メインカテゴリーを選択しなおす
【株主優待生活】 タルト専門店 デリスでチーズタルト 苺とベリータルト フジオフードグループ本社 [2752]
タルト専門店 デリスでチーズタルト 苺とベリータルトを買いました。 チーズタルトが 972円、イチゴとベリータルトが 1031円。合計 2003円。 フジオフードの株主優待を使って 残金 3円を支払いました。 フジオフードの配当利回りは 0.25%です。 優待利回りは 100株持っているとき 3000円を年2回、年間 6,000円分の食券をもらえるので 4.96%です。 配当と優待を合わせた利回りが 5.21%です。 桐谷さんの基準、配当と優待を合わせて 4% を越えています。 にほんブログ村 フジオフードグループ本社 [2752] 株価 1,210円 (2025/04/24) 配当利回り (…
今日はタイトルもある銘柄ですが、私が初めて株式投資で買った銘柄は3073(株)DDグループです。株価1228円(4/24終値) 配当金はなし。 優待は毎年2月…
【株主優待生活】 ぎん天の天丼は並でも天ぷらがたくさん (株)第一興商 (7458)
第一興商の株主優待を使って、京都ポルタのぎん天で天丼を食べてきました。 ぎん天の天丼は並でも天ぷらがたくさんのっていました。 第一興商の配当利回りは 3.35%です。 優待利回りは 200株持っているとき 2.94%です。 配当と優待を合わせた利回りは 6.28%です。 桐谷さんの基準、配当と優待を合わせて 4% を越えています。 にほんブログ村 (株)第一興商 (7458)株価 1,703.5円 (2025/04/23) 配当利回り (会社予想) 3.35% (2025/04/23)1株配当 (会社予想) 57.00円 (2025/03)PER (会社予想) (連)11.11倍 (2025/…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) またまた東京駅近くの 東京ラーメン横丁に寄り道してきました。 東京ラーメン横丁 東京駅ヤエチカ(八重洲地下街) 東京ラーメン横丁には 私の持っているギフトHDの株主優待券で 食べられるラーメンが多数あります♪ 今日は初めての元祖油堂へ。 22時くらいに行ったのに ラーメン横丁にはたくさん人がいてビックリ。 そのうちに行ってみようと思いながら 今日は急に訪問したものだから予備知識なし。 なんとなく店名から 油ギトギトなのかな?と想像( ´艸`) お店ではまず券売機で券を購入しますが 私は株主優待券なので お店の方に声をかけ・・・ スマホで優待券を見せて…
日経終値:34,868.63円前日比:+648.03円(+1.89%)マイPF:+1.11% PR もちろんお米にしますよ〜 サカイ引越センター (9039)より株主優待の案内が到着しました。 1.岩手県産銀河 ...
今日はタイトルもある銘柄ですが、9644(株)タナベコンサルティンググループです。株価737円(4/23終値) 配当金は24円、配当利回り3.26%です。 …
【株主優待生活】最後の株主優待を使ってとりの日パック 日本KFCホールディングス(株) [9873]
上場廃止になってしまった日本KFCの株主優待を使って、とりの日パックを買ってきました。 オリジナルチキンが 310円なので、5ピース 1550円分が とりの日パックは 1100円になっているのです。 これで、日本KFCホールディングス(株)の株主優待を使い切りました。 日本KFCホールディングス(株) [9873]最終株価 6,480円 (2024/09/17) にほんブログ村
今日はタイトルもある銘柄ですが、6942アジュバンホールディングスです。株価1057円(4/22終値) 配当金なし 優待は毎年3月末日と9がつまついの基準日…
日経終値:34,279.92円前日比:-450.36円(-1.30%)マイPF:-0.34% PR お食事券にしました フジオフードグループ本社 (2752)より選択した株主優待が到着しました。 今回はどのお店で使おうか ...
こんばんは、yukiです(*'ω'*) ここのところの株価乱高下も ちょっと落ち着いてきたのかな?! 私の含み益もだいぶ戻ってきました。 さて、不定期でお届けしている 私の残念な株たちの状況(苦笑) 損益率ではなく、損益額で見て 本日もっともマイナスなのは・・・ またまたアース製薬_  ̄ ○ 相変わらず大きなマイナスです。 つづいてメニコン・・・ 前日比で146円も上がっているけれど マイナス14万円以上・・・ これ以上、下がりようがないくらい(´Д`) ここから上がってくれると良いなぁ。 残念な株の第3位は ポーラオルビスHD。 いつも同じ顔ぶれです。 前回どうだったのか ブログを読み返して…
【株主優待生活】えびのやで 穴子一本揚御膳 明太子食べ放題 フジオフードグループ本社 [2752]
フジオフードの株主優待を使って、えびのやで揚げたての天ぷら 穴子一本揚御膳 明太子食べ放題 1550円を食べてきました。 フジオフードの配当利回りは 0.25%です。 優待利回りは 100株持っているとき 3000円を年2回、年間 6,000円分の食券をもらえるので 5.01%です。 配当と優待を合わせた利回りが 5.26%です。 桐谷さんの基準、配当と優待を合わせて 4% を越えています。 にほんブログ村 (株)フジオフードグループ本社 株価 1,198円 (2025/04/21) 配当利回り (会社予想) 0.25% (2025/04/21)1株配当 (会社予想) 3.00円 (2025/…
株主優待|100株以上でもらえる!2,000円分のオリジナル絵柄クオカード!
クオカード優待が届きました。......株主優待、優待飯の楽しみ方をブログで紹介しています。
株主優待|モブキャストの隠れ優待!キャッシュレスポイント500円分が必ずもらえる!
隠れ優待の優待情報をご紹介します。......株主優待、優待飯の楽しみ方をブログで紹介しています。
今日はタイトルもある銘柄ですが、4929アジュバンホールディングスです。株価765円(4/21終値) 配当金12円、配当利回り1.57% 優待は毎年3月末日の…
日経平均は今どこに? 主要イベントと比較する2025年春の株価考察
こんにちは、セカンドライフ満喫中の、isseです。日本株市場が、だいぶ持ち直してきましたね。おかげさまで、私の目にもようやく生気が戻ってまいりました(笑)とはいえ、まだまだ不安定な相場が続いていますので、油断は禁物です。今回は、ここ2年ほど...
【株主優待生活】期間限定の炭火焼き風てりたま トマト3枚追加 マックフロートもものレモネード 日本マクドナルドホールディングス(株) [2702]
マクドナルドの株主優待を使って、炭火焼き風てりたま トマト3枚追加 マックフロートもものレモネードを食べてきました。 終了しています。 マックフライポテトはLサイズでケチャップ2個つけてもらいました。 マクドナルドの配当利回りは 0.94%です。 優待利回りは、1セット 1000円で計算して 2.01%です。 配当と優待利回りを合わせて 2.95%です。 にほんブログ村 日本マクドナルドホールディングス(株) [2702]株価 5,970円 (2025/04/20) 配当利回り (会社予想) 0.94% (2025/04/20)1株配当 (会社予想) 56.00円 (2025/12)PER (…
優待品の到着はひと段落したようで今週は少しだけ。そろそろ2月の優待品来てくれるかな?ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
こんにちは。cooです。今回は3月にもらった株主優待を2つ紹介させていただきます。どちらも日用品や食品などが貰えて節約に役立つ銘柄なので、個人的にはずっと保有し続けたいと思ってます。株主優待で実際に何が貰えるか参考にしていただけると嬉しいで...
【カタログ掲載】保有年数に応じたカタログギフト 株主優待 フェリシモ(3396)【2024年8月優待】
株式会社サーラコーポレーションの株主優待。取得株数に応じた内容のカタログです。優待券や食品などから選ぶことができます。
こんばんは、今週は日経は調子いい展開が進みましたね。アメリカより日本が調子いい週でした。中小型株が調子いいのでだいぶ戻って来た感じです。私は資金ないので売却も…
今日はタイトルもある銘柄ですが、2503キリンホールディングス(株)です。株価2155.5円(4/18終値) 配当金74円、配当利回り3.43% 優待は毎年…
2025年5月権利確定 20万円以下 おすすめ 株主優待 一覧
この記事では2025年5月に権利確定のおすすめ株主優待銘柄の一覧を解説しています。割安で長期保有向けの優待銘柄となっているので、楽しく株式投資を始めてみたい初心者の方はぜひ、参考にしてみてください。
【株主優待生活】かつやで海老タレかつと親子丼の合盛 アークランズ(株) [9842]
アークランズの株主優待を使って、かつやで期間限定メニューの海老タレかつと親子丼の合盛 869円を食べてきました。 現在は終了しています。 親子丼と海老カツの組み合わせというアヴァンギャルドな丼でした。 期間限定メニューの海老タレかつと親子丼の合盛は 869円です。 アークランズの株主優待券は1枚 550円なので、残り319円を支払いました。 アークランズの配当利回りは 2.25%です。 優待利回りは 1.24%です。 配当と優待を合わせた利回りは 3.49%です。 にほんブログ村 アークランズ(株) [9842]株価 1,777円 (2025/04/18) 配当利回り (会社予想) 2.25%…
【カタログ掲載】優待券のほか食品系が豊富に掲載されたカタログ 株主優待 サーラコーポレーション(2734)【2024年11月優待】
株式会社サーラコーポレーションの株主優待。取得株数に応じた内容のカタログです。優待券や食品などから選ぶことができます。
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は原宿で行われている オーガニックライフTOKYOという ヨガイベントに参加してきました! オーガニックライフTOKYO ヨガのレッスンだけでなく ウェアやグッズ、食料品等の販売もあり 無料のパフォーマンスが見られたり なかなか盛りだくさんです☆ 日曜日までやっています。 私は1つレッスンに参加した後 会場をひととおり見てから 同じ会場内にある抹茶のカフェへ。 MACCHA HOUSE 抹茶館 MACCHA HOUSE 抹茶館 WITH HARAJUKU - 原宿/カフェ 食べログ 抹茶のティラミスと 温かい玉露を頂きました。 上に乗っている抹茶…
会社情報証券コード 1419会社名 タマホーム株式会社株主優待の内容頂いた優待は株主様限定 特製クオカード 500円分です。100株以上保有3年未満で500円分、3年以上で1,000円分になります。マツケンですwww<企業の優待情報ページ>...
会社情報会社名 都築(つづき)電気株式会社証券コード 8157株主優待の内容優待品はオリジナルのカタログギフトです。毎年9月30日時点で100株以上保有している株主を対象に保有株式数と保有期間に応じて、カタログから商品または寄付を選択できま...
会社情報証券コード 2752会社名 ㈱フジオフードグループ本社株主優待の内容6月末・12月末の株主名簿に記載又は記録された株主を対象に年に2回「株主様ご優待商品の申し込み案内」が送られてきます。お店で使える食事券や、自社PB商品などが選べま...
【株主優待生活】 丸源ラーメンの一番の人気メニュー肉そばとチャーハンセット (株)物語コーポレーション [3097]
物語コーポレーションの株主優待を使って、丸源ラーメンで、得セット熟成醤油 肉そば(ラーメン) チャーハンセットを食べてきました。 丸源ラーメンの一番の人気メニュー肉そば 792円と平日ランチタイム限定の得セット、チャーハン 220円をつけます。チャーハンは無料で大盛りができますので、一瞬の迷いもなく大盛りボタンを押します。併せて 1012円です。 ラーメン一杯が千円を超える店もちらほらでてきた昨今、チャーハンをつけて1012円は安いといえるでしょう。 残っていた株主優待1000円分を使って、12円を支払いました。 物語コーポレーションの配当利回りは 1.00%です。 優待利回りは 1.95%で…
会社情報証券コード 3382会社名 株式会社セブン&アイホールディングス株主優待の内容100株以上保有で「セブン&アイ共通商品券」がもらえます。(国連への寄付も可)もらえる枚数は、株数や保有期間で変わります。3年未満3年以上100株~200...
会社情報証券コード 2678会社名 アスクル株式会社株主優待の内容11月20日(中間)および5月20日(期末)の基準日時点において、100株以上の保有で「LOHACO」で使える2,000円分(500円×4枚)割引クーポンが年に2回送られてき...
会社情報証券コード 3003会社名 ヒューリック株式会社株主優待の内容ヒューリックの優待で頂いたカタログギフトで選んだ「ふじりんごシブースト」です!昨年「紅玉シブースト」を頂いて、それがとても美味しかったので、今回はふじりんごにしてみました...
会社情報証券コード 4326会社名 (株)インテージホールディングス株主優待の内容400株以上保有でオリジナルカタログギフトから商品が選べます。400~999株以下2,000円相当の優待品または寄付1,000株~4,999株以下4,000円...
会社情報証券コード 2266会社名 六甲バター(株)株主優待の内容1,000株以上保有で、3,000円相当の自社製品が毎年2月下旬に発送されます。六甲バター(株)は兵庫県神戸市に本社を置く、チーズおよび乳製品の製造・販売をおこなう会社です。...
会社情報証券コード 7856会社名 萩原工業株式会社株主優待の内容保有株式数、継続保有期間に応じて、岡山県の特産品や自社製品等を盛り込んだオリジナルカタログから商品を選べます。保有株式数/継続保有期間3年未満3年以上100株以上1,000株...
会社情報証券コード 2734会社名 ㈱サーラコーポレーション株主優待の内容毎年11月末日時点において500株以上を所有する株主が対象で、保有株式数、保有期間に応じて株主優待ポイントが付与され、株主優待カタログに掲載されている商品と交換できま...
今日はタイトルもある銘柄ですが、6091(株)ウエスコホールディングスです。株価655円(4/17終値) 配当金22円、配当利回り3.36% 優待は毎年7月末…
【株主優待生活】 かっぱ寿司で寿司のテイクアウト (株)コロワイド [7616]
コロワイドの株主優待を使って、かっぱ寿司で寿司のテイクアウトをしました。 コロワイドの優待は、コロワイドグループ店舗で利用できます。 できないブランド・店舗もあります。(下記参照) 合計金額(税込)4,890円です。 コロワイド系の株主優待は1ポイントから使えるので、無駄がありません。 コロワイドの配当利回りは 0.27%です。 優待利回りは 4.34%です。 配当と優待を合わせた利回りは 4.61%です。 桐谷さんの基準、配当と優待を合わせて 4% を越えています。 にほんブログ村 (株)コロワイド [7616]株価 1,845円 (2025/04/16) 配当利回り (会社予想) 0.27…
本日も!!長期保有がおすすめなクオカードがもらえる高配当銘柄の紹介
今日はタイトルもある銘柄ですが、4611大日本塗料(株)です。株価1144円(4/16終値) 配当金49円、配当利回り4.28% 優待は毎年3月末日の基準日に…
【ブログ名変更のお知らせ】「これから自営業」へリニューアルしました!
こんにちは、セカンドライフ満喫中のIsseです。今日はブログ名変更のお知らせです。これまで「これから自由業(FIRE)」というタイトルで運営してきましたが、今後は「これから自営業」に変更することにしました。実は、先日合同会社を設立し、今後は...
【株主優待生活】すき家で牛丼以外を食べる 炭火焼きほろほろチキンカレー (株)ゼンショーホールディングス [7550]
すき家で、炭火焼きほろほろチキンカレー 830円が発売になりました。 骨付きもも肉が一本ドカンとのっています。 辛口ソースを使って、辛さを調節しました。 ゼンショーの株主優待1枚を使って、残り 330円支払いました。 ゼンショーの配当利回りは 0.83%です。 優待利回りは 500株か1000株持っているときが一番よく 0.29%です。 配当と優待を合わせて 1.12%です。 にほんブログ村 (株)ゼンショーホールディングス [7550]株価 8,420円 (2025/04/15)配当利回り (会社予想) 0.83% (2025/04/15)1株配当 (会社予想) 70.00円 (2025/0…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 相変わらずシミ・肝斑などありますが 先日よく会う友人から 「肌の調子良いんじゃない?」って 言われました♪ ちょうどホクロを取って やや大きなガーゼで 頬を覆っていた日でしたが(^^;) そういえば、もともと乾燥気味なのに 最近はあまり乾燥が気にならないかも。 肌状態には食生活や睡眠、ホルモンバランスなど 色々な要素が関係していると思うので 肌状態が良くなった要因を特定するのは難しいですが、 もしかしたら・・・と思ったのが 株主優待でもらったFINE VISUALというクリーム↓ 【24時間限定!15%OFFクーポン】クリーム ナイアシンアミド グリチル…
今日はタイトルもある銘柄ですが、4205日本ゼオン(株)です。株価1365.5円(4/14終値) 配当金70円、配当利回り5.13% 優待はありません。 配当…
今日はタイトルもある銘柄ですが、6339新東工業(株)です。株価775円(4/15終値) 配当金44円、配当利回り5.68% 優待は毎年9月末日の基準日におい…
【株主優待生活】 餃子の王将で ニラ肉炒め 餃子 天津飯 八宝菜 (株)王将フードサービス [9936]
何回目の値上げでしょうか、今年になって2月に値上げした餃子の王将へ行ってきました。 値上げしたにもかかわらず、餃子の王将って入店待ちができるぐらい賑わっています。 しばらく待って座ることができました。 いつもの餃子二人前 682円 八宝菜 550円 レバニラ炒めは食べたことがあるけど、ニラ肉炒め 583円は食べたことが無かったので頼んでみました。 天津飯 693円 合計 2508円です。 アプリの餃子1皿無料券で -341円。 「株主様ご優待カード」を使って5%割引で2159円になりました。 餃子の王将の配当利回りは 1.53%です。 優待利回りは 100株持っているときが一番よく 1.23%…
なかなか止まらないねぇ~ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
トランプ発言で乱高下の1週間でしたね。来週は少し落ち着いてくれるかな。ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 毎日、株価が気になって(笑) 昨晩も新たな株を買おうと 予約を入れようとしたら 証券口座に現金が足りず_  ̄ ○ 普段、衝動買いをするタイプではありませんが チャンスと思って大きな金額を動かすのは危険なので、 銀行口座は複数を用途別に使い分けて あえて、証券口座への資金移動を 少し面倒くさくしています(^^;) 昨日の夜欲しかった株は 一晩寝ても欲しかったので朝からA銀行へ。 ATMで現金をおろし、 セブン銀行のATMでB銀行の口座に移しました。 さらに家のパソコンから B銀行のネットバンキングを使って 証券口座に振り込み完了。 そんなわけで朝からセブン…
こんにちは、今週もなかなかボラのある日々でしたね。日経が毎日1000円動くので麻痺しそうな感覚です。まだまだ関税の動きは続きそうなので来週もしっかりメンタルや…
【株主優待生活】丸亀製麺の期間限定の山盛りあさりうどんと豚天ぶっかけうどん (株)トリドールホールディングス [3397]
トリドールの株主優待を使って、期間限定の山盛りあさりうどんと豚天ぶっかけうどんを食べてきました。 終了しています 私は「山盛りあさりうどん」 並 840円と白ご飯 並 170円にします。 アサリは28個はいってました。 白ご飯に、無料の天かすとネギをのせ、うどん出汁をたっぷりとかけ、貧乏天茶にして食べました。 ご一緒さんは、これまた期間限定の「甘辛しょうがダレのはみ出る豚天ぶっかけうどん」 並 890円。 豚天を一口かじらせてもらいました。紙のように薄い豚天です。カスカスでパサっとしています。 二人合わせて 1900円です。 トリドールの株主優待は、10円単位で使えるようになったのでとても便利…