月額:約3,750円) Google One(月額:1084円) Microsoft 365 Personal(月額:約1,000円) マネーフォワードクラウド(月額:792円) LastPass Password Man…
モゲチェックって何?怪しいの?使ってみたら住宅ローンどうなった?
モゲチェックて怪しいと思っていませんか?モゲチェックとは、住宅ローンの見直しを無料でオンラインでできるサービスです。実際私も利用しました。利用した結果、どうなったか紹介しています。住宅ローンの見直し、固定費削減にも役に立ちますよ。
加入しているサブスクの見直し(その3)趣味で加入しているサービスの整理
どうも、ドミナゴです。 サブスクリプション見直しその3となります。 今回は、趣味で利用しているサービスについて、見ていきたいと思います。 その1、その2は以下となります。 加入しているサブスクの見直し(その1)解約すべき動画配信サービスはあるか - ドミナゴのブログ 加入しているサブスクの見直し(その2)教育・教養サービスを無駄なく使えているか - ドミナゴのブログ 今回も金額の高い順に見ていくことにします。 Xbox Game Pass Ultimate(月額:1,100円) JRA-VAN ネクスト(月額:880円) Nintendo Switch Online + 追加パック(月額:74…
加入しているサブスクの見直し(その2)教育・教養サービスを無駄なく使えているか
どうも、ドミナゴです。 今回は、教育・教養に関するサブスクリプションサービスを無駄なく使えているかどうか、検証してみたいと思います。 ちなみに前回は、動画配信サービスについて検証していますので、そちらもよろしければお読みください。 加入しているサブスクの見直し(その1)解約すべき動画配信サービスはあるか - ドミナゴのブログ では、今回も金額の高い順に見ていくことにします。 DMM英会話(月額:6,480円) アマゾンオーディブル(月額:1,500円) NewsPicks(月額:1,250円) Kindle Unlimited(月額:980円) 楽天マガジン(月額:380円) DMM英会話(月…
我が家の電気代が高すぎるように感じていたので、電力会社を乗り換えを考える1日でした。ちなみに、2月の電気代が一番高く、15280円。彼と二人暮らしで毎日のように暖房とコタツは使用していましたが、これくらいは普通でしょうか?ネットで調べると二
加入しているサブスクの見直し(その1)解約すべき動画配信サービスはあるか
どうも、ドミナゴです。 今回から4回にわたって、自分が加入しているサブスクが無駄なく使えているかどうか考えてみたいと思います。 第1回目は、動画配信サービスをきちんと使っているか検証してみたいと思います。 動画配信は、どれも入会したくなるコンテンツが最低1~2つありますので迷ってしまいますね。 では、私が加入しているサービスについて、金額の高い順に見ていくことにします。 NFL Game Pass(月額:2,204円) YouTube Premium 家族プラン(月額:1,780円) Netflix(月額:1,490円) Yahoo!プレミアム(月額:498円) Ama…
auスマートパスプレミアム退会/解約方法【povoへの乗換え記】
こんにちは、らそりんです。今日はauからpovoに乗換える際にauスマートパス/auスマートパスプレミアムの退会(解約)するのを忘れた場合の対処方法について書いてみます。 目次 povoにキャリア変更した際のauスマート […]
共働き夫婦がお金の管理を始めて最初にやったことをご紹介。生命保険の見直しに始まり、火災保険・自動車保険も同様に見直し。無駄な支出をなくすため、資産の見える化を簡単に行う家計簿アプリに登録しました。その後、無駄な手数料を省くため、ネット銀行を活用を開始。また予算をお互いに決め、その範囲内でお金を使うように。また資産を最大化させるため、投資を始めました。
家計管理だけで1000万円貯めた現役FPによる固定費削減方法紹介!
家計管理だけで1000万円は貯める事が出来ます。 これは実体験ですので意識すれば確実に貯めれます。 お金を貯めたいけど、上手に貯金出来ない人やこれから真剣に貯金したい人、投資にお金を回したい人は見て!
小銭入金で手数料を取られるぐらいなら普段の買い物で使い切りましょう
この前からゆうちょ銀行で小銭を入金すると手数料を取られるようになりました。ATMで入金した時の手数料は、1枚から25枚までが110円、26枚から50枚までが220円、51枚から100枚までが330円と思いのほか高いです^^;小銭入金で手数料
これから月末あたりに家計を公開しようと思います。 なので1月でキリが良いので1月分から始めます。 初めてなので、今回は簡単に紹介します。 人の家計を見る事がないと思うので、自分で見比べてくださいね。
[超簡単]簡単に電気代を安くする方法。電話一本かけるだけで、電気代が安くなる。
電話一本で電気代の基本料金を抑える方法があります。電気代が高くなっていませんか?燃料費の高騰により電気代が家計を圧迫している人が多いと思います。これにはどんな人でも当てはまるわけではありませんが、該当すれば確実に安くできます。基本料金の仕組みを知って、固定費を抑えましょう。
家計管理をしっかりする、という今年の目標を達成すべく頑張っております。基本の家計簿、続けています!ただ老眼の私が使いやすい家計簿を探すのが大変でした。私の家計簿探しの旅100円ショップで家計簿探し一か月間はセリアで買ったバインダーに挟むタイ
家計改善方法としてまず見直すのは固定費から!月3万円は貯蓄できます
「家計改善」と聴いても、現在の家計が赤字になっていない人にとってはピンとこないかもしれません。 しかし、まだ子供が小さいご家庭やこれから子供の教育費が大きくかかってくるご家庭、 ...
先月から始めた家計簿公開です。 先月分はコチラ! では2月分の家計簿を締めたので、公開したいと思います。 普段他人の家計を見る機会がないと思うので自分と比較してみて下さいね。 改めて、簡単な自己紹介で
ご訪問ありがとうございます🤍36歳シングルマザー歴5年🕊小学生の子が2人います🕊人生のテーマは自立❕年間150万を貯蓄にまわしてこつこつ積立NISA継続…
シニア米国投資家が、退職金と家計改善で捻出した1500万円を元手に、約10年で実現性のあるロードマップを策定しました。インデックス投資と高配当投資の二刀流で実現します。
未来のイメージを持っておかないと目標には近づけませんよね。これからの生活の上で、どれだけのお金が作れるのかやお金が働いている状態になるのかをしっかりイメージしておきます。現在旦那さんは34歳、私は32歳。15年後はちょうど50歳手前になる頃
クレジットカード会社からなかなかエグい金額の請求メールがきたまあね、1月は食費が無くなったと告げられて家の出費を全フォローしたからもちろん現金はないのでカードで払い▶食費が無くなったと告げられた▶精神的ショックが大きすぎたのか…▶体調を崩してしまいました▶生活費を肩代わり明細見たら全て覚えがあります知ってた合計金額で見るとショックが段違いジリ貧の現状を打破するには「もっと働く」しか思いつかないし一馬力の...
確定申告に備えやっとこさ医療費の領収書を取りまとめることに医療費の総本山、父に「後で領収書ちょうだい」と声をかけると食事中の私の目の前で書類整理を始めあれやこれやと話しかけてくるあの…見て、食事中なのですが!?結局ずっと話しかけられたし書類の束もゴソゴソやられ私が食べるのを諦めた(笑)わが家の年間医療費わが家の医療費の9割を父が占める残りの1割が母と私医療費(支払い額)は父ひとりで約30万円強でした貧乏人...
こんにちは メイ子です以前『お金の大学』を紹介させていただきました!この本と出会いわたしは保険に関する考え方が180度変わりました。タイトルにもあるように月々の支出が減りましたただ単に減っただけではなく、本で得た知識により納得して決断できま
[jin-iconbox03]この記事はこんな方にオススメ [jin_icon_check color="#e9546b
【家計見直し】家計管理のためにクレジットカードを利用するメリットとデメリットを紹介!
[jin-iconbox03]この記事はこんな方にオススメ [jin_icon_check color="#e9546b
ストレスなく貯金したい‼ 節約する項目は十人十色 ~あなたに合った節約方法を~
お金を貯める時に一番大事なことって何だろう? 収入を増やす? 支出を減らす? お金を育てる? 全部必要だとは思うけど…
【家計見直し】使わない手はない!?マネーフォワードのメリットとデメリットを紹介!
[jin-iconbox03] この記事によってわかること ・家計簿アプリのメリットとデメリット ・マネーフォワードの使
新型ハスラーJスタイル注文しました!|交渉1回の見積書や値引き額も公開!
スズキ新型ハスラー Jスタイル(4WDターボ)の見積もりを取りましたので公開します!1回目の値引き交渉でどこまで値引きを引き出せたのか?ガソリン満タン納車やその他の特典は引き出せたのか?総額はいくらになったのか?納得して注文まで至った経験談を書いていきます!
【家計見直し】つみたてNISAの運用実績を公開!【2021年12月時点/2年間】
みなさんこんにちは。あっきーです。 最近よく聞く”つみたてNISA”だけど [chat face="man2" name
1件〜80件