メインカテゴリーを選択しなおす
最近こちらのビルに何度も来てる。眠くて書いたから、誤字脱字してると思う。文章もめちゃくちゃだと思う。眠い寝る。笑重要案件でクロージングまでもう一息。しかし横槍…
NY滞在中に追った情報<1>ワールド練習G&田中刑事さんに似たミュージカル俳優編
今回はNY旅日記+旅の合間に調べたボストンワールド情報です。とあるミュージカルのアンサンブル俳優に田中刑事さんによく似た人がいて一人盛り上がりました(笑)宇野昌磨さん始球式の話題は長くなったので別記事で改めて
ニューヨーク州に越してきて9ヶ月目に突入。先週末、夫婦でホールフーズの駐車場を歩いていると、店から出てきた白人のオバチャンに突然、Finally spring! と大きな声で声をかけられた。なぜ我々に向かって言ってきたのだろうと思ったら、夫の服装が薄手のパーカーとデニムで
先日、主人とマンハッタンの14st周辺で、買い物をしていたのだが、お腹が空き、レストランを探していたところ、なんと大戸屋を発見。和食好きのアラフォー夫婦は迷わず入店。QRコードからメニュー画面にとぶ。焼き魚定食なんて2人とも大好物だから、すぐに決めてオーダーした
【ニューヨーク】ブリティッシュエアウェイズラウンジ🛫JFK空港ターミナル7
ANAのファーストクラス搭乗前にアメリカJFK空港にあるブリティッシュエアウェイズのラウンジで朝食をいただきました♪ カップ麺がいろいろあるのがちょっと面白い。 詳細はこの記事をクリックしてくださいね♪
【ニューヨーク】バナナフィッシュ聖地巡礼🍌🐟グランドセントラルオイスターバー
名作漫画バナナフィッシュの作中に登場するニューヨークのグランドセントラルオイスターバーへ行ってきました♪ 主人公のアッシュが食べたであろうクラムチャウダーや生ガキ、さらに追加でパンローストなどを味わったグルメブログです!(^^)!
【ニューヨーク】雰囲気ステキなステーキハウス🍖Strip House Midtown
ニューヨークミッドタウンにある人気ステーキ店のストリップハウスさんへ女性おひとりさまで行ってきました♪ 内装の雰囲気はとてもムーディーでスタッフの接遇もよくてとっても素敵な時間を過ごせました。 詳細は記事をクリックしてね♪
【ニューヨーク】シティキッチンで初めてのロブスターロール🦐Luke’s
ニューヨークにあるLuke'sさんへロブスターロールを食べに行ってきました! 今では東京や関西にも店舗があるLuke'sさんですが、最初はやっぱり本場で食べたい♪ ロブスター山盛りのロブスターロールは必見です!(^^)!
毎日氷点下から始まるニューヨークの冬。先週末はどうしても海に行きたくなってしまった。市街地の空気ではなく、自然の空気を吸いたい(・・)ってことでマンハッタン郊外、ロングアイランド の南側にあるファイアーアイランドに来た。↓波が波のまま?凍っている..。砂浜には靴
【ニューヨーク】ティファニーでアフタヌーンティーを💍ブルーボックスカフェ
ニューヨークのティファニー本店にあるブルーボックスカフェへ訪問! おひとりさまでアフタヌーンティーを楽しんできました♪ 支払いは現金不可でクレジットカードのみなので注意が必要です。
【ニューヨーク】がっかりな超有名ステーキ店🥩ピータールーガー
ニューヨークにあるピータールーガーステーキハウス本店へおひとりさまで行ってきました。 2021年には東京店もオープンして本店、東京店とも現在まで営業を続けています。 有名な人気店ですが、果たしてサービスやお味はどうなのか…!?
ニューヨークティファニー本店にあるブルーボックスカフェへおひとりさまで訪問してきました。 予約必須のこのカフェでランチやスイーツを楽しんできましたよ! 詳細は記事をクリックしてね♪
ローウェイストを生活に取り入れるべく、日々ゴミについて学習中。この週末、マンハッタンのサスティナブル系ショップの一つ、A Sustainable Village, Zero Waste Shop and Refillery というお店に行ってきた。実は2回目。前回買った時の固形石鹸が良くて、追加分を買いに来
ローウェイストを生活に取り入れるべく、日々ゴミについて学習中^ ^わたしが以前から取り入れているローウェイストな行動は、thrift shopでボトムスを買うこと⭐︎そして、それをボロ手前まで着続けること。すでに色褪せている商品は選ばないようにしている。ちなみにトップ
ニューヨークに引っ越してきて6ヵ月。やっぱりニューヨークと言えばのアレを見たく、混雑の中、今日は夫と49thまで繰り出した(・・;)↓これが例のアレ。夕方だったせいか、彼の有名なロックフェラーセンターのクリスマスツリーに輝きがない(笑)むしろ近くのティファニーのツ
今週末はロングアイランドの北側、オールドフィールドという場所の、オールドフィールドポイントライトハウスにきた。久々に自然の中で思いっきり深呼吸できた↓灯台。1868年に建てられたそう。中には入れない。↓灯台の広場。向こう側にはコネチカット州が見えるー!! しかし
"> "> "> ">修行組にとって長距離を飛べるルートの1つが東南アジア発・アメリカ行きです。 ">その中でも根強い人気が「KUL」(クアラルンプール)発券。初っ端からホンネで恐縮ですが、僕はKUL発を安いと思ったことはありません。 ">30年の修行人生で数回程度したことがあります。 15年ぶりに情報発信を再開し1年が経過しました。再開した掲示板『SSSS』Super selected Sky Strippers♪の個人サポートで新たな出会い・多くのフレッシュな意見を伺う機会を得ました。そこで「KUL」発の質問をかなりいただきます。 きっと「KULが最高」と宣う古参マイラーが蔓延ってるんでし…
バルーンフェスタの期間中、学校も短い秋休みがあるので、 その期間にNYに5泊6日で旅行に行ってきました! アルバカーキの本当に残念なのは、アメリカ国内であっても 直行便がないところが多いこと。 NYにも、行きは西海岸のシアトルを経由してほぼ1日移動。 帰りはシカゴに12時間レイオーバーして(シカゴ観光) 帰ってくるというフライトに。 アメリカ旅行に日本にいる時から ほぼ興味がなかった私ですが、 唯一、いつか行きたいと思っていたNY。 秋のNYというベストタイミングで行くことができました。 NYの思い出は写真で振り返りたいと思います。 宿泊はセントラルパーク目の前にあるPARKLANEというホテ…
【2024年秋・12日間北米旅行2】思ったより大変だった準備編 ホテルを選ぶときに気をつけていること
2024年10月の北米旅行準備中。5年ぶりにカナダ🇨🇦、17年ぶりにアメリカ🇺🇸に行ってきます。 前回は、航空券と電子渡航認証申請につい
【2024年秋・12日間北米旅行1】思ったより大変だった準備編 航空券・電子渡航認証申請
昨年、前回記した子宮頸がん疑いの診断が出たことで、カナダ旅行を諦めました。 今年は手術もしたし、もう大丈夫だろうと思ってはいましたが、やはり術後の体調を見てから決めたいと思い退院から1カ月。 6月半ば
あまりにも気持ちが良い夜風が吹く昨夜、リトルアイランドまで散歩してきました。ハドソン川沿いの遊歩道はと〜っても気持ち良く、夕方から夜にかけてのんびりとした...
私たちの住むカナダ、モントリオールから車で南下して約6時間で行けるニューヨークまで、先日5泊6日で行ってきまし…
こんにちは、Tsumaです。ニューヨークから小旅行するのに人気な場所として、南にワシントンDC、北はボストンがあります。春は桜を見にワシントンDCがおすすめですが、夏はボストンへ旅行してみてはいかがでしょうか?今回は列車アムトラック(Amt
夕日を見にニューヨークへ|マンハッタンヘンジの写真映えスポット:2024年版
こんにちは、Tsumaです。マンハッタンヘンジとは、夏に見ることができるマンハッタンのビルの隙間に夕日が沈む日のことで、晴れた日はすごく綺麗な夕日を楽しむことができます。 マンハッタンヘンジはハドソン川を挟んでニュージャージーまで見渡せるよ
アムトラック(Amtrak)オンラインチケットの購入方法|ニューヨークから小旅行へ
こんにちは、Tsumaです。ニューヨークから気軽に行ける場所として、ワシントンDCやボストンがあります。そこまでの移動でアムトラック(Amtrak)を使ってみてはいかがでしょうか? 今回の記事では、アムトラック(Amtrak)のチケットの購
ニューヨークからマイアミ・サウスビーチへ観光|アラフォーの過ごし方
こんにちは、Tsumaです。インドア派な私たちですが、2月のニューヨークは寒くて暗いので、日光浴とのんびりするために3泊4日で常夏エリアのマイアミ・サウスビーチに行くことにしました。 移動と宿泊代はほぼポイントで賄えます! 今回の旅行ではA
ワシントンDCの桜を見に行こう|ニューヨークからワシントンDC小旅行
こんにちは、Tsumaです。春を感じる季節、ワシントンDCの桜を見に弾丸でニューヨークからワシントンDCへ行ってきました。 ワシントンDCの桜は1912年に当時の東京市の市長が日米親善の証として、およそ3千本の桜を贈ったことが始まりです。川
ニューヨーク発おすすめ小旅行|ボストン&メイン州ポートランド
こんにちは、Tsumaです。インドア派な私たち夫婦ですが、新しい年末年始の過ごし方をしようと、旅行に出かけることにしました。今回の旅は観光というよりも【食】を中心としたお正月を過ごすことを目的に、ボストンとメイン州ポートランドに3泊4日で行
ニューヨーク旅行|在住者がオススメするお得な観光パス徹底比較【2024年版】
こんにちは、Tsumaです。ニューヨークの観光地は元々高額でしたが、2023年と比較してもかなり高騰しています。せっかくニューヨークの観光地や美術館などお得に回ることができるパスを紹介します。 定番は絶対回りたい、できるだけお得に利用したい