メインカテゴリーを選択しなおす
三重交通グループホールディングス株式会社(3232)株主優待到着
こんにちは、Sayaです。 毎年届く株主優待、本当に嬉しいものですね。 最近は、郵便で届くものが減っているため、優待品の到着ってより嬉しかったり。 商品のやりとりがあるっていうのがなんとも言えない喜びですね😃 さて、今回は三重交通グループホールディングス(3232)の株主...
【初心者向け】積立投資 vs 一括投資|どっちが得?メリット・デメリットを徹底比較!
にほんブログ村こんにちは、りらくです!投資を始めようと思ったとき、よく聞かれるのがこの疑問。積立投資と一括投資、どっちがいいの?SNSやネット記事を見ても、人によって言っていることがバラバラで、何が正しいのか迷ってしまいますよね。この記事で...
インデックス投資に個別株というスパイスを──10%の投資で資産全体を動かす戦略とは?
投資信託だけでは物足りない?インデックス投資に個別株を10%だけ加えることで、資産形成にどれだけの差が出るのかを実例とともに解説します。
ご来訪頂き有難うございます味噌人太です 昨日「良品計画」株式分割を発表しました 8月29日を基準に2分割になります7月11日の株価は1株6,979円なので分…
米国高配当ETF VYM・SPYD・HDV どれを選ぶ?【2025年7月版】メリット・デメリットを徹底解説
多くの方が憧れる配当金生活。その夢のような生活に近づくためにも高配当株はとても魅力的ですよね。ですが日々の生活を考えると安定性も必要になるかと思います。両方を叶えてくれるのが高配当ETFになります。ですので高配当ETFの中でも歴史があり、多...
【9279】ギフトホールディングス 2024年4月末権利の優待券の有効期限は今月末まで。 有効期限が切れる前に夫とラーメンを食べに行きました。 今回も町田商店へ。優待券のQRコードを読み込み、店舗で使うを選択、店舗のQRコードを読み取って商
Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start writing!
しさブロ|副業×投資×NISAで1000万円|20代の資産形成ブログ 始めました
20代会社員が資産1000万円を目指すブログ「しさブロ」を開設!NISA・仮想通貨・副業・スロプロ・ポイ活を活用したリアルな実践記録を発信します。
投資に興味があるけれど、何から始めたらいいかわからない…そんな方にはインデックスファンドを使った投資信託がピッタリです。今回は「投資信託」や「インデックスファンド」とは一体何なのかを解説していきます。この二つの言葉をしっかり覚えていってくだ...
ご来訪頂き有難うございます味噌人太です 先日ふるさと納税の本を立ち読みしてたらキッチン用品系もふるさと納税で買える事を初めて知った味噌人太です 【ふるさと納…
今後の投資、ひいては生活費の在り方を政局含め考えます。 積極財政、そして子育て支援 消費と投資 揺り戻し 積極財政、そして子育て支援 参院選の真っ最中ですが、現状の予測ですと与党は破れ、少数与党か連立で議席を確保するしかなさそうです。また、財政政策においては有力な野党が積極財政派であることから、参院選を経て積極的な支出の側面が強くなるのではと思っています。 具体的には分かりませんが、社会保障を含む減税と少子化に対する支出が主なものだと考えられるため、我が家においてはそれなりに恩恵がありそうです。手取りに対するフォーカスが強い時代になりましたので、その点で色々期待できそうです。(ただし、自民+立…
ライザップの優待申込、継続保有5年以上は11日11時〜でした。 注意点 受付開始の前日10時よりログイン可能 2025年9月26日まで申込可 お菓子を焼いている途中だったので、ぎりぎり開始時間に間に合いました。 ケトルが欲しかったのですが最
【注意】転職して年収UPしたのに手取りが増えない?|副業ならもっと得できる理由とは
にほんブログ村こんにちは、りらくです!思い切って転職して年収が50万円アップしたのに、手取りは月1万円も増えてない頑張ったのに全然生活がラクにならない…こんな経験、ありませんか?これは決してあなただけの話ではありません。実は、「転職による年...
桃の直売所に行きました 大好きな丸ごと桃タルト。 地元のケーキ屋さんの相場は1個700円〜900円くらい。 ちょっと高くて手が出ないということで、毎年手作りしています。 白桃 レアチーズケーキ 4号 ケーキ レアチーズ チーズ ホワイトピー
元保険屋が暴露「保険で資産形成」は損?節税ってほんまに得する?
こんにちは☀️元・保険屋のぱぶろふちゃんです!保険屋時代は「この保険、貯蓄もできて将来安心ですよ~✨」とか「節税にもなるんで、おすすめです~」って、言うてた側の人です。仕事やからね。でも、今はこう言いたい。「それ、ほんまに得してると思ってま...
ご来訪頂き有難うございます味噌人太です 本日は下げ気味な株式市場でした その中で個人的に買い増してみようかなと思う銘柄がありましてキリンHD (2503) …
マネーフォワードME値上げ!無料版で十分なら解約もあり?クレカ払いがおトク!
こんにちは。じんまいです。先日、マネーフォワードMEからスタンダードプラン値上げのお知らせがきました。マネーフォワードとは口座やクレジットカードを連携することで、自動で資産集計や家計簿の作成を行ってくれる神アプリです。私も資産形成初期にはと...
10年で+500万も?実体験と配分シミュレーション公開!|新NISAで資産形成
投資初心者でも安心!新NISAで1万円から始める積立投資の仕組みや実際の資産配分、10年後のシミュレーションをわかりやすく解説。
サイドFIRE目指している中でのクルマ選び|ハスラーからエブリイに乗り替えするか
こんにちは、88lifeです。今回は「サイドFIREと車の関係」について、自分の体験をもとに書いてみたいと思います。実は最近、キャンプライフをより快適にするために軽自動車の買い替えを検討していました。候補はスズキのエブリイワゴン PZターボ...
FIREしても人生は終わらない!50代から始める新しい学びと挑戦
人生という映画の「第二章」を、どう始めますか?こんにちは。このブログでは、私の経験から得た知見を皆さんと共有しています。多くの人にとって、FIREは人生という…
改めて私の投資人生にはドラマが無いなと思った次第。 ニュースを見ようと見まいと 快晴無し、嵐無し 人知れず豊かに ニュースを見ようと見まいと ここ数か月、まともに投資関連でニュースなど見ておらず、トランプ大統領の気まぐれが今どうなっているのかも分かりません。資産集計をする際になんかあったんだろうと思う下落と、何か落ち着いたんだろうと思う上昇に気付くばかりの日々を過ごしておりました。 本業の方で色々ありましたし、転職活動をしていたからというのもありますが、結局、投資のパフォーマンスなんか1mmも変わることなく、何のドラマも起きはしない我が家の資産です。 快晴無し、嵐無し 理由は単純で、資産のかな…
【現実と向き合う】短期間で資産を増やしたい人に伝えたい真実|投資よりも“収入アップ”が確実な理由とは?
にほんブログ村こんにちは、りらくです!できるだけ早くお金を増やしたい投資で短期間に資産を増やしたいこのままの生活から抜け出したいこう考えている方は少なくないと思います。確かに、資産があれば人生の選択肢は広がります。でも、「短期間で資産を増や...
利回りだけで買っちゃダメ!高配当株ETFの意外なリスクと盲点
株式投資が盛り上がっていますが、上昇している銘柄の特徴は国・地域によって違いがあります。例えば、米国市場はグロース株が牽引しているのにたいし、日本市場はバリュー株のパフォーマンスが目立ちます。バリュー株は、企業価値に対して株価が割安とされる
ご来訪頂き有難うございます味噌人太です 毎月nisaで積み立てるのと別に預金もしているんですが余剰資金なので投資に回すか悩んでいたんですねただ初心者には現在…
この度転職をしまして、従業員持株会への加入ができるようです。さて、いくら拠出しようか。 紛れもない投資 二重のバフ 結論 紛れもない投資 持株会に関しては紛れもなく投資そのものです。自分が勤めているからという定性的な理由以前に、これは紛れもなく投資であるという事を忘れてはいけません。 誰しも「もうこの会社は終わった」なんて信じている会社で働いている訳ではない(とはいえ実際そういう人もたくさんいるんだろう...)ので、所属企業が投資対象ではないことは多く無いものと思っておりますが、勤務しているかの前に投資対象でなければ持株会なんぞに入るべきではありません。 その意味で、投資しても良いとは思ってい…
資産形成は「買う」だけじゃない|ゼロから“作る”という選択肢
にほんブログ村こんにちは、りらくです!資産を増やすには、やっぱり投資しかないのかな…でも、元手がないから始められない…こんな悩みを抱えていませんか?確かに、株式や不動産などを“買って”資産形成するのは王道の方法です。しかし実は、お金がなくて...
暗号資産に追加投資ー!!その額20000円!!今月の投資額を再計算積立NISA:100000円個人年金:65000円(家計全体)暗号資産:30000円計:195000円4年後1000万円ペース!!余裕は無いんですけど生活防衛費が減っただけ持...
会社概要株式会社ミクシィは、東京都渋谷区に本社を構えるデジタルエンターテインメント企業です。もともとはソーシャル・ネットワーキング・サービス「mixi」の運営で一世を風靡しましたが、現在ではスマートフォンゲーム『モンスターストライク(モンス
ご来訪頂き有難うございます味噌人太です 本日の朝トランプ関税制作のニュースが流れ25%の関税が8月1日から課されると発表がありました 【値上がり時代の新定…
こんにちは、Sayaです。 今年もちらほらと株主優待が届く時期となりました。 まずは雑貨や化粧品などを受け取れるスクロール(8005)のご紹介です。 コロナ禍などもあって、通販事業がぐっと伸びてくれたのは嬉しいところ。 ちなみに、こちらは去年ももらっています。 今年は今の体...
【完全ガイド】不労所得が毎月どれくらいあると生活はどう変わる?必要な資産額も徹底解説!
にほんブログ村こんにちは、りらくです!もっと自由な時間がほしいできれば毎日会社に行かなくても生きていけたら…そう思ったことはありませんか?そんな夢を現実に近づけるカギとなるのが「不労所得」です。この記事では、次のような疑問を持つ方に向けて、...
子連れにおすすめ!クレーンゲームで遊びました(共和コーポレーション株主優待2025年)
【6570】共和コーポレーション 毎年楽しみにしている優待。子どもたちとクレーンゲームを楽しめる最高の優待です。 さらに配当と、長期保有でギフトカードまで貰えます。長期優待+優待+配当を含めると利回りは5%超え。 子どもたちがクレーンゲーム
【伊豆シャボテンリゾート(6819)】配当利回り3%&充実の株主優待が魅力|カピバラに癒される伊豆の人気銘柄
会社概要伊豆シャボテンリゾート株式会社(6819)は、東京都港区に本社を構えるレジャー企業です。主に「伊豆シャボテン動物公園」を中心に、伊豆エリアで複数の観光施設や宿泊施設を展開している持株会社です。運営施設には、自然や動物と触れ合えるテー
ご来訪頂き有難うございます味噌人太です 関税がどうなるか後2日になりますが動きがでる前に2024年から始まった新nisaの積立分を振り返ります 積立している…
インデックス損切り民にならないためにフィルターバブル現象を逆手に取れ!
こんにちは。じんまいです。NISAでインデックス投資をしている皆さんは一度は聞いたことがあるであろう損切り民相場の荒波に耐えられずに、保有資産を売却して損失確定してしまった人のことを指す言葉です。損切りと言えば聞こえはいいですが、実際にはた...
4月の資産状況です。 2025年4月資産状況 資産の推移 現在値 ¥24,729,345円 前月比 -229,270円 3月入金 150,000円 配当金 32,997円 新NISA
NISA(少額投資非課税制度)は、資産形成の強い味方ですが、全員にとって最適な選択とは限りません。2024年に始まった【新NISA】は制度が拡充されましたが、それでも「始めない方がいい人」には共通する特徴があります。〓NISAをしないほうが良い人の特徴① 短期間で大きな利益を狙いたい人新NISAは長期・積立・分散投資に向いた制…
【忙しくてもできる】転職活動や副業をする時間がない人のための現実的な対策法
にほんブログ村こんにちは、りらくです!今の仕事に不満はあるけど、転職活動する時間がない副業で収入を増やしたいけど、日々忙しくて余裕がない…そんなふうに思っていませんか?実際、フルタイムで働きながら、転職や副業に時間を割くのは簡単なことではあ...
【9831】ヤマダホールディングス ヤマダホールディングスの優待券が届きました。 到着日 2025年7月1日 有効期限 2025年12月末 100株 500円券✕3名義 1,000円につき1枚利用できるので、上手に使えば約半額で商品を購入す
年間予想配当金現在の年間予想配当金は以下の通りです。2025年7月現在、私の年間予想配当金は507,279円となりました。前週比+1,207円と、わずかではありますが着実に増加しています。■ 配当金目標まであと少し掲げている年間配当金の目標
ヤマダホールディングスから配当金の入金と株主様お買物優待券が届きました
会社概要|家電業界のリーディングカンパニーヤマダホールディングス(証券コード:9831)は、群馬県高崎市に本社を置く家電量販業界最大手の企業です。主力の家電販売に加えて、住宅・リフォーム・家具事業にも積極的に展開。住宅部門ではM&A
特段実のある話ではないですが、我が家の生活水準というか娯楽水準は低いのか高いのか分かりません。 Switch2を眺めるのは 家電のレベル 生活水準というか娯楽水準というか Switch2を眺めるのは 先日ショッピングモールに行きまして、テレビゲームコーナーに今話題のSwitch2のプロモーションが流れておりました。足を止めて眺めているのが私と同世代の父親っぽい大人ばかりで、あまりゲームに明るくない私には新鮮でした。 任天堂よりソニー派の私ですが、意外と世の中の父親というのはゲーム機を買ってゲームをしているようです。(今更) 社会人になってからパタンとゲームをしなくなりまして、仕事に脳みそを駆逐…
逃げ道としてのFIRE。誰もが資産形成をすべき理由!資産は全てを解決する
こんにちは。じんまいです。FIREを本格的に目指し始めて早5年以上、未だ達成はできていません。険しい道のりのFIREですが、仕事が楽しい人も含めて、全労働者が目指すべきだと考えています。絶賛、仕事イヤイヤ期の私が理由を解説していきます。じん...
投資初心者こそネット銀行を使うべき理由|SBI・楽天どっちがいい?
こんにちは、88lifeです。今回は、投資初心者にこそおすすめしたい「ネット銀行」の活用法について、私自身の実体験をもとに紹介します。証券口座をどこで開くかはよく話題になりますが、「お金を置いておく銀行口座」も、投資と同じくらい重要なんです...
【新NISA】実際に使っててわかった気づきと、よくある疑問たち
こんにちは!88lifeです。NISAの制度について、以前の記事でまとめましたが、今回は「実際に使った気づき」や、「やってみて出てきた疑問」を中心にまとめてみます。まだ前回のNISAの記事読んでない方は、ぜひご覧ください。NISA始めたての...
【決定版】お金のストレスから解放される5つの思考法|不安・焦り・罪悪感から自由になるマインドセット
にほんブログ村こんにちは、りらくです!お金のことを考えると、いつも不安になるもっと稼がなきゃ…将来が怖いこんな気持ちに押しつぶされそうになること、ありませんか?実は、お金に関するストレスの多くは、“実際のお金の量”よりも“考え方”によって生...
2023年12月に20年弱勤めた会社を退職した御年46歳の無職おばさんです。 マラソン中~ ここ数年毎月資産確認していたのが遂に先月、とんでしまっ…