メインカテゴリーを選択しなおす
2つの環で挟んだだけなのに、なぜか落ちない不思議な石?! 初心者向け簡単シンプルなダングルピアス -レシピ60-
普段使いにぴったりな、小さくてシンプルなピアスの作り方。ワイヤーの端の処理や丸カンの開閉など、基本的なことを実践しながら作れる初心者向けのワイヤーアクセサリーです。この記事で使っているディスク型ビーズの他、ドロップビーズやサザレビーズもオススメ。
立体ワイヤーウィーブでカボションを包んだワイヤーラップペンダントの作り方 -レシピ59-
穴なし天然石を使ったワイヤーラップペンダントの作り方を解説!別記事で解説した立体的なワイヤーウィーブを使った作例として作りました。立体編みの”厚みがある”という特徴を生かして、カボションの側面を固定しています。ちょっと変わったワイヤーウィーブを使うということ以外、それほど難しい作品ではありません。
今回はベビーシューズに初挑戦。生後0ヶ月から6ヶ月向けのものです。靴といっても外を歩く用ではなく、靴下に近いのかなと思います。編み図『はじめてでもかわいく作れる かぎ針編みの赤ちゃんニット』の書籍に紹介されている「ストラッブシューズ」を参考
クレイでつくるホワイトスター♪ DECO CLAY ART 素敵な手づくりフラワー
クレイでつくるホワイトスター Hanako Yamaoka マットな温かみのある質感のある愛らしい小花ホワイトスター 花が星形なのでクリスマス…
【 生徒さんの作品 】クレイでつくるヤドリギのスワッグ♪ 素敵な手作りインテリア( 自宅教室 )
クレイでつくるインテリアヤドリギのスワッグ 生徒さんの作品です♫•*¨*•♪ 幸福をもたらす聖なる木と言われるヤドリギ 実 葉 枝 茎をクレイで…
こんにちは♪今日主人は終日アパートで仕事お昼におやつも買ってました明日食べよう我が家で買った鉄瓶あかいりんご取手が熱くなりにくいのでお湯が沸いても素手で持てち…
今年もどうぞよろしくお願いいたします♪ DECO CLAY ART クレイでつくるインテリア
2025年🎍 明けましておめでとうございます 🎍 いつもご覧いただきましてありがとうございます これからも 季節を感じる作品生徒さんのレッスン作…
【 生徒さんの作品 】クレイでつくる干支飾り♪ 11月レッスン( 門司教室 )2025 巳年
DECO CLAY ARTお正月レッスン クレイでつくる干支飾り 巳年 生徒さん2名様の作品です♫•*¨*•♪ 門司の生徒さんは2回目の干支レッ…
穴のない石を両側から挟んで固定したように見せかけた、簡単ワイヤーリングの作り方 -レシピ56-
ワイヤーを使った指輪の作り方を解説します。必要なワイヤーも工具も少ないし、手順も少ないのでワイヤーアクセサリー初挑戦の人にもお勧めです。
【 生徒さんの作品 】クレイでつくるステンシルのクリスマスボード♪( 自宅教室 )クレイクラフト
DECOクレイクラフトアカデミーステンシルで飾るクリスマスボードクレイでつくるインテリア 生徒さんの作品です♫•*¨*•♪ クリスマスシーズン…
これまでたくさんのニッタオルを編んで、使って感じた「ニッタオル」のメリットとデメリットについて記事にまとめました。ニッタオルのメリット市販では手に入らず、つくるコスパもいいセーターやマフラーなど、多くのニットは既製品を買うことができます。編
”手作り「塩カイロ」で老廃物を排出してむくみ改善‼️心身共スッキリ”
イメージはkojimagym.hatenablog.comさんよりお借りしました まきてぃさん いつも とても有益な情報のシ…
クモの作り方🕷️ ハロウィンピアスをワイヤーとビーズでハンドメイド -レシピ55-
銅線とビーズで簡単に手作りできる、ハロウィン用のキモかわいいクモのピアスです。100円ショップにある道具と材料で作れるので気軽に挑戦してください。
レザークラフト・キットの販売は今回がはじめてですが、お二人の方がお買い求めいただきました。 うれしいですし、ありがとうございます。 このあとはどうしようか思案中です。 キット販売を継続しようか、それとも組み立てて完成品で販売しようか。どっち
【防災月間】防災ポーチの中身を2年ぶりにアップデートしました
9月は防災月間です。最近、大きな台風や地震が発生していて災害への備えの必要性を感じますね。 ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家族3人小さな家でシンプル…
買い出しをしていて、珍しい商品を見つけました。 『玉子豆腐』というと、スーパーで売られている三連で出汁のついたものを連想しますが こちらはこんな形状でした。 ももんが ちょっと揺れて ・・・変形しちゃった・・・ 出汁の入った魚容器が 玉子豆
以前、つくった「赤ちゃん用のガラガラ」が「自分の周りで好評だった」&「材料がまだ残っている」ので、もうひとつ別の赤ちゃん用のおもちゃを製作しました。参考書籍今回も『かぎ針で編む ベビーのためのファーストトイ』を見てつくっています。ただ今回は
ココア×ラズベリーのシフォンケーキまだぼちぼちとやっています↓↓ ここまでのココア×ラズベリーのシフォンおおまかな流れ【1】思い立って焼いてみたココア×シフォンがつくりたくてやはりある程度の計画は大切だと...cakecranberry.blog.fc2.com気を取り直して再度挑戦【2】材料の形状かえてみたラズベリーをセミドライにした・・・ら想像してたのと逆方向へ...cakecranberry.blog.fc2.comセミドライはいい予感がする・・と作った...
以前、つくった「赤ちゃん用のガラガラ」が「自分の周りで好評だった」&「材料がまだ残っている」ので、もうひとつ別の赤ちゃん用のおもちゃを製作中です。参考書籍今回も『かぎ針で編む ベビーのためのファーストトイ』を見てつくっています。作ろうとして
知り合いのお子さんと遊ぶために「ガラガラ」をかぎ針で編んでみたので紹介したいと思います。参考書籍(編み図)『かぎ針で編む ベビーのためのファーストトイ』に紹介されている「車の形をしたガラガラ」の編み図を参考にして作成しました。ガラガラの他に
プルメリアに見えなくもない? 小さなお花のワイヤーピアス -レシピ52-
1本のワイヤーで一筆書きのように作れる、直径1cmくらいの小さなお花のピアス。ステップバイステップで解説します。
先日購入したミルサーのレシピブックにはバンバンジーのたれも載っていました。 ●中国風ごまだれソース 材料(作りやすい分量) いりごま(白) 大さじ4しょうゆ 大さじ3酢 大さじ1と1/2砂糖 大さじ2
昨日は餃子の皮を作ってみました。参考にしたのはこちらのレシピ。 絶品!もちもち餃子の皮の作り方 レシピ 残っていたあんが少なかったので1/4の量で作りました。丸めた生地をのばす時にはかたくり粉を引いた
【 生徒さんの作品 】クレイでつくる乙女椿♪( 門司教室 )クレイフラワーレッスン
手作りのインテリアフラワークレイでつくる乙女椿 生徒さん2名様の作品です♫•*¨*•♪ クレイ(樹脂粘土)で乙女椿の開花 つぼみ 葉 茎 をつく…
我が家で毎年準備するおせち料理。 年々カンタンに、買ったものと手づくりを組み合わせて。 手づくりは、煮豚。野菜も一緒に煮込んでしまいます。人参、里芋、れん…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は浦和駅(埼玉県)近くの コルソという商業施設で行われていた イベントに行ってきました。 クラフト&アートの冬祭り https://urawa-corso.com/event/item_eventnews.jsp?id=417 色々な手作りのものが売られていたり、 ワークショップで体験ができたり・・・ ジャンルも色々。 革製品や木を使った雑貨、 糸で作られたアクセサリーに 陶器やタイル、絵画、洋服、バッグなど・・・ 時期的にクリスマスっぽい商品や お正月飾りなんかもおいてありました。 少ないですが 食品を扱っている店舗もありました。 試食で頂いたグラ…
ピンク色と秋の空 / Pink and autumn sky.
秋の我が家のナチュラリステックガーデンに咲くピンクのリナリア。 青い空に映えます。 リナリア ---------------------------- Pink linaria in our naturalistic garden in autumn. It looks good against the blue sky. Linaria....
我が家の庭も、一段と秋の色彩が濃くなってきました。 ---------------------------- Our garden is becoming more autumnal in colour....
咲き続けています / Continued blooming.
秋も終盤ですが、まだまだ元気に咲き続けています。 ガイラルディア ---------------------------- Autumn is in its final stages, but it is still blooming well. Gaillardia....
昨年梅シロップ作りに初めて挑戦し、 見事に大成功◎初めて飲んだ時の美味しさに感動しすっかり虜に。 そして今年の初夏も梅シロップを作りました。 この度せっかくブログを始めたので、今さらではありますがその様子を収めておきたいと思います。 *初日 5/30 青梅、氷砂糖をそれぞれ...
わが家のワイルドガーデンに毎年植えてもいないのに大葉がたくさん生えてくるので、大量消費のためしそ味噌を作ってみました。 いろんな作り方があるけど、シンプルに青シソと油、砂糖のみで。 ごはんはもちろん焼きおにぎりや野菜にディップすると美味しいです◎ 大葉でジェノベーゼも作りま...
湿度が高く危険な暑さが続きますね。 最近は、夏野菜をたくさん取り入れた薬膳養生を意識した献立にしています。 大好きな料理通信(現在休刊中)のweb版に掲載されていた水キムチのレシピが簡単だったので、作ってみました。 きゅうり、セロリ、パプリカなどお好みの野菜と りんご、...
ご覧いただきありがとうございます! ブログをはじめて間もないですが、アクセスや反応をいただけて、とても嬉しいです。 卵の高騰により大手メーカーがブラジル産の卵を使用することを発表したり、なかなか安心できないので 最近マヨネーズは手づくりしています。 材料も少なく作り方もとて...
【シュガーグレーズド・ドーナツ】作りました! グレーズとはポン・デ・リングの表面のあれです
シュガーグレーズド・ドーナツ 今まで揚げる料理ってなぜだか敬遠しがちでしたが、焼き菓子ばかりだった小麦粉を使うお菓子のレシピにも、そろそろ変化が欲しくなったのでやってみました。
今の季節、窓を開けて風を通したり涼んだりしたくなりますよね。ただ、「ドアを開けると部屋が丸見え」なのがずっと気になっていました。 好きなこと、好きなもの、好…
長男家の孫・花ちゃんの薄い髪の毛用に 春の冷たい風が触れぬように緩く編んだ”帽子&マフラー”の黄色い毛糸の残ってました。 同じく長女家の孫・雪ちゃんも髪の毛が薄く 外出先や 夜の冷えの備えて 昨年秋に可愛いニット帽を編むつもりでいたら 長女から”シンプル”にと言われ 意欲を削がれて帽子作りを中断してました。 春になって雪ちゃん本人から「雪ちゃんの黄色い帽子は まだできないの?」と言われて再開したのものの 半年以上空いた網目は不揃いとなり気にいらず ほどいて最初から編み直し。
キッチンソープを切り出しました。手づくりの石けん。気がついたら、色に溢れていました。 ハンドメイド ソープ 手づくりノートによると、今年8度目の石けんづくりでした。 私はキッチンで使う石けんも手づくり
ワイヤーピアスの作り方 / ビーズを使った初心者向け簡単ワイヤーラッピング -レシピ37-
穴ありビーズを使っているのに、まるでルースを使っているように見えるワイヤーピアスの作り方。ビーズにワイヤーを通すので、初心者でも石が滑り落ちてしまうことは絶対にありません。材料:#22ワイヤー、10mm丸ビーズ
人を好きになる♡ 魅力あふれる先生のこと知ってほしい♡伝えたい♡
今日の善き日いかがお過ごしでしょうか? 「チャレンジ!」というと力が入って気合いれて頑張るぞ~!! エイエイオー!!ですよね。 楽しめる派ですか?真面目に悩む…