メインカテゴリーを選択しなおす
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年度版、第49週(3月2日~3月9日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
少し暖かくなってきたかと思ったら、来週は雪予報です。 暖かくなったり寒くなったりを繰り返しながら、春を迎えるということなんでしょう。 体調管理には気を付けつつ、総資産の定点観測をしていきたいと思いま…
2024年度.第48週(2月24日~3月2日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年度版、第48週(2月24日~3月2日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
2024年度.第47週(2月17日~2月23日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年度版、第47週(2月17日~2月23日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
2024年度.第46週(2月10日~2月16日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年度版、第46週(2月10日~2月16日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
【2025年1月末 資産公開】FIREを目指す低年収夫婦の下剋上物語【過去最高額更新】
2025年1月末時点の総資産を公開。今月は少し上昇!!相場環境の振り返り、配当金の推移も公開しており、FIREを目指している方には必見の内容になっています。オスゴリの紹介も含め公開しているので、ぜひあなたの参考にしてみてください。
【資産集計 2025年1月】 ドル円 155.20 (2025年1月31日) 現金 6,169,000円 (-430,000) 株・投資信託 17,598,000円 (+103,000) 保険 619,000円 (-14,000) 合計 24,386,000円 (-341,000) [保有比率] 現金・保険 72% 株・投資信託 28% ▲住宅ローン −27,680,000円 米国株式市場では、DeepSeekショックが起こっています。 ドル円が円高傾向のため、資産が減ってしまいました。 2025年もまだ始まったばかり。 今年はどんな相場になっていくでしょうか。 コツコツ淡々と家計管理と積立投…
年初からの損益をまとめました。 2025年1月1日2025年1月31日損益企業型DC631万円634万円+3万円持株会687万円744万円+57万円NISA299万円301万円+2万円合計1,617万円1,679万円+62万円 年初から62
早いもので、2025年ももう1か月が終わってしまいました。 最近は、道路が大陥没したり、飛行中の旅客機と米軍ヘリが衝突したりと痛ましい事故が発生しており心配であります。 そんな中ではありますが、定点観測で…
おはようございます。 どなたかわかりませんが、招待コードを使っていただき、 こちらもラッキーな思いをしました。 ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ ↓1/19日資産 ↓1月20日朝の総資産。 めっちゃ下落してる!!! トランプコインに流れた影響ですかね? アメリカが暗号資産のことで政府介入するとかしないとか? 私もよくわからないけれど、長い期間で保有しようと思っているので、 無問題!(∩´∀`)∩ philia ドラゴンクエスト AM 割れちゃう貯金箱 つぼ ブラウン philia Amazon シャイン(Shine) いたずらBANK2 みけねこ シャイン(Shine) Am…
新年が明けて2週間弱経ちましたが、最近は寒さが一層厳しくなっていて体調を崩さないように気をつけている毎日となっています。 昨年からZaimの無料版を使って家計簿をつけ始めましたが、無料版のため使える機能や期間に制限があるため、長期推移を
2024年度.第41週(1月6日~1月12日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年度版、第41週(1月6日~1月12日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
今週の状況です。 12月4週目1月1週目損益企業型DC638万円631万円▲7万円持株会703万円687万円▲16万円NISA302万円299万円▲3万円合計1,643万円1,617万円▲26万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を含み
【2024年12月末 資産公開】FIREを目指す低年収夫婦の下剋上物語【2,800万突破】
2024年12月末時点の総資産を公開。2,800万突破!!相場環境の振り返り、配当金の推移も公開しており、FIREを目指している方には必見の内容になっています。オスゴリの紹介も含め公開しているので、ぜひあなたの参考にしてみてください。
2024年は資産を多く増やすことができました。記録のために詳細をまとめています。 2024年の資産 2024年は658万円ほど資産を増やすことができています。増加額は、わたしの年収を超えています‥! 2023年12月末2024年12月末増加
年初からの損益をまとめました。 2024年1月1日2024年12月損益企業型DC404万円631万円+227万円持株会366万円687万円+321万円NISA189万円299万円+110万円合計959万円1,617万円+658万円 年初から
2025年開始時の資産を今年も記録。初日を制する者は一年を制すはず。wwwだから初日から勉強とコードも書く。ブレずにいく。元浪費家、元1000万の借金持ちの…
【2024年締め】今年の印象深かった経済ニュース5選&投資方針の振り返りと総資産まとめ
どうも、ブログ管理人のユキたまです!早いもので、2024年も残りわずかとなりました。 今年も1年の締めとして、印象深い出来事や投資方針の振り返りと2024年末時点での総資産を記録しておこうと思います。 今年の印象深かった経済ニュース5選 今
どうも!ブログ管理人のユキたまです。 このブログは、私がFIREを目指す過程を記事にまとめることで、FIREの達成を夢見て日々奮闘している方に参考となることがあればいいなというのは勿論、FIREを知らない方にもこんな生き方があるということを
大みそかの本日、本年最後の総資産を算出いたしました。 1年なんてアッという間、特に12月は師走というだけあって、時がたつのが早く感じました。 というわけでありますが、月1回の定点観測をしていきたいと思い…
積み立てをしてるETFの2024年12月の分配金が確定したのでまとめます。 VYM分配金 分配金(1株):0.868USD 数量:10株 合計:8.68USD 入金日:12月26日 SPYD分配金 分配金(1株):0.492USD 数量:1
今週の状況です。 12月3週目12月4週目損益企業型DC615万円638万円+23万円持株会672万円703万円+31万円NISA294万円302万円+8万円合計1,581万円1,643万円+62万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を
今週の状況です。 12月2週目12月3週目損益企業型DC615万円615万円±0万円持株会685万円672万円▲13万円NISA294万円294万円±0万円合計1,594万円1,581万円▲13万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を含
2023年12月に20年弱勤めた会社を退職したミドフォー無職おばさんです。 毎月恒例の資産確認の時期がやってきた。(毎月10日前後) スー…
今週の状況です。 12月1週目12月2週目損益企業型DC606万円615万円+9万円持株会706万円685万円▲21万円NISA290万円294万円+4万円合計1,602万円1,594万円▲8万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を含み
今週の状況です。 11月5週目12月1週目損益企業型DC600万円606万円+6万円持株会742万円706万円▲36万円NISA285万円290万円+5万円合計1,627万円1,602万円▲25万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を含
年初からの損益をまとめました。 2024年1月1日2024年11月損益企業型DC404万円600万円+196万円持株会366万円742万円+376万円NISA189万円285万円+96万円合計959万円1,627万円+668万円 年初から6
今週の状況です。 11月4週目11月5週目損益企業型DC610万円600万円▲10万円持株会726万円742万円+16万円NISA290万円285万円▲5万円合計1,626万円1,627万円+1万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を含
少し早いですが、毎月月末月初に実施している総資産の算出を実施しました。 特に深い理由はなくて、明日は土曜日ですし、終日外出予定のためです。 今年も残すところ1か月、さて私の資産はどうなったでしょうか。…
今週の状況です。 11月3週目11月4週目損益企業型DC613万円610万円▲3万円持株会729万円726万円▲3万円NISA293万円290万円▲3万円合計1,635万円1,626万円▲9万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を含みま
不動産投資におけるキャッシュフローの役割不動産投資における「キャッシュフロー」みんなが口を揃えて重要といいます確かに重要なんです資金繰り破綻は笑えないのでとはいえ、物件選びに影響しますかねローン設定に限定した話でしかなくファイナンスの話でしかないと思うんですつまり不動産物件選び とは別問題だと考えていますこれは昔から言い続けていることです 家賃収入からローン金利や諸経費の支出を差し引いてキャッシュが...
今週の状況です。 11月2週目11月3週目損益企業型DC602万円613万円+11万円持株会729万円729万円±0万円NISA288万円293万円+5万円合計1,619万円1,635万円+16万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を含
今週の状況です。 11月1週目11月2週目損益企業型DC572万円602万円+30万円持株会726万円729万円+3万円NISA275万円288万円+13万円合計1,573万円1,619万円+46万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を
年初からの損益をまとめました。 2024年1月2024年10月損益企業型DC436万円589万円+153万円持株会399万円731万円+332万円NISA204万円272万円+68万円合計1,039万円1,592万円+553万円 年初から5
2024年度.第31週(10月28日~11月3日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年版、第31週(10月28日~11月3日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
今週の状況です。 10月4週目11月1週目損益企業型DC583万円572万円▲11万円持株会679万円726万円+47万円NISA276万円275万円▲1万円合計1,538万円1,573万円+35万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を
【2024年10月末 資産公開】FIREを目指す低年収夫婦の下剋上物語【過去最高額更新】
2024年10月末時点の総資産を公開。過去最高額更新!!相場環境の振り返り、配当金の推移も公開しており、FIREを目指している方には必見の内容になっています。オスゴリの紹介も含め公開しているので、ぜひあなたの参考にしてみてください。
もう10月も終わりということで、今年もあと2か月を残すのみ。 特に10月は時の流れが速く感じられました。 残りの人生の時間が着実に減ってきていることを感じつつ、1カ月に1回の総資産の集計&定点観測をしていこ…
今週の状況です。 10月3週目10月4週目損益企業型DC573万円583万円+10万円持株会657万円679万円+22万円NISA275万円276万円+1万円合計1,505万円1,538万円+33万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を
今週の状況です。 10月2週目10月3週目損益企業型DC562万円573万円+11万円持株会637万円657万円+20万円NISA270万円275万円+5万円合計1,469万円1,505万円+36万円 上記のNISAには投資信託と米国株式を
年内に1,500万円到達を目指していましたが、2024年10月17日に達成しました! 投資を始めてから7年10か月500万円から1年10か月1,000万円から9か月での達成です。 入金力も年々増やしていますし、それにより資産が増えるとさらに
40年ぶりに炊飯器で発芽米を炊いた体験やZUMBAに参加した日常を紹介。不良品の炊飯器に対応したアクシデントや、家計簿とAI画像作成の記録についても詳しく書かれています。
2024年度.第29週(10月14日~10月20日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年版、第29週(10月14日~10月20日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
2023年12月に20年弱勤めた会社を退職したミドフォー無職おばさんです。 毎月恒例の資産確認の時期がやってきた。(毎月10日前後) 明日は10日!! 202…
「2024年上半期の家計簿をまとめました。支出合計・収入合計の詳細や、節約に役立つポイントを徹底解説。家計簿アプリZaimを使用して、収支報告を正確に行っています。」
【2024年9月末 資産公開】FIREを目指す低年収夫婦の下剋上物語【なんとかプラス】
2024年9月末時点の総資産を公開。なんとかプラス!!相場環境の振り返り、配当金の推移も公開しており、FIREを目指している方には必見の内容になっています。オスゴリの紹介も含め公開しているので、ぜひあなたの参考にしてみてください。
どうも!ブログ管理人のユキたまです。 このブログは、私がFIREを目指す過程を記事にまとめることで、FIREの達成を夢見て日々奮闘している方に参考となることがあればいいなというのは勿論、FIREを知らない方にもこんな生き方があるということを