メインカテゴリーを選択しなおす
#家計見直し
INポイントが発生します。あなたのブログに「#家計見直し」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【FPサポート】保険が多すぎる!50代義妹の家計を確認して焦ったワケ
夫の実家は父・母・妹の3人暮らし。 両親の家計確認をしたとき、義妹の家計も一緒に確認することになりました。 義実家の家族構成 義父 80代(国民年金のみ受給中) 義母 80代(国民年金のみ受給中) 義妹 50代(会社員) 義実家の住まい 戸
2024/11/26 08:35
家計見直し
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
「今月払えない」依頼はいつまで間に合いますか?
司法書士の山口です。 「今月のカード払いができない…」こうしたタイミングで任意整理に入る方は多いです。 任意整理の依頼は、支払日付近が1番多くなります。27日…
2024/11/26 07:30
任意整理の返済は何年続きますか?
司法書士の山口です。 「どのくらいの期間任意整理の返済は続きますか?」 「任意整理の返済は何年が基本ですか…?」 任意整理の支払いをする期間。今日はこの点を解…
2024/11/24 19:09
【FPサポート】もうやめて!義実家の家計確認で発覚した義父のお金の使い方
ともふん 2024年8月にFP3級試験に合格しました >>FP3級試験勉強方法の記事はこちらです 実はFP試験を受ける前から、我が家の家計見直しは始まってます。 資産や保険の確認をしていくうちに、「年金暮らしの義実家の家計はどう
2024/11/23 22:39
【家計管理】私の家計簿。2024年10月の収支報告
こんにちは。こももです。 2024年10月の収支報告。 私の給料日が毎月15日なので集計期間は10/15〜11
2024/11/19 13:21
どうしてお金が足りないの?物価高?使いすぎ?ー家計状況を再確認
お金がない…。最近、そうよく感じるようになりました。支払いのほとんどはキャッシュレスなので、実際に口座からお金が動くのはカードの引き落としと口座振替の支払いのときだけなのですが…。あれ?残高が足りない?メインの口座の残高が足りず、貯蓄用の口
2024/11/19 08:16
家計簿を続けられない人の特徴6選
おはようございます!ムッシュです! 今日は家計簿を続けられない人の特徴6選をお伝えしていきます! FIRE目指
2024/11/17 09:44
債務整理診断チャートです
司法書士の山口です。簡単にですが、債務整理の診断チャート作ってみました。 (チャートの説明) ①今ある借金を3年内に返せる見込みがあるこの場合、債務整理は必…
2024/11/15 09:57
。収納方法の正解。。
私の考える収納方法の正解は 努力しなくても『ごちゃっとしない』 何もない空間が大好物な私ですが 家族が片付けてくれなくては意味がない... なので ・片付けやすく ・片付けてくれなくてもイラッとしないで私が片付けられる を大切にしています この2つができると 努力しなくても『ごちゃっとしない』 。おまけ。。 我が家のドライヤー収納の変化 ●以前の収納 家族が片付けやすように 洗面所下の扉の中ではなく 洗濯機横にマグネットでドライヤーを収納 が、故障のため洗濯機を買い替えたら 洗濯機本体横に収納すると 脱水するときの音が大きくなってしまうため 洗面所扉前に収納 邪魔だし、見た目もすっきりしない …
2024/11/13 15:28
任意整理の依頼「着手金がかかるのは普通なの?」
司法書士の山口です。 今日は任意整理の費用について。みなさん任意整理の費用は馴染みがないので、よく分からないのが当然です…。 まず、前提として「任意整理費用は…
2024/11/12 16:04
10月の支出を公開します!
おはようございます!ムッシュです! 今日は10月の支出を公開します!というそのままなテーマでいきます! 家計簿
2024/11/10 09:01
11月の値上げは電気やガスも💦日本の食卓
砂肝のコンフィとレタスと卵のサラダ 11月は政府の補助がなくなって、電気とガスの料金が上がります。 お米も高い……。 でも、世界には飢餓で苦しむ国々があるので、ご飯を食べることができて、感謝しています。 スポンサーリンク // 値上げは電気・ガスも 飢餓が多い国 まとめ 値上げは電気・ガスも 焼き鮭とブロッコリー・豚タンの加工品 毎日3食のおうちご飯。 疲れた時は加工品やお惣菜を買うこともあるけれど、基本は手作り。 夫に定年はあっても、主婦には定年どころか休日もない。 ところで、11月はパックご飯やチョコレートがまた値上がりです。 大豆からできるお醤油も高くなるそうです。 そして光熱費も。 電…
2024/11/06 14:06
【アラフィフ夫婦】10月の収支
やっと10月の家計簿を締めました。食費が高いです…が美味しいものを食べるのが楽しみなので無駄遣いしなければいいかなと思うようになってきました。 10月の支出 予算は204,390円で組んでいました。 実際の支出は現金&クレジットカー
2024/11/05 16:30
【家計管理】長〜い夏が終わった!2024年夏の光熱費はいかに?
こんにちは。こももです。 文化の日の今日は気持ちのいい秋晴れ、絶好の行楽日和でしたね。 ついこの間まで「一体い
2024/11/03 21:27
「日本人はなぜ行動力がないのか」をAIに聞いてみた
おはようございます!ムッシュです! 今回は「日本人はなぜ行動力がないのか」をAIに聞いてみたという煽るテーマで
2024/11/03 09:00
家計簿締め。
(本記事はプロモーションを含んでいます) 今月の家計簿、開始時点での目標はこんな感じでした。 tenkinzumadabe.hatenablog.com 結果はこちら・・・☆ 当初の目標通り、りなてぃのレシピ本を使って最初の1週間はきっちりご飯を作れました♪食費も良い感じにまわりはじめ・・・て・・・いました・・・。 が、だんっだんと「うわ・・・やばい・・・頭が働かない・・・」と睡眠不足が進行していき、とりあえず仕事に行くのが精いっぱい。 お昼はコンビニ、夜も疲れてお惣菜を買う、とかとか。外食ではないけど、自炊でもない、いわゆる「中食」が多くなりました。 そりゃあがっつりオーバーするよねえ(笑)…
2024/10/30 14:17
10月25日〜家計の予定。
(本記事はプロモーションを含んでいます) 今月の家計簿予定☆ 一応数字は当てはめていますが、すべて未定!!! かつてこれほど未定なことはあったでしょうか・・・。 いつ赤ちゃんが産まれてくるかわからず、そしてどんな生活になるのかも想像できず・・・。 家計簿つけれるかなー?多分無理だろうなー。くらいな気持ちです(^^)汗 さて、まずは大イベント出産!!! 医療費もどのくらいになるのやら・・・。多めに15万円で見積もり中。 すでに6月くらいの時点で不妊治療やもろもろで医療費控除は確定だったのですが。 逆子などもなく、一応経膣分娩で無痛分娩の予定です。 が、こればっかりは何があるかわからないです。が、…
2024/10/28 08:47
私の美容院代は、1,000円以下!|激安美容院 !
美容院代の節約方法美容院は、私は、安すぎるのなんて言うのは、あまり信用していなかった。その予想を見事に裏切ったお店です。東京の青山(自由が丘)で開業した美容院チェーン店がある。その名は、美容院「IWASAKI、いわさき」なんと、980円でカットしてくれる。タイムサービス時間に行くと、カットは690円。主人が、先日行ったら、タイムセールの時間だったようで、驚いた顔をして帰ってきた。タイムセール時間は、混みあう。綺麗にカットしてくれる。出来栄えには、満足しています。まとめ私の美容院代は、980円です。(2024年10月現在)全国チェーンなので行ってみてください。午前中は、カラーのタイムセール。午後には、カットのタイムセールがあります。
2024/10/26 21:50
1ヶ月おきに自振り不能起こしてました…
父のお金を預かっているのですが物価の上昇と共に臨時出費やらで貯金が全く出来てません。先日保険会社からの手紙を預かりました。なんと、自振り不能を起こしていて次の…
2024/10/26 08:01
「任意整理の手続き期間」はどのくらいですか?
司法書士の山口です。今日は任意整理とこれに関連する期間を解説します。・相談~依頼までの期間・任意整理の手続きを行う期間・返済を行う期間この3つが任意整理に関連…
2024/10/25 16:03
【家計管理】私の家計簿。2024年9月の収支報告
こんにちは。こももです。 今日の東京は気温がグッと下がって寒かったですね。 季節の変わり目、体調を崩さないよう
2024/10/22 00:30
任意整理費用はどうやって分割払いするの?
司法書士の山口です。 今日は任意整理費用の分割払いについて。任意整理費用に関するQ&A - 任意整理相談センター(横浜)任意整理費用についてよくある質問をまと…
2024/10/20 18:17
実家暮らしの独身は家族の支出を背負う
年末を意識する時期まだ暑いねーと言ってるうちに気づけば10月も半ばになり元日からドタバタの2024年が残り2ヶ月半という驚きの事実スーパーのチラシにクリスマスケーキやおせち料理の予約受付が掲載されるようになり年賀状印刷の受付も始まってるんですねテレビではクリスマスのCMが流れてそういえば職場の人が保険料の控除証明が届いたと言ってました早すぎるねぇ…私は目の前の給料日と引き落とし日のことで頭がいっぱい_:(´ཀ`」...
2024/10/16 11:36
ラーメン外食をやめて食費節約・シニアは低栄養に気をつけよう
梅干しご飯で節約 以前は休みの日に、よく夫婦でラーメンの食べ歩きをしました。 でも価格が高くなったことや、血圧が気になり、控えるようになったのです。 小太りの私はケーキなどのスイーツも封印。 食費節約と低栄養シニアについてお伝えします。 スポンサーリンク // 外食の回数が激減 低栄養シニア まとめ 外食の回数が激減 おうちラーメン 週に一度、仕事が休みのときは、ラーメンやサイゼリアの食べ歩きを楽しんでいました。 ラーメン店は小麦や光熱費の高騰から、値上げ。 採算がとれず閉店する飲食店が増えています。 それを考えると外食をしたほうが、日本の経済が回るでしょう。 www.tameyo.jp しか…
2024/10/15 15:45
賃貸と持ち家どっちが良いの?メリットとデメリット
こんにちは!ムッシュです! 今回はFireにとって大事な「家賃」に関係することです ある程度の年齢になれば皆さ
2024/10/14 08:58
9月の家計公開します!
おはようございます!ムッシュです! 今回は「9月の家計公開します!」というテーマで話していきたいと思います 独
2024/10/12 09:09
【節約企画】年末までに10万円貯金チャレンジ 10月1週目の記録
無事に9月が終了し2か月目に突入 レシートが財布にたまってしまうこともしばしば 先月からちょっとしたトラブルに巻き込まれていて バタバタしてしまっていてサボりがちに(汗) トラブルを言い
2024/10/08 20:40
不正利用の被害経験から学んだこと
不正利用の被害経験から学んだことクレジットカードの不正利用で36,000円ほどの被害にあったことがある私のクレジットカードでゲーム機のPS4を買われたのだまったく身に覚えのないことで購入店であるAmazonとやり取りしその結果をカード会社に連絡し調査するので時間がかかります一旦お金は払ってもらいますとカード会社に言われ貧乏女は青ざめた痛い思い出だ…それ以来クレジットカードの利用明細は定期的に確認する習慣をつけた以...
2024/10/08 13:55
9月は、金銭面から生活の見直しをしました & 『やせスープ100』15/100
(↑暑かったけれど、空は高いです)「主婦日記」の各月のウィークリー最後部分には、「◯月の感想」というページがあります。ここを使ってほぼ毎月その1ヶ月のトピックを書き上げるのがわたしの日課になっています。「9月の感想」も、10月の最初の週末に書きました。その際には手帳を1ヶ月分(ここでは9月分)振り返って色々思い出して書き上げるのですが、結局9月はお金の計算ばかりしていたような(笑)。今年度の働き方を方向転換するのかしないのか、ギリギリの決定時期で、事務方に聞いたり、同じ働き方をしている同僚に聞いたり、直の上司に相談したり、同じ仕事をしている友人に相談したり。自分でもいろんなパターンを計算したり。そして、二転三転・・・。結局は、夫に掛け合い、これまで夫と決めていたわたしの働き方を方向転換することで一応の納得...9月は、金銭面から生活の見直しをしました&『やせスープ100』15/100
2024/10/08 09:06
とりあえず生活水準を下げないと!
当面の目標は、生活水準を下げて年金の支給額にできるだけ近づけて暮らせるようにしないといけないな、って思った色んな方のYouTube観てるけど50代からの投資は…
2024/10/03 12:14
。目指せミニマル家計 日用品費2024/9。。
築50年50㎡団地。3K5人暮らし 支出全般においての必要最小限の支出、ではなく、私と我が家の大切にしたいもの以外への支出は必要最小限 今は日用品費を整え中です 日用品費のトータル金額と購入アイテム数を減らして金額も、ゴミも、購入や管理の手間も減らしていきたいと思います そのために ①購入詳細を記録し、現状把握 ②購入するアイテム数を減らす →買わない、他のもので代用、使う回数を減らす に取り組み中 詳しくはこちらの記事 miniyotuba.hatenablog.com 前回の記事はこちら miniyotuba.hatenablog.com まず ①購入詳細を記録し、現状把握 2024.9 …
2024/10/02 06:44
【節約企画】年末までに10万円貯金チャレンジ 9月4週目の記録
今日から10月! とりあえず節約企画1か月目が終了しました ここで躓くと年末までダラダラとしてしまいそうなので 何とか目標達成していてほしい所ですが いったいどうだったか… さっそくまと
2024/10/01 15:30
任意整理費用「分割払い」のからくり
司法書士の山口です。 「任意整理の手数料を分割払いできる」 こう伝えられても、「うーん…なんかイメージがわかない」という人も多いかもしれません。今日は、分割払…
2024/10/01 09:58
やはりカード代がネックだわ...
いつも書くだけの家計簿をじっくり見ました。家計簿と言っても支出を書き出しただけのもの。やはり1番気をつけなければならないものはカード決済で生活費の大部分を占め…
2024/10/01 07:51
家計にイタいNHK受信料の引き落とし・シニアの暮らし
ミョウガの串焼きや豚汁とニシンの焼き魚 ずっと働く必要があるシニア夫婦、2人暮らし。 先日はうっかりNHK受信料の年払いを忘れて、「なんでこんなに引き落とされるのだろう?」と、戸惑いました。 シニアの家計についてお伝えします。 スポンサーリンク // 年金だけでは暮らせない NHK受信料の年払い 自動車 まとめ 年金だけでは暮らせない 冷蔵庫の中を整理すれば金運アップ うちは夫婦ともに自営業なので、年金の受給額が低い。 そのため65歳の夫とともに、今も働いています。 年金だけでは暮らせないこと前から分かっていたので、暮らしのダウンサイジングに努めてきました。 物を増やさない 家具や家電をできる…
2024/09/29 15:03
大失敗!!家計管理で大きなミス
給料日のお金の振り分け作業給料日がきて給与の振込みを確認早朝からお金の振り分け作業ですまずはソワソワが止まらない親に生活費を渡し今月の支払い分を引き落とし口座に入金通勤用の交通費をチャージ完璧です本日27日は、支払いの引き落としの日父のドンドン祭りで目が覚め時計を見ると3時半(³ω³)▽ドンドン祭りって何?と思った方はこちらを読んでね悩みは尽きない父のこと夜中から朝まで鳴り響く音...https://youhodou.jpやれ...
2024/09/28 13:27
【逆転人生目指して】しがない一人暮らしサラリーマンの家計状況
奨学金600万円を抱えた社会人2年目(一人暮らし、サラリーマン)の我が家計状況について記しています。
2024/09/26 06:21
いつの間にか増えてたサブスク。定期的な見直しはマストです
定額を支払うと契約内のサービスが利用できるサブスク便利ですよね私が今契約しているのは読書が好きなので本のサブスク Kindle Unlimited 月額980円いろんな音楽を楽しみたいのと、大容量なストレージiCloud+などがセットになっ
2024/09/24 08:38
【節約企画】年末までに10万円貯金チャレンジ 9月3週目の記録
年末までに10万円貯金企画 9月3週目の途中経過報告です 早いもので9月の3週目も終了 9月は4週目で終了歳 9月29日から10月1週目としてカウントしていく予定です さてさて3週目はど
2024/09/22 16:36
【家計管理】私の家計簿。2024年8月の収支報告
こんにちは。こももです。 8月の収支報告。 私の給料日が毎月15日なので集計期間は8/15〜9/14です。 2
2024/09/19 00:25
。築50年団地2024.8電気代と我が家の家電。。
築50年50㎡団地。3K5人暮らし 2024.8電気代 5467円 前月8319円 191kwh 前月251kwh miniyotuba.hatenablog.com 思っていたよりも安かった理由 ・団地で風の通りもよく、日中は子ども部屋1台のみエアコン稼働 →勉強しない時間は子ども部屋もエアコン無し ・お風呂上がりからは2台エアコン稼働 夏 無理をせず エアコンにお世話になっていましたが 団地の周りに遮るものもなく 長閑な地域で周りに緑も多く 基本的に風が通って涼しい 我が家は5人家族ですが、夏の電気代に関してだけいえば 家族の人数ではなくて、家電の稼働台数で金額が決まるのではないかな と思…
2024/09/17 05:21
【節約企画】年末までに10万円貯金チャレンジ 9月2週目の記録
年末までに10万円貯金企画 9月2週目の途中経過報告です あっという間に9月も半分が終了してしまいましたね 1週目と違い意識が少し薄れがちの2週目… 無駄買いをなくすべくしっかり 買い物
2024/09/16 12:50
。買わない暮らし。。
使いだして1年ほどの台拭きに穴が 我が家は台拭ふきんは基本2枚 使っては洗い、使っては洗い ボロボロになるまで使い切ったら手放します 穴も大きくなってきたので そろそろ次の台ふきんを買おうかな、と思ったのですが 同じく2枚サイクルで1年ほど使った食器拭き用の手ぬぐいはまだまだ元気 そして 我が家にはもらいものの手ぬぐいとタオルががたくさん 手ぬぐいは1年2枚ペースで食器拭き用に使っても5年分もあるので、今回は 新しい手ぬぐい→食器拭き用 食器拭き用だった手ぬぐい→台ふきん 台ふきん→雑巾として掃除に使って手放す♪ ことにします 手ぬぐいにアイロンかけて、3つ折りにして手縫いでちくちく 台ふきん…
2024/09/12 05:52
ドコモから日本通信SIMに乗り換えて3か月になります
20年以上使ったドコモから日本通信SIMに乗り換えて3か月になります。 結果、全く問題ないです!!快適です!!月々のデータ使用料が1GB未満なら支払は290円です!!※(ユニバーサル料2円電話リレーサービス料1円除く) 私のように毎月1GB
2024/09/11 12:24
個人再生をした場合の毎月の返済額は?
司法書士の山口です。 個人再生を行った場合の効果。破産みたいに借金を0にはできませんが、借金を大幅に減らせます。(諸条件はあるのでそれに該当する場合。また住宅…
2024/09/09 21:54
【節約企画】年末までに10万円貯金チャレンジ 9月1週目の記録
年末までに10万円貯金企画 9月1週目の途中経過報告です まだ始めたばかりということもあり モチベーションは高くキープできているのではと思います 同じタイミングで貯金を始めた方 今日から
2024/09/07 17:03
。サステイナブルな暮らし☆☆☆洗濯用品の脱プラ化。。
私にできる地球にも心地よくてサステイナブルな取り組み 我が家のしていること、新しく挑戦してみたいことを紹介しています 前回の記事はこちら miniyotuba.hatenablog.com 今日は Level3 洗濯用品の脱プラ化 ※私にとって手軽に挑戦できるものからLevel1〜3に分けています 今回は難易度高め 洗濯用品をプラスチック以外のモノにするメリット、デメリット +プラスチックより劣化が遅いので買い替え頻度減 それに伴い捨てるゴミも減 +買い替えのコスト減 +屋外に収納できる ―初期コストがかかる ―持ち運ぶ重さ 洗濯用品はプラスチック製品がとても多いですよね ですが、洗濯リング、…
2024/09/04 06:13
。目指せミニマル化家計 日用品費2024/8。。
築50年50㎡団地。3K5人暮らし 支出全般においての必要最小限の支出、ではなく、私と我が家の大切にしたいもの以外への支出は必要最小限 今は日用品費を整え中です 日用品費のトータル金額と購入アイテム数を減らして金額も、ゴミも、購入や管理の手間も減らしていきたいと思います そのために ①購入詳細を記録し、現状把握 ②購入するアイテム数を減らす →買わない、他のもので代用、使う回数を減らす に取り組み中 詳しくはこちらの記事 miniyotuba.hatenablog.com 前回の記事はこちら miniyotuba.hatenablog.com まず ①購入詳細を記録し、現状把握 2024.8 …
8月の収支
8月の家計簿をしめました。固定費の見直しがほぼ終わり減らせるものが無くなってきました。体調不良が続いているため通院中なのと検診に行ったため医療費がかかっています。 8月の支出 予算は219,890円で組んでいました。 実際の支出は現金分18
2024/09/03 13:57
zaimのカテゴリーを見直した
マネーフォ◯−ドよりわたしはzaim派。...
2024/09/02 14:49
次のページへ
ブログ村 151件~200件