メインカテゴリーを選択しなおす
「マイカードプラス」の審査に通り、気持ちが格段に楽になりました
もうどうやってボーナスまで食いつないだらいいのか、毎日悩んでは開き直り、悩んでは開き直りの日々で、いいかげん体調が悪くなっていましたw(いや、ただの風邪) どうあがいてもキャッシングで補填するしかなく、もうこれ以上クレジットカードを使いたくないのに…(買い物や子どもの習い事は別)。そんな中、ダメ元で申し込んだUFJ銀行の「マイカードプラス」。残高が不足していて引き落とせない場合は補填してくれるというもの。上限が30万円ですが、ボーナスまでのつなぎなので充分!!しかも銀行なので金利が安い!MAXでも14.6%(変動金利)。審査に通って、本当~に気持ちが楽になりました。 …といっても、お金を借りる…
家計の見直しはどうすればいい?家計簿なしで今からできる方法はコレ!
みなさんこんにちは、ひばさんです。 みなさんは家計簿はつけていますか?私はー・・私は・・こどもが産まれてからと…
ファイナンシャルプランナーに相談は恥ずかしい?必要性やデメリットも徹底解説!
皆さんこんにちは ファイナンシャルプランナー(FP)、気になってるけど、相談するのが恥ずかしいんだよな・・・。相談の必要性もよく分からないし。 この記事は、ファイナンシャルプランナーに相談するべきか悩んでいる人向けです この記事では、こ
実録|2024年3月、わが家の家計簿〜手取り45万円アラフォー子なし夫婦のリアル収支公開!〜
今日から新年度🌸 全国の天気予報を見ていたら、西日本はもうほとんどのエリアで桜が満開だそうで。 こちらはまだ風が冷たいですが、とりあえず今日は天気がよかったので冬物コートをお洗濯&衣替えしました。まだ寒い日もありそうなので一気に!とはいきま
3月の家計簿の結果はボロボロ3月の家計簿を〆ました家電が壊れたりで想定外の大きな出費家電が壊れると焦るよね1. 家電の故障は突然やってくる2. 生活費も厳しく悩みは尽きない3. 買い替えを覚悟したけど、その前に…4. 掃除機のメーカーから突然の連絡支出が膨れ上がって予算を大幅にオーバーしました給料内で生活するのにやっとなので掃除機は分割払いで買う楽天カードは2回払いであれば分割手数料はかからない色々考えて決めて掃...
私の夕ご飯はこちら。サバの高菜巻き、海鮮太巻き三つ葉入り玉子焼き、キャロットラペ、ブロッコリー、カリフラワー、刺身(赤貝、つぶ貝、ホッキ貝)ぬか漬け(大根、人…
【3月交際費が高額】夫の飲み会費と高校生の小遣いは必要経費と理解し家計を整える
3月は歓送迎会で社会人の飲み会が多いウチの夫飲み会5回今月飲み会費39,000円! 世間一般では飲み会費5千円以上だと高めと感じる事が多い。飲み会費は変動費人それぞれで判断しずらい項目ですが我が家の例と工夫と願いを参考までに。 2024年3
司法書士の山口です。借金700万円の任意整理の事例。今回は過払い金発生が特徴の事例です。収入にもよりますが、借金が700万円近いと、任意整理では対応できないケ…
加入したのは10年前ぐらいでしょうか。当時はまだ子どもたちを自転車で保育園に送迎していたし、自転車保険にも入っていました。 確か最初はセブンの自転車保険だったのですが、もっと総合的な保険がいいよな…と思い、たどり着いたのがセゾンの保険。 「暮らし・持ち物安心プラン[B]」という商品です。 月300円で、確かに内容は充実してるんだと思います。 でも…今の我が家には不要じゃない?っていう。 それに、少しでもカードの支払い額を減らしたい。たとえ300円でも年間にしたら3,600円。使わない保険に、それは高すぎます。 前は電話しか解約できなかったのですが、今はHPで簡単に解約!スッキリできました^^ …
とりあえず、26日と27日の支払いはクリア! 引き落とし不能のメールはありませんでした(•‿•)w でも月初の引き落とし分は、どこかで工面しないと…。 あーやだね〜こんな生活! 絶対に抜け出してやる!!
楽天銀行スーパーローンの審査落ちにより、楽天断ちを遂行している私w 先ほども次女のスマホを楽天モバイルからLINEMOに変え、気分すっきり…!私と長女はもともとLINEMOなので。 なぜ次女のスマホだけ楽天モバイルだったのかというと、楽天のヘビーユーザーだったので(過去形w)、少しでもお得になるべく1回線は楽天モバイルにしておきたかったんです。 でももう利用しないので、不要となりましたw いや、わかってるんです…逆恨みだってことはw重々承知。 いくつかの会社でキャッシングしてるし(1社で限度額を上げたくないし、短期間で返したいので…本当は良くないんだけど)。昨年はケガで2ヶ月ちょっと休職してい…
色々と見なおしているこの機会に、住宅ローンも借り替えようかな?と思ってきました。 現在の残額は2788万円。そして規範はあと約21年…私は71、旦那は74ですwまぁそこまで今のマンションに住み続けるというのは無いんじゃないかな~と思ってますが。 でも、このままいったらそんな感じで支払いを続けていかなければいけません。 ちなみに我が家の住宅ローンは変動金利で1.175%。今回シミュレーションしてみて知りましたが、この金利けっこう高いですよね…? 借り換えの審査となると、通らなくて凹むんじゃないかな…と思うのですが、そんなことは言ってられません。シミュレーションしてみたら、こんなに安くなるし…。 …
シン・マイホーム戦記 番外編|日銀マイナス金利解除。住宅ローンを変動金利にした人がやるべきことは?
もう住宅ローンを決めてしまっているわが家では大した話題にもならず「まぁ想定どおりだったね…(乾いた笑い)」という感じだった先日の日銀の政策決定会合の結果ではありますが、これから本格的に返済が始まるわが家はまさに当事者。住宅ローンについて思う
まだ道はあります。 まずは…今以上に社会に信頼されるように… というか収入UPできるようにw 意識しながら毎日がんばります。 お金にしても何にしても、トライ&エラーが大切!!
まんまと審査落ちした楽天銀行スーパーローン。銀行系だから仕方ないよねって思いながらも、なんだか腑に落ちないというか腹立たしいというかw 楽天のサービスは結構使ってきたんだけどなぁ…次々に整理しています(大人げないw)。 まずやめたのは楽天証券、楽天モバイル。 そして、なんとなく登録していたtotoとか競馬とかもやめました(これは別にいい)。 ヘビーに使っていた(使いすぎてた)楽天カードは支払いが落ち着くまでは保有していますが、引き落とし口座を楽天銀行ではなく三井住友に変えました。楽天銀行はもう解約します。 その楽天銀行から今日、スーパーローンに通らなかったお詫び…と称して、不動産担保ローンの案…
やはり銀行系。 ダメでした。 ダイヤモンド会員は審査優遇ありってあったのに、やはりそれを超えるほど、私がダメらしい(笑)。 仕方ないとわかっていますが… 楽天証券口座を解約し、子どもの楽天モバイルを乗り換えましたw なんだか楽天グループを必死に使ってたのがバカらしくなっちゃって。 まあ、こんな時もありますね。 楽天Payも楽天カードも、年内には辞めますw
この領域にだけは手を出したくない!とすら思ってきましたが、先日ついに誘惑に負け、ビットコインなるものを始めてしまいました…。 と言っても、メルカリの売上金で買ったものと、楽天ポイントで投資したもの。どちらも現金を出したわけではないので、まぁ遊び感覚です。 それにしてもビットコインの値動きってすごいんですね!^^; 一気に上がって嬉しかったのですが、おとといあたりからなんだか怪しく…怖くなって、さっさと売っちゃいましたw でも、それが良かったようです!今日の昼間、メルカリの通知で「ビットコインが3%以上値下がりした」とかなんとか。 とりあえず損はしなかったし、まぁ売ってしまって良かったです。 昔…
厳しい挑戦だとわかっていつつも、ちょっと凹みますw まぁ、口座を作ってから半年経ってないし。今の職場もまだ半年ぐらいしか勤めてないし(しかも派遣)。複数から借入あるし。 …と、審査に落ちる要素がたっぷりだったので仕方ないですw ちなみに今回初めて知ったのですが、「銀行カードローンを申し込む場合は、他社の銀行カードローンの借入額も申告する」「クレジットカード会社や消費者金融のカードローンに申し込む場合は、銀行カードローンは申告不要」だそうです。本当かな?という感じですが、信頼できるサイトに書いてあったので本当のようです。 …となると、すでに銀行カードローンも利用している私としては、やはり銀行カー…
司法書士の山口です。 専業主婦の方の任意整理…この依頼も多くあります。 任意整理とは、カード返済の見直しをすること。 例えば、200万円のリボ払いに任意整理し…
賢い服の買い方 日本で縫製業を営むのは、海外の安い人件費に押されて、厳しいのだろうと思っていました。 山梨でアパレルを展開する綿貫陽介さんの動画を見て、しまむらやユニクロ・無印の服を賢く買うコツに、なるほどと感じたことをお伝えします。 スポンサーリンク // アパレル業界 しまむらの注意点 整理整頓から始める経営理念 まとめ アパレル業界 無印のリネンブラウス しまむらの処分セールで服を100円で買って喜ぶ私ですから、服にはお金を掛けていません。 画像の無印リネン・ブラウスは私が購入したなかで、高い部類です。 無印の服はシンプルなデザインで、素材が麻や綿なので、着ていてストレスがないですね。 …
司法書士の山口です。 金銭感覚とは「お金の使い方や価値観」のこと収入の範囲で「ほどよく」「必要なもの」に支出できる人が、お金の使い方が優れた人です。 『お金の…
今の派遣先に就いて半年。 特に問題もないし、恵まれてると思います。(業務は容赦なく増えてるけど) でも、漠然と転職も考えます。 今は時給1650円もらっていますが、もっと良い仕事もあるし…。 時給が良くても、環境が良くなかったら続かないのもわかってますが、なんせ借金持ちの身。 そんな甘い事言ってていいのかな…と思ってみたり(・ัω・ั) まあ結局、おさまるところにおさまるのでしょうが。 独立したい、新しいことにチャレンジしたいという野望もうっすら…。
スマホの方が圧倒的に楽なのですが、アナログを知っている50代にはデメリットもあると気づきました。私だけかもなので「50代」と括るのはなんですがw なんでスマホの家計簿が向いていないのか?という最大の理由は、「一覧で表示される情報が少ないから」。私の場合はこれに尽きます。 スマホ家計簿は円グラフにもしてくれるし、分析力には長けていると思います。でも私が知りたいのは、パーセントではなく額、なんです。それももちろん表示してくれますが、開いた時に出てくる情報量が少ないというか…。e要はスクロールがめんどくさい、画面の遷移がめんどくさいんですw Excelのように一発で必要な情報がほしい。それこそ昔の手…
ウィリアムメトロポリタンバンカー 通販 リスト見直し 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m この方 随分前になるのか、、ある処で あったことがあるんです。握手していただけるって申し上げたらすぐに。 華奢で 相当に律してる透き通るように美しい方でした。 そう、右手をつないだの、うっふっふ羨め!!!!💕 友人に感謝の思い出です...
おうちごはんで節約 3月になると娘たちが巣立った日のことが、胸によみがえります。 次女が大学進学で地元を離れた時は、入学の手続きやアパートの確保で、とてもバタバタしました。 早いものであれから14年、夫婦2人暮らしについてわが家のケースをお伝えします。 スポンサーリンク // 小さな家でスモールライフ 60代の心境の変化 60代の片付け 老後資金 まとめ 小さな家でスモールライフ 私のベッドルーム かつての子ども部屋を片付けて、私の寝室にしています。 うちは地方にしては、珍しいほどのコンパクトな戸建て。 夫の仕事場 ダイニングとリビング 夫の寝室 私のベッドルーム 住居スペースは、2LDKとい…
3月に入ったとたん、さすが期末、忙しいとしか言いようがありません。 …と言っても18時過ぎには仕事を上がれるので、殺人的な忙しさというわけではないんですけどね。 でもいつもより1時間長くいるだけでも、結構疲れちゃうんですよね^^;年齢も年齢なので(50代)、無理しすぎると後が大変なので、早々に切り上げるようにはしています。 それに…残業すると、ついお弁当を買っちゃったりで、結局マイナスになっちゃうんですよね^^; 元気な時は作り置きとかできるんだけどなぁ…。 この気分のムラといいますか、セルフコントロールがうまくできないのがダメなところなんだと思います。 でも人間なんだから仕方ないよねっていう…
美味しさ満点!手軽なタンパク源の「味付けうずらの玉子」とほしいもの
味付けうずらの玉子 先日、「味付けうずらの玉子」を楽天から購入しました。 小学生までのお子さんですと、気管に詰まる危険がありますが、大人なら手軽なタンパク質として、美味しく食べることができます。 楽天スーパーセールが3月4日から始まるので、これまで買ったものや欲しいものをお伝えします。 スポンサーリンク // 味付けうずらたまご ルイボスティー ホワイトデーのお返し うなぎかば焼き まとめ 味付けうずらたまご 手作りのエビ入り春巻きと、チキンカツにブロッコリー。 もう一品、欲しいときに味付けうずらの卵をテーブルに上げました。 おかずにもなるし、おつまみにも。 手軽でおいしいです。 味付け 国産…
子の自立で高額な保険金は必要なし 60代になると、生命保険の入院に備えた掛け金が跳ね上がることがあります。 収入が少なくなる中、掛け金が増えると家計を圧迫。 夫が60歳になる2か月前に、わが家はあえて1日あたりの入院に支払われる疾病特約を減らしたのです。 それから5年、生命保険について考えます。 スポンサーリンク // 一生涯保証 払い損 お宝保険 一生涯保証 夫は20代で知り合いに頼まれ生命保険に加入 昭和から平成にかけて、生命保険の加入率が高かった日本。 世界で一番、生命保険を掛けていました。 わが家も例外でありません。 定期付終身保険 33歳の時「リード21」に転換 わが家が支払った掛け…
実録|2024年2月、わが家の家計簿〜手取り45万円アラフォー子なし夫婦のリアル収支公開!〜
あっという間に3月🌸 家づくりは地縄の確認が終わり着工を迎えました。 毎週のように打ち合わせや仕様選びに出かけていた日々がもはや懐かしい… あとはちょくちょく工事の進行状況を見させてもらいつつガッツリ稼いで借金返していくだけや…!!! この
税の申告 先日、確定申告を済ませました。 Lineで国税庁のサイトから予約ができるのですが、私は雪降る中、朝の8時半前に会場に着いて、行列に並んだのです。 税金について考えます。 スポンサーリンク // フリーランサーとして申告 確定申告の会場 新聞図書費 まとめ フリーランサーとして申告 事業者として申告 私はサラリーマンでないので、副業の雑収入でなく事業者として申告しました。 はてなproの利用料や、ネット通信費、ドメイン・パソコン購入代金など、いずれも家事按分を引いて、経費として計上したのです。 青色申告をするには、事前に税務署に届ける決まりなので、届け出をしていない私は、白色で申告。 …
ベルトコンベアに巻き込まれたシニア歳女性 定年後も働く人が増えています。 物価高だから、足りない生活費を補いたい 将来に備えたい 子や孫に援助したい 理由はさまざま。 シニアの働き方について考えます。 スポンサーリンク // シニア女性が続けられる仕事 工場での事故 年金が足りない まとめ シニア女性が続けられる仕事 生涯現役よ 世の中にはいろんな仕事がありますね。 女性が歳をとっても続けられる仕事ランキング 1位:薬剤師 2位:介護福祉士 3位:歯科助手 4位:ITエンジニア・プログラマー 5位:Webデザイナー 6位:Webライター 7位:エステティシャン・ネイリスト・美容師 8位:コンサ…
SNSで見かけて気になっていたカウシェ、始めてみました!! ゲームで作物を育てて、育ったら現物をくれるそう( ꈍᴗꈍ) まだ作物は育ってないけど、なかなか楽しい! お得な商品もたくさんあって、うまく使えばかなり節約できそう! ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ カウシェファームで友達になりませんか?いっしょに作物を育てて、水や肥料をゲットしましょう♪ ▼このリンクをタップして友達になるhttps://kauche.page.link/cZFeYWvwe7TFnAx56
何をそんな甘いことを!と言われてしまうかもしれませんが、それが正直なところ。 ただ働いて返すだけじゃ、やっぱり味気ないというか…辛さしか残りません。 そんな生活でも「やりたいこと」「やってみたいこと」があれば、まだ生きていけます。 50代となり、なんだかもう先が無い…と悲観していました。 でも決してそんなことはないんですよね。 今からでも充分に挑戦できるし、人生を挽回できる。 今の仕事も大好きだから続けていきますが、それとは別にやりがいを見つけたい。 新しいことをするのは大好きなので、挑戦してみようと思ってます。 少しは気持ちが上向いてきたかな^^ ランキング参加中借金 ランキング参加中雑談 …
なんだかとっても凹みまくってましたが、まだ道はあると気づきました。 幸い、家は分譲マンションで値上がり中。(ローンあるけど) 親から相続した土地と家もある。(売れない負の遺産だけど) 何にせよ、不動産があるだけ、まだ道はある。 と思う。 最悪の事態にならないように、でも望みはあるわけだから、心を強く持って日々を過ごそう。
今の手取りは大体20万円。 でも、支払でほぼ消えます。(全部が借金ではなく、子どもの費用とかもありますが)今は固定費を削減するべく、色々と試みているところですが、それよりも手っ取り早く稼ぎたい…。 また掛け持ちの仕事をするか、家でできる副業がしたいです。 一体どうしたら、この闇から抜け出せるのでしょうか… ランキング参加中借金 ランキング参加中借金に負けない人生を送りたい。 ランキング参加中雑談
子どもが通っている中学校、小学校からそれぞれ来年度の給食費のお知らせがきました。 うちの区は、給食費は保護者負担というスタンスだったので諦めていたのですが、公費で負担になったらしい! つまり、保護者の負担金はゼロです。 でもこれは、税金からですよね…。 ありがたいけど、なんとなく不公平感も否めません。 このように育児支援をしないと、出生率が上がらないのはわかりますが。 せめて自分の子は、立派な納税者に育てて、社会に還元させたいと思います…(。•́︿•̀。)
年末にお金を貯める!会社に依存しない経済的な自立と精神的な安定を求めて
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 2年前に過労とパワハラのため半年間休職した経験が大きな動機となり、もう本業に全力で取り組まないことを決めました。 本業に全部依存しないで生き残る道を模索しています。 経済的な自立と精神的な安定を求めて。 休職したせいで精神的なダメージを被っただけではなく、収入も約2割減少しました。 休職したことにより成績評価が下がったうえに、残業するのがしんどくなって残業手当がつかなくなったからです。 「他人の時間」ではなく「自分の時間」を生きる。自己犠牲の上に成り立つ仕事はやる必要はない。「自己実現」の上に成り立つ仕事のみやるべきだ。 臥薪嘗胆、捲土…
我が家は東京電力。 自由化になり、変えたいのですが、マンションが東京電力なので仕方ない。 オール電化マンションだし、何するにも電気を使うから、電気代には割と無頓着でした。 今思えば、大きな間違いで反省&後悔ですが。 でも、ちゃんと管理しよう!と思い立ち、「くらしTEPCO」のアプリをインストールした今年。(昨年末かな?) なんと、ポイントサービスが…(ʘᗩʘ’) ログインでポイントつくし、ポイントもらえるビンゴもある! このポイント、ドットマネー経由で色んなポイントに交換できるとのこと。 今までインストールしていなくて、なんだか相当損した気分…。 無知って不幸なんだなあ…と思った出来…
私が入っている医療保険は月13,000円ぐらい。年齢が年齢なので(50歳)、それを考えると妥当なのかもしれませんが。 でも、先日の健診で悪いところがないことを知り、ここまでの保障はいらないんじゃないか?と思い始めました。 特に女性特約。婦人科健診はまったく問題なかったし…。生理もほぼなくなった今、ずっと悩まされてきた子宮筋腫の心配はなくなったし。(かなり小さくなり、手術の必要がなくなった!) この先、婦人科系の病気にはならないんじゃないか?と思うんです。甘いかな? それよりも、普通の病気の保障を手厚くした方がいい気もしたり。 がん特約もかなり手厚いのを付けていました。保険が効かない自由診療も出…
明日、バレンタインデーだということをすっかり忘れてた! たぶん、旦那さんも忘れてるっぽいけど、チョコ、どうしよう。 自分はしっかり食べてたり〓ミスドのゴディバコラボ商品。1回ぐらい食べておくか!て勢いで。 そうはいってもドーナツでしょ?と思ってたら、めちゃくちゃ美味しかった☆いちごジャムが効いてました。クリームだけだとくどかったかもしれない。
借金だらけの私ですが、相続した家と土地を持っています。 どちらも売れそうにないので、放置していますが…。 でも、管理費はかかるので(土地は草刈りのみ頼んでます)、手放したいと思いつつ、なんだかもったいないような気も。 家は親が住んでいたので、売るのはとても迷いようですが(売れないし)、土地はまったく縁も何もない場所で…、親も投資用に買ったのか住む用に買ったのか?謎です。 場所は九十九里で、とてもいいところなんですけどね…。海水浴場まで歩いて行けるし。 期待できないけど、査定に出してみようか迷い中です。 ランキング参加中雑談
またもや、すっかりのご無沙汰です!昨年は、一月に階段から落ちたことでスタートし原因不明のアレルギーで顔が腫れ上がり、抜歯に、白内障の手術まで体の不具合が、たく…
あー、家計簿を付けなきゃ…と思いつつ、後回しにしてしまっているダメな私です。 今は体調が悪い(風邪ぎみ)ので、凹むことが目に見えているので、あえて後回しにしてますw そんな中、私の生きる希望になりつつあるのが「ポイント運用」(または「ポイント投資」)。 特にPayPayは少しずつ増え始めて好調です。 増えるのは嬉しいけど、使うのに勇気がいりそうです。 できたらこのままもっと増やして、パーッとレジャーで使いたいところですが★ ランキング参加中雑談 ランキング参加中節約・貯金
これ、かなり難しい(。•́︿•̀。) でも頑張ります。 今は辛いけど、私の休職中の後始末だから。 3ヶ月近く無収入だった去年の夏、一気に借金が増えたし…。 あの時期は「あといくら貸してもらえるのか」と思っていました。 それに比べたら今は「借入をしないように」と思えるようになりました。 これは最悪の時期を脱したと思っていいはず。 まだ先は暗いけど、さらに明るくなるはずです。 幸いにも、休職→退職を経て、楽しいと思える仕事にめぐりあえたし。 めげずにいくぞ! 子どもたちに被害を与えないように。
実は、銀行で働いています。 と言っても、実際にお金をさわる部署ではないのでご安心くださいw 横領のしようもありませんw ただの裏方…といいますか、完全なデスクワークです。 システムとかもさわってます。 でも、ケタが違う多額な伝票とか、目にする機会はしょっちゅう。 だからというわけではありませんが、莫大な我が家の借金が大したことなく思える瞬間も乁( •_• )ㄏ それでメンタル保ってる部分もありますが、基本的にダメでしょ、それw 収入に見合う支出を守れなかったから、こうなってしまった。 仕事で目にする額面とは、そもそも収入どころか性質が違いすぎるw まあでも、今の仕事に就いたから…
昨夜は相当凹みました。 でももう、あるもの(借金)は仕方ない。 返済計画を立てようと誓いました。 ボーナスまでの間はキャッシングに頼るしかないけど…、いくつか支払いが終わる買い物(家電とか)があるので、少しずつ楽になっていくはず。 今まで社食を利用していましたが、今日はおにぎり持って行きます! まずはできるところから…。
家計管理をデジタル化。家計簿アプリ「マネーフォワードME」のススメ。
収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 昨年7月に「紙の家計簿」を手放し、家計簿アプリ「マネーフォワードME(ミー)」でのデジタル管理に移行してから半年が過ぎました。 yuringo738.hatenablog.com 「マネーフォワードME」は銀行や証券、クレジットカード、電子マネーなど複数の口座を連携することで、「お金の流れ」を見える化できる便利なアプリ。 無料版もありますが機能が限定されているため、私は500円の有料版に登録しています。 銀行やクレカの連携数やデータ閲覧期間が無制限で、資産内訳・推移グラフも見ることができて使い勝手が良いのでオススメです。 Suicaなどキャッシ…