メインカテゴリーを選択しなおす
∼Auto World∼ 1993 DODGE STEALTH R/T # Peacock Green
オートワールドより1993ダッジステルスR/Tをご紹介します。ボティカラーはピーコックグリーンと言うカラーを再現した物になっています。三菱GTOをベースとしてダッジにOEM供給されていた車種がこのステルスと言う名で販売されていた車両です。にほんブログ村にほんブログ村ミ
MATEL 1/55 2011 DODGE CHALLENGER SRT8 FAST & FURIOUS
皆様、こんにちは。usunonooです。 本日は マテル 1/55スケールワイルドスピード スカイミッション2011 ダッジ チャレンジャー SRT8をご紹介致します。 こちらはマテル社製1/55スケールにラインナップされていた「ワイルドスピード・スカイミッション」シリーズに登場し、2017年頃に発売されていました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.lengt…
行き過ぎた馬力競争にうんざりしている方も 多いかと思われます。 私のような者なら300馬力~400馬力もあれば 十分じゃないか?と思いますが 想像からそれを形にしそしてそれを 販売しないといけない会社がたくさんあれば そうも言っていられませんね。 他社が600馬力ともなれば釣られて630馬力にしないと 不安にもなるんでしょう。 そんな今の時代でも何のそん色もなく活躍できる旧車 1962年クライスラー インペリアル クラウン コンバーチブルです。 413キュービックインチの340馬力のエンジンで 3速オートマをドッキングさせた駆動力を持ち しかもインペリアルとなるともう豪華すぎます。 そこにコン…
10代や20代の頃は物を買いに行っても 同じ物でも少し変わった物に興味を惹かれたものですが 現在ではデザイン性よりシンプルで質の高い物を 選ぶようになりました。 これもたくさん年を重ねたせいなのか? なんて思うところもありますが、、、 そうは云ってもよくよく考えてみるとやはり 定番の物を好んで買っていた気もしてきました。 今夜はテキサス州エルパソで見かけた 1983年1984年辺りのダッジラムのピックアップトラック。 初渡米の時の1993年にアリゾナ州フェニックスの スカイハーバー空港に飾られていた新型のダッジ ラムは その斬新さから腰を抜かす程驚かされるような思いを味わいましたが 長く渡米を…
1958当時の、ダッジとリンカーン。これぞアメリカンカーのスタイルですね。当時のアメ車の魅力と特徴を少ししらべてみました。 1958年当時のアメリカ車は、以下の特徴と魅力を持っていました。 特徴 テールフィン: 戦闘機の垂直尾翼からインスピ
生きていれば腑に落ちない事がよくある。 それは仕事でも私生活でも。 車屋さんで働いていた20代の頃は アメ車が好きであれこれと眺めては 妄想に耽る毎日でしたが何故ピックアップトラックが 人気なのかが理解できないものでした。 そんな問題も渡米すれば一発回答でした。 税制的に優遇されているジャンルなんて事もありますが 彼らの文化や生活習慣を目の当たりにすると 説明なんてものも必要ないですね。 そんな文化を支え発展させたのも これらのような遊び心が溢れていたから なんて事も一理あるでしょう。 2012年ダッジラムRTです。 これは仕事で使う作業車の枠を超え生活に根付く物にし そしてデザインや使い勝手…
いつもご覧頂きありがとうございます。 ご近所のアメ車乗りのお客様がダッヂ・ナイトロの塗装の補修でご来店くださいました。 ブログランキングを励みに頑張ってます…
私の旅はアメリカの南部なのでよく使う高速道路は I-10、I-35,I-40辺りが中心。 サンアントニオ~ダラス、エルパソ~サンアントニオなどです。 国道や州道も使いますが国が大きい為どうしても 主要高速を使い移動する事になるんですが やはりインターステートでは気持ちも上がりません。 それでもたまにはこんな事もあるんです。 1996年ダッジ チャージャーと出会いました。 あれはI-10号線のサンアントニオ~ヒューストン間でした。 とても幸せを感じました。 ファストバック スタイルとなると同世代の フォード マスタング辺りが真っ先に頭に浮かびますが 私はこのモデルも大好きです。 全体的な完成度だ…
皆様、こんばんは。usunonooです。 今夜は マッチボックス より、2018 ダッジ チャージャーをご紹介致します。 こちらはマッチボックスのベーシックカーアソートモデルとして、2023年にラインナップされていました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getE…
GREENLIGHT GL MUSCLE 1970 DODGE CHALLENGER R/T HEMI グリーンライト GLマッスル 1970年 ダッジ チャレンジャー フルオープンカー ローライダー 大径タイヤにGood Year の白文字 ボンネットに2つエアダクト 希...
私は元々自身はアメ車好きだと認識していました。 そして卒業後アメ車屋さんに就職しましたが バブルという世間の流れもありどんどんと 高級車が求められる時代となりアメ車から BMW,ベンツとなりやがてはロールスロイスや ベントレーまでもが身近な物となりました。 1985年辺りまでならメルセデスベンツと云っても 売れるのはW126の中古車の280SE辺りが 主流で年に何台かの500SELが新車で売れるなんて程度でしたから ほんとバブルってホント恐ろしい時代でしたね。 何でも最高級を求める時代もやがて1992年頃になると 好調だった経済も徐々に傾き始めそしてバブルの崩壊です。 私はそのバブルの真っただ…
HOTWHEELS DODGE CHARGER DRIFT HW RESCUE
皆様、こんばんは。usunonooです。 今夜は ホットウィール より、ダッジ チャージャー ドリフトをご紹介致します。 こちらは2021年のホットウィール・ベーシックカーアソート『 HW RESCUE 』にラインナップされ発売されていました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(argumen…
Willcox Arizonaはよく立ち寄った町。 何度も訪れているのに泊まったのは1度だけ。 それは手前西側にあるBenson Arizonaに安い宿があったこともあり そこで泊まり朝この街に立ちより給油と食事を済ませて テキサスに向けて出発なんてものでした。 西側らしい砂漠の真ん中にポツンとある静かな田舎町は 私の好きなアメリカそのものですよ。 デイリークイーンのポップなお店。 ハンバーガーショップを見ているだけで 幸せな気分になります。 私の好きなアメ車 ダッジ ラム。 このブルーは素敵な色が過ぎますよ! トラックストップに止まるカスタムされた フレイトライナー トラックも素敵ですね。 …
この世代のダッジチャージャーは どの場面でも対応できる優れ物。 2011年ダッジ チャージャー RT 派手さのない4ドアなのでファミリーカーとしては勿論 パトカーでもタクシーでも使えるし 濃い色ならフォーマルでも使える。 この色なら女性になんて事も。 RTなら350馬力もあるので走る楽しみも どんどん湧いてくるでしょう。 テキサス州ヒューストンのミニッツメイドパークにありました。 帰りにヒューストン アストロズのクリスジョンソンさんに サイン頂きましたよ。 にほんブログ村の人気ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村 にほんブログ村
ネットを観ているとフランスのパリがSUV(多目的スポーツ車)の駐車料金の引き上げを問う住民投票が行われたとのニュースを目にしました。 提案の内容は1,6トン以…
昔レンタルビデオ店が花盛りだった頃 70年代の物を好んで借りていました。 大半は洋物で邦画と言えばトラック野郎などを たまに借りる程度でしたね。 その洋物も頭に残っている作品を順を追い借りて行き 後はロケ場所や風景がよく映っているような物を 選んで借りていました。 風景と車これの絡みを観るのが好きでした。 そこに流れる音楽にファッションなどを 合わせてみているだけでもワクワクしたものです。 主人公にストーリーなどは二の次ですよ。 そんな時代に憧れた車はこれ! 1973年のダッジチャージャーです。 ありふれたデザインですが私が車に興味を持ちだした頃に 見た車なのでスポーツカーの基本は この辺りに…
旅の醍醐味は目的の街に行き目的の物を見て目的の物を食べ その街の全てを楽しむ事。 とは言っても見る物はあっても食べる物は平凡な物 または食べたい物があってもその街にはあまり興味が湧かない! なんて複数で楽しめるところなどそういくつもありません。 複数が揃う町であったとしてもそれが町おこしの為の物 なんて物なら興味も半減しますね。 同じ物でも旅行者側からの発信と街から売り込まれた物では かなり違いがありますよ。 今夜はCotulla Texasの街並みでも。 テキサス州コトゥーラはアメリカの主要高速インターステート I-35号線沿いの小さな町。 テキサスらしいダッジラムのピータービルトトラック。…
RACING CHAMPIONS 1/64 DODGE VIPER
皆様、こんばんは。usunonooです。 今夜は レーシングチャンピオンズ 1/64スケールダッジ バイパーをご紹介致します。 以前当ブログではマジョレット製やホットウィールのダッジ・バイパーをご紹介致しましたが、本日はこちらのレーシングチャンピオンズからご紹介致します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []…
GREENLIGHT 1/64 2017 DODGE CHARGER R/T SCAT PACK GL MUSCLE
皆様、こんばんは。usunonooです。 今夜は グリーンライト 1/64スケールGLマッスル2017 ダッジ チャージャー R/Tスキャットパックをご紹介致します。 こちらはグリーンライト「GLマッスル」アソートにラインナップされ、2021年の12月頃に発売されていました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q …
1930年代の車は前に大きなエンジンの付いた 小さなリビングルームなんて感じもしましたが 1940年代に入るとエアロダイナミクスの観点が取り入れられ 車も新しい時代を感じる物となりました。 1950年代はテールフィン全盛の時代でどのブランドの車も 個性的な羽が付いていましたね。 このブームも1960年を最後に徐々に薄れて行き 高出力を発揮するフルパワーの時代の到来です。 スポーツカーや高級車だけではなく 平凡なセダンにも高出力のモーターが用意される なんて時代でもありました。 1963年のDodge Polara 4door sedanもそうでした。 前から走って来ると完全にスポーツカーに見え…
★ダッジ ワークシャツ DODGE Mechanics Shirt 正規品 半袖シャツ アメ車 関連
残り僅か,在庫限りです!! Dodge Work Shirt 正規品Dodge logo embroidered on a patch, sewn on me...
アメリカに行くなら古いアメリカ車に注目したいですね。 世代により注目ポイントも変わりますが 私はこのフルパワー エンジンの時代に生まれた車に 注目してほしいですね。 1971年のダッジチャージャーです。 この車は340インチのシックスパック290馬力が 搭載された個体です。 70年製造の71年モデルのR/TのHemiなら435馬力 なんて物も存在していましたね。 それはアメ車フリークだけでなく旧車好きスポーツカーファンにも 注目を集めていたものでしたね。 435馬力は少し大げさな気もしますがこの時代300馬力を遥かに超える 量産車が普通に売られていたなんてアメリカの勢いを感じますね。 そう考え…
MAJORETTE DODGE CHALLENGER SRT Hellcat MAJORETTE PRIME MODEL MATTE GLOSS EDITION
皆様、こんばんは。usunonooです。 今夜は マジョレット プライムモデルマッドグロス エディションダッジ チャレンジャー SRT ヘルキャットをご紹介致します。 こちらはマジョレットの中でもより豪華な塗装や塗り分け、あるいは特別仕様で高級感溢れるラインナップが特徴的なマジョレット「プライムモデル」として、2021年7月から発売されていたモデルになります。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.s…
カリフォルニア州ロサンゼルスからインターステートI-10号線を使い テキサスに向かいI-40号線で出発地点に戻る旅を何度か繰り返し 慣れた頃に店のお客さんを集ニューヨークから 西に向けての旅を決行しそこから徐々に徐々にと範囲を広げ 気が付けば40州を旅することが出来ました。 お馴染みのコースが多い事やレンタカーを使う車の旅なので 相当な年月がかかりました。 飛行機を上手く使い目的地に着きレンタカーを上手く使う旅なら 10年や15年もあればだいたいの州を周れたものでしょうが 如何せん時間にルーズなものですからその旅も 初回だけの試みとなりました。 でもねその点と点を線で結ぶ旅をあきらめた事で た…
皆様、こんにちは。usunonooです。 本日は マイスト より、2006年 ダッジ チャージャーポリスカーをご紹介致します。 本日のミニカーは、過去には100円ショップのダイソーなどでも入手可能であったミニカー・ブランド『 Maisto(マイスト)』からのご紹介になります。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q …
★ダッジ ワークシャツ DODGE Mechanics Shirt 正規品 半袖シャツ アメ車 関連
Dodge Work Shirt 正規品Dodge logo embroidered on a patch, sewn on mechanic-type black work shirt ...
★ダッジ Tシャツ DODGE 正規品 Super Bee アメ車 関連
こちらもストック有りです。 SUPER BEE MENS TEE 正規品 Dodge Super Bee logo on a 100% cotto...
テキサス州サンアントニオで見つけた シボレー シルバラード 3500 LT HDとダッジラム 3500 HD ロングホーンエディション 圧倒的な存在感ですね。 日本には向かない大きさですが乗
クルマのドット絵紹介。これで今年分は最後。・シボレー インパラ(2014)・ダッジ チャージャー(2014)今年はアメ車を11種描いたため、昨年言っていた日本車・欧州車・米国車の割合が大きく変わりました。昨年11月時点では48:46:6でしたが、現時点では46:43:11と、当然ながらアメ車のウェイトが増しました。……が、来年の待受のテーマは「80年代日本スポーツカー」のため、また日本車の比率が増える予定です。...
前回に引き続き、クルマのドット絵紹介。・ラムトラックス ラム(2019)・シボレー シルバラード(2020)・ダッジ コロネット(1966)ラムとシルバラードはカウンタ素材にしやすそうだなーと思うものの、今現在、FC2カウンターの素材は僕しか供給してないような状態。現状でこれ以上作っても、自分で自分のシェアを奪い合うだけになってしまうので、競合相手が出ない限り、新作は作りません。長いことネットで活動しているせいか、...
テネシー州ナッシュビルで見つけた2011年ダッジ ラム RT 荷物も積めるもスポーツカーとなるとダッジラムRTですか。 デートでも活躍しますよ。 にほんブログ村の人気ブログラ
2020年11月の携帯待受。ダッジのモダンマッスル、チャージャー。「マッスルカー」と言えば60~70年代のやたらパワフルなアメ車を指す言葉ですが、現代でも多少ではありますが、パワフルなアメ車は生き残っています。ずっと前に紹介したコルベットとかバイパーなどが相当します。今回紹介するチャージャーも、現代(モダン)のマッスルカーと言えます。元気が無いだの死に体だのと散々腐していましたが、まだこれくらいガッツの...
テキサス州サンアントニオで見つけた1972年ダッジチャージャー テキサス州の主要高速度道路を優雅に走っていました。 マスキー法後の車とは言えお気に入りなら 馬力など二の次ですね。
HOTWHEELS PREMIUM '70 Dodge Charger R/T HW FAST & FURIOUS FULL FORCE
皆様、こんばんは。usunonooです。 本日は ホットウィール プレミアムワイルドスピード'70 ダッジ チャージャーをご紹介致します。 こちらは精密な造形とリアルなゴムタイヤ装着で話題のホットウィール・プレミアムの中でも、映画「ワイルドスピード」にスポットを当てた『 FAST & FURIOUS FULL FORCE 』シリーズにラインナップされ、2020年の8月頃に発売されていました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.cu…
テキサス州エルパソで見つけたダッジラムD-100 ダッジラムのピックアップトラックは2代目のインパクトが強すぎたので この初代が霞んでいましたが今こうして見ると やは
テキサス州サンアントニオで見つけた1973年のダッチ チャージャーです。 ハイパワーの時代ではないもののスポーツカーの威厳は 十分すぎる程ありますね。 アメリカ
HOTWHEELS '71 DODGE Demon HW 50th ZAMAC FLAMES
皆様、こんばんは。usunonooです。 今夜は ホットウィール 50周年アニバーサリー'71 ダッジ デーモンをご紹介致します。 白銀のボディに鮮やかなフレイムペイントが美しい、ホットウィール・'71 DODGEデーモンをご紹介致します。こちらはホットウィールの50周年記念モデル「 ZAMAC FLMAES 」の内の一台としてラインナップされ、2018年に発売されていました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentSc…
テキサス州サンアントニオで見つけたダッジラム SRT 500インチ500馬力の後期モデル。 日本でも涙目のヘッドライトは人気でしたね。 ヨーロッパを
皆様、おはようございます。usunonooです。 今朝は マジョレット より、ダッジ バイパーをご紹介致します。 こちらはマジョレットから2017年3月に新キャストモデルとして発売されていました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getElementById(a)…
西に東に時には南に北にとたくさんの街を訪ねてきました。 それは主要高速(インターステート)を主にハイウエイから州道または農道まで合わせて10万キロを遥かに超え…
- Uneven friends - HOT WHEELS BRAZILIAN DODGE CHARGER USA / MALAYSIA今 回のZAMAC6台セットでポイントなのは、架空車の類が入っていないこと。ホットウィールの1様式となったZAMAC物のセットながら、すべて実車があるモデルばかりで、オリジナルデザインのモデルはセレクトされていないのが面白い。しかも、ダットサン510にBMW M2といった輸入車まで銀ピカにしている。さらに……以前にも取り上げたように、このブラジリア...
ネバダ州ラスベガスで見つけた1973年のダッジチャージャーです。 ダッジとなればチャージャー派チャレンジャー派に分かれますが 私はチャレンジャーはですね。 この年代はパワー不足も懸
HOTWHEELS DODGE SRT-4 HW HOT IMPORT NIGHTS
皆様、おはようございます。usunonooです。 本日は ホットウィール より、ダッジ SRT-4をご紹介致します。 映画「ワイルドスピード 」やアメリカ本国のカスタムカーの祭典・SEMAショーにも登場しそうなド派手なカスタマイズが施されたホットウィールのダッジ・SRT-4をご紹介致します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=…
JOHNNY LIGHTNING 1971 Dodge Challenger Zingers! Street FREAKS
皆様、こんばんは。usunonooです。 今夜は ジョニーライトニング より、1971 ダッジ チャージャー ストリートフリークスをご紹介致します。 こちらは2018年頃にジョニーライトニングから発売されていたラインナップになっていました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments…
テキサス州テンプルで見つけた1972年のダッジ チャレンジャー。 パワーダウンの世代とは言えスタイルはまだまだ健在です。 にほんブログ村の人気ブログランキングに
バージニア州ピーターズバーグで見つけた1963年のダッジ ポララ。 クライスラー系だとダッジ チャレンジャーやダッジ チャージャーに プリムス バラクーダなどが人気ですが