メインカテゴリーを選択しなおす
本日のポートレート。7月4日に撮影した女装写真の続きになります。 この甚平を着るの、今年で最後かなぁ。やっぱり今の私に「LLサイズ」は辛いですw 和装…
7月7日は七夕☆彡 天の川を挟んだ織姫と彦星が1年に1回会える日… ともっとロマンティックに日本の文化を推してくださいよ、ホラホラ! イースターとかハロウィン推す前によお!七夕の元も中国ではあるけど 短冊に何か願い事を書いて竹・笹に飾りましたでしょうか。 私はもちろん毎年恒例の世界平和を祈っております(えー ノーベル平和賞の連絡待ってるぜ!! まあそれはともかく猛暑日の地点が2025年最多との予報。 休日に旅行の予定は考えてはいるものの、この暑さで6月から引きこもりまくっております。 普段着着物で和服で羽織袴ブーツなメンズには辛い季節。 構造上洋服より厚着になりますのでね… この殺人的な暑さに…
5月29日で呉服の日! 現代では呉服というと冠婚葬祭で着る、絹で出来た良い着物って感じですかね。 いつも着物で和服で羽織袴ブーツなメンズですが そう言った呉服はほぼ来たことがないという。 きものブログって大体きものの事きちんと書いてるイメージですけど 私は旅行先で訪れた古民家や神社仏閣とかばかり書いてますのでね… たまには啓蒙活動でも勤しみますか。 今までの呉服の日、浴衣の日、和服の日、着物の日などは 着物姿で行ってきた・やってきたぼっちビンゴを書いたりしてましたが mori-soba1868.hatenablog.com ちょいと視点を変えて普段着着物マンならではの… ↓どれだけ手抜き着物生…
織田信長と坂本龍馬が装いで時代を変えたように自分の信念を語る服は人生の後半への“革命”です。和柄を日常に自然に取り入れて自分の軸を表現するコツを提案します。和柄の意味や英雄たちを振り返りながら、おじさんならではの粋を楽しむ秘訣を伝えます
カラフルで可愛い♡グッピ★プチプラバッグのお買い物♡着物にも!
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして昨日は仕事で錦糸町まで行ってきました。ちょうど錦糸町パルコでグ…
入籍した息子夫婦。披露宴は〜、、、多分来年するかも?って感じらしいですが。。「とりあえず来月写真だけは撮るけん、それ用に今度髪切って〜🙏」と長男坊から連絡がありました。今衣装を選んでるみたいです👘息子よりもお嫁さんが楽しみ❣️とりあえず写真は撮るらしい
なんかちょっと書くのが遅い気もしますが、終業式で卒業式シーズン! 袴の女子大生が街中でチラホラ見受けられる時期ですね。 儂もこの時期は「卒業式ですか?」「あー卒業式か~」などよく言われたものよ… 最近は女子小学生の間でも流行り始めてるようで。 なんなら中学・高校でも流行らせて…みんな着よう(提案) レンタルより安くて購入できる袴もありますからアフィ 袴 レディース 単品販売 刺繍 (11colors S M L LL) 卒業式 小学生 大学生 小学校 大学 教師 先生 着物 振袖 和服 和装 謝恩会 パーティー セレモニー ジュニア ガールズ 女性 女 紺 黒 赤 紫 緑 臙脂 桜柄 桜吹雪 …
『デイジーのおめかし』商品紹介♪つまみ細工『かんざしパッチン』
ひっそりとwebshop「daisyのおめかし」はオープンしております♪今回ご紹介するのはつまみ細工『かんざしパッチン』※簡単装着出来るパッチン止めのかん...
『デイジーのおめかし』商品紹介♪【レースリボンゴールドレーストーク帽】3色
ひっそりとwebshop「daisyのおめかし」はオープンしております♪今回ご紹介するのは『レースリボンゴールドレーストーク帽』3色ご用意。■ブルー■赤■...
作中(双月千年世界)でわりと戦闘描写がある天狐ちゃんですが、それらしいポーズを取らせたイラスト描いてないことに気付きました。なので今回は、戦う天狐ちゃん。先日、ミリ友の虎海さんから「CQC(近接戦闘技術)を学んでみたいのですけれどお詳しい方をご存知ないかしら」と相談されたパラ。とりあえず彼女の知り合いで最も戦闘能力が高い天狐ちゃんを、虎海さんのお屋敷に連れてきた。パラ「いかがでしょうか」連れてこられ...
今週のお題「勉強していること、勉強したいこと」 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル なんだか、わくわくドキドキ、宝くじの面に美女5人の和服姿、華あって正月らしいなぁと嬉しい気持ちになったよー。断固として、大当たりしてほしい気持ちはあるけど、なんか、この初夢宝くじを手にしただけで幸せな気持ちになれた。ってことで、この綺麗なお姉さん方についてお勉強した~い! 前回シリーズリンク hatch51.com 今までの宝くじがそんなに注目されるような絵柄でもなかったのもあるとは思う、自分的には新鮮だったのだが、初夢宝くじって、毎回、こ…
成人式がおわり 振袖姿と袴姿の各地のニュースをひととおり追いかけた正統派 個性派 過激な衣装特にアップの写真や動画はウレシイきもの姿のその奥の下ごしらえをどう…
保育園の卒園式・子供の服装に迷ったらこれ!袴を着る時の注意点・パパママ必見です!
こんにちは、当ブログの管理人保育士のさくらです。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。 今回は【保育園の卒園式・子供の服に迷ったらこれ!袴を着る時の注意点!】のテーマでお届けします。 この記事を読むことで分かること 1.保育園の
【成人の日】普段着の着物でやってきたこと 日常生活編【私服・羽織袴ブーツ】
1月の第2月曜日は成人の日! 新成人の皆さまおめでとうございます🎉🎉 成人式?二十歳の集い?など久しぶりの再会は楽しかったでしょうか。 関係のないその他大勢からすると祝日うれしー🎊🎊 週休3日だと身体と精神の充実度が違う。 さて式典や同窓会はきっと、振袖や羽織袴の方が9割だったとは思います。(現実逃避) なので着物の日、和服の日、呉服の日などに書いたように着物日記を。 mori-soba1868.hatenablog.com 上記の日記5回分でぼっちビンゴは無事に完結!🎊 という事でこれ以外の日常に近しいことでも。 ↓私服なんでね、もちろん着物ですよ。いざ! スーパー、コンビニ、ドラッグストア…
【着物の日】普段着の和服でやってきたこと その5【私服・羽織袴ブーツ】
11月15日はきものの日! あとは七五三のお祝いの時期ですので、晴れ着姿のお子さんを見かけますね👘 たまに両親も一緒に和装で大変よろしいと思います。 www.kimononohi.org 普段着きもの勢として呉服の日、和服の日としてこの日は着物ネタで書きますよ! 着物ブログってめっちゃ着物ネタで書いてるイメージ。 私はほら…旅行のおもひで古民家とかばかりですから。 基本的に羽織袴ブーツマンの私が今までやってきたことを。 あえてその4から勧めておくぜ! mori-soba1868.hatenablog.com その名の通り着物姿×1人でやってきたことです。 今までこの自家製ぼっちビンゴを使って書…
今週のお題「秋服」 秋に着る服といえばやはり… 和服ですかね!!(いつもの) 涼しくなってくる季節ですから 普段着きものマンとして啓蒙活動(適当)でもしましょうか🔥 和装を私服に興味のある方に少しでも参考になれば、これ幸いアフィ。 暑い夏には浴衣で花火大会!などありますけども🎇 やはり秋~冬あたりが着物を楽しむには良い季節かなと。 洋服よりは重ね着になると思うので。 11月下旬の一応の目安だと 袷という裏地のある少し厚いやつを着ます… が、自分が暑い寒いで判断するのが当たり前だろーがよーっ! 私は暑がりなため単衣という春・秋の着物どころか 10月末でも夏着物を着てるのでした🔥🔥 ちなみに私のい…
【和服の日】普段着の着物でやってきたこと その4【私服・羽織袴ブーツ】
10月29日は和服の日! この時期は七五三で多少見る機会が増える気がする。 子供たちに合わせて親御さんも着てたりしてGoodですね👍🏻 prtimes.jp 普段着着物マンとして啓蒙活動(適当)と言う名の自分語りしますかね。 私はそうでもないので、きもの好きブログって着物の頻度高めで書いてて偉いなあって思います。 きもの文化検定とかいう謎の資格は取ったし、常日頃から着てるのに特に詳しくはないです。 そんな奴でも着てるので興味のある方も今すぐ着よう! さてこの自家製ぼっちビンゴをネタに書いていきますよ。 その名の通り、私が今まで着物姿で1人でやってきたことです。 難しければ洋服姿でやってもいいで…
ふたつ隣の市で民謡舞台の司会でした。今日は和服で司会です。着物一式持って出かけて、楽屋で着ました。とにかく着物って、使う物が多すぎ!(◎_◎)着付けに必要なものは全部持ったと思って出かけても、バッグをあけるといつも何かしら忘れ物をしているのです。なので、できるだけ家で着てから行くようにしていますが、今日のような雨の日や、移動の運転距離の長いときなどは、楽屋で着ています。和室の楽屋をいただきました。楽屋の鏡にて。今日は薄物の夏着物に、夏帯にしました。夏着物は軽いし着やすいので好きです。民謡舞台本番
今日は隣の県で開催される民謡舞台の司会です。開場前の客席。司会の立ち位置からはこんな角度で見えます。早朝に出発して、楽屋で着物に着替えます。6月なので単の着物を着ました。夏帯でも良かったかなと思いながらも、着物の柄の雰囲気に合わせて袋帯にしました。無事、長い一日が終了。行きも帰りも高速道路を走りました。北陸自動車道、福井方面も、富山方面も、工事多すぎーーーー(´;ω;`)ウゥゥ工事で対面走行になっている区間がとても長くて、運転しているとなんだか疲れます。速度規制もそれだけ多く渋滞もあるので、あまり高速道路という感じが…しないかなぁ。ま、事故もなく無事に往復できたのだし、いっか。****************************最近、ちょこちょことラー活を楽しんでいるワタシ。麺屋大河に並んでみました。...舞台司会でした
2024年の父の日は6月16日(日) パパ、お父さん、父さん、親父、父上、ちちー(アーニャ)など色々ありますが 普段家庭のために頑張るお父さんを労ってあげませう。 私?ゴールデンウィークに帰省する時に母の日分と一緒にあげてるから許して(雑ゥー) そもそも今日で日記に書いてもプレゼントには遅いですが… この日に便乗した私の布教用にでも書きます。 アフィリエイトも貼っておきました😏😏 甚平 やっぱりこれだね! お父さんの家着、パジャマ、近所の散歩、犬の散歩用の服にでもいかがでせう。 素材は綿・麻で涼しいし、紐で結んで着るし、ズボンタイプだから普段洋装のお父さんでも安心! なんとなーく和装に興味のあ…
徳川園の紹介は久しぶり鴨。('ω')そして、睡蓮の花咲く「モネの池」←私が勝手に言っているだけ。今は、菖蒲園も見頃。和風の徳川園には、和装の婚姻衣装が合います!そして、浴衣を着た外国の方の3人娘。いいですね、浴衣姿も・・・菖蒲の4姉妹↓も負けてしまいました。菖蒲って、実に和風ですねぇ。トンネルを抜けると・・・茶室がありますよ。写真はありません。('ω')アジサイも、もちろん咲いています。しかぁ~し、私の目当ては、これ!ヤマモモです。まだ青かった!宇宙から見た、地球の色ではありません。←若い人には、何の意味か分かりませんよね。('ω')ガガーリンです。徳川園には、実はたくさんのヤマモモの木があります。食い意地の張っている私は、その完熟期が待ち遠しい。たぶん、6月末くらいかな?(-。-)y-゜゜゜ヤマモモの実は青かった。でも華やかな庭園
5月29日は呉服の日! 普段着に着物な人間として、今まで和服姿&1人でやってきたことでも書きますかね👘 自分で作ったこの…ぼっちビンゴを題材にな! これを全部ぼっち×着物姿でやったとかマジ?メンタル強すぎるだろ(自画自賛) 私のメンタルはがねタイプだった…? 和服の日や着物の日などとも合わせて、上から順に書いてきているので その1や mori-soba1868.hatenablog.com その2も合わせてどうぞ。 mori-soba1868.hatenablog.com 皆さんがよく連想する 「値段が高くてクリーニングに出す着物」という着物は着ておりません。 それは冠婚葬祭用の絹のやつですね…
舞台司会の本番でした。今日の会場です。舞台の天井。今日も民謡舞台なので、和装で司会をします。外は晴れて気温も高かったので単衣を着ようかどうか迷いましたが、この春のしめくくりと思って薄いグリーンの袷着物を着ました。先日バッサリとショートボブにしたので、アップには結えません。でも、楽ちん。今日はほぼ予定時間通りに終了しました。何ごともなく無事閉幕。「なにごともない」ということは、なんと有難いことでしょう。最近、しみじみそんなことを感じます。来週末も、司会です。来週もどうか、なにごともなく穏やかに時間が流れますように。なにごともなきこと
昔、母のリクエストで、母のボーンビーズネックレスを羽織紐にリメイクしました。壊れにくくしたいと考えて、アクセサリー用ワイヤーで繋いだら、アクセサリー用ワイヤーがねじれて切れてしまいました。アクセサリー
2024(R6).4月 つまみ細工教室レポ♪ パート5★ペアーレ桐生■中級『S字ガーランド 丸つまみ』バチ型かんざし土台中心に6枚花ふきの公式で6枚花を咲...
2024年3月28日…審神者の日(適当) 全国の審神者のお姉さまたちの日、たぶん。 刀剣乱舞花丸と活撃アニメ勢ですが去年は渋谷のとうらぶショップの日記を書きましたねえ… mori-soba1868.hatenablog.com 刀剣男士たちもいい感じの和装が多いですよね。 加州清光のワインレッド的なお色みが大変よろしかったです。 そんな着物繋がりで(強引) 明日29日~31日の3日間、東京の日本橋において… 東京キモノショー2024が開催されます👘 tokyokimonoshow.com ということでざっと概要をば。 日程 2024年3月29日(金)~31日(日) 10:00~18:00 会場…
3月の上旬と言えば卒業式シーズン。 ご卒業おめでとうございます🎉 街なかに袴ブーツの女子大生がちらほら見られる時期ですね。 最近は小学生でも袴で出席したりするそうで。 若いうちから着物に接していい傾向じゃねえかあ… と普段着和服マンなので言っておきます。 これを期に袴を買って着付けも自分ですれば、かなりお手頃に! ハレの日にそれもどうかと思いますが、怪しい着物屋に大金払うなら自前もありかもしれない。 袴 単品 無地 卒業式 小学生 大学生 小学校 大学 教師 先生 着物 振袖 和服 和装 謝恩会 パーティー セレモニー コスプレ 仮装 ジュニア ガールズ レディース 女の子 女性 女 紺 黒 …
大好きな袋とじの新春特集BY週刊ポスト2024・1.12/19
今週のお題「大発見」 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 若い男子どもには、この袋とじを購入するという行為自体に、何らか淫靡なものを手にするドキドキ感があるのだろうか?草食系男子などという、僕にはよく理解できない言葉が生まれて久しいが、若くて健康な男子には、そうあって欲しいものだ。 前回シリーズリンク hatch51.com ちなみに、中年男子の僕は、昔、エロ本と呼ばれていた表紙からどぎつい露出度の写真が載った雑誌をレジに持って行く際は、レジに誰が立っているか、女性か男性か、年齢的にどのくらいかを事前に確かめたりする中でド…
長崎ランフェス向けの和装準備 & 人間とわんこの春節コーデ (ミシン刺繍)
先日、またまた長崎に行ってきました。1年半の間に5回目!どんだけ好きやねん?もう第二の故郷みたいになってる気がするわ~~~(心の故郷はフランスだけど)今回はランタンフェス目当てなのだけど、Fちゃんと一緒に行くことに。で、滞在中に着物イベントがあるので、Fちゃんと一緒にコーデを考える事にしました。まずは、ハラヘリ~駅前にある細~い路地の先にあるネパール料理のお店へ。ランチセットサラダ、タンドリーチキン、ドリンク付きほうれん草カレーにしたよ~食べやすくて美味しかったわ~~~たどたどしい日本語の店員さんもgood!おやちゅを買って帰宅~ランフェス(ランタンフェス)向けのコーデとして、春節的な感じにしようかと思って、チャイナドレスを購入したのだけど、リベ用のもポチっ。子供用がイマイチだったのでMサイズを購入。試し...長崎ランフェス向けの和装準備&人間とわんこの春節コーデ(ミシン刺繍)