メインカテゴリーを選択しなおす
昨年12月に発売された「初春トミカ」。 ブラインドボックス販売の全6種。ディスプレイボックス付きで6台セットで欲しかったのだが、バカバカしい失敗をして2セット購入する羽目になったのは、シリーズ初回の記事で書いたとおり。「百福トミカ」最後の紹介となったの
来年は巳年ですね。どんな年になりそうですかね。今回は「蛇」に関するなぞかけをご紹介します。お正月の宴会などで使って盛り上がってください。 第221お題:蛇h…
浮間一丁目緑地(場所はこちら)においてシマヘビの目撃情報があったようです。毒を持っているわけではないですが、気性が荒いということで、嚙まれないように注意しましょう。巳年だから蛇も元気なのかも知れませんね。にほんブログ村
こんにちは、あとりです♥️ 京都、『出町妙音堂』に行ってきました。(25年2月26日) 『出町妙音堂』は京阪電車、叡山電鉄「出町柳」駅から徒歩約3分です。 『出町妙音堂』は、正式名称を「青龍妙音弁財天」といい、「相国寺」の塔頭寺院「大光明寺」の飛地境内です。 鳥居をくぐりました。 【授与所】 【手水舎】 【拝殿】 拝殿には弁財天の使いの白蛇の木像が安置されています。 (写真分かりづらいのですが)赤丸が白蛇の木像です。 拝殿の建物のまわりにはへびの絵や瓦が飾られています。 【六角堂】 拝殿の裏側にあるのが、ご本殿、六角堂です。 ご祭神は、弘法大師の筆と伝わる青龍妙音弁財天の掛け軸です。 鎌倉時代…
3連休だが、一日目は休日出勤した。 ・・・家で色々やっていたので、職場に着いたのは昼近かったが。予定したいたことの半分ぐらいしかできなかったが、まあやらなかったよりはマシだろう。今回紹介はディズニーリゾート限定トミカ。『ディズニービークルコレクショ
この記事は、筆者がラトゥラー(ガラガラヘビ)柄のパラコードを使って、Tyrannosaurus Rex(ティラノサウルス・レックス)という編み方でバックルの付いたブレスレットを編んだという話である。
こんにちは、あとりです♥️ 京都、『日體寺』に行ってきました。(25年2月12日) 『日體寺(にったいじ)』は、京阪「祇園四条」駅から徒歩16分です。 「清水坂」に面していて、「清水寺」からは徒歩約5分です。 【山門】 『日體寺』は、享保6年(1721年)に日體上人によって開創された、日蓮宗の寺院です。 【本堂】 柵があり、外からは本堂に上がれませんでした。 本堂向かって右側に「鎮宅妙見宮」の大きな石碑がありました。 「洛陽十二支妙見」の一つ、巳の北辰妙見大菩薩(清水の鎮宅妙見宮)が祀られていて、災いを除ぎ家を守る守護神として信仰されています。 【庫裡】 境内(外)は自由拝観で、本堂や書院など…
この時期はクリスマス・お正月向けの猫用品や猫グッズをたくさん見ます。「来年はどうなるの?」と気にしてしまうのは猫用の干支かぶりもの。愛猫ちゃんに被せて干支に変身させるアイテムです。ウサギやトラは可愛いけれど来年の「巳」って一体どうなるの?「お口の中からこんにちは」スタイルだと巳だかチンアナゴだか分かりにくいよな。全身着せるウェアタイプにしたら猫さまの体長だとツチノコになりそう。さてさてどうなったか...
巳年初詣とバレンタイン2025 関西金運アップ神社巡りデートコース
2025年は巳年。新年の初詣とバレンタインを組み合わせた特別なデートプランをお探しのカップルの皆さん、関西の金運アップで有名な神社を巡るコースはいかがでしょうか。この記事では、初詣とバレンタインを兼ねた金運アップの神社巡り…
一昨日の土曜日、昼呑みに出かけました大衆酒場のカウンターで、まずはちょい呑みスタート「バリキング」って何ぞや?と思ったら山椒や生姜、高麗人参が入ったリキュール…
鏡開きのお餅の行末と、お正月飾りとカレンダーと @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは( ´ ▽ `)ノ 一般的には鏡開きは11日に行うそうで... alexの実家は関西ではないけれど15日にしていた様な?? で、お飾りも…
もう1月も終盤今月中にはお詣りしたいなと…思って昨年の12月に紅葉散策に行ってますが~新年を迎えて先週ですが新たな気持ちでお詣りに行って来ました小国神社境...
100円ショップの重箱も捨てたもんじゃないお屠蘇セットもやや型破りながら揃えて肥後の赤酒もかまぼこも昆布巻きも辛子蓮根も入手安納芋をふかして栗きんとん(らしきもの)も 正月気分が出てくるなー と思ったが年賀状のことをすっかり忘れていたハガキ
■【オススメ弁財天5選!】『今年は巳年!』蛇とかかわりの深い弁天様を5か所紹介します(京都市京都府等)
目次 1 三河湾の無人島全体が天然記念物『竹島弁天』(愛知県蒲郡市) 2 お金の融通もつけてくださる弁天様『泉山融通弁財天』(京都府京都市) 3 日本三大弁財天『竹生島』「宝厳寺『弁財天堂』」(滋賀県長浜市) 4 日本三景の厳島神社にある『厳島弁財天』(
干支の巳年🐍の縁起物の置物。3センチほどのへびさんです。紅白梅と底に金箔貼ってあります🍀なにかいいことありそうな予感❤️うれしいな☺️にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
【有名占い師がオススメ! 】『2025年巳年のラッキーカラー』
こんにちは。 2025年巳年のラッキーカラーは? 島田秀平さんとパシンペロンはやぶささんオススメの2025年のラッキーカラーを調べました! ラッキーカラーを取り入れて、日々の生活を楽しく
今週のお題「大人だから」 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル いい企画だよねー。色んな意味で、素晴らしい商品だと思う。パッと見の絵柄が紅白のめでたい感がまず、いいね!袋全体に現れているよね〜。 前回シリーズリンク hatch51.com お正月しか需要のないものを、しっかり企画して売り出す、企業の姿勢、良いねー。お客様に真に楽しんでもらいたいというサービス精神旺盛なところ、素晴らしい。 前回リンク hatch51.com 作りとしては、実に効率的である。単純なモノではある。お正月に集まった家族や親族が、一つの袋から、急に「…
今日は午前中のうちに 来年度の規約改定案なるものを練ったり 教室のInstagram更新をしたり 珍しく机の前で集中してたら 頭から煙が出てきたharu3です おはようございますのこんにちは(*・ω・)*_ _) ちょっと疲れちゃったからね 3時のおやつ…じゃなくて11時のおやつ お正月にいただいた 開運招福干支せんべいなるものを食す うみゃい ゚+。:.゚(*゚▽゚*)゚.:。+゚ そしてかわいい…♡ 幸せ~˖.:。+゚ 話し戻るけど 変更事案を伝えるのに どうしたら上手く伝わるかなぁ…って いろいろ悩んじゃってさ わたし文章作るの上手くないのよね💦 日本語ってムヅカシイ…ʅ(´д`)ʃ ポ…
2025年巳年が始まりました。 9連休なんて長くて嬉しい♡ と思っていたけど、残す所土日のみ・・・ 早い~ 実家にも帰れたし、地元の友達とも会えたので 良かったけどさ。 2025年も気づけば終わってそうな予感。 友達がインスタをやっている。 キラキラ✨した日常を載せたいっぽい。 飲みに行ったお店で料理の写真を 撮りまくってた。 別に良いけど・・・ 見てて何とも言えない気持ちになった。 毎回、撮るんだ。 スロットに行ってる時に写真を撮ると 先輩はあんまりいい顔しない。 そんな気持ちに近いのかも。 思い出として残しておきたい。 友達も同じような事を言っていた。 角度はだいぶ違うけれど 40代だから…
今年は巳年ですね。忍野村にある「蛇頭神社」へお参りしてきました。神社から見る富士山の風景が本当に大好きです。今回、午後に訪れたため少し暗めの写真になってし…
”巳年の年男”、”六十歳” 、そして、”還暦”です!(≧▽≦)(今日はスキーの日)
にほんブログ村 人気ブログランキング 1月11月(土)は、体調が悪いので、家に近くの病院のリハビリも休みました… 今日は、妻も私もやっと年始…
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 2019年撮影 にほんブログ村 いつまでも正月ネタで すみません今日は ガーデニングの記録です 今年用…
お土産でもらったらしい、ヘビの形のドーナツ( ´∀` )。こんなの売ってるんですね、かわいぃ、のか( ´艸`)。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中スイーツ好き ランキング参加中 その日 あった事・感じた事の記録 (日々の出来事保管場所 ) ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代
新年明けましておめでとうございます。|ヒーローショー・キャラクターショーやマスコット、着ぐるみ製作も行う総合イベント会社「ザットインターナショナル」
本日、12月20日(金)るうるう、今年最後の登校日でした今週後半は欠席者もチラホラ(๑´ㅂ`๑) 遠方に住む家族に会いに旅行行く家族も多いしね近所のるうるう友…
今年は元旦に届くよう、昨年の早いうちから頑張りました。巳年のイラストはこんなです。イラスト部分は完全Photoshop。Happy New Year の文字は…
今年もどうぞよろしくお願いいたします♪ DECO CLAY ART クレイでつくるインテリア
2025年🎍 明けましておめでとうございます 🎍 いつもご覧いただきましてありがとうございます これからも 季節を感じる作品生徒さんのレッスン作…
続々編「今月買ってよかったもの」巳年アイテム=ピックまだまだ~12年に1回チャンス~♪なんだよね
早いもので・・・2025年も~9日でした! しかし、近くのスーパー行ってみましたが、 野菜高くて・・・あまり買いものせず帰りました! …
【閲覧注意!?】2025年の初夢が吉夢か凶夢か分かりにくいお話
※注意!この漫画にはヘビが出てきます!イラストでも苦手!という方はご注意下さい!求ム!夢鑑定自信ニキ。↓吉夢だとしても三が日のタブー冒したからプラマイゼロ…?私の初夢は、こんな感じだったわ!☺️私自身ヘビは好きなんだケド、野生でエンカウントするのは普通に
続編「今月買ってよかったもの」巳年アイテム=ピックもgood!でも12年に1回なんだよね(苦笑)
早いもので・・・昨日七草粥でした! 1. セリ 芹(せり) 2.薺(なずな) ペンペン草 3.御形(ごぎょう) 母子草 4.繁縷(はこべら、はこべ) 小さ…
さてさて…1月も中旬を過ぎると今年は〇年だから…というような干支の話も聞かなくなりますが… 年に対する干支じゃなくって、1月とか2月とかの月に対する干支はない…
华流 チャイナ日和 (又名:华流的一天) 厳選!中国情報!生活に中華スパイスを♪ 中華圏の面白ネタ、エンタメ、アイドル、C-POPなどをお届けしてますぅ☆
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。大晦日にFUJIスーパーで買った、恐らく練り切りです😀 今年の干支にちなんでヘビを模してますね🐍 このお菓子は去年も食べました🤔 ちょっと割高ですが、甘くて美味しいのです😁 そういえば私の干支はヘビなので、いわゆる年男というやつですね😳 当方30代ですが、あまりいうと実年齢がバレるので、この話はここまでで😁しかしダブルワークを始めようと思っている年に年男とは、縁起が良いですね🤔 この流れで、事件も進展させられたら言うことはありません。 年明けから早くも1週間が経とうとしていますが、ぜひとも充実した1年に…
「巳・2025」笑顔になるパステルアート教室モチーフ 2025年となりました。本年も気持ちも新たに、絵の制作に頑張りたいと思います。宜しくお願い致します…
明けましておめでとうございます。 例年通り、食べて寝て動画を楽しむお正月でした。 (生活リズムを取り戻すのが大変) さて、2025年最初のブログは「目標」に…
さて、明けましたね。平成7年は巳年ですが、Wikipediaによれば「相場格言に「辰巳天井、午尻下がり、未辛抱、申酉騒ぐ。戌は笑い、亥固まる、子は繁栄、丑はつ…
応援よろしくお願いいたします。 お問い合わせ(平日08:00~17:00)大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)谷本 憲彦商品アナリスト・東京商…
初詣自転車でゆっくり約10分到着キレイな空色ありがとう🐉風が吹いてて寒い🐉釣り具屋さんに行こう🐉MEZAMELL®メザメル🐉龍ちゃん🐉↓↓↓ 「龍 ちゃん」 …
イグノーベル的論考。まじめと不真面目のはざまをたゆとうごとき考察を、新春第一回目の記事として、巳年の本年にあえてぶちあげておきたい。題して「大谷翔平はヤマトタケルなのか?論」であ~~る。昨年までで大谷翔平が体に受けた外傷、内傷は・・・1 右腕靱帯断裂2
巳年サンド♪オリーブオイルマヨでタルタルソース♪ミィ?&「シーボート」さんがお値段も雰囲気もお味も(@ ̄□ ̄@;)!!もっと早く行っておけばよかった
巳年サンド~^^ 具材はお魚カツです^^ タルタルソースが決め手!!!!!!地中海に面してるスペイン産のアウボカーサを使い自家製マヨを作り タルタル作りました^^お魚カツ 三世代美味しく召し上がれます。噛み切りやすいのと冷めても柔らかく美味しくいただけるのがポイントです^^是非是非お試しください^^でもって 巳年なので ヘビ海苔つけました^^ でもって我が家の子供達が巳年をミイ年と思い猫年だと思っ...
新年あけましておめでとうございます、ゆめ子です♪ 本年も何卒宜しくお願い申し上げます(^0^)/ *祝2025年… 早いですねぇ\(^^)/ 現在アラフォーなゆめ子は、 子供の頃に21世紀にな ... つづきを読む
二鶴工芸です。「巳年」ということで過去に制作した商品ラスト!!パイソンプリントのがま口ショルダー。パイソンプリントされたピッグスキン(豚革)製でした。蛇革のがま口ショルダー
今年は巳年ということで、 難波でお散歩してたら見つけて買っちゃいました。巳年の干支パン かわちぃ(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 蛇年(巳年)の特徴は以下の通りです 再生や再生能力、知恵、繁栄、生命力、健康、不老長寿などの意味を持つ。 神話や宗教的な信仰対象として崇められることがある...
【映画】巳年だからヘビ映画を見よう B級ヘビ映画を4本紹介!
皆様明けましておめでとうございます。 早速ですが、今年は巳年。 と言うことで巳年らしくこのブログで記事を書いたことのあるヘビ映画の中から珠玉(?)の4本を紹介したいと思います。 最初に紹介するのは中国が誇るヘビ映 ...
今年も、年末年始 帰省せず自宅で のんびり過ごしました 〓 2025年は、巳年ですね 羊毛フエルトで作ってみましたよ 皆さまにとって穏やかで笑顔あふれる 1年になりますように 〓 拙いブログですが・・・今年も よろしくお願いします