メインカテゴリーを選択しなおす
総白べっ甲かんざし|べっ甲の中で最も希少で美しいべっ甲かんざし
本日はかんざしの峰から足先まで、すべて上質な白べっ甲で製作した、大変見事なべっ甲かんざしをご紹介させていただきます。第一礼装から準礼装、普段の外出着まで幅広く…
扇子|お求めやすい紳士用扇子2023・3種|箔のぞき・2|蝙蝠、抽象/銀箔、燕、京扇子
本日も引き続き、お求めやすい紳士用扇子の中から、親骨の切込みから箔がきらりと光る、おしゃれな扇子をご紹介させていただきます。ハロウィンも近いですが蝙蝠(こうも…
総白べっ甲櫛|べっ甲本来の優しい温もりを感じる希少で贅沢な櫛。
本日は近年ではほとんど新たに製作されることのなくなった希少な総白べっ甲製の贅沢な櫛をご紹介させていただきます。本サイトでは櫛自体のご紹介も稀ですが、すべて白べ…
べっ甲珊瑚錦鯉彫り装飾付き満月流水螺鈿金蒔絵かんざし2023
本日は約1年半ぶりに、希少な本珊瑚で模った錦鯉のルースを装飾に用いた、とても贅沢で印象的なべっ甲かんざしをご紹介させていただきます。水面から元気よく飛び跳ねる…
9/6〜12、日本橋三越本店に出展いたします!【新作紹介・その1】
まだまだ暑いですが、夕刻には秋を感じさせる虫の声も聴かれるようになりました。 しばらく準備の日々を過ごしていましたが、そろそろ動き出します。久しぶりの出展のお知らせです☆ 《木綿きものとキモノコモノ展》9/6(水)〜12(火)日本橋三越本店 本館4階 呉服《華むすび》10時〜19時 「木綿きものとキモノコモノ展」というタイトルをつけていただきましたが、今回も神楽坂の木綿着物のお店、木ノ花さんとご一緒させていただきます♪ kono-hana.jp 日本橋三越本店 本館4階 呉服《華むすび》には、会期中以外にも常設スペースに少しだけ、作品を置いていただいております。(現在は帯留、帯飾り、ショールク…
4月以来の出展となります、9/6〜12の日本橋三越本店でのイベント。 その1でご紹介した新作・「ツイードのクリップ」 【つばめボビンのクリップシリーズ】の中でも最も人気の、ショールクリップ用パーツも、新作をお持ちします! 新作・つばめのショール留めパーツ、ショート(奥)&ロング(手前) ツイードのクリップ+つばめのショール留めパーツ(ロング)ショール留めパーツの両端の金具(カニカン)をクリップの穴に取り付けて。 まるでロゴのつばめが飛び出してきたかのような、可愛いつばめのショール留めパーツがデビュー♪こちらは天然石は付いていないのですが、長さの違う2タイプをご用意しました。カラーはゴールドのみ…
銀製アコヤパール付きブローチ兼用帯留|結婚披露宴、各種式典など、準礼装の装いにお勧め。
本日は久し振りに準礼装用の銀製帯留のご紹介です。今年初めにいくつかまとめてご紹介致しましたが、本日ご紹介する帯留は帯留めのほかブローチとしてもご使用いただける…
黒留袖、結婚式などにお勧め|黒べっ甲金蒔絵パール付き簪2023
8月に入り、今秋冬にお子さまの結婚式をご予定されているお客様のご来店が少しずつ増えてきました。黒留袖にお挿しになるべっ甲かんざしやプラスチック製のかんざし、ま…
黒留袖用祝儀扇子2023・3種②|末廣/末広/寿恵廣|留袖、訪問着、結婚式などにお勧め
本日は黒留袖用の祝儀扇子(末廣/末広/寿恵廣)の新作第二弾。末広がり、結界の意味を込め通常は閉じたまま帯の左側に挟んで身に着け、立位でご挨拶時はお手に持って使…
”夏の風物詩、蛍と団扇の涼しげなべっ甲蛍螺鈿金蒔絵団扇かんざし2020|夏の装いにおすすめ。”
・べっ甲蛍螺鈿金蒔絵団扇かんざし「夏の風物詩、蛍と団扇の涼しげなべっ甲蛍螺鈿金蒔絵団扇かんざし2020|夏の装いにおすすめ。」2020/07掲載商品 みんなの…
黒留袖用祝儀扇子2023・3種①|末廣/末広/寿恵廣|留袖、訪問着、結婚式などにお勧め
暑い日がまだまだ続いておりますが、本日は扇いで涼を取る扇子ではなく、末広がり、また結界の意味を込め、通常は閉じたまま帯の左側に挟んで身に着け、立位でご挨拶の時…
玄人好みの希少な渋扇(しぶせん)2023|紳士用柿渋染め扇子(7寸5分)・3種
本日は銀座かなめ屋が取り揃える数ある紳士用扇子の中でも根強い人気商品。精製した柿渋の渋を扇面に塗った渋扇(しぶせん)をご紹介させて頂きます。銀座かなめ屋・三代…
こんにちは。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。昨日、帯締めと帯揚げの色を把握するために整理整頓をしました。【帯締め】上/袷·単衣…
着物男子の洒落た和装小物|本物志向の煙草入れ風、棒挿し式印伝小物入れ2023・2種。
本日は着物男子の洒落た和装小物のご紹介です。銀座かなめ屋では紳士用の和装小物(扇子、信玄袋(合切袋)、腰巾着、道中財布、羽織紐など)も取り揃えております。但し…
伝統工芸の技が綺麗|べっ甲幾何学模様螺鈿金蒔絵かんざし2023
本日は世界に誇る日本の伝統工芸の技が光る、とても美しいべっ甲かんざしをご紹介させていただきます。初めてホームページ上でご紹介させて頂いたのは2016年。その後…
白檀象牙扇子(6寸5分)2023-5|希少な白檀×透かし彫り象牙親骨+西陣織携帯ケース
本日も前回に引き続き、希少な白檀扇子をご紹介させて頂きます。白檀の透かし彫りは、同じ彫りのものを組み合わせた小紋調の仕上がりになりますが、前回のものとは異なる…
白檀象牙扇子(6寸5分)2023-4|希少な白檀×手彫象牙の親骨+西陣織携帯ケース付
また少し間が空いてしまいましたが、本日は希少な白檀扇子をご紹介させて頂きます。仕様は前回ご紹介させて頂いたものと同様に、象牙の親骨は彫刻を施さず無垢に仕上げて…
本物志向の信玄袋2023|筒型の信玄袋(合切袋)天然籐100%×絹100%×牛革
本日も引き続き本物志向の大人の信玄袋をご紹介させていただきます。信玄袋としては比較的珍しい筒型で、素材は天然籐100%×絹100%×牛革を使用したものになりま…
本物志向の信玄袋2023・2種|本場筑前博多織×天然籐網代織|信玄袋と合切袋の違いは?
本日は本物志向の大人の信玄袋をご紹介させていただきます。本場筑前博多織(絹100%)と網代織(あじろおり/天然籐100%)を使用した信玄袋になります。実に3年…
扇子|紳士用扇子2023・3種|カレイ、竹の子、線、透かし柄の涼しげな京扇子。
今日は久し振りに心地よい日差しを感じた気持ちのよいお天気でした。終日とはいきませんでしたが、ここのところ台風や梅雨前線の影響により、どんより、じめじめしたお天…
ド魔女へっぽこ工房 (裾止め & 半襦袢改造& 和装小物いろいろ)
久々に?へっぽこ工房ネタ。時々、フレアパンツを履く事があるのだけど、これ系ってさ~外出時のトイレ問題があるよねぇ女子ならわかってくれると思うけど、トイレの時に裾が床に着かないようにしなくちゃいけなくて、普段使わない太腿の筋肉を使ったりして、プルプルしながら押さえたりさ~~うっかり床についた時は、もう~~涙がちょちょぎれそうになるでぇ~~なので、【裾止め】を作ってみたわ家にある材料で作るよ~生地はリメイク用に買ったリサイクル着物をほどいたモノ。(正絹デス)シュシュを作る要領で生地を裁断して、ガガガ~~っとミシンをかけて、ひっくり返します。ゴムを通して、マジックテープを縫い付けて~完成で~すジャーン!ママンの大根足につける用なので、キッチキチじゃないデスワこんな感じに使いま~すこれで安心して外出時のトイレ利用...ド魔女へっぽこ工房(裾止め&半襦袢改造&和装小物いろいろ)
黒べっ甲翡翠かんざし2023|夏にお勧め、希少な翡翠のかんざし
本日はきれいな緑色が映える、大変希少な翡翠を使用したべっ甲かんざしがやっと完成いたしましたのでご紹介させていただきます。ちょうど今の時期、単衣から絽、初夏、盛…
おはようございます^^こちらも夜中から激しい雨音が続いています。広範囲でかなりの雨量になるとのこと、みなさまどうかお気をつけください。さて先日、着物にカビが、、、というお話しをいたしました。すぐに専門店に送りましたが、そのときたとう紙や乾燥材などを購入して整理を始めました。私は若い頃から着物が大好きで、友人と買うあてもなく和装屋さんを巡り歩いていました(笑)大したものは持っていませんが、タンスに溜まっ...
べっ甲ラピスラズリかんざし・3|邪気払い幸運を招くラピスラズリ
本日は待望の新作かんざしの第三弾(右端)、最後の3つ目のご紹介です。邪気を払い幸運を招くと言われる希少なラピスラズリ(瑠璃)を添えたべっ甲かんざしです。美しく…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして5月の頒布品は冠組と笹浪組の青藍と薄藤色です。◆冠組青…
扇子セット|紳士用扇子セット2023・4種|験担ぎ、父の日、海外ギフト、贈答品にお勧め
今日の気温は昨日とガラッと変わり、朝晩は少し肌寒く感じられましたが、季節の変わり目は仕方ないですね。どうぞ皆さまも体調を崩さぬようご自愛ください。 さて、本…
扇子セット|婦人用扇子セット2023・4種|優しい印象の絹張60間扇子、贈答品にお勧め
本日も引き続き、各種贈答用に便利な「扇子」と「お揃いの携帯ケース」が体裁よく「桐箱」に収められた扇子セットをご紹介させていただきます。 本日ご紹介する4種は…
べっ甲ラピスラズリかんざし・2|邪気払い幸運を招くラピスラズリ
本日は先日ご紹介しました待望の新作かんざしの第二弾のご紹介です。邪気を払い幸運を招くと言われる希少なラピスラズリ(瑠璃)を添えたべっ甲かんざしです。美しくビビ…
扇子セット|紳士用扇子セット2023・6種|父の日、海外ギフト、各種贈答品にお勧め。
本日も「扇子」と「お揃いの携帯ケース」が体裁よく「桐箱」に収められた扇子セットをご紹介させていただきます。父の日、海外ギフト、各種贈答品としてお勧めです。商品…
扇子セット|婦人用扇子セット2023・6種|切り絵、絹張、海外ギフト、贈答品にお勧め。
本日は先週に引き続き、各種贈答用に便利な「扇子」と「お揃いの携帯ケース」が体裁よく「桐箱」に収められた扇子セットをご紹介させていただきます。本日ご紹介する6種…
べっ甲ラピスラズリかんざし・1|邪気払い幸運を招くラピスラズリ
本日は待望の新作かんざしをご紹介させていただきます。美しい瑠璃色のラピスラズリを添えたべっ甲かんざしです。玉の大きさは15.5㎜~16.0㎜と、玉かんざしを製…
扇子セット|紳士用扇子セット2023・3種|父の日、海外ギフト、各種贈答品にお勧め。
本日は昨日に引き続き、「扇子」と「お揃いの携帯ケース」が体裁よく「桐箱」に収められた扇子セットをご紹介させていただきます。父の日、海外ギフト、各種贈答用にお勧…
扇子セット|婦人用扇子セット2023・4種|母の日、海外ギフト、各種贈答品にお勧め。
本日は母の日、海外ギフト、各種贈答用に便利な「扇子」と「お揃いの携帯ケース」が体裁よく「桐箱」に収められた扇子セットをご紹介させていただきます。本日ご紹介する…
こんにちはYouTube動画で投稿した動画を分かりやすく画像にてご紹介していきます道具は、新たに買わなくてもokあるもので代用して下さい四角折り返しつまみ四角…
白檀象牙扇子(6寸5分)2023-3|希少な白檀×手彫象牙の親骨+西陣織携帯ケース付
少し間が空いてしまいましたが、本日は先月に引き続き希少な白檀扇子をご紹介させて頂きます。仕様は前回、前々回ご紹介したもの(手描き総白檀を除く)と異なり、象牙の…
こんにちは。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます今日も良い天気でした。窓を開けて小千谷の麻襦袢に単衣着物を着て、帯を巻いていると額や…
こんにちは、紗彩です日曜日から始まったコンテストへ行ってきました30日までやっていますので、ぜひお近くの方は覗いてみてください入場無料というのもあるのか、昨日…
尺籠2023・3種|華やかで贅沢な正絹総絞りの希少な籠付巾着。
本日は今では大変希少な尺籠(篭)(しゃくかご)をご紹介させていただきます。2018年、20年と幾つかご紹介させていただきましたが、未掲載商品を含め、嬉しいこと…
ハンドメイド素材の聖地?日本紐釦ありとあらゆる素材が卸価格でお安く手に入ります(会員登録は誰でもできるヨ)生地は勿論、バッグの持ち手、口金、アクセサリー用品など、ありとあらゆるモノが。私はUSAコットンを購入する事が多いのだけど、他のお店の半額だったりしますなので、気に入った柄があるとちょくちょく買ってしまう~(いつ使うねん?って思いながら~)細々したものから~~生地とか~左下の青の柄のと、右上の小花柄は、せんびるの手芸屋さんで購入。船場白生地商店このお店もお安くて可愛い生地がいっぱいありますせんびるには、生地、🎀、レース生地のお店がたくさんあるよ~ただ、一般小売不可のお店もあるので要注意上2柄は実家に泊まった時に寄る江坂の大塚屋で購入下の可愛い柄のはネットショップCoccaこだわりの生地があって、どれも...ド魔女へっぽこ工房(可愛い生地&帯周りの和装小物)
こんにちは、紗彩です昨日は久しぶりにユザワヤに行ってきましたー去年購入してくださったチャームの再販希望で連絡もらいました❗️お母様へのプレゼントで購入して気に…
総白檀扇子(6寸)2023|アヤメを手描きで描き入れた、趣のある希少な白檀扇子。
毎年希少な白檀扇子を幾つかご紹介しておりますが、扇面に手描きで絵を描いたものは特に希少です。前回のご紹介させて頂いたのは、2016年の9月と2015年の4月で…
扇子|紳士用扇子2023・3種|富士山、三保の松原、風景、水墨画調の絹張京扇子。
本日は水墨画調の落ち着いた雰囲気の紳士用扇子3種をご紹介させていただきます。過去に何度もご紹介しているシリーズですが、扇面は和紙の表面に薄い絹を張り合わせた羽…
こんにちは、紗彩です昨日会社に出勤してから外の植木にお水をあげていた時の事です。ちょっとそこのお嬢さん❗️とまさか自分だと思わずガン無視そしたら、また声をかけ…
こんにちは。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。 昨日、早めに横浜駅に着き高島屋で開催しているだろうとろくに調べもせずあやふやな…
こんにちは、紗彩です今年は色々と飛躍の年にすべく動いていますまずはAJCクリエイターズコンテストも無事に一次審査通りましたーお近くにお越しの際はアートジュエリ…
先代のポンちゃんは他府県の旅行も、大阪市内のお出かけも、お出かけが大好きな子でした。車酔いするので、到着先に着くまで絶食パターンだったけど、車が大好きな子だったなぁ。(絶食しないとリバース)新車を買った翌日に車内にリバースしてやったのでちケケケ~リベは車に慣れてないので、乗せると私にベッタリ体を触ってあげないと不安になるようで、ヒンヒン鼻鳴きしたり、催促ツンツンしてきたり慣れさせる為にも、今回は私の買い物に付き合ってもらう事に。ドライブのBGM(私の場合はyou=わんこに変換)(日本語訳もあるよ可愛い歌詞なのよん)この曲、ノリノリだから、家でよく踊ったりしてますわ~You'remorethanasunshineinmyeyes~~DuaOsaka小さいお店だけど、可愛いボタンや刺繍🎀など、たくさんあるよ~...大阪市内お買い物ぶらり
”べっ甲バルティックアンバー(琥珀)一本挿し2021・2種|聖火に見立てた美しく煌めく琥珀、唯”
上質なバルティック琥珀を用いた趣の異なるべっ甲一本挿し2種。 2年前ご紹介させて頂いた時に撮影した商品は既に完売しておりますが、その後も不定期にて再入荷してお…
ジェノヴァで和装小物や着物生地のアレンジ衣料品があるお店のショーウィンドー☆
vetrina con borsette giapponesi da abbinare con kimono 和装バッグのあるショーウィンドー2月1日。え~Σ(゚∀゚)ジェノヴァで、和装バッグのあるショーウィンドーを見つけました!こちらには、草履や和生地で作られたかごみたいなものものもありますね~~☆☆(*゚∀゚)っ日本のもの専門に置いているわけではないと思われますが、こんな通の方向けの商品を扱っているところがとても興味深いですね!機会があったら、覗いてみよう...
白檀象牙扇子(6寸5分)2023-1|希少な白檀×手彫象牙の親骨+西陣織携帯ケース付
3月に入り急に気温も上昇し、河津桜のように早咲きの桜はもう見頃を迎えているようですね。さて本日は一足早く、白檀扇子をご紹介させていただきます。アロマ香る希少な…