メインカテゴリーを選択しなおす
今日のS株前日比 +82,096円昨日に続き、2人目の“ニセモノ”が発覚しました。何が目的なのか見当もつかず、正直気味が悪いですね。引き続き、地道に長期投資と一株投資で資産形成をコツコツ進めていきます。日々の含み益や配当金に励まされながら、
FIRE(経済的自立による早期リタイア)を目指す際、多くの人が参考にするのが「4%ルール」や「年間生活費の25倍」といった指標です。 たとえば年間生活費が300万円であれば、その25倍=7,500万円を確保し、それを年利4%で運用して暮らすという考え方です。 とてもシンプルで...
謎というか、決算あるあるそれ!個人の感想ですよね? ってやつ~~┐(´д`)┌ハ? 決算、良くても悪くても、一回ダダ下がる。 え?なんで?って、思った金額よりもさらに↓に いくら何でもここまで落ちん
現在インスタでは私の名前や写真を使った偽アカウントが確認されています。画像のアカウントとは一切関係ありません。本アカウントは(rinokia_)のみです。このような偽アカウントからのDMや投稿は絶対に反応せずブロック・通報をお願い致します。
【サイドFIRE(脱サラ)目指して4年】 貯金ゼロ→〇〇〇〇万円達成
庶民夫婦が早期退職目指したら、どのくらいで実現可能?わたしたちの実際の体験談を公開!再現性ある方法もあるよ!
FIRE生活を送る上で、何を前提にするかによって、日々の生き方は大きく変わってきます。 中でも重要なのは、「この先も一切働かずに生きていくのか、それとも、いざとなれば再就職するか」というFIRE卒業を想定するかしないかという点です。 仮に、「FIRE卒業」として正社員に戻る可能性...
コーストFIREに必要な金額を年齢別に細かく&年利ごとに計算!
一時期話題になったコーストFIREが、昨今、再度の注目を集めています コーストFIREとは何か? をめちゃくちゃ簡単に言うと・・・コーストFIREとは・・・老後に必要な資金を先に用意(投資)することで老後の貯金はせず、その後は給料の全てを使...
ダダ下がっていた研創にインしたのは数日前。。。 良いところで拾ったわ~と自画自賛してた\(^o^)/ クオカードの優待もあるし持っておこうと思ってたのに そんなことは、忘れてて、ここまで上がらないで
2017年8月から、私は毎月20日にウエルシア薬局で買い物をしています。今月も例によって「ウェル活」を楽しんできました!(といっても、特別なことではなく、いつものお買い物です)。今月は主に食品を中心に購入しましたが、物価が高騰しているのを
今日は様子見!&かぶミニでポジポジの日です。 円高進んでますな~~鉄鋼がズタボロですがな~ 決算も続々やってくるし 急いで買わんでも~って気分でして、 今日は無理するのは止めた┐(´д`)┌ヤレヤレ
先週金曜日は米港市場、休場でした。 4月に入ってからもぱっとしません。 いつかは大反転を期待していますが、 ここまでくると、2022年のころの1年通してきつかった 年になってしまうのではないかと心配になっ
年間予想配当金下記が現在の年間予想配当金です。年間の予想配当金は483,373円前週比+4,082円50万円の目標まで16,627円です。 483,373円÷365日≒1,324円 1日当たりに換算しますと毎日1,324円が不労所得として入
FIRE後に「なんだかつまらない」、「自由すぎて不安」といった、期待外れの声が聞かれることがあります。 サラリーマン生活から解放され「好きな場所で、好きなように生きれる」と、理想のFIRE生活を実現しても、「こんなはずじゃなかった・・・」と感じる人もいるのです。 この原因のひ...
【子育てしながらFIREを目指す】アラサー夫婦のFIRE計画
cooこんにちは、cooです。今回は私のFIRE計画についての記事です。アラサー夫婦がどのような計画でFIREを目指しているのか、少しでも参考になる部分があれば嬉しいです。家族構成・資産状況家族構成計画の前提として、現状の家族構成は以下のと...
【日本高配当株投資】アラサー社会人の日本株ポートフォリオを公開
こんにちは、cooです。2025年も4月になりました。ここ数日は日経平均株価の値動きが非常に激しく、なかなかスリリングな日々を過ごしております。私が保有している株ももちろん急落しておりますが、安く買えるチャンスと前向きに捉えて、少しずつ買い...
最近のトンランプ関税で 全くいいことがない株式相場ですが、 その間にも金価格は上昇し続けてます。 気がつくと1,500円/gを越えてました! 私が金を買いはじめたの頃は 7,000円ぐらいだったと記憶してますの
冴えない、冴えない。 株式が冴えない。 昨日もエヌビディアが 米半導体規制で7900億円損失 とのニュースがありました。 トランプ政権に多くの企業が 右往左往って感じですね。 このような下落相場はメン
以前にもお伝えしましたが、 ウォキングアプリで貯まった楽天ポイントで 投資信託の楽天SCHDを購入することにしております。 昨日も300ポイント貯まりましたので 楽天SCHDポイントを追加購入しました。 ポイ
2025年5月権利確定 20万円以下 おすすめ 株主優待 一覧
この記事では2025年5月に権利確定のおすすめ株主優待銘柄の一覧を解説しています。割安で長期保有向けの優待銘柄となっているので、楽しく株式投資を始めてみたい初心者の方はぜひ、参考にしてみてください。
Modern financier with papers sitting in front of computer monitor with chart and graph of sales rate どうも。 あなたと一緒にセミリタイアを
オリックス株を利確して、NISA枠で買い直しているが すんごい含み損( ゚Д゚)100株になるときは、 せめて、トントンになっててほしいと願う✨ そんな調子で、先週、ダダ下がったときに バルカーも20株買っ
今日のS株前日比マイナス90,505円購入株 なし日経平均は上げていますが、ダウが下がり基調ですね。関税問題がクリアーしなければ当分は不安定な相場が続きそうです。#長期投資 #配当金 #一株投資 #含み益#投資家と繋がりたい#FIRE#株式
株価が上がってきては、どす~~ん上げてはどすんで 結局、買値までの道のりは遠そうだ┐(´д`)┌ソーカ? とりあえず、しょぼトレ資金を調えよう(`・ω・´)シャキーン 捕まっていた株、買値まで来た株、やばそうな
チャート分析だけでは見えない市場の本質 – FXトレーダーの成功を左右する市場心理の理解
どうも。 あなたとセミリタイア生活を目指す! だいです。 今回も小難しい話をしますが、 あくまでそうなんだ程度の理解で構いません。 気楽な気持ちで読んでくださいね。 あなたは何度も同じパターンを繰り返していませんか? テクニカル分析で完璧に
イオンから株主優待の返金引換証が届きました(2024年下期)
【イオン株主優待】2024年下期分の還付金をご報告します!今回は、イオン株式会社の株主優待制度に基づく2024年下期分の還付金についてご報告いたします。■ イオンの株主優待制度とは?イオンでは、株主に対して自社グループでの買い物金額に応じて
多くのサラリーマンは、65歳ともなれば定年を迎え、「リタイア生活という自由」がやってきます。 会社に通う必要はなくなり、優雅な日々を送れると信じて疑わない「定年待ち」の社畜オジサンにとって、これからの時代は苦難の連続になるかもしれません。 そこで、FIRE(経済的自立による早期...
今週は、我が家は天手古舞( ゚Д゚) やっと、パソコンの前に座れたv( ̄Д ̄)v イエイ 今日は運よく持っていた含み損銘柄が戻ってきた! トライト!NISAで持っていたが なんか、きな臭い( ゚Д゚)マジ?ホンマニ? TO
今日のS株前日比プラス175,512円購入株 日本電信電話 1株 マースグループ 1株少しずつですが戻してますね。安い銘柄が多くなっているので買いのチャンスかもしれません。#長期投資 #配当金 #一株投資 #含み益#投資家と繋がりたい
【プロ直伝】朝の相場分析ルーティン完全ガイド|勝率を上げる7つの習慣
どうも。 あなたとセミリタイア生活を目指す! だいです。 今回も小難しい話をしますが、 あくまでそうなんだ程度の理解で構いません。 気楽な気持ちで読んでくださいね。 朝日が昇る前、 多くの人がまだ眠りについている時間帯に、 プロのFXトレー
FIRE(経済的自立&早期リタイア)という「働かずとも生きられる自由」は、誰にとっても理想に映るかもしれません。 しかし現実には、年収が1億円を超えても「FIREなど意味がない」と語る人たちがいます。 たとえば実業家の堀江貴文氏などがその代表です。 最近、その感覚が少し理解できる...
【4000万貯まった庶民夫婦が思う】NISAと貯金のちょうど良いバランスは?
現金と投資ってどのくらいの割合が最適なのかな?それ決める方法ありますよ!現金=〇〇OR〇年後に使うお金を現金に!
今日のS株前日比プラス175,512円購入株 なしこの調子で騰がっていってほしいですね。#長期投資 #配当金 #一株投資 #含み益#投資家と繋がりたい#FIRE#株式投資#個別株#資産#総資産#資産運用#資産形成#不労所得 #s株
関税ショックによる株価の暴落と反発を受けて感じたこと。乱高下はただのノイズ?
こんにちは。トランプ大統領の相互関税を巡って株価が乱高下を繰り返していますが、皆さんは大丈夫ですか?私は思ったよりも平穏に過ごせています。もっとドキドキして焦るかと思いましたが、若干のお祭り気分と言いますかフワフワした感じです。今回の下落に...
ヘビーローテーションで眉マスカラが抽選で10000名に当たります~4/30
【10,000名様に当たる!】ヘビーローテーション「カラーリングアイブロウ」ミニサンプルプレゼントキャンペーン実施中🎁大人気の眉マスカラ「ヘビーローテーション カラーリングアイブロウR」から、嬉しいサンプルプレゼントのお知らせです!2025
20代〜30代の若い世代から、「仕事が楽しいから70歳まで働きたい」、「生涯現役でいたい」といった声を耳にすることがあります。 特に会社員よりも、フリーランスや起業家など、自らの裁量で仕事をしている人にそうした傾向が強いように感じます。 僕自身も30代の頃はそうした言葉に共感...
なぜ、FIRE達成で「仕事を辞めること」が大事ではなくなるか
FIREは、経済的自立によって、働かなくても生活できる状態のことを指します。 そのため、現役で働く人(かつての僕自身も含め)は、「FIRE=仕事をやめること」という側面を過大に評価しがちです。 確かに、日々の仕事にストレスを感じていればこそ、「働かなくてもいい」という状態に強い...
【株価暴落】これはもうダメかもしれないから、どうするか考えた結論
こんにちは、 不肖ブログ主ですいやー、F1角田裕毅速い! レッドブルでも十分やれるはずだとは思ってましたが、今のところそのとおりになってます。 まだ日本での認知度はそれほど高くない角田選手ですが、彼の実力は世界トップクラスも一目置くレベルで、あとはそれを結果で証明するだけ。 今後の活躍を期待し続けます! さて、トランプ関税ショックの話です。25年4月4日時点で、NYダウは2200ドル下げて38300ドルに、日経平均は950円下げて33780円になりました。 翌月曜日の先物だと、日経平均はさらに1600円下げて32200円となってますね。 去年の今ごろは40000円だったので、この1年というか、…
【FX心理学】損切りを躊躇する心理的バイアスとその克服方法 – 利益を守るマインドセット
どうも。 あなたとセミリタイア生活を目指す! だいです。 今回も小難しい話をしますが、 あくまでそうなんだ程度の理解で構いません。 気楽な気持ちで読んでくださいね。 あなたは、 明らかに相場が自分の予想と反対方向に動いているのに 「きっとす
Modern financier with papers sitting in front of computer monitor with chart and graph of sales rate どうも。 あなたと一緒にセミリタイアを
年間予想配当金下記が現在の年間予想配当金です。年間の予想配当金は479,291円前週比+2,507円50万円の目標まで20,709円です。 479,291円÷365日≒1,313円 1日当たりに換算しますと毎日1,313円が不労所得として入
この記事では2025年4月時点でのおすすめの高配当株をまとめて掲載しています。四季報などの情報を基に買ってはいけない罠銘柄などを除外して、配当利回りの高いものをランキング形式で掲載していますので、ポートフォリオの参考になれば幸いです
昨年5月に末に始めたドル建てMMFの これまでの累積分配器が30ドルを超えました。 日本円で4,500円弱。 まだ1年経っていないですが、よくここまで積み上げてこれました。 これまでにも言ってきましたが、 積立
昨晩、3月の米国CPIの発表があり、 結果は予想を下回り、インフレ圧力が落ち着いて きたとの結果が出ました。 これを受け、利下げ、株高に働くかと思いきや… 全く逆の結果となってしまいました。 債券ETF ま
会社概要東京都中央区に本社を構えるヒューリック(証券コード:3003)から、配当金の入金がありました。ヒューリック株式会社は、東京都心の不動産を対象とした保有賃貸事業・投資開発事業を主軸とする不動産会社です。旧富士銀行の店舗や社宅などの不動