メインカテゴリーを選択しなおす
#結髪
INポイントが発生します。あなたのブログに「#結髪」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
髪油(鬢付け油)を作るのに必要な木蝋を入手
髪油を作るのに必要な原料の 木蝋 (白蝋・はぜ蝋 )を購入しました。 うっすらと木蝋の良い香りがします。 今回
2025/05/05 02:32
結髪
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
髷の結髪動画
髷の自主結髪動画です。 髷を自分の髪で自分で結うために 試行錯誤や工夫したうえでの現在の様子となります。 髷の
2025/04/21 11:26
元結の話
たまに、髷を結う時の『元結・もとゆい・もっとい』のことを聞かれます。 「どんな紐使ってるのですか?」「凧糸です
2024/12/29 17:26
髷の元結を外す動画を投稿しました
髷の元結を外す動画を投稿しました。 元結に緩み止めとしてでんぷん糊(障子用のでんぷん糊)を付けていてその事を忘
2024/11/26 14:47
鬢付油の製作(定期)
髪油(鬢付油)を製作しました。 香料や着色料を使用せず酸化防止剤も使っていないため定期的に少量ずつ自家製作して
2024/11/07 19:44
木櫛 椿油塗布の儀
木櫛で髪を解いていると汚れが付着するため、たまに手入れを行う必要がでてきます。 付着した汚れを歯ブラシで取り椿
2024/11/06 07:00
髷について(鬢付油と直毛補正)
福沢諭吉の写真に横向きで髷がはっきり写っている写真があります。 およそ、これが当時の髷の実際だろうと思います。
2024/10/23 20:12
なぜか髷を結っていく場所
ご店主が山やの珈琲店へ。 野草の熊谷草や敦盛草の話などで楽しい時間を過ごしました。 この店に行くときはなぜか着
2024/09/04 11:00
白馬村 神城駅にて
白馬村神城へ。 私が写真展を行っている白馬五竜エスカルプラザの最寄り駅は、JR大糸線の神城駅です。 今回は写真
2024/09/01 09:23
写真展会場で結髪
写真展会場で結髪。 友人が来場されての煽りで結いました。 鏡なしで手探りながら。 ゴムだけでの簡易な結い。 ぼ
2024/08/17 22:02
鬢付油を作る
鬢付油作りました。 今回の量は五匁ほど。 暑さ対策で融点を上げるために木蝋の割合を増やしました。 八割が木蝋で
2024/08/05 22:59
青空の下で髷を結ってきました
先日、髷を結いたいという方から連絡を頂きまして、とある公園でお会いして結髪を実演してきました。 全国には男の髷
2024/05/19 18:45