メインカテゴリーを選択しなおす
いつも応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 少し ブログが 前後します。🙇♂️ 05/18 5月に新しく 発表された Ride さん 『袴
【体験談】OurPhoto(アワーフォト)で七五三の出張撮影!自然な笑顔が撮れて大満足|ママも安心の柔軟対応
先日、長男5歳次男3歳の七五三のお参りをしてきました。子どもたちには袴を着せて、私も着物を着て普段とはちょっと違う特別な日。自然な笑顔の写真を残したくて出張撮影サービスOurPhoto(アワーフォト)でフォトグラファーさんを探して撮影してもらい大満足だったので記事にしたいと思います。スタジオではなく、いつもの神社で家族の時間を大切にしながら、子どもの自然な表情や家族の温かい雰囲気をそのまま写真にできたのは、アワーフォトだったからこそでした♡
【袴orスーツorワンピ】大学卒業式で袴以外を着るのはアリ?
「大学の卒業式みんな袴を着るだろうけど、私だけ違う服装でも大丈夫かな…?」卒業式を間近に控え、そんな不安を抱えている方もいるのではないでしょうか。本記事では袴以外の服装で卒業式に出席するのはアリなのか、メリット・デメリット、おすすめの服装、注意点などを解説していきます。
なんかちょっと書くのが遅い気もしますが、終業式で卒業式シーズン! 袴の女子大生が街中でチラホラ見受けられる時期ですね。 儂もこの時期は「卒業式ですか?」「あー卒業式か~」などよく言われたものよ… 最近は女子小学生の間でも流行り始めてるようで。 なんなら中学・高校でも流行らせて…みんな着よう(提案) レンタルより安くて購入できる袴もありますからアフィ 袴 レディース 単品販売 刺繍 (11colors S M L LL) 卒業式 小学生 大学生 小学校 大学 教師 先生 着物 振袖 和服 和装 謝恩会 パーティー セレモニー ジュニア ガールズ 女性 女 紺 黒 赤 紫 緑 臙脂 桜柄 桜吹雪 …
ようこそしずくさんのブログへ 今日も、いらしてくださりありがとうございます。 今日のお天気は、雪が舞いとっても寒かったです。 会社の人が、お休みして…
当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。 大学の卒業式はどんな服装でしょうか?地元のニュースで大学の卒業式の取材を見ると袴姿の学生さんがほとんどです。うちの娘さんも着るつもりなので美容院で着付けの予約をしてきました。予約のタイミン...
今日は卒業式ラッシュ!朝に、卒業生を送り出すN先生の着付けをしました。きっと学校に着いたら「先生カワイイ!」って言われていると思います 私は最近ドンドン涙もろくなっているのでテレビで大船渡の中学校で生徒たちが合唱をしているのを見てそれだけで胸がいっぱい
国民的超人気大河ドラマ 『坂の上の雲』の再放送もいよいよ最終回。 始まった時点での9月の土日では 『逃げ上手の若君』→『光る君へ』→『ゴールデンカムイ(実写)』→『坂の上の雲』 とスーパー歴史タイムでしたね。 そんな『坂の上の雲』も3月9日で終わり、残りは新たにやっている『べらぼう』のみ。 203高地、日本海海戦回も終わり最終回にふさわしい場所と言えばここですかね。 秋山真之、好古、正岡子規3人の主人公の故郷である伊予松山。 愛媛県松山市にあり渡辺謙の語りと共に毎回登場していた 松山城 www.matsuyamajo.jp 劇中での松山城関連と言えばOP、子供時代、好古のフランス留学の時に旧藩…
2025年3月6日 卒業シーズンの日本、わたしの時代は卒業式の歌と言えば「蛍の光」「仰げば尊し」が定番だった。「仰げば尊し」を歌うと今でも胸にこみ上げるものがある。わたしが開校当時から20年以上講師をして来た補習校でも、卒業時にはその2曲をずっと歌ってきたが、ある年から森山直太朗の「さくら」がとって変わったようだ。親たちや講師の一部からも古い歌だ、今どき流行らないなどの意見が出ていたのは知っていた...
【石川県・北陸2025年シーズン】卒業・入学フォトや新しい旅立ちへの思い出フォト撮影のご相談もお待ちしております。
時期的に高校や大学の入学試験が行われ、新社会人の方は新生活に向けた準備を始められている頃かと思います。 まだまだ北陸周辺は積雪も多く冬真っただ中ですが、次第に梅や桜といった春の花の便りが聞かれそうです。 3月中頃からは新生活前の時間を利用し
こんにちは、着物あづまやです もう少し暖かくなるとお着物を着るのにいい時季になりますね 今回は着物姿を美しく撮影するためのポイントをご紹介ですぜひ参考にし…
着物あづまやです当店では、お買い上げ・レンタルのお客様以外にお持ち込みでのお着付も承っています。ご入学、ご卒業、七五三などご相談ください。特にご入学、ご…
卒業式の袴姿準備から注意点まで解説 もうすぐ卒業式のシーズンですね卒業式に袴姿で出席するのは、人生の門出を祝う晴れの舞台に華やかさを添える素敵な選択出す。…
保育園の卒園式・子供の服装に迷ったらこれ!袴を着る時の注意点・パパママ必見です!
こんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。 今回は【保育園の卒園式・子供の服に迷ったらこれ!袴を着る時の注意点!】のテーマでお届けします。 この記事を読むことで分かること 1.保育園の
明けましておめでとうございます🎍本年も宜しくお願い致します🤲なかなかお正月の撮影に行けなかったので 今年も自宅で撮影しましたそして大晦日は 仕事から帰って来て…
訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナーちばたくみです 男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげ…
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 お正月でも、トニーのお家は通常通りですよ。お節とお雑煮を食べてママはいつも通り家事を…
司馬遼太郎の超人気作品(俺調べ) 『坂の上の雲』を今回の再放送で久しぶりに観てますけどやはり面白いッ! 45分が一瞬で過ぎていきますよ~😇 『光る君へ』も勿論面白かったんですけど、舞台になってる時代の関係でね、わたし幕末・明治時代スキーなのでね。 次は『べらぼう』で江戸時代中期、その次は『豊臣兄弟!』で戦国時代。 『青天を衝け』からだいぶ遠ざかってきたしそろそろ幕末・明治モノを……🙏 さて第15回は日露開戦(前編) 色々と便乗してゆかりの地やロケ地を書いておりますが 年がら年中旅行している私でも旅順・203高地のある中国までは行っておりませんので…w なので八代六郎の薦めで秋山真之が女子嗜輪会…
いつも応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 YouTube アップ しました。 時は、かなり遡ります。😅 ランキング UP
【着物の日】普段着の和服でやってきたこと その5【私服・羽織袴ブーツ】
11月15日はきものの日! あとは七五三のお祝いの時期ですので、晴れ着姿のお子さんを見かけますね👘 たまに両親も一緒に和装で大変よろしいと思います。 www.kimononohi.org 普段着きもの勢として呉服の日、和服の日としてこの日は着物ネタで書きますよ! 着物ブログってめっちゃ着物ネタで書いてるイメージ。 私はほら…旅行のおもひで古民家とかばかりですから。 基本的に羽織袴ブーツマンの私が今までやってきたことを。 あえてその4から勧めておくぜ! mori-soba1868.hatenablog.com その名の通り着物姿×1人でやってきたことです。 今までこの自家製ぼっちビンゴを使って書…
【和服の日】普段着の着物でやってきたこと その4【私服・羽織袴ブーツ】
10月29日は和服の日! この時期は七五三で多少見る機会が増える気がする。 子供たちに合わせて親御さんも着てたりしてGoodですね👍🏻 prtimes.jp 普段着着物マンとして啓蒙活動(適当)と言う名の自分語りしますかね。 私はそうでもないので、きもの好きブログって着物の頻度高めで書いてて偉いなあって思います。 きもの文化検定とかいう謎の資格は取ったし、常日頃から着てるのに特に詳しくはないです。 そんな奴でも着てるので興味のある方も今すぐ着よう! さてこの自家製ぼっちビンゴをネタに書いていきますよ。 その名の通り、私が今まで着物姿で1人でやってきたことです。 難しければ洋服姿でやってもいいで…
過去に6回ほどネットで袴をレンタルしたことがある私が、できるだけ安く袴を借りる方法と、素人でもできる着付けの方法を紹介します。
08/12 『袴』完成! Rideさんに 🚗💨 バイクに乗らない休日
いつも 応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 08/12 身の危険を感じる 暑さ 🥵 💧 と、言う事で 🚗💨 車での 移動!
絶不調のまま、、、袴展示会に行ってきましたヨ♪毎年お邪魔してるので新作がわかる(爆)この袴カッコイイなぁ!うんうん、これはブーツ合わせが粋。 とても可愛らしいお嬢様が、これまた美しいお母様と一緒に来店♡ムスメっていいなっ((p(*>ω<*)q))ウラヤマスィ~!!!↑ムサい息子しか居ない母のマジ叫び お店のスタッフさん、あ、同級生なんだけど。「スワッグ作ってみようと思って」って、コレ見せてくれたの。オサレ☆今年もお邪魔~(^_^)
いつも応援ありがとうございます。🙇♂️あなたの クリック が 励みになります。🙏 👈クリック👉 07/21 カフェ·ド·ムッシュ で 腹も満たされて 😁👍 今日の目的地を目指します。
#主婦の趣味?いや~私=【ECO友】の趣味はいろいろ~あり過ぎて困ります(笑´∀`)
主婦の趣味 私=【ECO友】の趣味は いろいろ~あり過ぎて困ります(笑´∀`) 取りあえず・・・小6年生の孫娘が卒業式で 袴を履くのでネットで購入…
5月29日は呉服の日! 普段着に着物な人間として、今まで和服姿&1人でやってきたことでも書きますかね👘 自分で作ったこの…ぼっちビンゴを題材にな! これを全部ぼっち×着物姿でやったとかマジ?メンタル強すぎるだろ(自画自賛) 私のメンタルはがねタイプだった…? 和服の日や着物の日などとも合わせて、上から順に書いてきているので その1や mori-soba1868.hatenablog.com その2も合わせてどうぞ。 mori-soba1868.hatenablog.com 皆さんがよく連想する 「値段が高くてクリーニングに出す着物」という着物は着ておりません。 それは冠婚葬祭用の絹のやつですね…
ひーちゃん産まれてあっという間に半年が経ちました♪ あっという間に7キロも超え、ここまで病院にかかる様な体調不良にもならず、 元気に育ってくれてありがとう!! 袴でパチリ^^ 初節句で写真館に写真を撮りに行ったので、 ハーフバースデーの写真は盛大にはせず^^ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).pus…
2024年3月28日…審神者の日(適当) 全国の審神者のお姉さまたちの日、たぶん。 刀剣乱舞花丸と活撃アニメ勢ですが去年は渋谷のとうらぶショップの日記を書きましたねえ… mori-soba1868.hatenablog.com 刀剣男士たちもいい感じの和装が多いですよね。 加州清光のワインレッド的なお色みが大変よろしかったです。 そんな着物繋がりで(強引) 明日29日~31日の3日間、東京の日本橋において… 東京キモノショー2024が開催されます👘 tokyokimonoshow.com ということでざっと概要をば。 日程 2024年3月29日(金)~31日(日) 10:00~18:00 会場…
3/21(木)めいっこの大学の卒業式でしためいっこの両親(わたしの姉夫婦)と母とおばは参加予定でしたがたまたまその日に主人とデートを予定していてしかも行く予定だった場所に近い主人とわたしも飛び入り参加しました母が、父の遺影も持ってきていたのでハレの日にまた「8
【小学生の卒業式・自分もそうだったから他人のことは言えない】
小学生の卒業式はまるで成人式 職場の30代の派遣さんは、今週はじめにお子さんの小学校の卒業式だったそうです。 当日は朝か
雪降りの中、教え子たちが待つ卒業式へ向かわれました。悩んでやっぱり正装で送り出したいと数日前に急遽着付けのご予約にいらっしゃいました。会話の中に三年間一緒に過ごした子どもたちへの暖かい思いがとっても感じられました「号泣するんじゃない?」という私に「全
3月の上旬と言えば卒業式シーズン。 ご卒業おめでとうございます🎉 街なかに袴ブーツの女子大生がちらほら見られる時期ですね。 最近は小学生でも袴で出席したりするそうで。 若いうちから着物に接していい傾向じゃねえかあ… と普段着和服マンなので言っておきます。 これを期に袴を買って着付けも自分ですれば、かなりお手頃に! ハレの日にそれもどうかと思いますが、怪しい着物屋に大金払うなら自前もありかもしれない。 袴 単品 無地 卒業式 小学生 大学生 小学校 大学 教師 先生 着物 振袖 和服 和装 謝恩会 パーティー セレモニー コスプレ 仮装 ジュニア ガールズ レディース 女の子 女性 女 紺 黒 …
いまさらの感がありますが、いくつかのTV時代劇を観て、ひょいと気が付きました。 ~戦国時代と江戸時代の武士の座り方には違いがあるゾ~ もっともソファーに腰を下ろすシーンはあまり見かけませんから、つまりは 正座(せいざ)と胡坐(あぐら)のことになります。 「正座」というからに...
2024年はうるう年のため2月29日がありましたね。 2月29日生まれの人は4年に1度しか歳を取らない特異体質で羨ましいです(嘘) 実際の誕生日は3月1日になるみたいです。 そんなレアなうるう年で印象深かった時がありまして。 普段着に着物を着ようと探し始めたのがこの日記で mori-soba1868.hatenablog.com 購入後、家で少し練習して初めて着物で外出したのが2月29日だったのです。 閏年の2月29日は俺的着物記念日ってコト!? そう、あれは60年前(適当)の雪の降りしきる日であった… 2月29日にもなって東京で降雪とかなんなのん? 桜田門外の変なのん?(幕末好き感) あちら…
ハレの日にお勧め!格安のお祝い着は着やすくて格安♪プレゼントにも最適
このブログは小さな家に暮らすアラカン主婦の日常を綴ったブログです。 目が覚めるようなネタはありません。特別美味しい料理もありません。ファッションセン…
Flowing Grace: The Timeless Whisper of Hakama.01
「Flowing Grace: The Timeless Whisper of Hakama.01」では、大正ロマンにインスパイアされた袴コスプレの魅力に迫る。風になびくその優美なラインは、昔ながらの日本の美を現代に伝える。このブログでは、そんな袴と大正ロマンが織り成す新たな物語を、詩的な言葉と共に紐解いていきます。
目的なくイラスト描いても、仕事もこないのでこれからはVroidメインに活動してそのアピールのために絵を描くとかにしよかなておもてます。衣装買ってくださる方ほんと感謝!ほぼpngデータなので何かうまくいかないなどありましたらお気軽にお尋ねください!あと購入後はvroid形式のファイルもお渡しできます!詳しくはbooth で!【KAITO】スノーマン snowman Vroid+歌ってみた cover byりゅぬてゃんも視聴回数上がってる!さんく...
今週のお題「一生モノ」 和装の人間としてとりあえず着物は挙げておきます。 大切に使えば孫の代まで使えるとか言われますね。 私の新品で洗えるポリエステル普段着用の和服でも、10年以上着れてるやつがありますぞ。 着物は身体のラインに沿わない作りだから、デブになっても変わらず包みこんでくれました♥ 羽織袴ブーツ、着よう(宣伝) テンポよくノルマも終えたので 一風変わった一生物として写真の思い出でも。 写真なんて別に普通では…と思った方、写真は写真でも 湿板写真だけどな!!(えー あの国民的超人気大河ドラマ(俺調べ)の『青天を衝け』において 徳川慶喜(草彅剛)の写真撮影において協力したという ライトア…
1月8日は、成人の日ですね、20才から18才に成人年齢が引き下げられましたが、もうなれたでしょうか。成人式は二十歳の集いに変わって、お酒やタバコも解禁となり、大人の仲間入りしますね。自分のときは、まだまだ学生気分の抜けない20…
1月8日は成人の日! でも7日に式典を開催する自治体もあるようですね。 この時期は街なかに振袖や羽織袴の新成人の方々がいてステキ👘 私も羽織袴ブーツなので未だに「成人式ですか?」って聞かれます! 顔じゃなくて服を見て言ってるだけだと思う mori-soba1868.hatenablog.com そんな成人式ですが女性はともかく 男性はいわゆるDQNくらいしか袴着ないから寂しいねえ…しかも派手な柄だし。 正統派に着てる新成人?の男性見たことあるけど、格好良かったのでみんな着よう👍 普段着どころか冠婚葬祭での着用率も少し怪しくなってる気がしないでもない着物。 なので着物を着ない人あるあるでも挙げて…
成人式は、日本においては1949年1月15日から始まった、20歳を迎えた男女を祝う行事です。華やかな振袖や袴を身に纏い、晴れ着姿で集う新成人の姿は、日本を代表する風物詩の一つと言えるでしょう。 しかし、成人式がいつから始まったのか、その由来
改めてまして 皆様、明けましておめでとうございますm(_ _)m本年も宜しくお願い致します今年は辰年という事で 昔にオーダーで作って頂いた袴を着せようと思って…
【栄町】千葉県立房総のむら むらのお正月【和服なら入場無料】
2024年あけましておめでとうございます、三が日も二日目🎍 年越しそば食べて、初詣に行かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私はもちろん毎年恒例の食っちゃ寝の寝正月でした、初夢は見ませんでしたねえ🗻🐦🍆 年末年始食いまくったしちょっと外にでも… という方にお勧めしたい場所がありまして。 三が日も営業中なテーマパーク、日光江戸村もすばらしいですが mori-soba1868.hatenablog.com 千葉県の誇る一大テーマパークをご紹介。 ↑ここまで言えば…もちろんお分かりですね? 千葉県立房総のむら(えー www2.chiba-muse.or.jp ※画像は公式サイトよりお借りしま…
雅楽衣装・直垂(ひたたれ)用袴2枚 古い血液しみ・汚れ しみ抜き 正絹素材
皆様こんにち山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。呉服店から雅楽衣装の直垂(ひたたれ)と袴2枚のしみ抜きの依頼です。袴の一枚はひもに付いた古い血液しみと黄変しみでもう一枚は汚れのしみでした。雅楽衣装・直垂(ひたたれ)用袴雅楽衣装・直垂(ひたたれ)用袴古い血液しみこちらは前のひもに古い血液のしみが付いています。血液は新しい時は赤→褐色→黒と変化して行きますのでかなり古いしみです。雅楽衣装・直垂(ひたたれ)用袴ひもしみ抜き後古い血液は蛋白質が入っているのでそのまま黄変しみ抜きを行っても落ちないので蛋白質をしっかり除去してから黄変抜きを行なうと綺麗に除去できました。ひもの中に固い芯が入っていたので、使用薬剤をしっかりとゆすぎ出さないと経時変化で黄変化するので、工夫...雅楽衣装・直垂(ひたたれ)用袴2枚古い血液しみ・汚れしみ抜き正絹素材
5歳息子の七五三詣での衣装を“楽天でレンタル”してお詣りしてきたので、レビューなど書いてみます。結論から申し上げると、非常に良かったまず、お詣りする日にちの…
『デイジーのおめかし』商品紹介♪【つまみ細工 トーク帽】4色
ひっそりとwebshop「daisyのおめかし」オープンしております♪【つまみ細工 トーク帽】七五三 成人式 袴 ウエディング トーク帽 カクテル帽 つ...
11月15日は着物の日! 袴ブーツを普段着に全国津々浦々を巡りながら和服を布教し、広めている私にふさわしい日と言える。 それいいすぎ!(ドラクエモンスターズ感) 11月15日はきものの日 特設サイト まー冴えない男でも10年以上着物ですと、色々な思い出も出来るんですね。 ↓10月29日の和服の日に今まで着物姿でやってきたこと その1を書いたので mori-soba1868.hatenablog.com 引き続き自家製ぼっちビンゴを見ながら2行目について書いていきます。 宿泊旅行 和服で宿泊と言っても和風な温泉旅館ではなく… ビジネスホテルでもシティホテルでも民泊でも健康ランドでも着物! ユース…
レトロモダンで個性的、可愛い卒業式袴・成人式振袖レンタル ☝️ 詳しくはこちら!和風館ICHIは、創業160年以上の歴史を持つ丸紅株式会社のグループ会社である、 京都丸紅株式会社が運営する振袖・袴・小物のレンタル・販売のお店です。 「きものをもっと可愛く、楽しく」をモットーに、 京都丸紅オリジナルブランド「和風館」や人気ブランド「きもの道楽」「岡重」など 上質でおしゃれな着...