メインカテゴリーを選択しなおす
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.06.14 バッドニュースの多い一週間でした😞
昨夜の米国市場は下落⤵⤵下落した背景はまた中東辺りがきな臭い感じになっていることと、エアインディアの事故でボーイングが5%ほど下げ、NYダウも下げて一週間を終えました⤵⤵う~~ん・・・地政学リスクや事件・事故が株価に与えるのは当たり前と思って投資も続けているのですが・・・ちょっと今週は悲しいニュースが多い一週間となってしまいました😢中東情勢はワタクシの保有するENEOSホールディングスに影響するのですが、ちょ...
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今年もサンマルクホールディングスから 株主優待カードが届きました♪ 今回はコチラ↓ 前回は小豆色?のような感じでした。 yuki2022.hatenablog.com 20%オフで利用できるお店が色々。 私はサンマルクカフェで使うことがほとんどですが 時々、倉式珈琲店や鎌倉パスタでも利用します。 ちなみに現在の株価はこんな感じ↓ もともと2019年のNISA枠で入手したもので 最終的に売却せず、特定口座に移行しました。 旧NISAの時がコチラ↓(過去ブログより) 最初の取得単価は2,295円。 良かった・・・その時より上がってる☆ でも基本的には保有して…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 連日、いろいろな会社から 議決権行使の書類など届いております。 今日届いたもののうち KDDIは株主優待のお知らせが入っていました☆ そういえば、KDDIは昨年のうちに カタログギフトから変更になると アナウンスされていました。 yuki2022.hatenablog.com Pontaポイントにしようかなぁと 考えていたけれど、 今日届いたご案内を見たら 他にも気になる商品がありました。 B:成城石井のレトルト食品詰合せセットA これにしようかなぁ。 ローソンお菓子詰合せセットAもアリ。 あ、でも1番お得なのはPontaポイントみたい。 au Payマ…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) メニコン様から議決権行使と 株主優待のご案内が届きました。 前回は10,000円分の優待券を頂いて 店舗でコンタクトケア用品を買うのに使いました。 yuki2022.hatenablog.com 前々回はケア用品そのものを頂いていましたが 前回はその選択肢がなかったのです。 今年も優待券を選択しようかと思ったら ケア用品復活してるー! 普段ハードコンタクトレンズ派なので アミノソラを選びます。 優待はけっこう豪華でありがたいのですが 株価がヤバイ(/ω\) 全然上がる気配が感じられないチャート・・・ 損切りはしたくないと思って ズルズル保有していますが …
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.06.11 SPXL長期投資ウォッチ🕘
今日は日野自動車が経営統合が影響したのかストップ安でお祭りとなり・・・場が閉まってからはマレリが破産申請・・・自動車業界には暗雲の一日でした💦マレリと言えば・・・小学生の頃、星野一義がドライビングするカルソニックブルーのR32GT-Rには憧れたな・・・👀NISMOのイベントなんかで走っているようなので、一度は見てみたい👀ワタクシもプレス工業とジェイテクトを僅かばかり保有しているので、今後の自動車関連の先行きは気...
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 株主優待で時々頂くQUOカード。 私はコンビニで使うことが多いです。 以前のブログにも書きましたが コンビニで使うようになる前は 全然使わず家にためこんでいました(^^;) yuki2022.hatenablog.com QUOカードは有人レジでないと使えません。 急いでいる時や有人レジが並んでいる時は セルフレジでsuica支払いにすることもあります。 先日、特に急いでいなかった日、 並んでいる人も私の前に1人だったので 有人レジを利用することにしました。 レジは2つあって、 1つはけっこう年配の日本人スタッフ、 もう1つは若い外国籍のスタッフ。 若い…
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.06.07 株主優待も米不足?🍚
6月の一週目も終わりまして、ワタクシのリスク資産は順当に育っております🌱5/末に比べて+1%程、金額にして+10万円ほどの上昇となり、昨夜の米国市場は雇用統計が予想を上回ったことや、テスラの株価が値を戻したこと。米中がもしもしホットラインで仲直りしそうなことが影響したようで大幅上昇し、S&P500は2月末以来の6,000ポイントを奪還⤴⤴NYダウも1%ほど上昇して$43,000までもう少しのところまで戻ってきました✊2月当時に比べ...
【株主優待生活】モスフードサービス届きました。2025年6月
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今月はたくさん株関係の書類が届いています。 開封してチラっと見ていますが、 議決権行使は今週末にまとめて対応予定。 今日はアイキャッチ画像のとおり モスフードサービスから 株主優待券1,500円分が届きました♪ モスバーガーで使う時もあれば ミスタードーナツで使う時も。 そんなモスフードサービスは 今こんな感じです。 振り返ってみたら まぁまぁ良いタイミングで買えていました。 株主優待があるうちは このまま保有しようと思っています。 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中食べ物 ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り…
※この記事は配当金を受け取るたびに更新しています。(最終更新:2025年6月5日) 今回も、P&G(PG)から2025年5月分の米国株配当金を受け取りました!定期的に少しずつですが、お金が入ってくる感覚はやっぱり嬉しいものですね♪ 私は20
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.06.04 SPXL長期投資ウォッチ🕘
リスク資産が1,300万円台に戻りましたが、今夜は円安に振れてくれたおかげもあって投資信託軍の評価額が騰がりそう⤴⤴稲妻の輝く瞬間・・・とは行きませんが、ここ数日は円高で下がっていたリスク資産もちょっとブレイク☕となりそうです。さて、本題のSPXL長期投資ウォッチのお時間です🕘久しぶりに評価損益率が+250%にタッチしました✋前回、+250%を超えたのは3/26でしたので、1か月半ぶりです。このまま鰻登り・・・とはいかない...
こんばんは、yukiです(*'ω'*) DCMホールディングスから 株主買物優待券2,000円分が届きました! 毎月何かしらの優待が届いたら良いなと いろいろな株を買った2019年に入手したものです。 3年以上の長期保有なので 100株だけど2,000円分の優待券♪ 嬉しいのですが 毎回、他人に譲っています(^^;) 自分の生活圏内にお店がなくて・・・ 株主優待で生活できたら良いな~と 色々な会社を見ていた時に ホームセンターで使えるお買い物券も あると便利に違いないと思ったのですが。 配当金ももらえているし このまま保有でも良いかなと思ったりしますが 含み益がめっちゃ増えたら売りたい気もしま…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は私の老後資金【iDeCo】の 資産状況を見ていきたいと思います。 おー、だいぶ復活しました(*´▽`*) とりあえず、ひと安心かな?! 内訳はこんな感じです↓ なにげに新興国が頑張っています。 だけど、毎月掛け金の10%しか買っていないので 全体にはあまり影響しないかも。 ここから、また増えてくれると良いなぁ。 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ それでは、また('ω')ノ
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.05.31 5月の統括📈
5月の統括今日は月末ですので毎月恒例の月次統括です。5月はここ数か月のトランプ関税の影響が和らいで、月初に比べて資産も戻って来てくれました・・・ただ、関税は「延期」ですのでね、まだ一寸先は闇です💦そんな5月のワタクシのリスク資産はと言うと、月初(5/3)比で+67万円ほどの上昇となりました👍この+67万円には追加投資分が含まれているものの、資産別に見ていくと最も増えたのは旧つみたてNISAが20万円に届こうかという...
iDeCoで資産形成できるのか?実績から見えたこと・備えあれば憂いなし
こんにちは。私は個人型確定拠出年金のiDeCo (イデコ)を2021年から運用しています。4年間を振り返りたいと思います。 開始年齢44歳 これが早いのか遅いのかは本人次第で個人的には、45歳になる前に始められたことは良かったと思っています
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は5月の最後の平日。 ということで、今月の配当金をチェックしてみます。 25,216円でした! けっこう多い(*^^*) 内訳はコチラ↓ しまむら100株で1万円超え! しまむらは含み益も良い感じで 時々売りたくなったりしますが 今回はもうちょっと我慢します。 しまむら株は以前に利確して その後は高すぎて買えなかったけれど 分割後にまた手を出しました。 yuki2022.hatenablog.com ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう! それでは、また('ω')ノ
【株主優待生活】バロックジャパンリミテッド届きました2025年5月
こんばんは、yukiです(*'ω'*) MOUSSYやSLYといった 女性向けアパレルで有名な バロックジャパンリミテッドの 株主優待券が届きました! 半年ごとに2,000円分の優待券が頂けて けっこう助かります。 前回もらった優待券では こじゃれたシャツを買いました。 yuki2022.hatenablog.com 手持ちのパンツと合わせて 良い感じです!(^^)! 次は何を買おうかな。 楽しみです。 このバロックジャパンリミテッドの株は 2022年の旧NISA枠で入手したものです。 現在ちょっとマイナスです_  ̄ ○ チャートはけっこうジグザグ。 SBI証券より↓ 来年、2026年が旧NI…
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.05.28 SPXL長期投資ウォッチ🕘
リスク資産全体で前回比(5/24)で0.5%程下がったものの・・・今夜はドカンと一気に上げてくれそうな雰囲気ですね😁投資信託軍は円安効果も期待できそうで、追い風になってくれそう🌀投資信託軍は今夜の評価額が待ちきれませんが、SPXLは昨夜だけで+6.15%、金額にして81,000円程の上昇となりました👏ここ数日は下げ方向で暗かった投資家界隈も、今夜は笑顔が溢れそうです👍【Investment Achievements】2025/05/28にほんブログ村にほ...
日本航空から株主優待券が届きました。例年に比べると少なめ、、、一度利確して持ち株を減らしております。だけど、ANAよりJAL派なのでまた買っても良いかな…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) なんだかんだ今年も半分が過ぎそう。。。 まぁ、まだ半分あるから 焦らなくても良いのですが 2021年に入手した旧NISA枠の株の様子も 時々みておかなくては。 現在こんな感じです↓ 2ヵ月ほど前の記録↓ yuki2022.hatenablog.com 日本郵政がだいぶ下がっちゃった(/ω\) サクシードは諦めてる・・・(苦笑) このまま特定口座にうつすかな。 JR九州は儲かっているから いま売って利益確定でも良いのですが もっと上がるのではないかと ついつい欲張って売れない(^^;) 9月末が配当の権利確定月なので そこまで持っていても良いかも?! ホン…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 2018年に開設したSBI証券の口座。 初めて個別株を買ってから 約7年となりました。 最初に購入したのは ハニーズホールディングスでした。 そこから色々ありましたが 興味のある方は 昨年のブログをご参照ください('ω')ノ yuki2022.hatenablog.com 昨年のブログの内容から変わった点として 2025年は久々に証券口座に入金しました。 こちらは昨年のブログから抜粋↓ 2025年 1,500,007円 細かくなってしまいましたが、 証券口座への入金用に使っている 銀行口座で利息7円があったので それも一緒に証券口座へ。 そんなわけで 証…
株主優待でクオカードがもらえる!家計のミカタ厳選7銘柄【2025年版】
毎日のお買い物、ホント高くなりましたよね(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )そんな中、私が家計のミカタだと実感しているのが「クオカード株主優待」です。 株主優待の中でもクオカードは日常的に使いやすく、家計管理をする主婦にとって使い勝手抜群です。 そ
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日の晩御飯はテイクアウトで 磯丸水産のサーモン3色丼。 何度かテイクアウト利用していますが お店で注文してから 5分ほどの待ち時間にもかかわらず 毎回お茶を出してくれます。 これが毎回美味しくてありがたい☆ 夏の暑い日はキンキンに冷えたやつ。 今日は少し涼しい日だったためか やや冷たい麦茶で、ちょうど良かった。 もちろんサーモン3色丼も美味しかったです。 イクラは自分が思っているイクラとは 違う気がしましたが、まぁいっか。 とびっこほど小さくはないけれど イクラにしてはサイズが小さいような?! お値段1,099円ですが 株主優待券1,000円分利用で …
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.05.21 SPXL長期投資ウォッチ🕘
しばらくSPXLの長期投資ウォッチができておりませんでした。。。下がっていたから記事にしなかった訳ではありませんが、あれこれ別のネタを書いていましたので、今後は毎週水曜日の記事をSPXL長期投資ウォッチに固定しようかなと。。。まあ、大したネタの記事は書いていないのですが(笑)そんなワタクシのリスク資産は今年の2月以来の評価額1,300万円に届いてくれました。ようやく米国個別株をはじめとする投資信託軍が戻って来て、...
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日はココイチでおなじみの 壱番屋から株主優待券が届きました。 今年の2月に取得したので 初めての優待券です(*´▽`*) 1,000円分頂いたのですが 含み損3,000円 _  ̄ ○ そのうち上がってくれるかな?と 気長に待ちたいと思います。 SBI証券より↓ 株主総会の通知書を見て知ったのですが M&Aによりラーメン屋さんも持っているそうです。 美味しそうだけど、 遠くて行けそうにないな・・・ とりあえず 新しい株主優待券を入手して満足です☆ ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう! …
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日はコメダ珈琲店でおやつ♪ 先日のブログに書いたとおり 今月末まで有効なKOMECAを使いたくて。 yuki2022.hatenablog.com 240円しかないと思っていたので コーヒーだけにしようかな・・・ と考えていましたが 小腹がすいて ミニシロノワールも頂きました。 久しぶりに食べました。 温かいデニッシュパンに 冷たいソフトクリームの組み合わせ♪ 冷たいものは 歯がしみるので あまり選ばないのですが(苦笑) 美味しく頂きました。 そうそう、私、勘違いをしていました。 お会計の時にビックリ。 KOMECAには240円しかないと思ったら もっ…
【株主優待生活】コメダホールディングスから優待のお知らせです
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日はコメダ珈琲店でおなじみの コメダホールディングスから 株主優待のお知らせ&議決権行使書が届きました。 前にもらったKOMECA・・・ いくらか残額があったような・・・ ブログで確認したら 今月末まで有効な240円がありました! yuki2022.hatenablog.com 気付いて良かった♪ 今週末に行こうかな?! コメダHDは昨年のNISA枠で入手しました。 ちょっとプラス☆ この調子でいてほしいな。 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中食べ物 ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう! それでは、ま…
【比較アプリ】無料で使うなら「配当管理」と「カビュウ」のどっち?
「株の管理、アプリで始めたいけど…」「無料で使えるのってどれ?」そんなふうに迷っていませんか?私も最初はそうでした。有料アプリも気になるけど、まずは無料で気軽に試せるものから始めたい…そんな気持ち、よくわかります! そこで今回は、無料で使え
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 本日クリエイト・レストランツ・ホールディングスの 株主優待券が届きました♪ 2月末権利確定分です。 私は300株保有しているので4,000円分です。 画像は公式サイトから↓ 優待券の表の一部抜粋です。 届いた優待券を見たら いつもと何か違う・・・ そういえば前回お知らせがありました! これまで1枚あたり500円分の優待券でしたが 1円単位で使えるようになりました。 yuki2022.hatenablog.com 最近は何でもかんでも アプリで・・・って言われて スマホの容量にあまり余裕がありません(^^;) 携帯電話を紛失したり盗まれたりしたこともあって…
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.05.14 ちゃぶ台返しはやめてくれ🤣
昨夜のNISAの評価額は凄かった😲・・・あれが所謂「稲妻の輝く瞬間」ってやつですね⚡⚡昨夜は投資信託だけで約31万円のプラスとなりまして、今日の日本個別株もめぶきフィナンシャルグループが牽引してくれたおかげで、久ぶりにリスク資産の総合計が1,300万円にタッチしそうな勢いです👍投資信託軍の中で唯一のマイナスである、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)も大きくマイナスが改善して▲3.5%。前回(5/10)では▲7.85%でしたから一気...
こんばんは、yukiです(*'ω'*) つい先日、ポーラ・オルビスホールディングスの 株主優待の美容液が届きました! 3月に注文していたやつです↓ yuki2022.hatenablog.com 優待品ってシールがついていました。 早く使ってみたい!と思ったのですが、 これが届く前日に 皮膚科でトレチノインを処方してもらったので とりあえず優待品は引き出しにしまっておきます。 あれもこれも使ったら どれが効いているのかわからないし やりすぎも良くないのかなと思うので。 まだフォーシーズの優待で頂いた 美容液も使っているし。 せめて、それを使い切ってからかな。 yuki2022.hatenabl…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 先日、サンジェルマンで 翌日の朝食用のパンを購入しました。 どれも美味しそうでしたが 結構なお値段で迷う・・・ クリエイト・レストランツ・ホールディングスの 株主優待券を使おうと思うと 500円か1,000円を少し超える金額にしたい(笑) 暗算は苦手(苦笑) 基本的に何でも食べられるけれど わりとシンプルなパンが好き。 お値段も考慮しながら選んだのは チョコチップやクランベリーののった堅そうなパンと 塩パンの2つにしました。 合計額は572円。 このレシートだとわかりませんが 500円分の優待券を使って お支払額は72円。 パン美味しかったのですが 写真…
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.05.10 株を買えというから買ってみた💴
連休明けの今週はトランプ砲が炸裂した一週間でした🚀4月に続いて、また「株は買い時だ!」と呟いたので、ワタクシもPfizerを追加でちょこっと買ってみました💊ただ、トランプの呟きは「今が買い時だ!」というもので、”株”とは言ってないんですよね(笑)メディアは「株を買えと呟いた」と報じてますが・・・📺ですが、市場もこの呟きに反応して5/8には各指数も上昇⤴⤴昨夜、金曜日の米国市場は下がったものの、ほぼ横ばいで終えている...
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日はユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスから 株主優待のご案内が届きました。 私は100株保有中。 お買い物の時に使える優待券か 他の商品を選択することができます。 公式サイトより↓ ブログを見たら 前回は米を選択していました。 今回はカレーにしようかなと ちょっと考えていたのですが 米は抽選になるというお知らせが。 今年は米の人気がすごいのでしょうね。 米の抽選にはずれた場合には 代わりにカレーがもらえると。 どちらになっても嬉しいので 抽選に参加します( *´艸`) ちなみにU.S.M.Hは 昨年のNISA枠で入手しました。 ちょっと…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) ゴールデンウィークは 普段の週末とあまり変わらず 近場で過ごしておりました。 1番遠かったのが表参道。 表参道といえば 駅直結のEchikaというビルの中に クリエイト・レストランツ・ホールディングスの 株主優待券の使えるお店が複数あります。 公式サイトを見てみたら6店舗もありました! 公式サイトより↓ ミスターファーマーで 日頃の野菜不足を補おうかとも思いましたが 今回はまだ食べたことのない ボンボンハワイアンにしました。 選んだのはアイキャッチ画像の ロコモコハンバーグプレート。 牛肉のハンバーグは そんなに厚みはないけれど 中身がぎっしり詰まってい…
株主優待でお米が届く!「令和の米騒動」おすすめ銘柄8選【2025年版】
「5kgで4,220円!?」これは2025年4月中旬、全国のスーパーでのお米の平均価格です。昨年までは2,000円台だったことを思うと、急激な値上がり…家計を預かる身としては、正直かなり不安です…。 こうした価格高騰を背景に、ふるさと納税の
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.05.07 連休明けはリハビリです👨🏻⚕️
ついに連休が終わり今日から稼働日となりました💦いやはや・・・頭が動きませんね😵相場の方も今日から再開と言うことで、日本個別株と米国個別株は変動がありますが、投資信託軍は今夜の価格更新となりますので、前回(5/3)からほとんど変動はありません。日本がお休みの間に米国市場が下がって円高方向に振れているので、今夜の価格更新ではちょっと下がりそうな気配🤔今朝のニュースではトランプさんがインドと関税撤廃で合意した...
こんばんは、yukiです(*'ω'*) おとといの夜、オンラインストアで オーダーした洋服を本日受け取りました。 早いっ! バロックジャパンリミテッドの 株主優待券2,000円分を使ってお買い物です。 yuki2022.hatenablog.com 今回選んだのは ちょっと個性的な形のブラウスです。 画像は公式サイトから↓ ウエスト周りを 絞っても良いみたい。 もともとのお値段から 50%オフの2,145円になっていました。 さらに! 株主優待券2,000円分と 以前に買い物した際の ポイント(マイル)39円分を差し引いて お支払額は106円♪ お得感(*´▽`*) だけど株価は下がり気味・・…
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.05.03 資産を守ろう👮
5月に入ってから米国市場が好調なおかげで、1か月ぶりにリスク資産の時価評価額が1,200万円台に復帰しました🎉4月はキツかったですね(笑)・・・まだまだ警戒は必要ですが💦それよりも今、日本の投資家が怖いのはトランプ関税よりも・・・不正ログインによる証券口座の乗っ取りですよねぇ😱テスタさんが乗っ取られたことで一般ニュースでも大々的に報じられるようになりましたが、ワタクシもSBI証券をメインに、楽天証券、松井証券、pa...
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日のアイキャッチ画像は イオン北海道の株主優待券です。 本日届きました♪ イオンで使えるお買い物券2,500円分。 (100円券×25枚) 北海道以外のイオンでも使えます。 ちょこちょこイオンに行くので助かります。 そして、しまむらからも株主優待が届きました。 こちらは1,000円分のお買い物券が2枚。 ここのところ、しまむらに行ってないな・・・ お買い物券も頂いたので 近いうちにしまむらに行ってみようと思います。 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう! それでは、また('ω')ノ
4月21日取得 8226 理経 100株 376円 4月23日取得 8410 セブン銀行 100株 257円 4月24日売却 218A リベラウェア 100株 937円(+18,100円) 3476 投資法人みらい 1株 42,000円(+450円) 4月25日取得 8789 フィンテック 100株 107円 リベラウェアは+23.94%でした。 +50%超だった時があったのですが、欲をかきすぎて売り時を逃しました。 含み益は絵にかいた餅ですからね。 とりあえず、100株だけ利益確定しました。 投資法人みらいは4月25日が権利付き最終日でしたが、思ったより上がらなかったので早めに1日早く売りま…
5月1日朝のSBI証券口座の資産残高は 4,367,015円でした。 内訳(カッコ内は損益率)国内株式: 1,994,340円(-3.81%)米国株式:157,373円(-25.20%)投資信託: 1,814,229円(-6.77%)預り金(米ドル):76,181円買付余力:237,006円合計:4,270,129円 4月初めの大暴落からはかなり持ち直してきた気分でいましたが、表に数字を入れてみるとマイナスが拡大していることがわかりました。 でも、まあ、一番ひどい時に△16%超だった日本株は上がってきて良かった。 こちらはiDecoです。 こちらもダメダメ。 5月は本決算発表の企業が多いですね…
【底値で拾えずヘタクソトレードでもプラス】2025年4月の投資成績と株配当金とおまけにクラファン分配金。
どーも。 ウルトアガール、カウトサガールのヘタクソ底辺投資家です(`・ω・´)キリッ ネタも無いので、しばらく書いてなかった投資成績や月毎に得た配当金の記事を書こうかと思います。何の銘柄が何円の配当金か、までは控えてないので不明だし、端株までは調べ切れてないなど、かなりざっくりした内容になりますが。おまけにクラウドファンディング投資をしているので、そちらの分配金も一緒に添えてみます。
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は私の老後資金【iDeCo】の 資産状況を見ていきたいと思います。 1ヵ月前と比べると また減っています(涙) yuki2022.hatenablog.com だけど4月12日のブログの時と比べたら 復活している☆ yuki2022.hatenablog.com 内訳はこんな感じです↓ だいぶ下がったし そろそろ底だと良いのですが・・・ とりあえず チェックだけは続けます。 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう! それでは、また('ω')ノ
2025年4月の年初来パフォーマンス先月のパフォーマンス報告だけのブログとなり今月もそんな感じかと思います結構、多忙にしている状況が続いていますなかなかブログを書く気力も薄れつつあり余裕のない毎日を送っています 2025年4月30日時点での年初来パフォーマンスの結果国内アクティブファンド (投資信託)国内株式指数消費しないピノキオのポートフォリオ(PI)ヤバイ株のポートフォリオPI は家計資産全体のパフォーマンスで...
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日で4月も終わり。 今月の配当金をチェックしてみます。 540円でした! 少なっ! 内訳はコチラ↓ 2件となっていますが NISA口座か特定口座かの違いで どちらも丸善CHIホールディングスでした。 4月は確かに少ない月ではあるけれど 前はもうちょっともらえたような・・・ 昨年の同月を見てみたら イオン北海道が4月中に入金されていました。 yuki2022.hatenablog.com どうやらイオン北海道は 明日5/1入金予定のようです。 もらえるなら良かった(*´ω`*) ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中株式投資・FX…
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.04.30 4月の統括📉
今日は毎月恒例の月次統括です。トランプ関税の影響が大きく出ているここ数か月ですが・・・今月初旬から4月末日の今日までを切り取ってみても大幅なマイナスが続いております(;´・ω・)4/2時点の評価額と今日の評価額を比べると、-33.4万円ほどと、さほど下がっていないように見えるものの、新NISAの積み立て投資枠や成長投資枠のeMAXIS Slim米国株式(S&P500)は継続して積み立てを実施していますので、投資額に対してはまだまだマイ...
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 3月にオーダーしたユーグレナの バラエティセット。 オーダーしてすぐに届いたのですが ブログにあげるのを忘れていました(^^;) yuki2022.hatenablog.com 【お料理に入れるユーグレナ】 という出汁は普通に美味しいです。 ユーグレナが入っているのかどうか よくわかりませんが 美味しいからOKです。 からだにユーグレナ お料理に入れるユーグレナ 10本 だし 鉄分 DHA EPA ユーグレナ 石垣島ユーグレナ かつおだし 国産 無添加 無添加だし 出汁 完全無添加 国産 国産だし 化学調味料不使用価格:2,980円(税込、送料別) …
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.04.26 連休が始まりました🙆🏻♂️
全サラリーマン待望のゴールデンウィークがやってまいりました😊それでもネットのアンケートでは、物価高の影響で自宅で過ごすと回答した人が多いようです🏠高速も休日割引が対象外となり、ガソリンも高止まり・・・となれば出かける意欲も削がれてしまいますよね。。。かく言うワタクシは先週末に長野に行ってきた訳ですが、向こうではガソリンが190円/ℓを超えていて、ワタクシの住む地域に比べて+10%ほどと驚愕の値段でした😱これ...
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日はKDDIから株式分割の 通知ハガキが届きました。 そういえば、前に聞いたことがあったような・・・?! 4月1日付で100株が200株になっていました。 今日も良い感じです♪ 前に聞いたことがあったのは 株主優待の変更の件だったかも? と思って、最新の優待情報をチェック! 公式サイトより↓ そうだ、以前のカタログギフトから pontaポイントとかに変更になったんだ。 4/1付けで200株になったけれど 今年もらえる優待は 分割前の100株が基準になるそうです。 また優待のお知らせがきたら どのポイントにするか考えなくちゃ。 カタログギフトも好きだった…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) またまた東京駅近くの 東京ラーメン横丁に寄り道してきました。 東京ラーメン横丁 東京駅ヤエチカ(八重洲地下街) 東京ラーメン横丁には 私の持っているギフトHDの株主優待券で 食べられるラーメンが多数あります♪ 今日は初めての元祖油堂へ。 22時くらいに行ったのに ラーメン横丁にはたくさん人がいてビックリ。 そのうちに行ってみようと思いながら 今日は急に訪問したものだから予備知識なし。 なんとなく店名から 油ギトギトなのかな?と想像( ´艸`) お店ではまず券売機で券を購入しますが 私は株主優待券なので お店の方に声をかけ・・・ スマホで優待券を見せて…