メインカテゴリーを選択しなおす
20240913 ドイツ駐在員/ドイツ語学習者 支援ツール(9月13日分)
【本日の注目点】 (冒頭写真)ECB2回目の利下げ▲25bp実施(Refi金利と限界貸出金利はコリドーを縮めて金利変動を抑制するために▲60bp)。 Our monetary policy statement at a glance - September 2024 昨年、病欠中の給与支払いが767億ユーロ(約12兆円@156円/ユーロ)と14年で2倍に。病欠増、給与増、雇用者数増が背景。今年も続伸見込み。 崩落したカロラ橋(@ドレスデン)の解体作業開始。週末に迫る洪水リスク。 ①ドイツのニュース~こちら↓のなかから気になるものをWEB翻訳で。 https://www.deutschlandf…
肉の代替品が好調 ダラス連邦準備制度理事会によると、商品の売れ行きのカテゴリーでソーセージ市場が「緩やかな成長」を遂げていると報告されました。続けて、ダラス連銀は「このカテゴリーは、経済が弱まると成長する傾向がある」「ソーセージは高価なタンパク質の優れた代替品であり、消費者の食品予算を助けるものだである。」としています。 ステーキ肉などからソーセージへの移行は、専門家が「トレードダウン」と呼ぶ行動も浮き彫りにしています。のんきな顧客は、ステーキやチキンなど、一般的により高価なタンパク質を選択するかもしれませんが、一方、価格に敏感な買い物客は、ソーセージやその他の低コストの代替品を探す傾向にあり…
20240912 ドイツ駐在員/ドイツ語学習者 支援ツール(9月12日分)
【本日の注目点】 欧州中央銀行(ECB)が本日追加利下げへ(中銀預金金利3.75⇒3.50%)。 伊大手銀ウニクレディトがコメルツ銀行に9%出資。労組はリストラ警戒。 (冒頭写真)ドレスデンで老朽化した橋が崩落。人的被害なし。原因不明。 ①ドイツのニュース~こちら↓のなかから気になるものをWEB翻訳で。 https://www.deutschlandfunk.de/nachrichten/wochenueberblick ②本日の注目データ~a) インフルエンザ等の呼吸器系疾患:週あたり新規感染率5.2%(うちコロナ1.0%)と高水準。現在患者数は440万人で、今後冬場に向けて更に病欠が増える…
みずほリサーチ&テクノロジーズが発表したFIREに関するレポートがニュースになってました。 「結婚しないFIRE願望の若者」が人手不足を“超加速”する? 大胆で緻密なリポートが話題(ヤフーニュース) FIREのせいで人手不足が起こってるかの
20240910 ドイツの気になるデータ5選(SENTIX景況指数など)
①SENTIX景況指数~ユーロ圏は現況(青)/期待(赤)ともマイナス圏内で下向き。ECB追加利下げを正当化。 (サブスクでなければグラフ/長期データは手に入らないが)ドイツの現況/期待ともfree fall 状態。 https://www.sentix.de/index.php/sentix-Economic-Factsheets/konjunktur-auf-einen-blick.html ②ドイツ連銀週次経済活動指数(WAI)~電力消費やクレカ決済などのリアルタイムデータをベースにする実験的GDPナウキャストである本WAIは引き続き堅調。実質GDP3m/3mモメンタムで前期比+0.7%ペ…
リスクを取らずにはいられない時代!? 賃上げとインフレの影響
近年、日本においてもインフレの影響を感じることが少なくないです。 また、メディアによる賃上げの報道を耳にする機会が増えた印象があります。 あなたは賃上げの実感を持っていますか? 私は賃上げの実感が一切ありません。 私の本業は医療職(PT)です。 医療職は賃上げ率が低いことがわかっています。 一方のインフレは職種は関係なく、全ての人に影響があります。 今回は業種別の賃上げ率とインフレ率を確認し、対策を検討していきます。 結論として 賃上げ率<インフレ率の場合は、個人での資産形成の必要性が高まっています。 賃上げは業種により大きく異なる インフレ傾向は持続 私の考えと実践方法 まとめ 賃上げは業種…
先日、カフェオレの元を頂いたので、牛乳を買いに行きました。 筆者、普段は牛乳を買いません。 すると驚き。陳列された全牛乳が200円を超えてるではありあせんか。 牛乳って1本100円じゃなかったでしたっけ? インフレ中とはいえ、さすがに2倍は
1.高度成長期のインフレ・賃金上昇の好循環 高度成長期のインフレは、収入と物価が連動していた。大学卒の初任給は毎年のように上昇し、年収も増えていった。例えば昭和45年入社の初任給は4万円弱。昭和50年入社は9万円弱。平均年収を見ると、昭和45年は94万円、昭和50年は203万円...
★今年ゼロ成長がコンセンサス化(これまでは+0.1~0.3%だった) dateno.hatenablog.com www.diw.de dateno.hatenablog.com www.rwi-essen.de www.iwh-halle.de <日独経済日記関連> www.youtube.com www.newsdigest.de
https://www.ifo.de/en/publications/2024/article-journal/ifo-economic-forecast-autumn-2024-german-economy-stuck-crisis 本日(9/5)発表されたifo経済予測のポイントは以下の通り: ドイツ経済は危機に陥っており、経済的要因と構造的要因の両方がマイナスの影響を与えている。 経済的要因:需要不足に伴う低稼働率、予想以上に慎重で盛り上がらない個人消費など。 構造的要因:脱炭素、デジタル化、人口動態の変化(→人手不足)、コロナ、エネルギー価格ショック、世界経済における中国の役割の変化な…
20240805 キール研ドイツ経済予測(今年もマイナス成長)
https://www.ifw-kiel.de/publications/news/kiel-institute-autumn-forecast/ ポイントをごく簡潔にまとめると以下の通り: 年前半に予想された回復の兆しが全く確認できなかったので、経済成長率を大幅下方修正。 今年は▲0.1%(前回+0.2%)、来年は+0.5%(+1.1%)どまりで、2年連続の小幅マイナス成長に陥る。 四半期の走りは下図の通りで、前期比+0.2%(潜在成長率フラットくらい)しか期待できない。 2026年は+1.1%を見込むが、うち0.3%ptは営業日数が多いことによるもの。 インフレは来年以降2%に収まるので、…
過去20年の米の作付面積の推移です。データの出典は農林水産省です。米の生産量は、毎年、減少傾向にあるようです。労働者力の不足が主因のようです。農家は高齢化し、若者は来ず、外国人労働者も減りつつあります。後者はヨーロッパに行ってしまうようです。ヨーロッパの方が遥かに高賃金で、英語が通じればやっていけるからだとか。勿論、2018年まで続いた減反政策や、今でも残っている関連の諸政策・システム・構図の影響もあるでしょうね。毎年減り続ける米の生産量
2024年10月から児童手当が拡充されることをご存知ですか? 子育て世帯にとってはポジティブな制度変更になります。 児童手当の使い道は教育費や貯金(将来の学費準備)、日々の支出まで様々な用途があると言われています。 しかし、児童手当を有効に活用するためには注意点がいくつかあります。 今回は児童手当の制度変更と児童手当を有効に活用するための注意点について検討していきます。 結論として 児童手当の支給は増えますが、インフレを加味すると預金に加え、新NISA利用も一案となります。 児童手当の制度変更 児童手当の総額 234万円の使い道の注意点①預金 234万円の使い道②新NISA 私の考えと実践方法…
店員の時給20ドルが高すぎて撤退のハンバーガーチェーン・カリフォルニア
賃金インフレで撤退 SHAKE SHACK(シェイクシャック)というハンバーガーショップをご存じでしょうか?日本にも東京や京都、大阪に14店舗を出店しているアメリカのハンバーガーチェーンです。米国内に330店舗、海外に180以上の店舗を持つ中堅チェーンですが、今回、カリフォルニアからの大規模な撤退を決め発表しました。5店舗が廃止になります。これらのレストランの従業員は、シェイクシャックの他の場所で再雇用になります。従業員が転勤を希望しない場合、60日間の給与が支払われるとしています。 このHAKE SHACKはアメリカのメディアでは「カリフォルニア州の飲食店従業員の最低賃金が時給20ドル(約3…
20240831 週末のBloombergより(米雇用統計への備えなど)
www.youtube.com ◆データはソフトランディング成功の可能性の高まりを示しており、▲50bp刻みの大幅利下げを正当化していない。◆それでも年内利下げ累計▲100bp(FOMCは3回しかない)が織り込まれており、いずれは25bp分剝落するとの見方も多い。◆しかしPCEデフレータは3ヶ月年率換算で見ると既にほぼ年率2%まで低下しており、中立金利が3%強と高めだとしても大幅利下げを妨げない。◆消費者信頼感の中の「Job plentiful」が減り、「Job hard to get」が増えているので、雇用データが今後少なくともある程度は弱く出てくる可能性も高い。◆利下げが迫っているのに短期…
【コメ】米の指数先物取引本格化から27日で1週間 2万円台に 先高感強くストップ高を記録 堂島取引所
1: 2024/08/29(木) 11:20:52.69 ID:feYI9f0j9 堂島取引所(大阪市)が運営する米の指数先物取引が本格化してから、27日で1週間となる。取引を活発化させる専門業者が参入したことなどで成約数が増加して、価格
20240830 ドイツの気になるデータ5選(弱い雇用統計など)
①雇用統計ヘッドライン(8月)~連邦雇用庁:「経済の停滞相応に労働市場も弱い」 https://statistik.arbeitsagentur.de/Statistikdaten/Detail/202408/arbeitsmarktberichte/monatsbericht-monatsbericht/monatsbericht-d-0-202408-pdf.pdf?__blob=publicationFile&v=1 ●失業率(ドイツ国内基準)~3ヶ月連続6.0%で横ばい。 州別にみると北(ブレーメン、ベルリン、ハンブルク)で高く南(バイエルン、BW)で低い傾向が鮮明。 但しILO基準で…
20240829 ドイツの気になるデータ5選(ハイペースの賃上げ継続など)
①賃金上昇率(Q2)~名目賃金(赤)は前年同期比+5.4%と、インフレ(黒)+2.3%を大きく上回り、実質賃金は(青)+3.1%の上昇。それでも個人消費は想定外に低迷を続けており(昨年後半伸びゼロ、今年Q1前期比+0.3%の後Q2▲0.2%)、二年連続歴年ベース実質GDPマイナスのリスクが高まっている。 https://www.destatis.de/DE/Presse/Pressemitteilungen/2024/08/PD24_327_62321.html ②雇用先行指標~ifo(赤)、IAB(青)ともに冴えない。倒産やリストラの報道が相次いでいるため、消費者も強い不安を感じ続けている。…
台風10号が、今日未明から鹿児島県に上陸したようですが、進行ペースが非常にゆっくりなようです。そのお陰もあって、渦巻方向での上陸でありながら(台風の渦巻きの方向と、台風自体の進行方向が重なる時、普通、合成風力となって強大な力が発生する)、風速は今現在、普通の台風とさほどに差がないようです。しかし、もともと大規模なうえに、ゆっくり進むため、地域あたりの降雨量が物凄く、既に九州の7か所の河川で、氾濫が起きているようです。氾濫する川は、今後も増えていくのでしょう。懸念事項のひとつは、九州であっても、お米の大部分が、まだ収穫前であったことです。稲刈りの時期はいつ?都道府県や品種ごとのタイミングや、お米の収穫時期を解説! UMM農業とつながる情報メディア稲刈りや収穫の時期は北海道、本州、四国、九州地方など都道府県や...台風とお米と・・・
このパニックは長いですね・・・。殆どの店にお米がなく、地元産品の直販店など、かろうじてお米が売られている店でも、価格は1.5倍から2倍になっています。去年の作況指数は平年と変わらないようですが、猛暑や干ばつの影響があり、食用の主要米は多少、生産量が減ったようです。そして、8月は収穫の直前で、最もお米が少ない時期。そこに、南海トラフ騒動でのパニック買いが追い打ちをかけたのでしょう。円安で輸入小麦などが値上がりし、日本人に米回帰の流れが起こり、米の消費量が伸びたのも一因にあるようです。今回の台風で、収穫前の農地に大きな損害さえなければ、やがて新米が出回って、品揃えは回復し、価格も多少は下がるのでしょう。「令和の米騒動」に追い打ち台風10号接近で農家警戒スーパーでは品切れ様々な原因が重なり、一部で起きている米不...お店にお米がない!
8/27/2024インフレ対処法24時間予想レンジドル円 143.00-146.00ユーロドル 1.1100-1.1200米10年債 3.70-3.90NYダウ 40700-41200 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルフラット 1.09買いケーブルフラット 1.29買いオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%NYで患者が出たり、パンデミックで有名になったファウチ元CDC所長が入院するなど厄介な「蚊」...
リセッションの兆し アメリカで行われた2000人を対象とする調査で、5人のうち3人が不景気であると回答したとニューヨークポストで報道されました。 景気後退を実感する要因としては、インフレと生活費の上昇(68%)が米国が不況にあると考える理由のリストのトップであり、友人や家族がお金について不満を言う(50%)がそれに続きます。Affirmの委託を受けてTalker Researchが実施したこの調査では、他にも友人が支出を減らしていることに気づいた(36%)、クレジットカードの借金を返済できない(20%)などの理由が挙げられました。 さらに、調査対象となったアメリカ人の約10人に7人(68%)が…
20240824 週末のBloombergより(パウエル・ピボットなど)
CME FedWatch - CME Group www.youtube.com ◆「利下げの時が来た」という「パウエル・ピボット」がついに来た。利下げサイクル開始が確定。◆GDPの7割を占める個人消費を堅調に保ち、FEDのマンデートでもある雇用が、これまで思っていたよりずっと弱いということで、FEDが「Behind the curve」になっているというリスクが高まっている。◆基本はFOMC毎に▲25bp。雇用統計が弱いと▲50bpを検討する(ハードルは低くない)といった感じか。◆米大統領選前は▲50bpの利下げはやややりにくいのではないか(政治的色彩を勘ぐられかねないため)。◆市場の織込み…
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 この記事では、記録的な金価格の高騰の要因について解説していきます。 ✓本記事の内容は、以下となります。 はじめに 金利、ドル、金を探る 景気後退懸念の再熱 利下げと景気後退懸念の関連性 地政学的リスクに対する金 金価格の今後の見通し 金への […]
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 この記事では、銀に関する個別銘柄について紹介していきたいと思います。 ✓本記事の内容は、以下となります。 はじめに 銀銘柄 5選 では、さっそく見ていきましょう。 目次 1 はじめに2 銀銘柄 5選2.1 First Majestic Si […]
20240822 ドイツの気になるデータ5選(PMI軟調継続など)
①総合(製造業+サービス業)PMI(8月)~市場予想を下回る軟調継続。GDPはマイナスペース維持。製造業の低迷継続がサービス業も押し下げ始めている。高賃上げ/インフレ低下に伴う実質所得上昇も、景気に対する不安が大きすぎて、個人消費増加につながって来ない。 https://www.pmi.spglobal.com/Public/Home/PressRelease/3c59ed1870c24259ac3e62cfb7792724 現況指数(足元のGDPの走りと相関大)はZEW(青)、ifo(赤)とも低迷継続。 ②ユーロ建日経平均~ユーロ円(薄緑面)下落のお陰で直近高値をほぼ回復(緑線)。 nikk…
https://publikationen.bundesbank.de/publikationen-de/berichte-studien/monatsberichte/monatsbericht-august-2024-934662 8月のドイツ連銀月報の経済分析のエッセンスは以下の通り: 世界経済は緩やかな成長とマイルドなディスインフレを継続。 米国では景気後退懸念と利下げ期待が急浮上。株価は一時急落したがその後落ち着き。 ECBは6月に利下げを開始したが、将来の利下げ軌道を約束するものではなく、利下げは今後のデータ次第。 ユーロ圏のM3は急回復。 ドイツ経済は4-6月期予想外にマイナス成…
8/20/2024米労働市場さらに悪化24時間予想レンジドル円 145.00-148.00ユーロドル 1.1020-1.1120米10年債 3.75-3.95NYダウ 40400-40900 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%明日21日に発表される予定の米年間雇用者数基準改定値が100万人近く下方改定される可能...
物価研究の第一人者の東大教授「利上げは全く理解できない、日銀は初歩的な経済学から逸脱してる」
1: 2024/08/19(月) 15:17:05.35 ID:9xQSSqbA9 日銀の追加利上げは「全く理解できない」物価研究の第一人者が警鐘、「初歩的な経済学から逸脱」 渡辺努 東京大学大学院経済学研究科教授インタビュー 7月31日の
20240816 ドイツの気になるデータ5選(インフレ期待下げ渋りなど)
①インフレ期待~今後12カ月でインフレが上昇すると感じている市民(赤・橙)は約4割。期待インフレ率は3%で下げ渋り(コロナ前より高い水準)。物価水準はコロナ前比全体で2割増、うち食品は3割増となっており、今後インフレが低位で推移しても生活への圧迫感はぬぐい切れない。 https://www.bundesbank.de/de/bundesbank/forschung/studie-zu-erwartungen-von-privatpersonen-bop-hh/inflationserwartungen-849084 ②住宅着工許可件数(6月)~17600件/前年同月比▲19%と不振継続。年前半…
8/15/2024米小売24時間予想レンジドル円 145.00-148.00ユーロドル 1.0980-1.1080米10年債 3.70-3.90NYダウ 38700-39200 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%昨日発表された米CPIは2021年3月以来の3%割れで米国のしつこいインフレも数字の上では低下してきてい...
★のちほどこれらに口頭説明を加えた動画をアップするので、よろしければそちらも併せてご覧頂きたい。 www.youtube.com www.newsdigest.de
インフレが小幅に加速しているものの、利下げを阻むほどの影響はないとのこと。インフレが予想されていたよりも小幅な加速だったようだ。これは市場にとっては好材料と言えるかもしれない。市場の動向が注目される中、今後の展開に期待したい。<関連する記事>
19 生活費(その10)~インフレについて ここまで、現在の消費支出の管理について述べてきた。その知識と経験は、将来の消費支出を確度高く見積もっていくこと…
アメリカディズニーランド40年ぶりのストライキは回避、賃金大幅増加へ
ディズニーランドが40年ぶりのストライキの危機 ディズニーランドが40年ぶりのストライキの危機にありました。7月上旬には、カリフォルニアの4つのディズニー関連施設である、ディズニーランド、ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー、ダウンタウン・ディズニー、ディズニー所有ホテルの4つの組合に所属する1万4000人以上の労働者がストライキ権の行使について投票を行い可決していました。 労働者側の主張としては、ディズニーランドの労働者の73%が毎月基本的生活費を賄うのに十分なお金を稼いでいないと報告したキャストメンバーの調査を発表しました。今年、キャストメンバーを対象とした別の調査では、28%が食料…
20240811 週末のBloombergより(AIの軍事活用など)
www.youtube.com ◆先週は月曜の株安パニックの中で米2年/10年金利の逆イールドが一瞬解消。その後金利はやや反転上昇し、逆イールドも復活しているが、現在年内約▲100bp(FOMCはあと3回)の利下げが織り込まれている。 ◆仮に中立金利が3%台まで上がっていたとしてもまだ約2%の利下げ余地がある。景気(特に雇用)の減速に相応な手応えがある中、今回の利下げ期待はそう簡単に消えそうもない。 ◆金融政策の変更が効き始めるまでかなり時間がかかるため、(リセッション予防ではなく)中立に戻すための利下げでも前倒し(▲50bpやインターミーティング)で急ぐべき、という考え方が説得力を持ち始めて…
アメリカ・値上げしすぎてファストフード離れ‼マックは倍、スタバがお手頃‼
インフレ率を上回る値上げ アメリカのファストフードの値上げが止まらず、インフレ率を上回る値上げが続いています。労働統計局によると、ファーストフードの価格は昨年から4.8%、2014年から47%上昇しています。この10年のインフレ率が31%なのでファストフードの値上げがいかに続いているかお分かりいただけるかと思います。 大手金融サイトのLendingTreeが2000人に調査した結果は次の通りとなります。・消費者の78%は、ファーストフードを贅沢品と見なしているいます。・62%が、価格の上昇によりファーストフードを食べることを減らしました。・65%が、過去6ヶ月間にファストフードの請求にショック…
20240809 ドイツの気になるデータ5選(大きく切り上がった物価水準など)
①消費者物価(7月)~本日の確報は国内基準で前月比+0.3%、EU基準(HICPベース)で同+0.5%と速報をコンファーム。水準で見ると、コロナ前(2020年1月)比、CPI総合は+19.8%、うち食品+32.8%、エネルギー+47.8%(うち暖房油+99.8%、ガス+91%、ガソリン+43.5%、電気+27.2%)。前年比のインフレ率は低下しているが、水準がこれだけ大きく切り上がってしまっているので、「生活苦」の体感が根強く、消費者の財布のひもがなかなか緩まない。 https://www.destatis.de/DE/Presse/Pressemitteilungen/2024/08/PD2…
デフレという言葉を目にしなくなるまで金融緩和は続けるべきだと思っているので日銀の政策を地道に応援しています マイホーム価格が上がると、デフレ解消に向かう のつづきです家計の6割を占める住宅価格が本格上昇を始めたらデフレマインドは払拭され、またバブルがやってくると書きました金融資産として保有しているものの大半は現預金タンス預金していると思われる金額も 30兆円から80兆円と言われとんでもない規模、それをイン...
この世界株の「超下げ相場」にアルゼンチンから考える。やっぱり鉄棒にいかに長くぶら下がっているかが大切かってこと。
【利権】パリオリンピックは物価高や治安が原因で観光客が増えずホテルが2割引き!
パリオリンピックはパリの物価高や治安の悪さが原因で観光客が増えず、ホテルが2割引きになっている。普段まったく見
ついに不況が?米国マクドナルド・スタバ・ペプシ飲食が売上減少‼
アメリカ不況の兆し‼ アメリカの大手飲食企業が立て続けにマイナス決算です。 マクドナルドは2024年第2四半期(4~6月期)決算を発表しました。米国での既存店舗売上高は前年同期比0.7%減となり、2023年の同期(10.3%増)から大幅に減少しました。顧客数の減少の影響がメニューの値上げに伴う客単価の増加の影響を上回ったかたちで、長引くインフレの影響が表れています。米国のみならず、フランスや中国などでも売り上げが減少した結果、全世界の既存店舗売上高も1.0%減と、新型コロナウイルスのパンデミック全盛期の2020年第4四半期(10~12月)以来、初めての減少です。 クリス・ケンプジンスキー最高経…
20240801 ドイツの気になるデータ5選(住宅価格/家賃、インフル流行など)
①住宅価格/家賃(Q2)~住宅価格は早くも下げ止まり/反転上昇し始めている(前期比+1%程度)。家賃(グレー)はコンスタントな上昇継続(年+5.5%)。背景には圧倒的な供給不足(年40万戸が必要なのに20~30万戸しか供給できていない)。 https://www.iwkoeln.de/studien/pekka-sagner-michael-voigtlaender-angebot-und-nachfrage-bestimmen-preise.html ②インフル流行度合い~週あたり新規感染率4.4%(うちコロナ分0.8%と高め)で横ばい。水準としては直近7年間で最高水準。患者数370万人。病…
8/1/2024BOE僅差で利上げ24時間予想レンジドル円 147.50-152.50ユーロドル 1.0760-1.0860米10年債 3.95-4.15NYダウ 40500-41000 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%昨日のFOMCは予想通り据置きも9月利下げをほぼ約束したトーンのステートメントと記者会見。そ...
20240730 ドイツの気になるデータ5選(Q2GDP、インフレ率など)
①ドイツ第2四半期GDP速報~前期比▲0.1%と、ドイツ連銀や市場の小幅プラス予想を裏切った。下添グラフの赤線の通り、2022年以降はほぼ横ばい(ゼロ成長)の状態が続いている。但し、名目ベースでは前年比+4.3%と決して弱くない。 https://www.destatis.de/DE/Presse/Pressemitteilungen/2024/07/PD24_289_811.html 直後にリリースされた経営者団体系シンクタンクIW(@ケルン)の分析によると、ドイツ経済がマイナス成長に陥っている理由は以下4点(カッコ内は補足説明): ①企業の投資低迷(不確実性、エネルギー/労働コスト/金利面…