メインカテゴリーを選択しなおす
暑い日が続くので、ご飯はシンプルなものを好むようになってきてます私たちが住んでいるのは東北ですが、30度超えの日々が続き、北国のメリットが一つもない状態ですクーラーガンガンにつけないとバテてしまう…遊びに入ると塩分補給や水分補給も気が向かないとしなくなるタ
なんでそんなことするの…コップや紙パックのジュースを飲む時の力加減もわかってきて、かなり洋服を汚すことが減りましたこちらとしてはlそれにほっとしていたのですが、今度はわざと傾けたり、振って撒いてみたり…服は洗わなくて良くなったけどね、床掃除は引き続きだねば
なんでもしゃぶるようになり、口に入ってしまいそうなものはよりイチコのそばに置けなくなりました掃除が捗ります…よく手の中に謎の埃や糸くずを溜めていたりするんですが、どこから…?何かむしってる?それと同時に、口元に何かが当たるとしゃぶりついてくるようになって
力づくです私が作業をしている時、よくイチコはYouTubeのチャンネルを変えてくれとか、CMのスキップをしてくれとお願いしてくるのですがちょうどノリに乗ってる時だったりすると「ちょっと待ってて」と言ってしまいがちです私にとってのちょっとは、彼女には長いらしくよく痺
もう当たってるけどねばあちゃんが病院に行く日だったので、私とイチコで送迎をしました産後はほぼずっと家の中だったので、車中とはいえ外出できたのはかなり気晴らしになりましたばあちゃんが戻って来るまで、車の中でイチコとのんびりしようとチャイルドシートから下ろし
クリスマスシーズンに入りました街中やスーパーなどでもクリスマスソングが流れ、ちょっとしたイルミネーションも飾られ始めて心が弾みます海外に住む友人から出産祝いが送られてきたのですが、その中に今のシーズンにぴったりのカバーオールが!サンタやトナカイ、もみの木
逆さまになって世界を見ると楽しいことに気付きましたちょっとずつ場所を変えては、股下から顔を覗かせて笑ってますまだ家の中でしか試してませんが、そのうち外でもやるんだろうなと思ってます逆さまの世界、空が下になった時イチコはどんな反応をするのかな〜ちなみに私は
大人の都合で寝かされ置いておかれるイチコさん、10分も保たず暇で泣いてしまうのでちょっと時間稼ぎになってくれたらいいなと思ってメリーを買ってみましたディズニーのメリーがたまたまアカホンでお手頃になっていたので、ナイスタイミング…さっそく持ち帰り、組み立てて
母がイチコを寝かしつけてくれ、私も哺乳瓶などの後処理が終わりやっとひと息さあ私もばぶの可愛い寝顔でも見て癒されよう〜と思い歩き始めた時のこと何かあるイチコの靴下?…でもこの膨らみ方…確実に中身入りでは理解が追いつかず一瞬固まるキイロだって普通、靴下って落
イチコにとってゲーセンはいろんな音がして、キラキラ光って、面白いマシーンがたくさんある楽しい場所ですゲームをするとまではいかないまでも、いろんなものを見て回るのが楽しいようでゲーム機の周りをうろうろしたり、空いてるゲーム機に触れてみたりと、イチコなりに知
筋金入りの我の強さが、筋肉量と比例してより強くなってきた頃です着替えやおむつ替えの時もどこかしらか必ず突っ張るので、ちょっとしたことでも凄く時間がかかってましたまだ関節も弱いだろうし、強く押さえたりできないのをわかっているのか、こちらが困っている時イチコ
我が家に滑り台がきました!Nebioさんの滑り台です、我が家は白とグレーにしました↓インテリアに邪魔しないデザインとカラーでありがたいですこれがうちに届いた時滑り台だと察したようで、よほど嬉しかったのか組み立てる前の部品の状態から、乗って滑る動作をして遊んでい
今月中に卒乳を目指して頑張ってます夜寝る時は授乳なしでもなんとか眠れるようになっているのですが、朝方はいつもの癖で飲もうとしてしまうようですただ本人にも離乳の意思はあるようで、服をめくってしばらくおっぱいを見つめて「何もしてませんよ〜」という表情でつつい
ディズニーキャラクターの中では、ミッキーと同じくらいプーさんが好きなイチコばあちゃんから自分専用のプーさんのお茶碗セットをもらってうきうきです以前は大人と同じものを使うことが楽しかったようですが最近は「自分だけのもの」というのに凄く喜びを感じてるみたいで
ご飯のノリが悪い時や、フォークやスプーンで掬いづらい時に「手伝い係」としてあーんをしていたのですが、最近はそれが嫌になってきたようですちょっと前までは「一口でいっぱい食べられるから」と喜んでいたのですが今は「どれだけ自分で掬えるのが少なくても、自分でやる
雪が降り始める前に、車のタイヤ交換に行きましたこの時期ディーラーさんは混んで枠がないので、ここ数年はずっと近くのガソスタでお願いしているのですが丁寧だし車のパーツ等の押売りなどもなくで大変助かってます…平日だと1週間も前に予約しておけば、焦ることなく済むの
小さい頃からお相撲を見るのが好きな子でしたが、見ていて気付いたのがイチコ、たぶんお相撲さん達を赤ちゃん仲間だと認識しているようですちょっと変わったおむつを履いた赤ちゃん達が、観客の前でぺちぺちしあうのが相撲だと…イチコさん、その赤ちゃん達身長2m近くあるん
最近私やばあちゃんの体によじ登るのがブームです上に乗るだけならいいんですが、飛び跳ねられると内臓が出そうです12kgのバウンドはなかなかの破壊力…ソファに座っている時、横になっている時など見つかってしまうと目を輝かせて走ってきます初手としてしがみついてくるの
順調に成長してますね〜おもちゃは出しっぱなしにしていると危ないので、散らかし方によっては叱られるとわかってきたんだと思います片付けてないのに、思わず「片つけた」と言ってしまったと自覚があったのか少し目を泳がせてモジモジした後、ダッシュで片付けをしその後「
うちでは日が差す場所にサンキャッチャーを吊るしてますキラキラしてるものが視界に入ると楽しいかなと思い、イチコが産まれる前に購入していたのですが最近天気も良くなり、日差しが強くなってきたからか濃くはっきりした虹がたくさん出現するので、イチコが大喜びしてくれ
一ヶ月検診も無事終了!イチコのおへそや身体の検査の後、乳児湿疹のお薬も出してもらいこれで一つ区切りができた感じです幸い病気もなく、元気いっぱい育ってくれましたこれからも健やかであれ!私の方も出血も収まり、これでいつも通りの生活に戻れるようです家に帰ってか
大笑いして地面に伏せった後に、無表情で空を仰ぐ時があります疲れたか…それ大人もやるやつだよ…ひとしきり笑ってから「あー…」って言ってしばらく無言になるやつね…この歳でやるんなら、本能的なものなのかしらね小さい手足を投げ出してぽけーっとしてるのかわいいです
本格的に暑くなってきましたね…エアコンをつけても、よりヒンヤリできるフローリングに寝っ転がってます梅雨に入ったばかりのはずなのに、真夏日ばりに暑いです北国に住んでいて良いことといえば、冬に虫が出ないことと夏が涼しいことでしたが夏が涼しいことという利点はこ
山田太郎(偽名)さん、その節は大変申し訳ございませんでした緊張でテンパリすぎて、名前の確認に必死になってしまいこのままではいけない、間を保たせなければ!と謎の方向に気を利かせようとした結果がこれです目の前のことに集中しておくだけで良いのよ…本当の意味で仕事
一ヶ月検診を目前に、イチコ乳児湿疹が出ちゃいました洗い残しや乾燥もないように、できるだけ丁寧にやっていたつもりでしたが…最初原因がわからず、とにかく保湿をして様子を見ていましたが最初は数箇所から、だんだん広がっていき…しかも凄い赤みで痒そうで痒そうで…数
やってくれましたね…なんか静かだなと思ったらこれです静かな時って碌なことしないですね、赤子っていつの間にやら、私の基礎化粧品の棚に手が届くようになって、さらに蓋も開けて、プッシュして乳液を出すまでになりました手先がどんどん器用になっていくこと‼︎ええ、も
浸ってたのに…卑怯だぞ授乳も終わり、体温が温かくなってきたのでこれは眠くなってきたなということでクーファンをセットし、そのままイチコを寝かしてみるとすっと夢の世界に入ってくれましたぷぅぷぅと細い鼻腔から出る甲高い音が可愛くて、妊娠期からお産までを振り返っ
惜しい…!お着替えの服などを側に置いておくと、ちょっと目を話した隙に自分で着替えていたりしますまだTシャツは難しいようですが、ズボンやおむつは自分で履けているようです凄い!前から見たら完璧だったのですが、後ろを見るとちゅるりと可愛い桃尻が…おしりの膨らみに
おつかいは以前の件があってから絶対お願いしないようにしていたので、妥協案で一緒に買い物です(以前の件はこちらから↓)料理前の買い物はサクッと済ませたい派ですが、Mはじっくり時間をかけるタイプなのでちょっと疲れますせっかく出かけてるんだから、色々済ませてしま
ディズニーに行ってからというもの、イチコはすっかりポップコーンの虜に今はシーズニング付きで色んなフレーバーのものを出来立てで楽しめるようになってるんですね良い時代だ…最近のお気に入りは、この昔ながらのポップコーンです↓お菓子売り場などで見かけたら必ず催促
深夜、暗闇の中で目や口など、開いているところが真っ黒でした声出ちゃったよイチコ、夜中に目が覚めたものの泣かないでこっちを見ていたようです、健気ね真っ黒な目元が、お腹にいた頃エコーで見たかんじそのままで、ああこの子がお腹から出てきたんだなあと実感しました(エ
これはどう教えていけばいいのか…イチコは自分の意にそぐわないことが起きると感情が爆発する時があります叫び声で反発する時もあれば、思ったこと、感じたことをまだ上手く伝えられないからなのか私に向けて咄嗟に手が出てしまうことがしばしば…他の人にはやらないので甘
入院中飲ませた時は何だこれ…って顔してたんですが、家で飲ませたら大歓喜でしたおかわりも催促されたので美味しいんだろうなあどんな味なのか気になります大量出血騒動もひと段落し、日々の生活も少しこなれてきました(大量出血のお話はこちらから↓)イチコは夜中は通しで
ショッピングモールを歩いている時に、おもむろにイチコが走り出しましたこちらに歩いてきているご夫婦がいたのですが、彼らの前に出て両手を広げて謎のドヤ顔構って欲しかった…?のかもしれませんが、結果通せんぼの形に…!ご夫婦は笑ってくれたので良かったのですが、ヒ
週明けに再診となり行ってきました今回の先生の見立てでも、おそらく一番ひどい出血がこの間のもので、今落ち着いてきたようだけどもう一回くらい出血が起きそうだ、とのこと週末見ていただいた先生と同じで自然排出がベストだけど…よし少し中引っ掻いてみようか!と明るく
絵本に出てくるピースをやりたくて練習中ですまだ指のどこにどう力を入れたらいいのかわからず四苦八苦している様子指に力を入れようとすると、両足や顔にも力が入ってしまうようで可愛いです本やテレビでみたことをすぐ真似しようとするところに成長を感じますいろいろなこ
怖い怖い怖い言うだけ言って帰っていかないで(この運ばれてきた方がどうなったのか聞けずじまいでわかりません…無事だと信じたい)診察が終わり薬を受け取るまで少し時間があったのですが、入院中にお世話になった看護師さんたちが顔を出してくれました事情はもう伝わってい
キイロ、死は免れました…!原因は、お産の時の胎盤が剥がれ切らずに子宮内に残っていたこと胎児が大きめだと、このようなことが起きることがあるそうです(イチコは身長が大きめベイビーでした)時間経過と共に剥がれて自然排出されたものの、大きさが大きさだったので出血も
フライドポテトがお気に入りのイチコさん小腹が空いた時、ついふらっとファストフード店に立ち寄ってしまうのですがここ最近の偏食ぶりはどこへやら、熱々のお芋を我先にと食べますはふはふ言いながら食べる、小さなお口と手が愛しいですただ次々口に放り込むので、飲み込み
好みが出てきて、さらにそれを伝える指差しも身に付けたので頻繁にアピールしてきます食べたいもの、見たいもの、読みたい絵本、行きたい方向…しかもこれをすると自分が主導権を握れるとわかってからは、こちらの手を握り率先して歩いていきます親は引きずられております…
私たちの泊まったホテルの朝食は和食ビュッフェでした和のおかずがたくさん並んでいてどれもとても美味しそうで、個人的にはお刺身が大変嬉しいメニューでしたご飯のお供も種類が豊富で熱々のお出汁もあったので、自分で好きなお茶漬けを作ることができて楽しかったですイチ
ぶかぶかのミトンがめちゃくちゃ可愛かったです朝起きると、イチコのほっぺたに引っ掻き傷ができてしまっていました新生児の爪って凄く鋭くて痛いですよねこれが先人たちが言ってたやつだ…と慄きつつ爪を削っていましたが、短くしても顔に傷はできるばかりこのままではまず
まだまだうちの地方での男子至上主義の考え方は根深いです人口減の理由の一つはこれだろうなあなんて思ったり病院からはタクシーで帰ったのですが、気さくで和やかな運ちゃんでした安全運転にも配慮してくれ、ありがたいなあと思っていたのですが乗って早々に性別を聞かれ、
相変わらず石を拾うのが好きなイチコですが、最近はそれに投げるが加わりましたうちの庭は砂利を敷いてあり、敷地内で投げる分には大丈夫なんですが車庫に持っていって、そこで車目がけて投げつけられる時があってヒヤヒヤしますやめて〜うちの車だからまだ良いものの、よそ
【男の子七五三】楽天で簡単着付け袴をレンタルしてみた!フルセットで素人でも簡単セルフ着付け可能♪【京都かしいしょう】
先日、長男5歳次男3歳の七五三のお参り&撮影をしてきました!スタジオ撮影も考えましたが、自然な雰囲気で思い出を残したくて出張撮影を選択。その際に楽天で素人でも簡単に着付けができるキッズ袴をレンタルしたので、その体験を話したいと思います♪
突然のまつ毛抜きブーム到来です…!瞼がぐいぐいと伸びるくらい引っ張るのですぐ止めさせるのですが、目元に毛が生えてるというのが面白いようで意地でも触りますこちらが他のことをしていると、隙あらばやるのでてんてこまいですせっかく長くてふさふさのまつ毛があるのに
【体験談】OurPhoto(アワーフォト)で七五三の出張撮影!自然な笑顔が撮れて大満足|ママも安心の柔軟対応
先日、長男5歳次男3歳の七五三のお参りをしてきました。子どもたちには袴を着せて、私も着物を着て普段とはちょっと違う特別な日。自然な笑顔の写真を残したくて出張撮影サービスOurPhoto(アワーフォト)でフォトグラファーさんを探して撮影してもらい大満足だったので記事にしたいと思います。スタジオではなく、いつもの神社で家族の時間を大切にしながら、子どもの自然な表情や家族の温かい雰囲気をそのまま写真にできたのは、アワーフォトだったからこそでした♡
【体験談】七五三、ママの着物は出張着付けを依頼!くらしのマーケットでプロにお願いして大正解だった話
七五三、子どもの袴は簡単に自分たちで着つけられるものを選んだんだけど「どうしようかな〜」と迷っていたのが、ママの着物の着付け。自分でできないし、かといって美容院に朝から行くのはちょっと大変…。そんなときママ友から教えてもらったのが、くらしのマーケットの出張着付けサービス。実際にお願いしてみたら、朝のバタバタが半分以下になって本当に助かったので、今回はその体験をシェアしたいと思います。
朝とお昼寝から起きた時が、どうしても記憶がリセットされがちだったようです起きて居間に行き伯父さんを見つけると、固まった後床に伏せって自分の世界に入りますおそらくイチコなりに頭の中を整理整頓してるんだと思います(前は即ギャン泣きだったので成長してる…偉い)そ
【体験談】ME-Q(メーク)で子どものイラストをiPhoneケースに!オリジナルグッズの簡単作成方法
先日、2歳の次男が私の似顔絵を保育園で描いてきてくれました。その絵がかわいすぎて、かわいすぎて…うれしくてスマホケースにしてしまいました!それがもう満足度が高いもので…母の幸福感、次男の自己肯定感爆上がり!!とてもよかったのでそのアイテムと作成方法を記事にします。