メインカテゴリーを選択しなおす
小銭を稼ぐ女どろしーです。「株で年100万円」を目指してます。自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら美容内服を始めて1ヶ月配当金でコツコツ資産を守る▼アメ…
小銭を稼ぐ女どろしーです。「株で年100万円」を目指してます。自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら2024年の利益公開MonotaRO優待廃止好酸球性副…
小銭を稼ぐ女どろしーです。※この記事は愚痴と自分への戒めです。売り煽りでも買い煽りでもありません。投資判断はご自身でお願いします。自己紹介はここをクリック▼人…
【株主優待】1万円分の商品券が届きました💵24年3月分(メニコン・7780)100株保有
先日株主優待で選択した商品券が送られてきました✉️ それでは開封します✂︎ 株主優待が入っている封筒が出てきました。さらに開封します✂︎ こちら ...
こんばんは、yukiです(*'ω'*) ド近眼な私。 家では眼鏡をかけることも多いですが 基本はハードコンタクトレンズを使っています。 昨晩、寝る前のこと。 いつものようにコンタクトレンズを ケースに入れようと思ったら 保存液の在庫がない( ゚Д゚) 昨年のメニコンの優待で 保存液をたくさん頂いたので まだあるものと勘違い。 yuki2022.hatenablog.com 仕方がないので 洗浄できないまま 水道水をケースにいれて・・・ そして今日は富士コンタクトに行って 保存液を購入しました。 メニコンの優待券を使って。 1枚1,000円の優待券が10枚☆ 私の買った保存液は1本990円。 と…
なんとなく買ったはいいが、 するずる下げてしまった メニコン お金もなくなり 分割買いもできず 戦意喪失のまま放置。 ↑下手な分割も見本です。 ど…
メニコン 株主優待 到着、いつ届く、使える店、使い方について
メニコン 株主優待 到着、いつ届く、使い方、使える店について メニコン【7780】株主優待内容 メニコン優待券の使える店: メニコン優待券の使い方: メニコン優待券のお得な使い方: 届いた株主優待案内 2024年3月権利確定分(到着日:2024年6月14日 金曜日) 届いた株主優待 2024年3月権利確定分(到着日:2024年9月2日 月曜日) 過去に届いた株主優待 最後に メニコン 株主優待 到着、いつ届く、使い方、使える店について この記事では、メニコンから株主優待が到着したので、いつ届くか、届いた優待券の使える店や使い方について報告します。 メニコン【7780】株主優待内容 権利確定日 …
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 昨日、メニコンから優待券が届きました! 6月に申し込んでいた分です。 【株主優待生活】メニコンは7月8日までに。 - yuki's daily life 優待券は1,000円が10枚で 合計10,000円分(*´▽`*) 日頃はコンタクトレンズ(ハード)を 使っているので ケア用品を買うのに使おうかなと考え中です。 来年の8月末が有効期限。 だいぶ余裕があるけれど 逆に忘れないように気を付けないと。 そんなメニコン。 長らく含み損です。。。 きっと上がると信じて(苦笑) 私のブログの記録によると たぶんメニコンを保有するのは3回目。 過去2回、利益確定で…
芝刈りほぼ不要!?次世代の日本芝「ナルオターフ🄬」で緑化が変わる
コンタクトレンズのメニコンがグリーンインフラ事業に参入! 従来の芝生とは異なる画期的な特徴を持つ「ナルオターフ🄬」の登場です。環境に優しく、美しい景観を保ちながら管理の手間を大幅に削減できるその魅力に迫ります。
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今月は配当金が多くて ちょっとウキウキ( *´艸`) 全体的にはプラスですが 一部残念な株も・・・・ いま一番マイナスが大きいのは アース製薬。 前回ご紹介した時も アース製薬が一番含み損が大きかったです。 yuki2022.hatenablog.com 2024年2月と比べたら 多少マシ・・・ だけど20万円もマイナスって(/ω\) SBI証券から↓ チャートを見ると・・・ ここから上昇していく?! ちょっとだけ期待しながら待ちたいと思います。 アース製薬の次に マイナスが大きいのはメニコンです。 チャート見るんじゃなかったかな・・・ どこまで下がるの…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日もいろいろ株関連の封書が届きました。 その中の1つ、メニコンからは 議決権行使書と合わせて株主優待のご案内も。 今日6月13日に届いたのに 申込期限は7月8日(消印有効)だって! わりとすぐなので 週末には発送しようと思います。 メニコンは選択肢の中から 好きなものを選ぶ形式で、 昨年はコンタクトレンズのケア用品を頂きました。 yuki2022.hatenablog.com 今回も同じものを・・・ と思っていたのですが、 ケア用品そのものは今年の選択肢にない( ゚Д゚) 「10,000円分の優待券」というのがあるので それをもらって、直営店でケア用品…
色々個性があって良いですね。メニコンは株主総会に出た株主のため、株主総会の後にミニコンサートを催すと、パンフレットに書いてあります。場所は名古屋市。メニコンの優待券が複数枚同時に使用できるのか否か。そこらへんの使用条件が見当たりません。優待を見る限り、実店舗ではコンタクト製品以外も若干置いているようです。時間があれば、店舗をのぞいてからどの優待に申し込むか決めるのがベストでしょう。私は余裕がありませんので、商品にしようかと思います。ペロワンという、犬猫用のお口の健康サプリも選べます。犬孝行をしようか。それとも自分の目を労わって目のサプリにするか。メニコン
こんにちは。 ↓↓↓ポチっと押して頂けると、励みになります(∩´∀`)∩ にほんブログ村 今日の日経の上げ、すごい(*´▽`*) 私はそんな中でも利食います。 チキン利食いで余力が増加中↓↓ オービスとのむら産業は、我慢できずに利食い。 マーキュリアHDは、利食い後に一時スト高までいって、早売りをちょっと反省。 西部技研は信用買いであと200株、三洋貿易は現物であと100株残ってます。 信用で買ったものはダメなら現引きするので、今日は100万くらい余力解放された感じです。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); チ…
HUBの値動きが上がったり下がったりでした。下がった時に2単元を買い増ししました。下がるかもと思って最初は100株だけ買っていたので、合計300株になりました。PTSで買って結局高掴みになってしまったので、PTSでの売買は難しいです。住江織物を2単元買ったばかりでちょっとあげましたで何かと思いIRを見てみました。配当方針が出たのが好感されたのかと思います。住江織物[3501]:資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について2024年2月22日(適時開示):日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞2024年2月22日住江織物[3501]の開示資料「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について」が閲覧できます。資料はPDFでダウンロードできます日本経済新聞電子版メニコンが、あれあれこんな...HUB、住江織物、メニコン
繁華街にある眼科併設のメニコンに、半年に一度の定期検診とコンタクト交換に行ってきた。 最近老眼が進んで、帳票や食札の細かい文字が見えづらくなり、仕事に支障が出始めたので、まずいなと思っていた。 そしたら視力検査の時「コンタクトの度数が強めみたいなので、近くが見えやすいよう度...
目が悪くてずっとハードコンタクトを使ってきましたが、この度ソフトコンタクトにかえました!比較しての感想などを書いています
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 本日、帰宅したら、不在票が入っていました。 コンタクトレンズのメニコンからです。 ブログを見てみたら、 6月に申し込んだ優待が届いたものと思います。 yuki2022.hatenablog.com 3月末に権利を得てから、 優待受け取りまで約半年。 なかなか長いです。 そして、株価が下がりっぱなしで、 見るたびに不安になります(;´Д`) SBI証券より↓ ずっと含み損・・・ 買い増しのチャンスかな? なんて思った時もあったのですが、 どんどん下がっているので 怖くて買い増しできません。 とりあえず、週末に優待を 再配達してもらおうと思います。 ランキン…
廃校がドッグランに!愛犬と過ごせる施設『&HAUS』をご紹介します
株式会社メニコンが運営する愛犬のための第二の家「&HAUS」。屋内・屋外ドッグラン含めた施設内の様子や有料会員コース・利用料金についてなどご紹介しています。エアコン完備の屋内ドッグランで夏場も楽しく過ごすことができました。
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日も色々な会社から 優待や配当金のお知らせが届きました。 そのうちの1つがメニコンです。 今日は優待のご案内。 私が欲しいのは、アイキャッチ画像の O2ケア アミノソラです。 ハードコンタクトレンズ用の保存液。 普通に買っても良いのですが、 株主優待で生活したい・・・( *´艸`) そんな思いから入手した株です。 12本ももらえるので しばらく自分で買わなくて済みます。 メニコンの優待は、 他にも選択肢があります。 ちょっと驚きなのは、 「胡麻ドレッシング」。 食品事業があるとは知りませんでした。 ちょっと気になるけれど、 今回は前々から決めていたアミ…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 6月は株関係の封書がたくさん届きますね。 毎日、議決権を行使しております。 お土産のある総会があったら行きたいと思っていますが すっかり減ってしまったみたいですね(´Д`) 今日届いたメニコンの封書を開けてみたら コンサートのチラシが入っていました! 抽選か何かかな? と思いながら、よく見たら、 総会後に行われるコンサートだそうです。 株主総会に出席したら、そのまま鑑賞できると。 良いなぁと思って 総会に行こうかと思ったら 場所は名古屋でした。 残念ですが、今回は諦めます。。。。 私、埼玉在住です。 そういえば、メニコンは現在マイナスです。 プラスに転じ…
ウィリアムメトロポリタンバンカー予備 コンタクトレンズ 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m ベートーベン Springソナタ 繰越金 1164000円 14000円8年度の分1000円 ウィリアム融資利子(後2000円)1700円 コイン入金小計2700円1日にとうとうコンタクトレンズがやって来て、ホッとしました。家主がやけにメールが多かった、よほど嬉しかった...
メルスプランを解約した。キリンホームタップとは違い、この解約については、ほぼ迷わなかった。メニコンの定額制コンタクトレンズ。入会金が5000円(←確か)、以後…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日はようやく新米を炊くことができました。 オリックスの優待で頂いたやつです↓ yuki2022.hatenablog.com 久々に白米が美味しく感じました☆ 珍しくおかわりしちゃいました。 タダでもらえたから余計に美味しく感じるのか(笑)?! さてさて、少し前にメニコン株を買ったと書きましたが、 そこから、ものすごい勢いで株価下がっていたのです(´Д`) yuki2022.hatenablog.com 毎日、マイナスが増えていく・・・_  ̄ ○ そんな中、11月14日に決算発表。 ☆大幅増益☆ それを受けて、株価回復! 急降下からの急上昇 今日はよう…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 以前にも保有していたメニコン株。 本日、再び購入しました! 少し前から2,800円で買う予約を入れていたら 今日は前日から大きく下がって2,769円に。 早速、含み損です(^^;) 前回のメニコン株の記事を見たら、 その時は2,750円で入手していました。 yuki2022.hatenablog.com うちにあるコンタクトの保存液の在庫が だいぶ減ってきたので、 また株主優待でほしいな・・・なんて思って 買いの予約を入れていました。 3月が権利確定月なので、まだまだ先の話。 ここから上がってくれたら、また売るかも?! チャートはこんな感じです↓ 業績と…
株主優待到着4社「メニコン、リテールパートナーズ、イズミ、ジャパン・ホテル・リート」
株主優待到着4社「メニコン、リテールパートナーズ、イズミ、ジャパン・ホテル・リート」 1.メニコン 2.リテールパートナーズ 3.イズミ 4.ジャパン・ホテル・リート 株主優待到着4社「メニコン、リテールパートナーズ、イズミ、ジャパン・ホテル・リート」 2022年9月26日 月曜日 1.メニコン 1名義で100株 選択していた商品「優待券8000円分」が届いた 優待案内が到着した時の記事は ⇒こちら 2.リテールパートナーズ ギフカが欲しい場合は、手続きは何もしなくても自動で送られてくる 3.イズミ 1名義で100株 ギフカが欲しい場合は、ハガキを10/4(必着)まで大至急返送!! 4.ジャパ…
夏ですね。コンタクトレンズが曇るシーズンですね。それは私だけでしょうか……?汗のせいか、メイクが滲むのか、なんとなく夏場はコンタクトが汚れやすい感じがします。ちなみに使用しているのは、ハードコンタクト。ハードコンタクトは異物感があると言いま
株主優待到着23社(優待額面 約36万円分:1日の優待到着分としては大きい金額)封筒61通到着
株主優待到着23社(優待額面 約36万円分:1日の優待到着分としては大きい金額)封筒61通到着 1.関門海 2.ヤマウラ 3.早稲田アカデミー 4.シュッピン 5.パピレス 6.イエローハット 7.第一興商 8.メニコン 9.やまや 10.百五銀行 11.Oak キャピタル 12.共和コーポ 13.飯田グループ 14.一蔵 15.テイ・エス テック 16.サガミ 17.みずほリース 18.朝日放送 19.三菱ロジスネクスト 20.幸楽苑 21.RIZAPグループ 22.SDエンターテイメント 23.夢展望 ポイント換算:RIZAPグループ 忘備録: 株主優待到着23社(優待額面 約36万円分:…
㈱メニコンが提供するコンタクトレンズのサブスク、メルスプラン。コンタクトレンズを定額制で利用できるサービスだが、実際に使って感じたメリット・デメリットをまとめてみた。
昨日の東京都内で開催された、翔くんの新CM、メニコン遠近両用コンタクトレンズ、『Lactive』の発表会。久々の登場で緊張している………と、話していた11月3…