メインカテゴリーを選択しなおす
【大暴露】ホロ酔い深田萌絵さん、裏で米価格を操作する黒幕は財務省だった‼️”
『【大暴露】深田萌絵さん、裏で米価格を操縦している黒幕は財務省だったことを大暴露。』【大暴露】深田萌絵さん、裏で米価格を操縦している黒幕は財務省だったこと…
今日もどよ〜んのお天気。 しかも肌寒い・・。週末にかけて更に気温も下がるようです。 猫は曇りの日や雨の日は眠気が強くなるというのは本当だなと思うほど、良く寝て…
食中毒を引き起こす細菌感染リスクの高い食品10選(アメリカ)の続き
昨日のブログの続きです。リスクの高い食品には、キュウリや葉物野菜、ニンジンなど、生で食べる食品が含まれており、非常に不安になりました。 また、アメリカでは、卵…
すっきりと晴れ渡る空とは程遠い、どよんとした曇り空です。 猫達も曇りの日になると寝ている時間が長くなっているように感じます。 と思って調べたら曇りの日に寝る猫…
食中毒を引き起こす細菌感染リスクの高い食品10選 (アメリカ)
5・6月号のConsumer Report(CR)に、細菌感染リスクの高い食品10選の記事が掲載されていました。 2024年アメリカでは、特定の食品から食中毒…
何かとありましたが今年の旅は有意義な物でした。 出来ていなかった渡米30周年のお祝いもカリフォルニア州ロサンゼルスのモーテルで簡単に済ますこともできたし初体験…
今回の旅は心配事の多いものでした。 中でも宿モーテルはどんなものか?と心配していましたがどれも想像を超えるものでした。 カリフォルニア州ロサンゼルスは別。 来…
2019年から2025年たった6年とは云え 随分変わった印象を受けたのはやはりこれ車でしたね。 中でもトラック系の車は随分と変わりました。 フォード車はあの流れからするとこうなるよな! なんて予想が付くものですがGM系の車はそこまでする?と 思うような変化でした。 トラックやバンなどは基本は箱型なので変えるとしたら フロントマスク辺りに絞られるので若干派手になりがちですが しかしここまでするかな?と思えたのがこれ! シボレー シルバラードでしたね。 戦隊モノ?変身するの?なんて感じがしました。 テキサス州サンアントニオ。 GMC ユーコンもそこまで派手ではないですが やはりGMなんだ!と思えた…
【ハワイ】世界中が愛するリゾート・ハワイを巡る~1日目~【アメリカ】
世界中の人々が大好きなリゾート地・ハワイ。 初めてのアメリカでワクワクドキドキだったが、初日から思う存分ハワイを満喫できた。
今日はしじみの日「Headstone Circus (United States)」
「二日酔いした日の食事は?」二日酔いとは全然関係ないですが、以前クロダイ釣りの餌でよく使うイガイ(所謂ムール貝のようなカラス貝の事)の代わりにしじみを使お…
先日、お友達とお話ししていて彼女に前からメッセージが来ていたけどこれは言った方がいいのか?と思って言っていなかったのですがやっぱりタイミングってあるんだって思…
【アメリカでの出産体験記】妊活から妊娠発覚までの経緯について
アメリカで初めての妊娠出産経験をまとめています。結婚して8年間子どもが居なく妊活を約2年程続けてやっとの思いで赤ちゃんを授かりました。アメリカでの初めての妊活についてまとめています。アメリカで実際に私が行ったタイミング法やオススメのスマートデバイスとは?アメリカ生活お役立ちガイドブックの中身とは?
アルーバ Day3「朝のビーチと小さな命、地元で人気のシーフード」
アルーバ3日目の朝は、早起きしてイーグルビーチへ♪ ちびらは「まだ寝たい~」というので、ちびあと二人で海水浴を楽しみました。風邪気味のKCは、ビーチをのんびりお散歩。クルーズ船が入港してきたよ~☆朝8時近くになると、だんだん日差しが強くなってきたので、慌てて退散^^;朝ごはんのあとにホテルで洗濯をしていると、KCとちびらが孵ったばかりと思われる小鳥の雛を見つけてきました。巣を探したけれど見つからず…。フロ...
実用的で喜ばれる誕生日プレゼント|18歳の娘に贈ったマネーギフトボックス
子どもから大人へ。娘が18歳を迎える誕生日に、何か特別で記念に残るプレゼントを贈りたいと思いました。でも、この年齢になると「欲しいもの」がハッキリしていて、サプライズで選ぶのがなかなか難しい…。ぬいぐるみでもないし、アクセサリーもよくわから...
↓ランキング参加中です。にほんブログ村映画評論・レビュー ブログランキングへ↑クリック、よろしくお願いします。○●○●○●○●○●3/1-♪LutherKen…
パートナーが自分の携帯をのぞき見するという、よくある問題について
『パートナーが私の携帯をのぞき見し続けています。別れるべきでしょうか』という記事が、4月のNew York Timesマガジンに掲載されていました。 パート…
今日は清掃デー「Glenn Faria(United States)」
「一番きれいにしたい場所は?」やっぱり水廻りですよね。気を抜くをいつもビショビショで、カビだらけになってしまします...。 『今日は清掃デー「Countr…
今日も良く晴れています。 今日はあちらこちらに買い物へ行こうと出かけてきました。 今日は新しい子をお迎えしたいと思って探しているとこの子が目に止まりました。…
アルーバ Day2「透明な海、オレンジの街と海辺のディナー」
アルーバ2日目の朝がのんびりとスタート♪今日も快晴で気持ちのいいお天気です♡ホテルの敷地内では、さまざまな種類の鳥や爬虫類を見かけました。とりあえず、足が生えているものばかりでホッ^^;前日に飲み物を買い忘れてしまったので、KCが近くのカフェまで買いに行ってくれました。スーパーマーケットで見つけた「イースターブレッド」。 マジパン入りで、味も形もまるでシュトレンみたいです。朝ごはんのあとは、日焼け対策を...
↓ランキング参加中です。にほんブログ村映画評論・レビュー ブログランキングへ↑クリック、よろしくお願いします。○●○●○●○●○●3/29-4/5,4/19M…
4月20日のNew York Timesの Wirecutterに光熱費の節約方法についての記事が掲載されていました。 日本もほぼ同じ状況だと思いますが、家の…
今日は民放の日「Estes Brothers(United States)」
「欠かさず観てる番組ある?」ちょうど年度替わりだったので終わってしまった番組も多いですが、朝ドラとかはもう既に盛り上がっている感じですよね。 『今日は民放…
JFKJr.のハッピーイースター‼️世界戒厳令GO‼️ビル群に十字架‼️
JFKJr.のハッピーイースター‼️世界戒厳令GO‼️ビル群に十字架‼️ 『世界戒厳令・GO! ビル群に十字架‼️ジョン・F・ケネディ. jr‼️』htt…
良く晴れた綺麗な日曜日。 今日はイースターサンディです。 子供達が小さい頃はエッグハントを毎年やっていましたのでそりゃ〜〜大変でしたが、すっかりやらなくなっ…
今年のイースター休みは、南米ベネズエラ沖にあるオランダ王国の島のひとつ、アルーバ(アルバ)へ出かけてきました♪KCと私の同僚たちがこぞって大絶賛している旅行先なので、ぜひ一度行ってみたかったのです^^行きはデルタ航空の朝8時JFK発の便。大の飛行機嫌いの私、前の晩から緊張で眠れないまま朝の4時半過ぎに空港へ向かいました。イースター休暇ということもあって、空港は大混雑だったので早めに到着してよかったです。出...
娘たちの学校がイースター休みに入ったので、カリブ海の島へ遊びに来ています♪ニューヨークからは4時間ちょっとのフライトでした。ターコイズブルーの海と白い砂浜のコントラストがとってもキレイ♡滞在しているコンドミニアムから徒歩5分ほどのところにあるビーチは、カリブ海のベストビーチにも選ばれています。なのに、ほとんど人がいないので最高のプライベート感!もう少しヴァカンスを満喫してきま〜す♡ KCと私の同僚たちに...
今振り返ると1990年代は私の大きな分岐点でした。 ロック音楽にマンネリ化が進みCDを買わなくなったどころかライブにも行かなくなりました。 私が正社員の道をあ…
トランプ関税の不透明相場を攻略する成長材料&利確損切りライン付き 日本株5銘柄
米国トランプ政権の関税ショックを受けた不透明相場で注目の日本株5銘柄を厳選。JICA大型受注や農業DX、AIロボティクスなど成長材料を詳解し、利確・損切りラインを設定した5万円以内の短期投資戦略を提案します。
不人気ブログになる事は承知の上で書き始めましたがここまで人気のない物になるとは思いもしていませんでしたがよく考えるとそれもそうです。 観光地や人気のお店を紹介…
2018年はテキサス州ダラスから ネバダ州ラスベガス辺りで遊び カリフォルニア州ロサンゼルス迄足を延ばしたが 長距離移動の冒険はできていません。 そんな事もあり土地勘のある地域ばかりに旅なので 地図も買わなくまたツーリストインフォメーションにも 寄らなくなりました。 それはテキサス州のダラスフォートワース サンアントニオ、ヒューストンの三角地帯だと 道も多いので間違えてもウォルマートにでもより 地図でも立ち読みして道を確認すれば 大きなやけどもなく現地へ向かうことができますが アリゾナ州やテキサスの砂漠地帯だと 道が少ないのでうっかり曲がり忘れると 何マイルも戻る羽目になるんです。 同じ風景ば…
今日は月一のジュエリークラスでしたがその後もまたまた深〜い、楽しいお話しができて非常に楽しい一日でした。 ご縁がある人は直ぐではなくても段々と距離が縮まりっ…
YouTube「おうちで世界遺産・4K」に「アメリカの世界遺産6(レッドウッド国立州立公園・マンモス・ケーブ国立公園他)」を公開しました。
YouTube「おうちで世界遺産・4K」に「アメリカの世界遺産6(レッドウッド国立州立公園・マンモス・ケーブ国…
【重要】2025年4月11日からアメリカ在住日本人も移民登録証明書を所持しなければ処罰対象に!
2025年4月11日から米国における外国人登録義務等の厳格化についてまとめます。アメリカに滞在する全ての外国人国籍者が合法であるかどうか確認出来るように義務化されました。たとえ合法な在留資格を持っていてもその場で証明出来なければ拘束や取り調べの対象になる可能性があります。アメリカ生活ガイドブック!
アメリカセレブ御用達オーガニックスーパーのTrader Joe's(トレジョ)とは?
エコバッグが大人気のTrader Joe's(トレジョ)についてご紹介します!アメリカセレブ御用達のネイティブに愛されるオーガニックスーパーとは?トレーダージョーの店内をくまなくご紹介します。アメリカ観光や留学に役立つおススメスポットです!カラフルで可愛い店内は何時行っても私たちを楽しませてくれます。手軽な値段でアメリカのお土産も手に入るので観光の際にも是非立ち寄ってみてはいかがですか?
【アメリカ現地情報】アメリカン雑貨で作る居心地のいいスペース!可愛い雑貨が揃うお店とは?
アメリカで家具探し!アメリカ現地で可愛いインテリア雑貨が買えるオススメのお店をまとめてみました。日本に一時帰国する際のお土産選びやお部屋のアクセントにピッタリのお洒落な小物を見つける事が出来ます!アンティーク雑貨やDIY・クラフトなど様々な雑貨が揃うユニークなお店の全貌とは?アメリカお役立ちブログ!
アメリカに入国する旅行者へのアドバイスというタイトルで、3月末のNew York Timesに記事が掲載されていました。 トランプ政権が入国審査を一層強化して…
さあ! 次は後編ですよ~🎶午後からは唯一抽選で予約できた★電力館★へ電力館は 電力業界ならではの視点で未来社会を描いていましたエネルギーに関する「可能性のタマゴ」を数多くゲーム感覚で体験することが出来るので子供達も喜びそう✨その後 ★オーストリア館★へ音楽の都ならでは、「未来を作曲」をテーマ空に向かって立ち上がるような螺旋状のオブジェは五線譜をモチーフで素敵✨★バーレーン館★へ伝統的な木造帆船「ダウ船」を...
「アメリカの敵になることは危険かもしれない。しかし、友人になることは致命的である。」 これは、1970年代にアメリカの国務長官がったヘンリー・キッシンジャーの有名な格言(?)です。私は最近知りました。先の記事【G7≒NATOのフロント】2025/04/17 を書いていて頭に浮かんだ一文です。キッシンジャーの名はよく聞きましたが、どんな人物かは殆ど知りませんでした。「有名」というよりも「悪名高い」イメージでした。この...
昨日は 肌寒く雨が降りそうなお天気の中、3人でランチとお茶をして来ました。 面白い話しがてんこ盛りで非常に楽しかったです。 ためになる話しも多かったし話しは…
アメリカのメジャーリーグ ベースボール (MLB) の懐事情と、ますます広がる格差
アメリカのメジャーリーグの懐事情と、大都市の巨額の資金力を持つチームが、ますます力を付けているというチーム間の格差について書かれた記事が、3月31日のBlo…
みなさん、おはようございますいつもお越し下さり、いいねやコメントをいただきありがとうございます先週お友達に会いにサンディエゴへ行ってきましたお友達の家に着いた…
トランプの「関税カーニバル」開幕❗️2025年、各国が報復関税で大騒ぎ❗️
2025年の世界経済はまるでド派手なカーニバル会場! 🎪 アメリカのトランプ大統領が「アメリカ・ファースト」を掲げてぶち上げた 高関税政策が、世界中で火花を…
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。 また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。 また、資料として、よそ様のサイト、ブログ、X投稿、YouTubeその他の動画等を引用したりする時もありますが、その書き手さんのnoteその他、有料記事の購入などを推奨する意図はありません。 当サイトのチャートはTrading Viewのチャートを使っています。
考えてみると、好きなんだよねぇと言いつつ、今まで一度も夢に出てこなかった愛しいお方。(笑) 今まで気がつかなったことも凄いなー。 そう、このお方。⬇️ こ…
夜中に何度も目が覚めませんか。そういう方はこの方法を試してみてください。 2025年3月のNew York Timesに眠れない時に使う、認知シャッフル法につ…
ふと悲しみの昭和時代:There's a Kind of Hush
ふと悲しみの昭和時代:There's a Kind of Hush最近、改めてYouTubeで中学〜高校時代盛んに聴いていた音楽を見るとかなり斬新な感覚になる…
今日はなすび記念日「Peacepipe(United States)」
「麻婆茄子と麻婆豆腐どっちが好き?」どちらも好きですよ。お惣菜で売られているのは圧倒的に麻婆豆腐が多いですが、自分で作る時はその時の気分ですね。 『今日は…
今日は予定していたことと別なことをしてしまいあっと言う間に夕方。 本当に1日は早い・・。 勉強したいのにいつも夜中にやっているので、記憶も段々と薄くなって行き…