メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは、うさ三郎です。このたび、新たなプロジェクトを開始しました。チェコ共和国にお住いのTatsianaさんのパターン、「Shelly Scarf」を編みはじめました。以前、Tatsianaさんの「Astrid Shawl」を編んで、その美しさと編む楽しさに魅了され、今回新たなパ
VOGUEソーイングパターン買いました!V2079とV2087
こんにちは、うさ三郎です。久しぶりに、海外のソーイングパターンを購入しました。アメリカ在住のときから利用している、Simplicity.comからメルマガが来て、これだ!と衝動買いしてしまったのです。いいのですよ、べつに在庫が増えるわけじゃないから。だってP
こんにちは、うさ三郎です。自分用の「Astrid Shawl」、完成しました!う、美しすぎる。V字というか、山型というか。規則的に並んだ模様がとてもきれいです。当初、私が好きな編み方、yarn over slip stichで編もうと思いましたが、パターン通り畝編みで編ん
販売開始!メリノウールの柔らかミトン「Feathers mittens」【ダークビリジアン】
こんにちは、うさ三郎です。本日、Svetlana Kochkinaのオリジナルパターン「Feathers mittens」を販売開始いたしました!カラーは【ダークビリジアン】。いつも毛糸の色をわかりやすく変更するのですが、この色に関しては、なんと表現するのが適切か悩んだので、
こんにちは、うさ三郎です。先日編み始めた、「Astrid Shawl」。楽しくてどんどん編んで、縁編みのところまで来ました。ん?前回と毛糸の色が変わってないかい?そうなんです。ベージュ色で編んでいたのですが、肌に合わない色だったのと、糸が理想より若
こんにちは、うさ三郎です。寒さのせいか、気持ちが沈んでいます。しんどいことがあって、ここ数日気を抜くと涙が出てしまいます。SNSで繋がっている友だちが励ましてくれて、のんびり、少しずつ上がってこようとしているところです。きっかけは夫婦の問題ですが
こんにちは、うさ三郎です。冷え性のうさ三郎には、厳しい季節となってまいりました。私が編み物することが好きなのは、冷え性であることが理由の1つかもしれません。本帰国するときに、7年ほど使った手袋を処分してきたので、外出するときに使える手袋がありませ
こんにちは、うさ三郎です。ついに、minneでの販売を開始しました。Kатяさんデザインのボンネット「Sunny」。カラーバリエーションは3色。クリーム、デニムメランジ、ブラックとなっています。アクリル55%、ウール30%、アルパカ15%の毛糸使用で、軽く
こんにちは、うさ三郎です。minneで出品しているピクシーニット帽に続き、デザインの異なるボンネットの準備を進めています。先日ご紹介した、もっふもふで手触り最高な毛糸、アリゼ アルパカロイヤルで編んでいるのは、ボンネット「Sunny」です。まず最初に、娘
こんにちは、うさ三郎です。またまた、気になっていた毛糸を買いました。その名も、アリゼ アルパカロイヤル。みんな大好き(?)トルコのAlize Yarnです。アクリル55%、ウール30%、アルパカ15%と、手触りなめらかで使いやすく、お手入れしやすいという素晴
こんにちは、うさ三郎です。以前アメリカで編みかけていた、海外パターンのボンネット「Sunny」。そういえば完成したのですが、ブログにアップしていなかったみたいです。写真は撮ったはずなのに、検索しても出てこない。2月の入院から本帰国準備と、バタバタし
完成!Sprinkle Heatherの「Simple Cozy Shawl」
こんにちは、うさ三郎です。いつもの、編み始めました~の記事をアップする間もなく、完成しました。毎度毎度のStroll Merino、カラーSprinkle Heatherを使った「Simple Cozy Shawl」です。アメリカで自分用を編んで、その色の美しさに惚れ込んで追加購入したの
完成!カフェラテカラーが可愛い「Fall in Love Shawl」
こんにちは、うさ三郎です。編みたい海外パターンが多すぎて、頭の中がパンクしている今日このごろです。あ、いつものことだったか。先日、クロシェッターLiudmyla Hefnyさんが、秋の新作パターンを発表されました。数日間限定で特別価格になっていたので、この方
ショック!Goldenrod Heatherの「Simple Cozy Shawl」完成のはずが…
こんにちは、うさ三郎です。販売用として編んでいた、Goldenrod Heatherの「Simple Cozy Shawl」。完成しましたー!と、喜びの雄たけびをあげたいところが、悲痛な叫びに変わってしまいました。写真をよくご覧ください。……足りなかった!糸が、足りませ
廃盤になった!?Goldenrod Heatherの「Simple Cozy Shawl」編みはじめ
こんばんは、うさ三郎です。再び販売用のショールを編みはじめました。でも、とてもショックなことが。なんと、お試しで買っていたStroll MerinoのGoldenrod Heatherという色番が廃盤になっているではありませんか!購入して家に届いたときに、ブログにも掲載して
完成!販売用 Stroll Merino「Simple Cozy Shawl」
こんにちは、うさ三郎です。ほんの少し涼しくなってきた気がする関西。夜は扇風機だけでも眠れるようになってきました。娘は、アメリカのセントラルヒーティングが恋しいそうで、とにかくエアコンを付けて付けてと言ってきます。電気代がえらいことになっているので
新たに買った海外パターン!エーデルワイス・ラウンドヨーク・ジャンパー
こんばんは、うさ三郎です。私の好きなかぎ針編み作家さんが、New Patternを発売しました。その名も、「エーデルワイス・ラウンドヨーク・ジャケット」。ロシア語を日本語に翻訳したら、変になったので、英語に訳してから日本語に変換しました。翻訳って難しい
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ユリトワ洋裁教室で生徒さんが作っている物を紹介します。 ニットのセットアップ。可愛い~! Simplicity 8982 アメリカのサイトで購入したそうです。格好いいですね。袖口が良い感じ。 上下別れているのもまた良いですね。 少し図解がある英文の説明書。「ここはこうした方がいいか!」とか、色々無視して進めていきます。 スカートにだけ裏地を付けます。 ニットに付ける裏地は伸びる裏地を使います。 【数量5から】 裏地生地 『ベンパートナー AK11000-523番色』 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 使ったのはニット用の裏地。ベンパートナーです。 ストレッチが利いたキュプラとナイロン混の生地です。おススメ。 トップスは完成させ、ボトムスの裁断に取り掛かっている所です。 文鎮乗せすぎて笑っていました。もう完成しちゃいます。 素敵な色のセットアップ。会社にも着ていかれると、ワクワクです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね! ⇒オーダーメイド作品&参考価格 ⇒型紙オーダー
こんばんは、うさ三郎です。最近、帽子のパターンばかり買っています。大物のウェアを編んでいると、合間に小物を編みたくなるのです。日本で手編みのものを販売するとなると、小物のほうがいいという思いもあって。自分と娘の分を編んだら、満足して終わりそうな
こんにちは、うさ三郎です。本日3月8日は、国際女性デー International Women's Dayです。女性の経済的、政治的、社会的地位においてジェンダー平等を尊重する日です。日本にいたとき、私は国際女性デーがあることを知りませんでした。学生時代に社会科で習ったか
自分用「Шапка Lale」チューリップ模様のニット帽 進捗状況1
こんにちは、うさ三郎です。先日、娘に編んだ「Шапка Lale」、チューリップ模様のニット帽。あまりにも可愛くて、自分用にも編みはじめました。糸は、娘のニット帽で使用したStroll Yarnよりも少し太い、Yarnalia Marvel Yarnで。くすみのない、明るい赤色
完成&着画!「Шапка Lale」チューリップ模様のニット帽
こんにちは、うさ三郎です。例によって入院前に完成していました。「Шапка Lale」チューリップ模様のニット帽。娘がすでに被ってからの撮影となったため、少しばかり形が崩れています。模様編みのところに対して、被り口のところが伸びやすいようです。
こんにちは、うさ三郎です。2月16日、17日、18日と、シカゴに旅行予定だったうさ三郎。入院するほどの体調不良に見舞われたため、旅行をキャンセルしました。しかしながら、前から夫が計画してくれていた旅行。娘の楽しみを奪いたくなかったので、夫と娘、2人で
Swish Worstedで「Pixel Sweater」編みはじめ
こんにちは、うさ三郎です。ついに編みはじめました。Swish Worstedで編む「Pixel Sweater」。指定糸よりも細いということもあり、しっかりとゲージを取って編みはじめました。しかしながら、手加減が安定せず、2回編み直しましたが。今のところ、編み直してうま
Knit Picks「Swish Worsted」買いました
こんにちは、うさ三郎です。待ちに待った毛糸が届きました!Knit Picks「Swish Worsted」。Swishは初めての購入です。自分用のセーターを編みたくて、どの糸を買おうかとずっと悩んでいました。当初、指定糸をトルコから買おうと思っていたのですが。後から
Lyubov Aydo「Шапка Lale」完成まであと少し
こんにちは、うさ三郎です。体調が良くなってきたので、ようやく編み物する時間を作ることができるように。ハンドメイドも、根を詰めると疲れるので、適度に休憩しながらやるのですが、これがなかなか難しい。ちょっと集中すると1時間が経っているので、途中で家事
織りのコットン生地 Black & Neutral Plaid Brushed Cottonを買いました
こんばんは、うさ三郎です。前回、ブログ記事の冒頭で、左耳が大変になっていることを書きました。翌日、ホームドクターに診察してもらったところ、なんと帯状疱疹でした。そりゃ、耳は痛いは水疱はできるは、リンパが腫れて顔が変形するわ……です。今は笑い
こんにちは、うさ三郎です。私、今ちょっと大変なことになっています。左耳にひどい炎症が起きているんです。13日土曜日にホームドクターのところに行き、抗生物質を処方してもらったのですが、全く良くなりません。それどころか、水疱が出現して、痛いの痒いの…
完成!yarn over slip stitchの子ども用ニット帽
こんばんは、うさ三郎です。余り糸で編んでいたyarn over slip stitchの子ども用ニット帽、完成しました。目数はほぼ「Perfect Hat」、でソックヤーンを使うと、赤ちゃん用サイズになっちゃいました。そりゃそうだ。でも小さくて、とても可愛いです。アメリカ
こんばんは、うさ三郎です。ついに完成しました!娘のために編んでいたaydo「Птичка(Bird)Vest」。昨年末に完成していたのですが、娘がとても気に入ってくれてほぼ毎日着ていたので、写真を撮る時間がありませんでした。洗濯したそばから着てくれるので、
こんにちは、うさ三郎です。一気に仕上げました。バケットハット「Панама SOFT」。帽子が自立しないので、我が家のダッフィーに被ってもらいました。Patond Classic Wool Worstedを2本取りで、ほぼ指定通りの大きさになりました。私の頭が小さいので(
こんにちは、うさ三郎です。いよいよ、新プロジェクトの開始です。うさ三郎といえばおなじみの、とっても楽しいロシア語のかぎ針編みパターン!今回は、ずっと編みたいと思っていた作家さん、Lyubov Aydoganさんのパターンを購入しました。以後、インスタ名でもある「
ラストスパート!「Птичка(Bird)Vest」進捗状況3
こんにちは、うさ三郎です。ついに、ついに完成が見えてきました!「Птичка(Bird)Vest」。超特急で見頃を縫い合わせて、片袖のフリルを編みました。もうね、可愛いの嵐。袖のフリルを編む前は、模様がおしゃれなベストでしたが、フリルが付いたらそ
こんにちは、うさ三郎です。「Птичка(Bird)Vest」、編み間違いをくり返しながら編み進めています。裏見頃もあと少し。杢調が美しいフラミンゴカラーで、見ているだけでほっこりします。完成したらスクールに着ていく?と娘に尋ねたところ「暑いから嫌」と断られてし
こんばんは、うさ三郎です。子どものニットは小さいから、すぐに編めると思っていたのですが。娘はもうすぐ7歳、体が大きくなっています。思いのほか、編むのに時間がかかりました。「Птичка(Bird)Vest」前見頃が完成しました。最後の10段くらいで、
こんばんは、うさ三郎です。ついに編みはじめました。ロシア語パターン、「Птичка(Bird)Vest」。本当はもっと早くから着手したかったのですが、翻訳機にかけて意味を理解して、娘サイズを割り出すのに時間がかかりました。いつもの行き当たりばったりでは
こんばんは、うさ三郎です。ご無沙汰しております。先週、アメリカはサンクスギビング・ホリデー。我が家はフロリダ州にお出かけしていました。旅行前、私は風邪をこじらせ咳が止まらず。旅行中は娘が胃腸風邪を発症。いろいろと大変な1週間でした。幸いなことに
こんばんは、うさ三郎です。じつはうさ三郎、風邪をひいています。それもかなりしつこい、ひどいやつを。先日、娘が風邪をひいたとブログに書きました。まさにその、娘の風邪がうつったのです。娘と同じ症状なのですが、治りが遅いです。いつもなら、まー家にいる
Катя「Птичка(Bird)」ベストパターン買いました
こんばんは、うさ三郎です。今日は娘が風邪症状がひどいということで、スクールをお休みしました。鼻水鼻づまりと咳がひどいものの、熱はなし。そうなると、元気元気で。まったく寝てくれない上、遊ぼう遊ぼうと大騒ぎ。これなら学校行けたねーと、思わず嫌み
こんにちは、うさ三郎です。ようやく完成しました。Kochkina Svetlana「Lace Cloud Sweater」。編みはじめから1年以上が経過してしまいました。それでも完成させることができたのは、編み方がとても面白かったから、デザインがとても素晴らしかったから。Ber
こんばんは、うさ三郎です。ただいま小旅行中。近場のホテルに宿泊して、紅葉を楽しんでいます。毎度のことハイウェイの運転は夫にお願いし、私は車内で、読書や編み物をしながら過ごしています。最近大物が完成したので、新しく編みはじめたものがあります。Sis Homemade「S
完成!Stroll Merino「Simple Cozy Shawl」パート3
こんにちは、うさ三郎です。ついに完成しました!Stroll Merino「Simple Cozy Shawl」パート3。冬本番を前に完成して安心しました。本当寒いのに弱いので。寒いだけで気分が落ち込む人なので。とても美しくて、気持ちのいいショールになりました。アウターの
こんにちは、うさ三郎です。いよいよ明日はハロウィンです。明日を境に急激に寒くなるらしく、凍結注意報まで出ています。11月にウールのセーターは早い気がして、今編んでいるコットンアクリルのセーターを!と大急ぎで編み進めています。「Lace Cloud Sweater」
Stroll Merino「Simple Cozy Shawl」パート3 進捗状況1
こんにちは、うさ三郎です。今日は、ジョージア日本語学校でハロウィンイベントの仕事があります。といっても、ほんの20分くらい。1度家に帰るのが面倒で、ずっと学校に居座っています。ウェンズデー・アダムスの格好で。休み時間になると、たくさんの子どもたちが校庭に出て
Stroll Merino「Simple Cozy Shawl」パート3 編みはじめ
こんばんは、うさ三郎です。朝晩の気温が10度を下回るようになって、毛糸が恋しい季節になりました。そういえば、自分のものは編んでなかった!と喜び勇んで編みはじめたものがあります。Stroll Merino「Simple Cozy Shawl」なんと、パート3。藤の花のような紫
こんばんは、うさ三郎です。いつぶりでしょうか。このセーターを編むのは。そう、今年の3月ぶりの登場です。「Lace Cloud Sweater」。前回記事をアップしたときは、両袖半袖でした。ようやく、両袖長袖になりましたよ。どのように袖の減らし目をしていたのか
こんにちは、うさ三郎です。最近お気に入りで利用している、パターンショップSimplicity Patterns。しょっちゅうセールをしているので、気になるPDFパターンをちょこちょこ買っています。今回は、McCall’s「M7948」を購入しました。シンプルなティアードワンピースです。ス
こんにちは、うさ三郎です。ついに完成しました!McCall's「M8312」のワンピース。今年最高に難しくて、今年最高に美しいワンピースができたと思います。こちらのワンピースは、Gilded Threadshopで買った、ハリと厚みのあるポリエステル生地を使いました。裁
こんにちは、うさ三郎です。もう少し…あと少しで完成しそうです。McCall’s「M8312」のワンピース。完全に、生地選びに失敗したなと。旅行にも持って行くことができるように、シワにならないポリエステル生地を選んだことで、縫いにくい、アイロンで押さえがきか
こんにちは、うさ三郎です。昨日9月4日は、労働者の日 Labor Dayでした。夫の会社は、日本にいると日本の祝日は出勤しなければなりません。しかし今はアメリカ在住。アメリカの祝日はちゃんと休みになります。日本、おかしくない?アメリカにいる間しか、まと