chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ユリトワ
フォロー
住所
文京区
出身
大田区
ブログ村参加

2013/07/12

arrow_drop_down
  • 胸に穴の開いたワンピ★完成着てみたよ★自分服

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 新しいデザインのワンピースが完成しました。 麻のボーダー生地でワンピースを作りました。 トライアングルに穴が開いています。 これはまだ試作です。着るけど(笑) 右脇には縫い目なし。 左脇は縫い目があってぽっけも付いています。 後ろ。何にもないです。被って着られます。 これから、どんどんブラッシュアップしていきます。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • お仕立てスーツ完成★高機能生地でジャケット&ワンピ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのスーツワンピースが完成しました。 細身のワンピースとジャケットのアンサンブルです。 生地は高機能生地ラナテック。ポリエステルなのに、ウールのような風合い。 内側のワンピースはこちらです。 ノースリーブのシンプルなタイトワンピース。 後ろはコンシールファスナーが付いています。 裾はベンツ仕立て。 ジャケットはプリンセスラインの突き合わせのデザイン。 裏地は気持ちの良いキュプラを使っています。 お客様に採寸をさせて頂いて作っています。 うちにボディには細すぎて入りません。お召しになって頂くのが楽しみです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • 中原淳一のスタイルブックわたしのおしゃれ★借りてみた

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 図書館で本を借りてきました。 中原淳一のスタイルブック わたしのおしゃれ 雑誌それいゆに掲載されたデザインがと製図を参考に、再現し、現代人の体型に合うようにパターンを起こし直したとの事。 10パターンあります。 そのほかは、読み物。昔の雑誌からの抜粋。 デザイン画はやっぱり可愛いです。 ウエストが超細いのがトレードマークですよね。 モデルに着せた作品群。気になって仕方がない物。アイロンワーク。 衿が・・・ 衿ぐりからくっきりしわが・・・ わたしのおしゃれ 中原淳一のスタイルブック posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 面白い本ですが、つい縫製に目が行っちゃいました。ちゃんとくせとりすればもっと良いのにとか余計な事を考えてしまいました。 実物大の型紙付きで、縫い方も詳しく図解で紹介されています。中原淳一のデザインがお好きな方はお手に取ってご覧になってみて下さい。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

  • コンシール押さえを使ってファスナー付け★動画にしたよ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お客様からご依頼頂いたワンピースを作っています。 ワンピースの後ろに、コンシールファスナーが付きます。 まさにコンシールファスナーをミシンで付けるところです。 使うアタッチメントはコンシール押さえです。 NIPPO コンシール押さえ金属製 NP-163G(職業用 工業用 ミシン ファスナー YKK 押さえ 端ミシン ステッチ コンシール オープン フラット ジューキ ミシン針 キルト アタッチメント DB 厚地 薄地 普通地 JUKI ハンドメイド)おさいほう屋 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon コンシール押さえがあると、ばっちり付けると事が出来ます。 コンシールファスナーを縫うコツとしては、最初に針を落とす時、的確な場所に落とす事! これは手動でします。 反対側も縫っていきます。ファスナーの務歯を起こしながら縫っていきます。 ファスナーを上げた状態です。綺麗に付ける事が出来ました。 一連の作業を動画に撮りました。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 コンシール押さえを使ってコンシールファスナーの両側を縫っているところです。 工業用ミシンで縫っていますが、職業用ミシンでも同様のアタッチメントを使う事が出来ます。 縫い終わってから、最後にファスナーを上まで上げて、仕上がりをチェックしているところまで動画を撮っています。ご参考になさって下さい。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22

    地域タグ:文京区

  • しつけをしながら本縫い★仕事に必須な一軍アイテムをトレーに並べる

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立ての仕事をしています。 しつけをしているところです。 裏地と表地を縫い合わせているところです。しつけをしてからミシンをかけていきます。 しつけ縫いセットはこんな感じ。トレーにアイテムをセットにしておけば、別の場所でも作業出来ちゃいます。 腕にはピンクッション。手作りです。 カンカンの蓋のトレーには、糸通し器、縫い針用ピンクッション、小バサミ、目打ち、指ぬき、仮止めクリップ 必要最小限のものをトレーに入れてます。一軍のアイテムたち(笑) 指ぬきは必須。針のお尻を画像のように押して使います。 メリケン針 各番手 25本入日本製短 4-9番手縫い針 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 私の縫い針は双鳳のメリケン針 短針の7号です。糸を通す穴が小さくなくて、通しやすいです。 クロバー 総目指ぬき(No.00〜No.4)(入学 入園 新学期 ソーイング 手芸 指ぬき ゆびぬき ハンドメイド クラフト 手縫い 手縫い糸 シャッペスパン ダルマ 巾着 刺しゅう 刺繍 名入れ)おさいほう屋 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 指ぬきは総目の物を使っています。クロバーの総目の指ぬきがお気に入りです。太いほど号数が大きくなります。私は、1号か0号を使っています。 袖山の画像です。 袖にぐし縫いをしてから、身頃にしつけで縫い付けたところです。 ミシンを掛ける前に美しければ、間違いないですね。ミシン前のチェックも大事です。 表側からもチェック。まだしつけを付けただけの袖です。 トレーの中に入ってる他のアイテム クロバー S目打 21-233 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon クロバーのS目打ち 21-233 この目打ちが大好きなんです。持ち手の太さと言い長さと言い。 小バサミ(刃先 ブラックタイプ)アウトレット品 【メール便での発送OK】価格:220円(税込、送料別)

    地域タグ:文京区

  • 胸元に三角の穴★左肩の縫い目はなし★新作ワンピの進捗

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ワンピースを作っています。仕事の合間に進めている新作の自分服です。いろいろと試してみたいことを盛り込んでいます。 ドレープのワンピースを作っています。生地は張りのある麻です。 ドレープの中にポケット仕込んでます。 ドレープの構造はこちらのワンピースと一緒です。ドレープの位置や分量は変えています。 今回、トライしてみたかったのは、胸元にトライアングルに穴を作る事。 穴の位置に調整が必要で縫い直しました。これは、着てみないとなかなか丁度良い位置を見極めるのは難しかったです。 左肩には縫い目はありません。後ろ身頃からつながっています。 そして、右脇にも縫い目がありません。 自分でデザインを考えて製図したのに、縫う時「あれ?ここはどこ?」と、こんがらがっていました。面白いけど。 後ろも縫い目なし。被って着られるワンピにします。 左脇は縫い目あります。まだ縫ってないです。仮止めクリップで留めてあるだけ。 クロバー 仮止めクリップミニ・50個入22-744(まち針 待ち針 待針 手芸 道具 仮止め 小町針 ドレスピン ピーシング しつけ 細 長 ピン 洋裁 和裁 手芸 ハンドメイド かわいい おしゃれ シルク 木綿 布)おさいほう屋 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 仮止めクリップは何かと便利です。先端が細い仮止めクリップミニ・50個入22-744がお勧めです。 クロバー 仮止めクリップロング 22-737(まち針 待ち針 待針 手芸 道具 仮止め 小町針 ドレスピン ピーシング しつけ 細 長 ピン 洋裁 和裁 手芸 ハンドメイド かわいい おしゃれ シルク 木綿 布)おさいほう屋 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon もう一つ使っているのは、仮止めクリップ ロング 22-737 この大きいのでないと届かない箇所もいっぱいあるんです。両方あると良いです。 またワンピース、完成したら紹介しますね。

    地域タグ:文京区

  • 高機能素材★ウールに見えるラナテック★スーツ作るよ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お客様からのご依頼でスーツを作ります。生地もお任せされています。紺色で作って欲しいとの事。 早速、日暮里で生地を探しに行きました。何と!とても素敵な生地に出会っちゃいました。 見た目、ウールですよね。でもこれ、ポリエステル混の新素材で「ラナテック」というものなんです。風合いが柔らかくて、しわになりにくく、肌触りも良い中厚の生地です。 「これ、すごくいい!」と、すぐ決めちゃいました。 わかりますか?この風合い。 技術が本当に進化してるんだなぁと実感。微ストレッチで着心地もよさそうです。 LANATEC ラナテック 調べたところポリエステル100%でウールライクな高機能、高感度目指した生地だそう。確かに!本当に素晴らしいです。昔の粗悪なポリとは違います。 ウール100%よりも高機能の合成繊維のウールライクの方を選ぶかも~。自宅で洗濯できるかどうかも重要ですよね。 この生地なら、自宅で洗濯可能だと思います! しっかりアイロンでくせとりも出来ました。 あたりも出なく、本当に優秀な生地です。最高! 洋裁教室しながらしつけで組み立てていました。 画像は生徒さんがシャツワンピースを製図しているところです。 めちゃくちゃおしゃべりしながら楽しくやってました。久しぶりの生徒さん、話す事いっぱい(笑) 製図をされる生徒さんを見る時は、付きっきりにならざるを得ません。横で、しつけをしながら指示していました。お客様のスーツ、教室しながらでも丁寧にお仕立てします。 お客様の服は全てしつけして縫っています。その方が正確だし、逆に早い気がします。 しつけ慣れると早いですよ!もたもたピン打ちするんだったらしつけした方がいいかも! メリケン針 各番手 25本入日本製短 4-9番手縫い針posted with カエレバ楽天市場Amazon おススメの針は双鳳の短針 7号です。 いつもこの針でしつけしています。 クロバー デスクスレダー 糸通し <ピンク> <イエロー> 10-518 |ひも通し 糸通し 糸通し器 母の日 敬老の日 手芸 らくらく糸通し 簡単糸通しposted with

    地域タグ:文京区

  • 新作のデザインでワンピ★パターンを布の上で考える★縫い始めたよ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 新作のワンピを模索中。パターンを作っていますが、実際に使う布の上でパターンを考える事にしました。 私も乗っかっちゃってます(笑) ドレープの広がり具合を考えているところです。 めちゃくちゃ楽しい作業なんですけどね。腰には悪いです。 裁断は無事に終わり縫い始めました。 自分でデザインしてパターンを起こしたのに、難解で「これってどこ?」状態です。 取り敢えず1個、ポケットは作りました! フロント部分です。クリップで留めながら様子を見ています。 仕事の合間に作っているので分かりませんが、すぐ完成しちゃうと思うので、またお見せしますね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • マレーシアで着るサロン★バティックで作るよ★お仕立ての仕事

    お仕立ての仕事を紹介します。 手描きのバティックでサロンを作って欲しいとのご依頼です。 2種類のバティックです。 バティックとは東南アジアの伝統工芸の手描きのろうけつ染めの生地です。 プリントの安価のバティックもあります。 まずはこちらの生地から。本当に素敵な柄ですね。手描きな物でしょうね。 しかし、穴があります。こちらの生地、ヤフオクで買われたそうです。でも本当に素敵。 穴を除いて、サロンにしてきます。 サロンってご存じですか?腰に巻く布のことなんですが、マレーシアやインドネシアで巻いてる方を見かけますよね。朝ごはんに、昼ご飯にと腰に巻いて行くように作って欲しいとのご依頼でした。 男性も女性もサロンを巻いています。とっても素敵ですよね。 縫い目のところをお見せします。境目が分からないでしょ?どこが前に来てもおかしくないです。 裏側はこちらです。折伏せ縫いにしたので、裏側にしちゃっても着られます。手描きのバティックは裏側も表と同じように美しい柄なんですよね。 完成したのはこちらですが、布を筒にしただけのものです。こちらを体に巻き付けてスカートのようにします。使いこなすと格好いいですよね。 2着目のサロン。こちらも綺麗なブルーのバティックです。美しい柄ですが汚れも目立ちます。こちらも、オークションで落札された物だそうです。でも良い物だと分かります。 同様に折伏せ縫いにしています。 はい!こちら、前日に紹介したバティックのワンピースのお客様と同じ方です。 こちらのワンピースをご依頼された方です。 詳しくはこちらをご覧ください。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22

    地域タグ:文京区

  • バティックでワンピース★マレーシアでお召しになる予定★お仕立ての仕事

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お客様のワンピースを紹介します。 手描きのバティックです。 お客様からお預かりした生地でワンピースをお仕立てしました。 デザインは、お客様がお持ちのワンピースを参考にお作りしました。普段、良くお召しになっているワンピースだそうです。 実際に、そちらをお召しになって頂き、少し補正が必要な所もあったので、型紙を補正しながら作りました。 バックスタイル。お預かりした生地でギリギリ足りました。 こちら、ヒョウ柄なんです。可愛いですね。 丈が1枚では取れなかったので、ヨーク仕立てにしました。縫い目があるの分かりますか? 後ろにボタンを付けて被って着るワンピースです。 フレンチスリーブの袖ぐりは裏バイアス仕立てです。黒無地を使って引き締めてます。 ロックミシンは一切使わず、縫い代は折り伏せ縫いと袋縫いを使っています。こちらは肩部分。折伏せ縫いになっています。衿ぐりは見返し仕立てです。 こちらスラッシュポケットの裏側。ポケットは袋縫い。脇も袋縫いです。 東南アジアで滞在する時に、お召しになる予定との事。洗濯にも耐えられるしっかりした作りにしようと、このような仕立てにしました。 首の後ろに縫い付けるブランドタグはやめました。 汗をかくと、首の後ろの織りネームがかゆくなったりしますよね。その代わり裾近くに組成表示と一緒にピスネームを縫い付けておきました。 被って着る時、どっちが後ろか前か分かりづらいですが、織りネームがあればこっちが前?って指標になりますよね。左脇に縫い付けてあるので、被って着る時、一目瞭然です。 こちらをお召しになって、楽しいマレーシア旅行になって頂ければなぁと、思います。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて!

    地域タグ:文京区

  • 折り伏せ縫い★折りながら縫う方法★ミシン動画

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お客様のお洋服を縫っています。 折り伏せ縫いをしているところです。生徒さんに教える時はまず、地縫いしてくるまれる方の縫い代を半分にカット。そしてくるむように縫う!と指導しています。 今回は、工程を省いてずらして縫う方法をお見せします。 画像はずらして、端を折りながら縫っています。 ステッチ定規を頼りに縫っています。 ステッチ定規(Aポール)【メール便での発送OK】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon ステッチ定規は何かと便利です。 ひっくり返して表から縫います。 ステッチ定規の幅をさっきよりも小さめに調整し直します。 表から縫うので、下の縫い代を踏み外さないように、2~3mm小さ目にすると良いです。 ステッチ定規のお陰で均一な幅で縫う事が出来ます。 動画でも撮ったので参考になさって下さい。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

  • 陸上パンツをハイレグに★お客様お待たせしながらお直し★スピードも大切

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お直しの仕事を紹介します。 陸上をされてるアスリートの方のご依頼です。 こちらのパンツをハイカットにして欲しいとの事。 カットしていくところです。毎回ドキドキ!替えがないので責任重大です。 普段の水着をハイレグ、ハイカットにするのとは違います。 ショートパンツのようにマチがあるパターンなので縫いこみました。 一応完成。 股下部分、余っていますが、きついともうアウトなので、お客様にお召しになって頂いて決める事にしました。 うーん、やっぱり必要なかったです。 お客様にお越しになって頂いて、試着してくださいました。 陸上の大会はもう2日後に迫っています。 お昼ご飯をまだ召し上がっていないというお客様。 近くで、ご飯に行ってくださってる間にお直しする事に! 急ぎます!且つ丁寧に!慎重に! 失敗は許されないプレッシャー。しかも早く! 5cmほど、それぞれ縫い込みました。 お客様にお召しになって頂き、ぴったりでした。 ひゃー、一安心。 お直しの仕事は、結構ドキドキな物が多いです。 どこのお店からも断られたなんて聞くと、助けてあげたくなっちゃいますね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • ピュアリネンのタックワンピ★私の仕事着★動画もあるよ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 私の仕事着を紹介します。 ピュアリネンのワンピースです。 胸元のアシンメトリのタックはわざとギザギザさせました。 お袖は、タックが入ってお花みたいです。 後ろは結構開けちゃいました。でも、そんなに開けなくても良かった? 日焼けもしちゃうし。 パターンを直しておこうと思います。 実はこのパターンで生徒さんがワンピースを作りたいとおっしゃるので、着てみたんです。 よりよく改良しておこうと思います。 1日着てました。とってもよいピュアリネンで汗かいてもすぐさらりとして過ごしやすかったです。 動画はこちらです。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 インスタに投稿済みです。ご覧になって下さいね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • マリメッコでワンピ★私の仕事着★動画もあるよ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 私の仕事着を紹介します。 マリメッコのカスヴィオで作ったワンピース。 もともと少ない用尺だったので、ミニスカートになっちゃいました。 後ろはコンシールファスナーです。 でも、よーく見てください。裾は「わ」なんですよ。 少ない生地で考えた策です。 でもポケットは外せません。 ポケット口の少しだけ向こう布として使いました。 こちらの洋服は、一枚の布から悩んで作り上げたものです。 詳しくはブログに書いています。 一枚の布からどこを切り出すか悩みながらワンピースを作っている過程です。 完成したブログはこちらです。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 動画でも撮ってみたのでご覧になって下さい。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • 工業用ミシンの踏み板がピカピカ★掃除の仕方

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 工房に2台ある直線縫い工業用ミシン。 ミシンを掛ける時に踏む、踏み板。 結構汚れます。足で踏むモノですし、生徒さんは靴下の方もいらっしゃれば、裸足の方もいらっしゃいます。 私は夏は専ら裸足なので、汚れちゃいますね。 定期的に綺麗にしています。汚れてきた踏み板。掃除していきます。 使うのは古い歯ブラシですが少し細工をします。 ブラシの毛先を少し短くカットします。 これで洗浄力がアップします! 掃除に使うのはセスキ水。 地の塩社 アルカリウォッシュ 500g ( セスキ炭酸ソーダ 住宅用洗浄剤 ) ( 4982757811183 ) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon セスキ炭酸ソーダ 水で薄めて使います。 安いし、洗浄力も高いしコスパ最高!家じゅうこれで掃除してます。 セスキをシュッシュして、歯ブラシでゴシゴシ。 ピカピカになりました! 仕事が立て込んでいて、忙しい時にこそ掃除したくなっちゃうんですよね~。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • ギャザーワンピース完成★パタンナーの仕事★縫い方の図解も数か所に

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 大量のパーツのパターン。 ワンピースの型紙の仕事です。 パターンに縫い方を図解しておきます。 画像からパターンをご依頼頂きました。 実物はないので、縫い方に迷われるかも?と、手順をパターンに簡単ですが書いておきます。 これは、サービスです。 ちゃんとした縫製手順書が欲しい方は別料金が発生します。 少しでも図解がお役に立てれば良いかなと思います。 ロング丈のギャザーワンピース。たっぷり4枚ほどになりました。 リピーターのお客様。いつもありがとうございます。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • 製図用紙に入らないロング丈★歪まず貼り足す方法★長い物を製図するコツ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 パターンナーの仕事をしていました。 長い丈のワンピースを製図します。 製図用紙に入りきらないロング丈です。 紙を貼り足さないといけません。 綺麗に貼るコツを紹介します。 中央の重なってる部分をこれから貼ります。 貼る前に紙を両方とも固定するのがポイントです。 固定するには文鎮が良いですが、2つ以上使うとしっかり固定出来ます。1つだとずれやすいです。 ウチダ 製図用文鎮 丸・小型 直径46mm 合金、350g posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 工房で使っているのはこちら。ウチダの小型の文鎮。直径46mm 重さ350g小ぶりで扱い易く、複数使いがお勧め。 両方の紙をしっかり固定してから、紙をめくってテープ糊を付けていきます。 ユニオンケミカー グルーラ60 GT-P7 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon テープ糊はたっぷり大容量のこちらを使っています。グルーラ60 なんと、60m巻き。製図は切ったり貼ったりが多いので大容量助かります。 いつも楽天で買っています。私が買っているお店はこちら。 ユニオンケミカー グルーラ60 GT-P7価格:649円(税込、送料別) (2023/9/8時点) 楽天で購入 よろずやマルシェさんです。 そして、長い線を引く時は長い定規で一気に描きましょう。 シンワ測定 ピックアップスケールcm表示 1m シルバー 13140 1点 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon シンワのピックアップスケール 1mです。ステンレス定規の重さも安定して良いです。 描いたラインはこちらです。 前開きのシャツワンピースの前立て部分。 画像から型紙を起こしてほしいとのご依頼です。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。

    地域タグ:文京区

  • 私の仕事着★ドレープワンピ★マリメッコのワンピと同じパターン

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 私の仕事着を紹介します。 ガッツリ仕事してヘロヘロ状態の私です。 ニット地でラクチンのドレープワンピ。外に行かない前提でこれ着てます。 後ろも縫い目なしのラクチン被って着られるワンピでです。 カシュクールの仕立てになっています。 先日、紹介したパターンと一緒ですが、こちらはカシュクールでなく縫い込む仕様。 ドレープも縫い込んでるのと縫わない仕様で随分違いますね。 比較写真はこちらです。 ドレープを縫い込むと縫わないだけでなく、素材が変わるとかなり雰囲気が変わりますね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • 製図してる様子を俯瞰で撮ってみた★パタンナーの仕事★型紙に書いてる事

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 型紙の仕事をしていました。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 昨日、インスタに上げた画像です。暑いので作業台ではなく、涼しい座卓で仕事をしていました。製図や、手縫い仕事ならここで出来ます。 前日に引き続き犬服の仕事でした。 人気のコクーンワンピースです。こちらはパターンに描いた製品図です。 縫い代は、お好みの数値をご依頼頂けます。今回は1cmです。 7mmだったり、5mmだったり、必要なしと色々です。 波線はギャザーの印。ナンバリングもしてあります。 必ず、パターンの一覧をどこかのパターンに書いておきます。 あると、迷わなくて良いですよね。 パターンに縫い方なんかも書いておきます。参考までにして頂ければと思います。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • 型紙の仕事完成チョコっとお見せします★わんこのワンピと剣ボロシャツ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 型紙の仕事を紹介します。 型紙は犬服です。 ワンピースとシャツと2着分。さらに、オプションで衿と袖と書いていきました。 相変わらずぎゅうぎゅうに描いています。 小さいパターンばかりなので、所せましと書き込んでいきます。 今回はオプションでお袖と衿を追加されました。 こんなにパーツがたくさんになっちゃいました。 シャツは14パターン。奥に見えるのはワンピース。8パターンです。 剣ボロが付くお袖のシャツです。可愛いですよね。 紙はいつもこれを使っています。 はまゆうの38.5です。 丁度良い厚さでこれしか使っていません。 製図用紙も厚みがあるのでチェックしてみてくださいね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • 2023夏一番着たかも★マリメッコウニッコワンピ★私の仕事着

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 私の仕事着を紹介します。 マリメッコのウニッコ柄。生地はリネン100%。 2年前のお誕生日プレゼントで頂いた生地です。 実はゆったりとゆるみがあり、涼しいしラクチンなんです。何といっても被って着られるし。 すっかり仲良くさせて頂いてるHomiHomeさんのアクセサリー付けています。 千駄木にあるジュエリーショップです。オシャレ度マックスの素敵なお店です。 教室にも、ミシンを踏みに来てくださいますよ。 昨日は、朝から日暮里に生地の調達に行ってきました。 雨だったので、車で。2件目でばっちりの生地を見つけちゃったので、滞在時間20分以内でパーキング料金も200円で済んじゃいました。いつも買い物は早いんです。 戦利品はまた今度! ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • 今日から楽天スーパーセール★おススメ洋裁グッズ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 楽天スーパーセールが今日から始まります。 買いまわれば買いまわるほどポイントが倍になっていき、とってもお得です。 買うべきおススメ洋裁グッズを紹介します。 製図用シャープペンシル ぺんてる 製図用シャープペンシル グラフギア1000 0.5mm PG1015 1本 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 製図用のシャープペンシル。ぺんてるのグラフギア1000のo.5mmです。製図にはこれしか使っていません。 カッターマット オルファ/カッターマットA1(620×900×2mm)/160B posted with カエレバ 楽天市場 Amazon OLFA カッターマット A1 大きいカッターマット。60㎝×90cmほど。こちらを作業台に3枚敷き詰めてます。製図と裁断には欠かせません。 ロータリーカッター OLFA(オルファ)ロータリーカッターS型233B posted with カエレバ 楽天市場 Amazon OLFA(オルファ)ロータリーカッターS型233B布の裁断にはこちらのカッターを使っています。小回りが利いて良いです。 カッターフレーヌ FLANEフレーヌ HA-S100 ※8個までネコポス便可能 コクヨ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 紙を切る時はこちら。コクヨのFLANEフレーヌ握りやすく、とっても使いやすいです。こちらもかなり使っています。 バキューム台付きスチームアイロン ナオモトのアイロンバキュームセットQ-ing posted with カエレバ 楽天市場 Amazon ナオモトのアイロンバキュームセットQ-ingみんなが欲しいと言ってるバキュームアイロン台付きのスチームアイロン。キューイングQ-ingこれはコスパも良いしおススメです。 小バサミ 小バサミ(刃先 ブラックタイプ)アウトレット品 【メール便での発送OK】価格:220円(税込、送料別) (2023/9/3時点) 楽天で購入

  • マリメッコのワンピ★私とおんなじパターンで生徒さんも作るよ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 私の作ったワンピース。 こちらは、生徒さんにお召しになって頂いてます。 このワンピースと同じデザインで作りたい!と、試着してみてるところです。 ほっそりされてる生徒さんですが、私の型紙をそのまま使っちゃうことにしました。 使うのはマリメッコのこちらの生地です。 これも素敵ですよね~。 先日、生徒さんがヘルシンキで購入した生地を工房でお披露目&販売会しました。三人でだけど(笑) その時に購入した物です。 薄紫、紫、何とも言えないグレーなど。 マリメッコの生地は色が良いですよね。 マリメッコ marimekko ファブリック 生地 プータルフリン パルハート (960 ホワイト×ブラック×グリーン) 10cm単位カット販売 063310 960 Cotton fabric PUUTARHURIN PARHAAT マリメッコ生地 DIY 布 野菜 白 黒 緑 手芸 北欧 おしゃれ かわいい posted with カエレバ 楽天市場 Amazon マリメッコはいろんな柄と、素材があって楽しいですね。 すくない布で入るか?床の上でチェックしました。 広いスペース必要なので、何もないこの場所大事なんですよね。 決定したら机の上に移して裁断しました。 裁断はやっぱりロータリーカッター! 使っているのはこちらです。 OLFA ロータリーカッターS型28mm 233B オルファ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon ロータリーカッターの28㎜刃です。替刃も併せて購入がお勧めです。 OLFA-オルファ- ロータリーカッター替刃 直径28mm 10枚入リ (RB28-10) (H)_6b_ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 10枚入りがコスパ良いです。 ワンピース楽しみですね!私も楽しみ~。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。

    地域タグ:文京区

  • 新作マリメッコワンピ着て福岡&佐賀旅行

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 友人と旅行に行ってきました。 LCCで気楽な旅です。 遠くに見えるのは富士山。浮かれてる行きの機内の車窓から。 本州を抜けて到着したのは? 福岡空港!ですが、ちゃちゃっとうどんを頂き、レンタカーで佐賀方面へ! 唐津城も拝めました! 伊万里に陶器を見に行ったり 一番の目的はいかの活き作り 呼子のイカは有名ですよね。 この日に呼子まで行ったんですが、どこにも活き作りはないと言われてガーン!と思っていたんです。原因は、台風の影響や、潮のうねりやなんかとあるそうです。 諦めかけていたところ、宿を取った唐津界隈に、活き作りを出しているお店があるとホテルの方から聞き、念願のイカの活き作りを食べる事が出来ました! 感動です! そして翌日、懲りずにまた呼子の朝市に行ってみました。 そうしたら、何と!朝、捕れたてのイカがあるとの事!たまたま今朝捕れたイカ! ここのところ、不漁で冷凍イカを出していたそうです。 何とラッキーなことでしょう!ヤリイカをその場でさばいていただき頂きました。そりゃ美味しい! 一緒に、アワビやサザエも!どれも新鮮で安い!堪能しました。 佐賀から福岡に移動。 30年以上ぶりに博多在住の幼なじみと合流! 真ん中の彼がそうです。海外の小学校で一緒でした。 たっぷり、地元のお店に連れてってもらいました。 私が着ているトップスもパンツも作った物です。 今回の旅行が決まって作ったマリメッコのワンピース。 最終日に着ました! 最終日に伺った老舗のうなぎ屋さん。 「お作りになったんですか?マリメッコですよね?」と、お店の方に声を掛けて頂きとても嬉しかったです! 旅行に行くとなると、自分服を作りたくなりますね。 旅行は昨日でおしまい!今日からまた通常営業です。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします!

  • バティックのワンピース★私の仕事着

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 私の仕事着を紹介します。 バティックで作ったワンピースです。 バティックはバリ島で購入した手描きのろうけつ染めの生地です。 この日は、お客様がバティックでお仕立てをして欲しいと生地をお持ち込みの予定があったので、バティックのこのワンピース着てお迎えしました。 少ない生地でギリギリ作ったワンピースなので、ミニ丈ですがお気に入りです。 バティックは「みみ」が特徴的で素敵な物が多いですね。 ふんだんに使いたくて、私はセンターに持ってきました。 前はコンシールファスナーで開きを作りました。 お客様からご依頼のバティックはまた今度紹介します。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • マリメッコでドレープワンピ完成着てみたよ★ユリトワ洋裁教室

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ユリトワ洋裁教室の生徒さんがマリメッコでワンピースを完成させました。 ほぼおうちで作ってこられた生徒さん。 可愛い~。色合いが素敵です。 私の作ったパターンを丸パクリで作りました(≧▽≦) 右側には縫い目はありません。 唯一縫い目があるのは、左脇です。 私はこちらにもポケット付けましたが、生徒さんは付けなかったのね~。 バックスタイルです。 大きな丸もかわゆいですね。 ヘルシンキで購入してきたマリメッコで作った物です。 大量購入したマリメッコの生地を教室でお披露目会&販売もして下さいました。 詳しい記事はこちらです。 楽しかったです~。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 動画も楽しいのでご覧になって下さい。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • 私の仕事着★バンコクで買ったインド綿でワンピース

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 私の仕事着を紹介します。 インド綿でワンピースです。 柔らかい生地で着心地も良いです。 バンコクのパフラット市場で買った生地です。 詳しくはこちらをご覧ください。 ワンピースの詳細はこちらです。 バンコクでのお買い物の詳細はこちらです。 少し長めのワンピース。落ち着いた雰囲気になります。お袖も付いてるし。 ウエストは細身にしているので、後ろにコンシールファスナー付けています。 まだまだ暑いのでコットンのワンピースが重宝します。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • ワンピースの型紙お越し★デザインがから描くよ★パタンナーの仕事

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 パタンナーの仕事を紹介します。 リピーターのお客様からのご依頼。 画像から型紙を起こす仕事です。お客様から送って頂いた画像からデザイン画を起こし、お客様のサイズで型紙をお作りします。 合印は、縫いやすいように入れておきます。 縫い代はご指定の1㎝を付けておきました。 ダーツの倒す方向とか、ポケット口なんかも描いておきますよ。 いつもありがとうございます。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • 工業用ミシン危うく壊すとこだった★注意喚起

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ミシンでトラブル発生!やらかしちゃいました。 こちらはミシンの底部分。 釜の所にオレンジ色の糸が巻き付いちゃっているのが見えますか? ボビンが下に入ったまま、うっかり下糸巻いちゃいました。 巻いてる途中、がこ!っと恐ろしい音がしました。 針が折れたのかと思いました。 何で~?と、思い、下糸が入ったままなのに気が付きました。 ボビンケースを外して、糸巻きを再開。 すると、再び異音が。 外した下糸の釜の部分を見ると、なんと煙が!熱を帯びていました。 大変!と思い、そのままにミシン屋さんに電話しました。 ミシン屋さん、1時間もしないで来て下さいました。 ミシン屋さん、早速、釜を外して糸を取り除くことになりました。 ごめんなさーい。御徒町のミシン屋さん、東京精機さんです。いつもお世話になっています。 そんなに、糸が絡まっていなかったようです。 無理やり、縫い続けたりするともっともっと重症になり大変だそうです。 大事にならずに良かったです。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 インスタに動画を載せていますのでご覧になって下さい。 皆様もくれぐれも下糸を巻く時に、ボビンケースの外し忘れにはお気を付けください! あーびっくりした。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから

    地域タグ:文京区

  • ハイネックシャツとパンツのセットアップ完成★着てみたよ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ユリトワ洋裁教室で生徒さんがセットアップのパンツとトップスを完成させました。 めっちゃ可愛い~! ダブルのあわせで、スタンドカラーのトップス。 脇明きのボトムス。 本当にスタイル抜群の生徒さん。 格好いいですね。 後ろ姿。 私も大好きな色合いです。良い生地を見つけましたね。 ダブルの袷(あわせ)で、スナップボタンにしました。 スナップボタンは教室にある物を使ってもらいました。 スナップボタン 500番 6 7 8 10 12 14mm 白または黒 サイズとお色選択 石崎プレス工業 P posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 多少はストックがありますが、生徒さんが用意してきてくださると助かります~。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • フレアがある裾にミシンを掛けるコツ動画★綺麗にカーブ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 前日紹介したマリメッコのワンピース。 かなりフレアが入ったデザインです。 裾は3.5cmのヘムが付いていますが、ミシンで仕上げています。 フレアがたっぷり入った裾でもきれいにミシンを掛けるコツをお教えします。 今回は、ロックミシンをしてからミシンで叩いています。 まずは、ロックミシン! 差動ミシンでロックしています。 画像の右端下側が差動のレバーです。1.5に設定しています。 簡単 ミシン 初心者 ギフト 本体 ベビーロック babylock 衣縫人 BL57EXS (2本針4本糸 ロック ラッピング 5年保証に延長可【販売価格はお問い合わせください】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 私のミシンはベビーロック babylock 衣縫人 BL57EXSロックミシンを購入することを検討している方にお勧めするのは「差動」があるロックミシンを選ぶこと。差動とは、縮めながらロックとか、伸ばしながらロックなどが出来る機能です。今回は差動を使って縮めてロックをしました。 そして、ミシンを掛けるのに使うのがPPテープ。 私はネットで注文した荷物に付いてきた物を使っています。 左側は1㎝幅。右側2本は1.5cm幅です。1.5cm幅の方が重宝しています。 PPテープを押さえ金の下にかませて一緒に縫っていきます。 フレアーが入る裾だと、ヘムは余りがちですね。 差動ロックとPPテープの2段使いで解消していきます。 左の親指と人差し指の間の縫い代はだぶついていますね。 でもPPテープを当てればきれいに入ってくれます。 動画で撮っていますので参考になさって下さい。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。

    地域タグ:文京区

  • 葉っぱ柄マリメッコでワンピース完成★着てみた動画もあるよ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 マリメッコの生地で自分服を作りました。 白地に涼やかなグリーンの葉っぱ柄。 マリメッコのbottnaという柄です。 マリメッコ 生地 ボットナ BOTTNA 布 切り売り 送料無料 北欧 フィンランド MARIMEKKO 30cm以上から10cm単位で切り売りファブリック 【数量3 =生地30cm 以上でご注文ください】【1.5mまでメール便】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon マリメッコ ボットナ BOTTNA 柄も勿論の事、色が素敵なんですよね~。 タックのワンピースです。広げるとこんなにフレアが入っています。 実はタックの中にポケットを仕込んでいます。 これがこのワンピの最大のポイントです。 タックの中にポケットが課題だったんです。 横から見てもポケットは奥にあって見えません。ふふふ。 後ろも前と同様に斜めにタックが入っています。 ファスナーもなく、被って着られます! サイドからのシルエット。ウエスト近くまで縫い込んでるのですっきりしています。 着てみた様子を動画に撮っています。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 ご機嫌でくるくる回っているのでご覧になって下さい(笑) ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから

    地域タグ:文京区

  • 海外旅行前にお急ぎ★水着のお直しの仕事

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お直しの仕事を紹介します。 水着のお直しです。 水着のビキニのボトムスが大きすぎて小さくしてほしいとのご依頼です。 ウエスト幅は良いのですが、股上を浅く、ヒップはブラジリアンカットにえぐって欲しいとの事。 フロントも少しえぐります。 水着ではあまり見ないパイピング仕立て。これは難航しそうです。 切ったりするとやり直しが出来ないので、お直しの仕事はことさら慎重になります。 じっくり縫製をチェック!さてさて、どうやって直すべきか考えます。 やっと悩みながらお直し完了! 水着で、パイピング仕立て。今までなかった仕立てでした。 1個ずつ経験でレベルアップしてると思って頑張ります! 股上を浅くしてヒップ部分をブラジリアンカットにしました。 左側がお直し前。右側がお直し後です。 フロントも少しだけカットしています。 お直しは本当に緊張します。だって、やり直し出来ないですもーん。 お客様からの「ありがとうございました」でチャラになってる気がします。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

  • 裏地を取り外すよ★ワンピースのお直しの仕事

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。お直しの仕事を紹介します。 可愛いワンピースです。 メールでやり取りしていたお客様。お直しのご依頼の時は、まずお品物の画像を送って頂きます。そこで、可能かどうかも含めてお見積りをします。 ご納得頂いたらこちらに発送して頂きます。お品物を送って頂きました。 ポリエステルのワンピースです。 後ろはコンシールファスナーが付いています。 何のお直しかというと。 裏地を取り外して欲しいとのご依頼です。 コンシールファスナー裏に縫い付けてありますがこちらは外すだけで良いですね。 衿ぐりはパイピングの下に裏地が挟まれているので、裏地を外してから縫い直せばよいですね。袖ぐりは裏地が直接縫い付けられている仕様なので、別布を使う必要があります。 裏地をほどく作業をしています。私は解く時に、小バサミと目打ちを使います。 小バサミはよく切れるこちら。 小バサミ(刃先 ブラックタイプ)アウトレット品 【メール便での発送OK】価格:220円(税込、送料別) (2023/8/22時点) 楽天で購入 楽天市場の安藤ミシン商会の小バサミです。 工房に5個くらいあるかな? 目打ち 『S目打 21-233』 Clover クロバー posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 目打ちはクロバーのS目打ちを愛用しています。 こちらは4本くらいあるかな? 完成したのがこちらです。 衿ぐりはパイピング。袖ぐりは裏バイアス仕立てにしました。 裏バイアスに使った生地は、工房にあったコットン混のニット地です。 ぴったりの物があって良かった! お客様から、早速お礼のメールを頂き安心しました。 ありがとうございます。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて!

  • 海外在住のお客様からお直し依頼★返送はホテル気付で送るよ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お直しの仕事を紹介します。 可愛いワンピースです。 お客様がお持ちになって、お越しになりました。 少し丈が短いです。裾を足す、いわゆる下駄を履かせるお直しをします。 ストレッチの生地なので、同様にストレッチ地の生地で下駄を履かせます。 裾は「わ」にしてくるんでいきます。 落としミシンで仕上げていきます。しつけしているところです。 完成です! 実は、海外在住のお客様。 次回、日本にいらっしゃるタイミングでお受け取りになるとの事。 滞在先のホテルは決まっているので、ホテルにお送りすることにしました。 ホテルに送るには・・・ 〇〇ホテル気付 〇月〇日宿泊〇〇様と、書くようです。 初めて知りました~。 左が直した後。右が直す前です。 8㎝長くなりました。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

  • シルクのてろんてろんワンピース完成★リトルブラックドレス★お仕立ての仕事

    ご依頼頂いたシルクのワンピースが完成しました。 リトルブラックドレス。 シルク100%の美しいドレスです。 フロントのカッティングはウエストラインで交差するデザインにしました。 ただでさえ、てろんてろんシルクで翻弄されたのに、こんなデザインにしてしまったのは私のせいです。 裏地はキュプラ100%です。 【数量5から】 裏地生地 『ベンラセーヌ AK6260 999番色 黒』 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon ベンラセーヌ AK6260 999番色 黒さらっとしたローン調のキュプラです。間違いないです。 組成表示も挟んでますよ。 シルバー 赤ゴム 回転印 品質表示用B ゴシック体 伊藤金属 サンビー ゴム印 印鑑 はんこ スタンプ 回転 繊維 混用 紡績 衣料 衣類 生地 織物 衣服 服飾 製造 生産 率 パーセント % 糸 成分 テキスタイル 繊維製品 組成繊維 事務用品 お仕事スタンプ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 組成繊維のスタンプは買えますよ。 衿ぐり袖ぐりはハンドステッチで星止めしました。 うちのデブのボディには入らない細身のワンピース。 お客様がお引き取りに見えるまでは、吊るしておきます。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • 涼しげな名刺に新調したよ★薄めの最高級上質紙

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 クチュールメゾンユリトワの名刺を新調しました。 表と裏側です。 私が作ったのはラクスルさんです。 ラクスルのサイトでデザインを自分で作ることが出来ます。 パソコンで、色もデザインも作っていけます。 もう、この猛暑の中、なるべく涼しげにと寒色になっていきました。 届くと嬉しいです。裏と表とそれぞれデザインしました。 QRコードは無料のサイトで作ったんだっけ? 表はホームページ。裏はインスタのQRコードにしました。 紙は少し良いヤツ。 最高級上質紙というものを選択。以前よりも薄め。 左が前の名刺。ケント紙です。今回のより厚め。どっちも良いです。 値段は右側の方が倍くらいします。いろいろと試してみたくなります。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • 諦めないで!バキューム台のカバー★オキシクリーンで60℃漬け★びっくりする程キレイに

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 今、繊細な洋服のお仕立てをしています。 バキュームアイロン台を使っているのですが、アイロンカバーが汚いし、しわもあり、そのせいでお仕立ての服に影響があります。 納期が迫っていますが、まずはアイロンカバーを綺麗にしなければと奮起しました。 接着芯でベトベトなので、普通に洗っても落ちません。 水道水から出る最高温度の60℃でオキシクリーンに漬けてみる事にしました。 最初は真っ黒な水になりました。 水を変えて、再び熱湯で漬け置き。ブラシでこすってます。 洗濯してる間は、自家製のアイロンカバーをひっくり返して使っていました。 仕事は山積。休む暇はありません。 こちらも相当汚れてますね。 今洗ってるものが綺麗になったら交代で洗わなきゃ! オキシクリーンで60℃漬け置き、ブラシ洗いしてから、洗濯機で乾燥機まで掛けました。 何という事でしょう!ここまできれいになりました。 やはり、水ではここまで綺麗になりません。 オキシクリーン 1.5kg 送料無料 1500g 1.5L オキシクリーン 詰め替え 洗剤 洗濯洗剤 送料無料 洗濯洗剤 漂白剤 大容量サイズ 酸素系漂白剤 粉末洗剤 オキシ漬け 洗濯槽 風呂 株式会社グラフィコ 【D】【pickup】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 使ったのはオキシクリーン。酸素系漂白剤です。 60℃のお湯でオキシクリーンと一緒に漬け置きしました。 最初は20分でブラッシング。真っ黒のお湯になりました。 お湯を変えて、もう一度オキシクリーンを入れて漬け置き。 3回繰り返しました。 このカバーは耐熱、静電気防止なんかと謳っていますが、べらぼうに高いんです。 Q-ing用平台カバー posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 今回調べてみてびっくりしました。 こんなに高いのは買えないです。ナオモトアイロンさんの業者さんに直接言ったら、その上にカバーすれば良いですよとアドバイス下さいました。 工房では、同じ形でシーチングで作っています。

    地域タグ:文京区

  • 私の仕事着3日分★ノーブラでいける涼しいワンピばかり

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 私の仕事着を3日分紹介します。 1日目 作ったばかりのインド綿で作ったワンピース。 襦袢の衿のようなデザイン。 袖がドロップショルダーのフリル袖。これが涼しい! 二の腕細見えの効果もあり、また使おうと思っています。 2日目 ハイターで抜染して模様を描いたデニムのティアードワンピース。 胸元から後ろへは上から下へと流れるデザインにしました。 後ろもスラッシュ開きになっていて、ボタンループのデザイン。 前も後ろもスラッシュ開きで涼しいです。 3日目 ストレッチ地のワンピース。 Vネックでフレンチスリーブです。 ループで胸元ギャザーを寄せるデザイン。 3着とも被って着られて、ノーブラでイケるデザインのワンピース。 真夏のワンピに最高です! ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • てろんてろんの生地に接着芯を貼るコツ★アイロンを置く場所をやっと解決

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのワンピースを作り始めました。 今回はてろんてろんの生地なんです。 あっちのアイロンもこっちのアイロンも点いてます。2台使い。 接着芯を貼る作業をしています。アイロンで圧着するのに使っている紙はクッキングシートです。 業務用クッキングシート HG 33cm*40m(1本) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon パン作りにも、オーブン料理にも使うので、我が家には必須アイテムです。接着芯はベタベタするので、クッキングシート(オーブンペーパー)などをあててアイロンすることをお勧めします。 こちらのアイロンはタキイのアイロンです。 もう販売中止になっているそう。残念。とても良いアイロンです。 ナオモトのアイロンバキュームセットQ-ing posted with カエレバ 楽天市場 Amazon メインで使っているアイロンはナオモトのバキュームアイロン キューイングQ-ingです。バキューム台の馬力も十分だし、コスパ最高だと思います。 てろんてろんの生地に接着芯を貼るには注意が必要です。 無造作に貼ってはなりません。 しっかり、型紙通りの形にしてから貼りましょう。接着芯は貼っちゃうともう動かしようがないです。テロテロな生地はいかようにも動いちゃうので、要注意です。 最後にアイロンをする時にアイロン台を置く場所。熱くなるのでカッターマットの上には置けません。いつもカッターマットを避けて置かねばならなくて、限られた場所でしかアイロン出来ませんでした。 そして、思いついた!そうか!アイロン台の上に置けばいいんだ! 紛らわしいですが、アイロン台の上にアイロン台(笑)を置けばよいのです。 矢印のアイロン台の事です。 これで問題解決~。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて!

    地域タグ:文京区

  • お父さんとリカちゃん人形の服作り★私も作ったよ★ユリトワ洋裁教室

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ユリトワ洋裁教室の様子を紹介します。 お父さんと一緒に習いに来てくれたのは小学生の生徒さん。 もう2年前から来てくれてます。お休みの時に来てくれるので、久しぶりだったりするんだけど、さすが!ミシンの縫い方もちゃんと覚えててくれてます。 お父様が一緒に来て下さって、見ててくださいます。 今回作るのはリカちゃん人形のお洋服! 本を持って来てくれました。 リカちゃん着せかえソーイングBOOK リカちゃんのためのお洋服とこものが作れる! (レディブティックシリーズ) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon なるほどー!と、ちっちゃい物でも縫いやすい方法で書かれています。これは参考になりました。 3時間のレッスンで裁断から始めて完成したのがこちらです。 オフショルダーの袖が付きますが、手縫いなのでおうちでチクチクするそうです。 完成形はこちらになる予定です。素敵に出来たね! 「本の中でどれ作って欲しい?」と、聞いて私が作ったのがこちら。 衿付のワンピース。工房にある生地を使って作りました。 彼女の好きな薄紫色の柄が入っているのでこの生地にしてみました。 もちろん、さしあげました。 ふふふ。可愛いですね。 生徒さんが持ってきた、鉗子! 本当に「鉗子」として手芸用品で売られているんです! クロバー 手芸用かんし 鉗子 つまむ 和洋裁 手芸 裁縫 ぬいぐるみ 制作に クローバー 57-247 (メール便可) DIY 手作りギフト 手芸 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 確かに便利そうです。ノースリーブを中縫いして、ひっくり返すときなんかに使っていました。これいいね! ●取寄品●リカちゃん着せかえソーイングBOOK2/幅広い世代から人気の「リカちゃん」のための手作り服と小物の本の第二弾/ブティック社 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon リカちゃん着せかえソーイングBOOK2 1冊 ドール

    地域タグ:文京区

  • ゾウさん柄メンズパンツ完成★着てみたよ★私とおそろい

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 パンツを作ります。 バンコクのパフラット市場で購入したコットンの生地です。 柄合わせのため、ピンもしないで柄を頼りに縫っちゃいました。 ドローストリングのメンズパンツが完成。 早速着てもらいました。 脇はスラッシュポケット作っています。さらりとしていて気持ちよさそうです。 後ろはこんな感じ。メンズなので、しっかりとと思い、わたり部分に補強布を付けています。 全然、見た目には分かりません。 お気づきの方いらっしゃいますか? つい先日作った私の洋服と同じ柄! 「それいいなぁ~」と、言う息子にも作ってあげました。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • ジャケットの型紙完成★21パーツ!★裏後ろ身頃のキセは多めだよ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 型紙を作る仕事を紹介します。 メンズのジャケットです。 裏地も併せて、21パターンでした。 お客様からお送りいただいたお洋服から型紙を起こす仕事です。 腰ポケットは両玉縁ポケット。 内側のポケットも両玉縁。パーツを全て描いておきます。 裏地の型紙にはキセ分も描いておきます。 こちらは「細腹」です。脇の身頃のパターンです。 後ろ身頃の裏地のパターン。 後ろ中心はキセが多め。2㎝あります。 製図用紙は四六判(788×1091mm)の中厚(38.5)を使っています。 とても丁度良い厚さです。 製図するにも、裁断するにも使いやすいです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

  • 型紙の仕事★ピークドラペルのジャケット★途中経過お見せします

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 型紙の仕事をしています。 ピークドラペルが分かる箇所をお見せしますね。 前身頃のラペルのところです。 メンズのジャケットの型紙お越しの仕事です。 両玉縁のポケットが付いています。 内側に胸ポケットも付いています。 メンズは裏側にもポケット付いてたりしますね~。 裏地のパターンもご依頼頂きました。 裏地は、キセがあることが多いですね。キセ分もパターンに書いていきます。 今回は、0.3㎝のキセ。 本体と、キセ分と分かりやすいように、裏地のパターンには、本体のラインも書いておきます。 こちらは裏側。 内ポケットも両玉縁ポケットが付いています。 印をつけておきます。 こちらは、書き漏れがないように下書きパターンにチェックしている物。 かなり多いですね。 丁寧に仕上げていきます! ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • レオタードのお直し★ビジューはどうする?★アスリートの方は左右違う?

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お直しの仕事を紹介します。 レオタードのお直しです。 こちらはオーダーして作ってもらったものだそうです。 袖口がゆるくて、詰めて欲しいとの事です。 袖口を5cmほど詰めます。 邪魔になるビジューはいったん取り外します。 直す前の袖口はこちらです。 縫う時に邪魔になるビジューは外します。 手で簡単に外せます。 直す前と直した後。 5㎝袖口を小さくなりました。 裏側も綺麗に始末をしています。 来週には大会に出場なさるそうです。 超お急ぎでした。速攻お直しして発送致しました。 ご武運をお祈りいたします。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • メンズスラックス完成★前からはすっきり★後ろはゴム

    こちらをご覧ください 東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのパンツが完成しました。 リピーターのお客様。いつもありがとうございます。 フロントから見たら普通のスラックスですね。 すっきりしたデザインです。 実は、後ろだけゴムなんです! お医者様のお客様。お仕事で着られるとの事。 フロントから見ると、ちゃんとしたスラックスに見えますが、実はラクチンなパンツなんです。 右側がフロント。左側がバックです。 前開きファスナーが付いています。 前日、紹介した穴かがりした前タブも見えますね。 穴かがりの詳細はこちらをご覧ください 前開きの裏側をお見せします。 見返し脇は、パイピング。持ち出しは裏側はスレキ。 メンズのお仕立てに倣って作りました。 布は光沢があり、高級感があります。 品の良い光沢があり、且つ微ストレッチなのです。 ウール混で生地はさらりとしていて履き心地良いと思います。 また、いっぱいお召しになって頂けたら嬉しいです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • 一個だけ穴かがり★ファスナー開きのメンズパンツでどこだと思う?

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 メンズスラックスのお仕立て中です。 一箇所だけ穴かがりする所がありました。鳩目のボタンホール。 ハンドで穴かがりしています。 使っている糸は絹の穴糸です。 【フジックス】 タイヤー絹穴糸16号20m-2カラーNo.44〜No.103 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 糸を蝋引きして使っています。 ここまでくるとどこだか分かりますか? これで分かった? フロントの開きのタブでした。メンズのスラックスには付いているので真似して作りましたが、実際必要なのかなぁ? もう少しで完成です。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • リバティのリップル生地でワンピ完成★着てみたよ★ユリトワ洋裁教室

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ユリトワ洋裁教室で生徒さんがワンピースを作りました。 リバティのリップルのコットンです。柄の名前はソープですって。 開襟シャツのワンピース。 前開きのワンピース。ボタンとボタンホールはご自宅でされるそう。 半袖も良い感じです。 ポケットも作りました~。スラッシュポケットです。 仕事に行く出勤着にされるそうです。重宝しそうですね。 これから、他の色でも作るそうです。上級者の生徒さん。 一度、教室で縫い方を覚えちゃえば、ご自宅で縫えちゃう方。いっぱい量産してくださーい! 生地が波打っているのが分かりますか?こちらがリップル加工です。 涼しげで良いですね。 LIBERTYリバティプリント 国産タナローン生地(エターナル)<Thorpe Hill>(ソープヒル)36300115DE posted with カエレバ 楽天市場 Amazon リバティはいろんな柄、色んな素材がありますね。 生徒さんのリップルの生地は、あるお店でないと購入出来ないそうです。 生徒さん達、リバティ大好きな方たちは本当に詳しい!私はさっぱりですが、生徒さん達のマニアックな情報を聞くのは楽しいです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • ポケットの袋布をパイピング★動画に撮ったよ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 旅行から帰って早速、仕事に復帰! メンズのスラックスを作っています。 こちらは後ろの片玉縁ポケットです。 縫い終わって、しつけで留めておいたところ 裏側のスレキで作った袋布。 縫い代の始末は、目打ちを駆使しながら、パイピングをしていきました。 アウトカーブを縫うところ。 私は、事前にアイロンはしません。縫いながらいせたり、伸ばしたりして縫うのが好きです。 動画に撮ってみました。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 目打ちを駆使しながらパイピングをしています。大好きな目打ちはこちらです。 目打ち 『S目打 21-233』 Clover クロバー posted with カエレバ 楽天市場 Amazon S目打 21-233 Clover クロバー取っ手が丸っこくて、握りやすいです。おススメ! ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • 軽井沢で夏休み★ドレスでバーベキュー★セットアップで蕎麦

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 おかげさまで、たっぷり夏休みを満喫しました。 こちらは、長野県小諸にあるお蕎麦屋さんのお庭から! 旅行に行くとなると、洋服を作りたくなる性分。 今回は、バンコクで買ったコットンでパンツのセットアップ。 旅行用に、本当にラクチンで重宝しました。 さらっとしていて、しわになりにくくシャーリングのゴムウエストなので締め付けないです。 初日はドレスコード(笑) 友人も私の作ったドレスを着てくれました。 私たち、この格好で火おこししてバーベキューしました(笑) 今回は、別荘で3泊しました。初日のバーベキューのラインナップ。 シータイガー、シイタケ、アユ、アスパラ 炭焼きにするとなんでも美味しいですね~。 2日目の晩は一人増えて3人でバーベキュー。 ステーキ肉やラムチョップと肉中心。 と思いきや、ホタテと海老もある(笑) 3晩目はサンマを焼いて、紅大根をおろして食べてみました!最高! 毎晩バーベキューは贅沢ですね~。 軽井沢はやはり山の天気で、いきなり雷雨だったりでしたがそれもまた一興。 スーパーから出てきたら大雨でダブルレインボーでした! 昼はおそば!いろんなお店を食べてみたいですね。 毎日、行ってたのが道の駅。 それも色んな所に行ってました。桃が安いだの、ニンニク美味しそうだの、欲しすぎる物がいっぱい。 朝ごはんには、おススメのパン屋さんのパンと果物が定番でした。 これもまた最高! お土産にルバーブやトウモロコシ、ニンニクなんかを買ってきました。 まだまだ楽しめます。 楽しい夏休みでした。一緒に遊んでくれた友人たちに感謝! ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて!

    地域タグ:軽井沢町

  • 自家製酵母でパンづくり★ずらりと紹介

    工房はしばらくお休みなので、趣味で焼いているパンを紹介します。 3月から酵母づくりから始めたパン作り。 天然酵母を育ててます。「ライちゃん」です。 粉と水で1から育てました。粉はライ麦、全粒、強力と色々です。粉と水だけで酵母を作ります。 最初に目指したのは、カンパーニュ。まん丸に焼けるようになるのに結構、試行錯誤しました。 画像は、何回目かやっとふっくら焼けたカンパーニュです。まだまだですが。 こちらは、チーズの入ったカンパーニュ。クープ(切り込み)の入れ方によって表情が変わるのも楽しみの一つ。 ゴマとチーズのカンパーニュ。自然酵母のサワー種を使って焼くと、外はぱりぱり、中はモチモチになります。しっとりしていて美味しい! プチフランスパン。こちらはまだまだ修行が足りません。美味しいけど。 ソフトフランスパン。よく焼きます。バインミー(ベトナムのサンドイッチ)や、ホットドッグにして頂きます。 食パンも食事パンとして常に焼いています。クルミ食パン。 生クリームを入れたミルク食パン。リッチな味わい。 クルミ以外に、ヒマワリの種やカボチャの種も入っています。 プレーンの食パンも焼きますよ。サワー種で焼くと、耳もパリパリで美味しいです!もちろん、中はモチモチ。 サワードウ(天然酵母)を育てる時、捨て種と言って余りの生地が出ます。その余り種でクラッカーを作ります。ゴマのクラッカー。これがまた美味しい!無限に食べちゃいます。 キャンバス布(もちろん、工房にあった残布)で、見よう見真似で布とり。 発酵中に横にだれないようにこのようにするそうです。 私の先生は、「YouTube」です(笑)。いろんな方のYouTubeを見まくって研究しています。海外の方の方が圧倒的に多いですね。翻訳機能も駆使しながら見ています。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて!

  • 車で旅行★お出かけ着はこちら★お休みのお知らせ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 8月2日~6日までお休みします。 まとまったお休みをするのは、2月のバンコク旅行以来です! 今回も旅行に行ってきます。 旅行に行くのに選んだお出かけ着をお見せします。 ちょっとブリブリのティアードワンピース。 リゾートだからいいか。 ウエストはヨークにして、シャーリングしています。 締め付けすぎず、ラクチンなのに、ウエストシェイプされて良いです。 後ろにはおリボンつけてます。 被って着られるラクチンワンピ。 何といっても、旅行に着ていくのはラクチンで、しわになりにくい物が良いですね。 この生地はバンコクで購入したコットンですが、張りがあってしわになりにくいです。 ノーブラでもイケるところもお気に入り(笑) 今回は、車を出します。ラクチンワンピで運転もすいすい行きますように~。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

  • パンツのコインポケット★縫製動画★散らかし放題の工房の様子も

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 リピーターのお客様のスラックスを作っています。 ウール混の微ストレッチの生地です。 日暮里で仕入れてきました。 何回もリピート頂いてるお客様です。とてもお気に召して頂き仕事では、私のパンツしかお召しにならないとおっしゃって下さり、とても嬉しいです。 最初に縫うのが前脇ポケットの中のコインポケット。 メンズの服は細かいパーツがいっぱいありますよね。 コインポケットの下にも小さなポケット。可愛い。 裏側はこんな感じ。ポケットはスレキの中に入っちゃいます。 反対側のポケットの裏側には、組成を縫い付けておきます。 コインポケットの片玉縁を縫っている様子を少しだけ動画で撮っています。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 ご覧になってみてくださいね。 夕方の工房の様子。 生徒さんが帰られて一瞬で、自分のお仕立てのパーツで散らかし放題です。 この日は、ここでおしまいにしました。散らかしっぱなしにできる作業スペースがあるのは幸せです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

  • ゾウさん柄のパンツとトップスのセットアップ★着てみた動画もあるよ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 昨日のブログで書いたゾウさん柄のシャーリングのドロストパンツ。 実は、セットアップにしました。 トップスは、衿ぐりをシャーリングにしています。 ゾウさんの柄のつながりを見てカッティングしています。 流行りのオールインワン、可愛いなぁと思ってるんですが、トイレの時大変? オールインワンに見えるセットアップにすればいいじゃん!と作りました。 パンツはシャーリングのウエストなので、締め付けすぎずに、フィットして良いです。 全然きつくなくて、ラクチンです。 パンツにインしなくて、ふわふわさせるのもいい感じ。 トップスはインいなくてもふわふわしてカワユイです。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 着てみた動画をインスタでポスト済み。ご覧になってみてくださいね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • ウエストシャーリングの極ゆるパンツ完成★着てみたよ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 最高に着心地の良いパンツを作りました。 ウエストはシャーリングにしています。 生地は、2月にバンコクのパフラット市場で購入したゾウさん柄のコットンです。 シャーリングは、ゴムよりも締め付けがなく着心地良いですが、ちょっと心もとないです。 そのため、紐も付けました。 シャーリングのラインの隙間に紐を通しています。 後ろ姿。裾は耳を利用。何にも処置していません。 柄が横地だったので、ギリギリ布幅で見返し分も足りちゃいました! 脚が長くなくて良かった(笑) 脇の柄合わせ。 ゾウさんまでは柄合わせしなかったけど、なんとなくピッタリで良かった~。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • シャーリングでトップス作ってるよ★動画もあるよ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ミシンでシャーリングをして、お洋服を作っていました。 シャーリングは、等間隔に下糸をゴム糸にして縫っていきますね。 等間隔にするためにはどうしていますか? 私は、ステッチ定規を見ながら縫っています。 とっても便利!私が使っているステッチ定規はもう、売っていない物ですが、他のブランドの物があります。 ステッチ定規(Aポール)【メール便での発送OK】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 色んなメーカーでステッチ定規出していますので、確認してみてください。 縫った裏側です。 等間隔に縫えていますね。 シャーリングをしている動画を撮ってみました。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 ステッチ定規を頼りに縫っているのが良く分かります。 縫ってみたものを早速着てみてます。 実はこちらは、試作品。袖下とかちょこちょこと型紙を補正しました。 これから本番。ゾウさん柄でトップス作ります。またお見せしますね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • コットンリネンのマリメッコでワンピ完成★着てみたよ★ユリトワ洋裁教室

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 生徒さんが、先日購入したマリメッコでワンピースを作りました。 こちらの生地です。 素敵ですね~!頑張りました。裁断から3日で完成! このデザインを作るのは2回目なので、スムーズだった? 後ろ姿。格好いいですね! 右脇。こちらも「わ」です。ドレープが入ります。 ドレープの中にポケットもあります。 左脇。縫い目があるところ。こちらにも頑張ってポケット作りました!偉い! ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • 私の仕事着★アシンメトリドレープワンピ★動画もあるよ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 私の仕事着を紹介します。 ストレッチ素材でアシンメトリーのドレープが入ったワンピースです。 マリメッコで作ったワンピースの前段階で作った試作品です。 これですね。買ったばかりのオーブン用ミトンしてますが(笑) ラクチンワンピ。ストレスフリーです。 ドレープの部分を縫いこんでいるので、細身ですね。 後ろは「わ」前も「わ」右脇も「わ」。 左脇だけ縫い目があります。 右脇はドレープを入れてます。 ドレープの中にポケットを仕込んでいます。 胸元はカシュクールになっています。 動画も撮ってみました。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • 黒のストレッチでスーツワンピース完成★お仕立ての仕事

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お客様からご依頼頂いたスーツワンピースが完成しました。 お仕事でお召しになられるとの事。 立ったり座ったりが楽なように、ストレッチが良いというので、日暮里で探しに行ってきました。 とても気持ちが良くて柔らかいストレッチ素材が見つかりました。 綺麗なイタリア製の生地です。裁断の様子はこちらです。 ジャケットとノースリーブワンピースのスーツです。 とっても着心地良いと思います。 フロントはスプリングホックです。 肩からカッティングのプリンセスラインのジャケットです。 ワンピースはノースリーブのタイトワンピです。 後ろはコンシールファスナーで、ベンツが付いています。 これはきっと着心地良いです。私の大好きなキュプラの裏地を付けました。 裏地はキュプラですが、キュプラにも種類が沢山あります。 私が好きなのは経スパンのローン調のキュプラです。 さらりとしていて肌触りがよいです。肌に直接あたるワンピースは裏地もこだわりたいですね。前日に大騒ぎしてスタンプした組成表示も縫い付けています。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 スタンプしてる動画はこちらです。 細すぎて、ボディに着せられない方のオーダーです。 あれ、このデザイン?と思われた方。 こちらのデザインと全く同じで、同じお客様からのご依頼です。 お気に入りが出来ると、おんなじデザインで沢山欲しいとの事。分かります~。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて!

    地域タグ:文京区

  • オーダー品に組成スタンプを押す動画★下手すぎて笑えるかも

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立ての服には、組成の表示をお付けする場合が多いです。 私が持っているのはこちら。 サンビー テクノタッチ回転印 TK-B53 新紡績用 5号 繊維の組成スタンプはネットでも購入可能です。 シルバー 赤ゴム 回転印 品質表示用B ゴシック体 伊藤金属 サンビー ゴム印 印鑑 はんこ スタンプ 回転 繊維 混用 紡績 衣料 衣類 生地 織物 衣服 服飾 製造 生産 率 パーセント % 糸 成分 テキスタイル 繊維製品 組成繊維 事務用品 お仕事スタンプ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon シルバー 赤ゴム 回転印 品質表示用B ゴシック体 私のは緑のスタンプですが、こちらの回転印だと「ウール」「COTTON」があっていいなぁと思います。 詳しくはこちらをご覧ください。 実際に、回転印で組成を探しながらスタンプを押している動画を撮ってみました。 スタンプ台にトントンしながら押していってます。 スタンプ台も布で大丈夫なものを使っています。 シヤチハタ 強着スタンプ台 タート(多目的用)中形 黒 ATGN-2-K シヤチハタ 4974052251146 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon シヤチハタ 強着スタンプ台 タート(多目的用)中形 黒 ATGN-2-K もう曲がってるでしょ泣 実際、動画では、きゃ~とか、「危ない!」とか大騒ぎしています。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 笑える動画はこちらです。ご覧になってみてくださいね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。

  • 二の腕細見えワンピ完成着てみたよ★ダーツにポケット仕込む★動画もあるよ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 インド綿でワンピースを作りました。 インド綿は、バンコクのインド人街パフラット市場で購入した物です。 着物の襟のようにデザインしましたが、ちょっと衿抜きすぎたかな? 試作のファーストパターンなので、いっぱい直したいところあります。 ふわっふわのフレアーです。 私の試み。ダーツにポケットを仕込む! それはうまくいきましたが、私が思うシルエットとはちょっと違います。これもパターンを修正していきます。 袖はひらひらにしました。二の腕を細く見せる効果あるかな?と。 袖のパターンは作っていません。直接布を裁断して作っちゃいました。 デザインが確定したら、パターン作るかな? この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 着てみた動画を撮ってみました。ご覧になってみて下さいね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

  • お仕立てスーツワンピース★大事な所はしつけ★動画で撮ってみた

    お仕立てのスーツワンピースを作っています。 お客様からストレッチのある生地とご要望がありました。 本当に、上質でストレッチ素材の生地が見つかりました! かなりお急ぎのオーダーです。ワンピースとジャケットのアンサンブルですが、同時進行で進めています。 脇も後ろファスナーもまだ付けていないけど裏地が付いた状態のワンピース。 縫う順番が大事です。織りネームは付けておきます。今、付けておかないと大変。 でもよく忘れるんですよね。 ジャケットの見返しと、裏地をしつけで縫い付けたところです。 裏地と見返しはアウトカーブとインカーブのところを縫い付けます。 しつけをして縫う方が私は失敗もないし、美しく仕上げる事が出来ると思っています。 動画にしてみたので、見てみてくださいね。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 インカーブとアウトカーブの縫い合わせ。しつけをして縫うと、失敗もないし、美しく仕上げる事が出来ると思います。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

  • 私の仕事着とおんなじワンピ★最新マリメッコ生地で作るよ★ユリトワ洋裁教室

    ユリトワ洋裁教室で生徒さんが先日、他の生徒さんから購入したマリメッコの生地でワンピースを作ります。 コットンリネンのイノシシ柄のマリメッコ。 こちらで私とおんなじパターンでワンピースを作ります。 このワンピースです。生徒さんが作るので、着てみました。 「丈はおんなじ位?」とか、参考にするかなぁと思って。着ていてよかった!早速、丈のチェックをしました。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 実は、このデザインで作るのは2着目の生徒さん。前回も、マリメッコの素敵な生地で作りました。 こちらのインスタの画像はつい3日前、マリメッコ販売会の時にお召しになって着て来て下さった時のものです。 私のパターンを使うので、折りたたんでいた型紙をアイロンしているところです。 昨日も、素敵なマリメッコのワンピを着て来て下さいましたね。 こちらも教室で作った物です。 こちらですね。ちょうど去年作ったものです。 後ろの大きなお花も良いですよね~。 詳しくはこちらをご覧ください。 こちらの素敵なワンピを裁断するところも遡ってご覧いただけます。 大きなパターンなので、作業机の上でははみ出しちゃいます。 動かさずに裁断、印付けをしたいので、床の上でしています。 床の上でも、カッターマットを下に敷いています。 カッターマットを動かしながら、ロータリーカッターで切っています。やっぱりロータリーカッターが楽です。 オルファ/カッターマットA1(620×900×2mm)/160B posted with カエレバ 楽天市場 Amazon OLFAのカッターマットのA1サイズを使っています。生徒さんはこちらのカッターマットを、2枚使って作業しています。

  • ブラックフォーマルスーツ★ヘムの縫い代の付け方★動画にしてみた

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ストレッチのある生地でスーツを作っていきます。 これ本当に良い生地!伊藤ファッションサービスさんで購入。 時計は9時を回ったところですね。 ユリトワ洋裁教室は10時から始まります。いっぱい広げなければならない作業は生徒さんが見える前に済ませちゃいましょう! スーツのジャケットの袖を裁断するところです。 裁断するのに、縫い代を付ける作業をします。 私は、縫い代付きの型紙を作りません。理由は、生地によっても縫い代の分量は違いますし、縫い代の始末の仕方によっても縫い代の付け方が変わります。 例えば、片倒しにするとか、折り伏せ縫いにするとか、縫い代の始末によっても変わるし、厚手のウールだったり、薄いコットンだったりしても縫い代の分量って変わります。 縫ってる途中で完璧に数値が一致しているかの確認作業にも、型紙と作品を照らし合わせたりします。 折角、方眼定規を使っているのに、たてで使っている生徒さんいらっしゃいます。方眼を利用して長く縫い代付けられますよ~。 お伝えしたかったのは、ヘムの縫い代の付け方です。 詳しい事は、教室にお見えになった生徒さんにはお伝えしますが、動画をご覧になったら分かるかもしれませんね。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22

  • 新作ワンピはインド綿★着ながらデザイン模索中

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 新作のワンピースのデザインを模索中です。 製図をしてみて、裁断組み立てしています。 縫い代は変更しそうな箇所は多めにしています。 使う生地は今年の2月にバンコクのパフラット市場で購入したインド綿。撚りが甘い生地です。 まだ、肩とダーツしか縫っていません。これからデザインを微調整していきます。 ピンとクリップがいっぱい。 衿ぐりの深さとか、衿の幅とか見極めていきます。クリップは本当に重宝しています。 クロバー 仮止めクリップ ミニ 50個入(22-744) (H)_6b_posted with カエレバ楽天市場Amazon 私は50個入りの仮止めクリップ ミニ 22-744 を使っています。 これだけでは足りません。 クロバー 仮止めクリップ ロング 8個入(22-737) (H)_6b_ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon クロバー 仮止めクリップ ロング 8個入(22-737)ロングバージョンもあると本当に便利です。奥をクリップしたい場合は、幾度となくあると思います。3㎝奥まで留められます。でも、もっと深く留めたい時もあります。その場合は、待ち針使います。 クロバー シルク待針耐熱 22-735(まち針 待ち針 待針 手芸 道具 仮止め 小町針 ドレスピン ピーシング しつけ 細 長 ピン 洋裁 和裁 手芸 ハンドメイド かわいい おしゃれ シルク 木綿 布)おさいほう屋 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 私の大好きな待ち針は、クロバー シルク待針耐熱 22-735生徒さんにもお勧めしています。教室でも購入できるように仕入れてお安くお分け出来るようにしてあります。 袖幅は決定していないので、クリップが挟まっていますね。 抜き衿感をチェックしています。 実は、1回目のチェックはこちらです。衿ぐりが狭いです。もう少し広くしようと、ピンを打ち直しました。袖もこれから考えるんです。袖を付けるか、ノースリーブにするのかもまだ未定。

  • ジャケット&ワンピースのセットアップ完成★クリームチーズ色のコットン

    お仕立てのジャケット&ワンピースのセットアップが完成しました。 とってもスリムな方なので、ボディに入らないんです。なので、カッターマットの上でお披露目。 ワンピースはノースリーブです。 お客様にはピッタリのワンピース。リピーターのお客様です。 ワンピースの後ろはベンツにしています。 ベンツの裏側です。 ジャケットの詳細。白っぽい色を撮影するのって本当に難しい。クリームチーズ色ですよ~。 薄い、織りの甘い素敵な生地なので、裏地も薄いさらりとした生地にしました。 裏地はベンベルグのベンエミールを使いました。 〔メール便対応商品〕裏地 ベンエミール(AK3400) KW.白 (H)_k4_ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon さらりとして、夏に良いですよ。 裾は、ジャケットもワンピースもミシンで綴じてます。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

  • 私の仕事着★メリメッコのミニワンピ★生徒さんもマリメッコ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 私の仕事着を紹介します。 マリメッコのコットンでワンピース。 5年ほど前に生徒さんがヘルシンキで購入してきた生地を譲って頂いたものです。 マリメッコ 生地 10cm単位 切り売り ヴィキルース ヴィヒキルース marimekko VIHKIRUUSU ミントブルー ウェディングローズ バラ 薔薇 布 北欧 生地 おしゃれ かわいい ファブリック 入園 入学 マスク 布マスク posted with カエレバ 楽天市場 Amazon マリメッコの生地、最近品薄な気がします。 生徒さんもマリメッコをお召しになって来てくださいました。 とっても素敵!パターンは私の物をコピーして使いました。 なるべく切り込みを入れたくないので、右の脇は縫い目なしです。その代わりにドレープ入れています。 何といっても、被って着られるのが良いんですよね~。 生徒さんもお気に入りで良くお召しになっているそうです。嬉しいなぁ。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

  • スプリングホックの付け方★動画にしてみたよ★お仕立てのジャケット

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのジャケットを作っています。 スプリングホックを付けていきますが、さすがにこれは手縫いでないと出来ない作業です。私が使っているスプリングホックは#1のサイズです。 ヒバリ印スプリングホック 0号、1号、3号 12個入りposted with カエレバ楽天市場Amazon 1号は少し大きめです。ジャケットのフロントにはピッタリの大きさです。 昨日は暑くて、手に汗もかいていて、滑っちゃって縫いにくかったです。めちゃめちゃ暑かった~。夕方になっても30℃以上で涼しくなりませんでした。 針は双鳳の短針7号を使っています。 メリケン針 各番手 25本入日本製短 4-9番手縫い針 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 針はこちらです。私が好んで使っているのは7号の短針です。 クロバー 総目指ぬき(No.00〜No.4)(入学 入園 新学期 ソーイング 手芸 指ぬき ゆびぬき ハンドメイド クラフト 手縫い 手縫い糸 シャッペスパン ダルマ 巾着 刺しゅう 刺繍 名入れ)おさいほう屋 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 指ぬきはこちらです。 小バサミは、安藤商会の切れ味抜群のやつ。 小バサミ(刃先 ブラックタイプ)アウトレット品 【メール便での発送OK】価格:220円(税込、送料別) (2023/7/17時点) 楽天で購入 そしてスプリングホックを付ける動画は、インスタにあげました。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 暑くて、手汗を書いていて、針は滑るし、糸も短めでやりにくそうに縫っていますが、ご覧になってみてください。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて!

  • ヘルシンキでマリメッコを大量仕入れ★幸せすぎる販売会★私が買ったのは?

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ユリトワ洋裁教室の生徒さんが、ロンドン、ヘルシンキと旅行に行ってきました。 そして、大量にマリメッコを購入してきて、私ともう一人お友達でもある生徒さんに譲って下さるとの事で、工房でお披露目会をしました。 幸せすぎる~。スパークリングワインを煽りながらたっぷり見せてもらいました。 一気に写真を公開します。 ブロック柄になってるコットン コットンリネン 色合いが素敵 こちらも色合いが絶妙!大好き! ゾウさんの柄。そして裏は・・ フラミンゴ! 淡い色合いのコットン パキっとした色合いが和風モダンな感じ 定番柄だけどコットンリネン 薄手のリネン。色合いも素敵 リネン100%。イノシシ柄だけど色合いが良いです 葉っぱの葉脈柄。コットンかな? 縁取りが素敵!大人っぽい コットン 生徒さん2人と私と3人で、スパークリングワインを飲みながら、キャッキャしながら生地を堪能してました。どれも素敵~。 私が買わせて頂いたのはこちら。 大きい葉っぱ柄。 どんな感じにするか体に巻き付ける もう一つ。こちらを購入。 定番柄ですが、コットンリネンで風合いが良いです。 どんな服にしよう~? 生徒さん達は、私のワンピ作りを待って、真似して作る~と言ってます。 責任重大!頑張りまーす(笑) ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

  • 兵庫県から習いに来てくれた★2回目の生徒さん

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ユリトワ洋裁教室に兵庫県から習いに来てくださいました。 2年前にもいらして下さったので、2回目ですね! 嬉しい~!ありがとうございます。 赤ちゃんのパンツやTシャツにワッペンなんかを貼りました。 兵庫県からのお土産。揖保乃糸の桐箱入り!ス・テ・キ~! 素麺も大好きですが、この箱も何に使おうかワクワクしちゃいますね。 あ、こちらが上でした。 格好いい箱です。そして、プランターでたっぷり育った大葉と一緒に頂くの楽しみです。 ありがとうございます。 ブログ村ランキングに参加中。↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

  • 私の仕事着2日分★脇下がきつくて直しちゃったよ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 私の仕事着を2日分まとめて紹介します。 1日目 タイで購入したコットン100%の生地。 楊柳でポリ?と思うくらい安かったんですが、燃やしてみたらちゃんとコットンだった! でも、かなり色落ちして、水通しを何回もしました。 2日目 シアーなワンピースです。 とっても涼しげに見えますが、見た目より涼しくないです。 ナイロン混なのかな?トマトの安いところにあった生地です。 脇下がきつくて、袖ぐりを12㎜下げる事にしました。 思い立ったのは昨日、着てみてた朝の事。 分かりますか~? 左が直す前。右が12㎜脇下を下げた直した後です。 ブログ村ランキングに参加中。↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします!にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

  • 絞り柄で襦袢衿のシャツ完成★着てみたよ★ユリトワ洋裁教室

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ユリトワ洋裁教室で生徒さんが作った作品を紹介します。 抜き衿のプルオーバーシャツです。 前も同じパターンで作ったことがある生徒さん。 私も生徒さんもすっかり忘れてる。 参考にしたのはこちらのパターン。 THE FACTORY Sewing Bookシンプルだけど、どこにもない服 (Heart Warming Life Series)posted with カエレバ楽天市場Amazon THE FACTORY Sewing Bookシンプルだけど、どこにもない服 (Heart Warming Life Series) こちらの本の中にあるキモノスリーブ。 これです。 私が作ったのはこちら。 前後差を付けて、身幅もかなり絞っちゃってます。 抜き衿感が素敵ですね。 生徒さんは私のパターンから作りました。 やっぱり抜き衿感が素敵です。 後ろも前も「わ」で裁断しています。 カワユイですね~。 絞りのプリント柄。 いいなぁ~。私も作りたくなっちゃいました。 襦袢衿のシャツ素敵ですね。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

  • お仕立てスーツ★キリビの仕方を動画にしてみた

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのジャケットとワンピースを作り始めました。淡いクリームチーズ色! 前々日に日暮里で奇跡的に見つけた生地。 お客様からのご要望がクリームチーズ色でした。 ベージュでもない、シャンパンゴールドでもないとの事。 うーん、悩ましいご依頼でした。 見つけたのは、日暮里繊維街の伊藤ファッションサービスさん。 店員さんも一緒になって探して下さり、ぴったりの色が見つかりました! 本当に良かったです~。生地は本当に出会いですね~。 早速裁断して、印つけしていきます。淡い色なので、チャコやチャコペンは使えません。糸で印をつけていきます。キリビ付けですね。 キリビつけ しつけ糸二本どりで一周したところです。 これから切り離していきます。 パチンパチンと糸を切り離していきます。 裁ちばさみで切りじつけはします。 インスタで、何で裁ちばさみなんでしょう?と、ご質問頂きましたが、なんでなんでしょう? 私は、ずっと裁ちばさみでやってるので、当たり前のようにしてきました。 ハサミの安定感で、布を切り損じる事がないかな?と思ったりします。 布と布の間の糸を切り離していきます。 一連の作業を動画にしてみました! この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 ご覧になってみてくださいね。 白い生地には白の白も(しつけ糸)しか使いません!と、申しておりましたが、あまりにも効率悪いので、ピンク色のしつけ糸を使ってみる事にしました。 しつけ糸 『色毛 18g ピンク』 大黒絲業posted with カエレバ楽天市場Amazon 使ってみたら、思ってたよりもずっと薄いピンクで、良いかも! これで進めていきまーす。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。

    地域タグ:文京区

  • お仕立てのデニムシャツ完成★お客様ご要望の赤耳の場所は?

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのデニムシャツが完成しました。 お客様から身幅と着丈をご指定頂き、お作りしました。 参考になるデザインのシャツを送って頂きました。 布地は岩瀬商店さんのセルビッチデニム。 以前、お作りしたデニムパンツと同じ生地です。。 こちらのパンツです。 こちらのパンツを最初にオーダー頂きました。 お気に召して頂き、トップスも追加でオーダー頂いたんです。 同じ生地でトップスをとのご依頼だったので、急いで岩瀬商店さんに仕入れに行ってきました。 生地は、同じ反の物でないと、色合いが微妙に違ったりします。 何と!最後の4m残っていました。ギリギリセーフ。 75㎝幅なので、ほんとにぎりぎり!良かった~。 後ろはヨーク仕立て。 センタープリーツなしでとのご要望です。 前日、動画で公開した、剣ボロ、カフスのステッチはこちらです。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 剣ボロの動画はこちらです。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 ステッチ定規を使ったステッチ縫いの動画はこちらです。 ボタンはお客様が送って下さった物を使いました。 生地だけでなく、副資材のお持ち込みも助かります!大歓迎。 パンツではベルトに赤耳を使いました。 今回は、シャツの見返し裏に赤耳を使いました。 こちらは、お客様のご要望! 右前と左前の仕立て方は違います。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内

    地域タグ:文京区

  • 日暮里繊維街に仕入れ★熱中症警戒アラート中だけど行った時間帯は★戦利品を紹介

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 昨日の都内は、午前中から35℃を超えていました。 でも、お客様の生地を買いに行かねばなりませんでした。 ちょっと、日が傾いてきた16時過ぎに日暮里繊維街に行ってきました。 でも、車で行っちゃいました。 伊藤ファッションサービスでは、全品50%オフでした! 店員さんに何で~!ってお聞きしたところ、お知らせもせず、お越しになって頂いた方にサービスしたいとの意向だそうです。 なんかよく分からないけど、めちゃくちゃ良い時に来ちゃいました! 私が購入した物を紹介します。 クリーム色のコットン。 お客様のジャケットとワンピースのスーツになります。 濃紺のコットン。 こちらも、お客様のジャケットとワンピースになります。 上の二つは伊藤ファッションで購入した物です。 テローンとしたシルク100%。 こちらはお客様のワンピースになります。 毛混の生地。こちらは、何着もお作りしている男性のお客様のスラックス用に購入しました。 こちらの2点はナガトさんです。 取り敢えず、目当ての物が購入できてよかった! お客様の物を購入するのは難しいですね。 これは好きじゃないかなぁ?とか、悩みながら決断しないといけないですからね。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

  • 袖口の剣ボロの縫い方★ノーカットで動画を作ってみた★ミシンする時のお勧め定規

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのシャツを作っているところです。 袖口に剣ぼろが付くデザインです。 皆さんが敬遠しがちなケンボロ。 最初から最後までノーカットで動画に撮ってみました。 縫う前にアイロンをしておきます。 下ボロから縫っていきます。 どっちからでもよいですよ。 ずれそうな所は、PPバンドを挟むと良いです。 PPバンド PPバンド 幅12mm 長さ3000m 1巻 透明 自動梱包機 φ200 【PP12透明-1巻】posted with カエレバ楽天市場Amazon 12mm幅くらいの、透明なのがお勧めです。 ピンを打ったりしません。 縫う直前に定規で測ってきっちり縫います。 ミシンにいつもマグネットでくっ付けてある定規です。 【メール便対応】UCHIDA ユニオン直尺[15cm]ステンレス製・JIS1級 1-831-0015posted with カエレバ楽天市場Amazon UCHIDA ユニオン直尺[15cm]ステンレス製・JIS1級 1-831-0015 私が強くお勧めするのは、両側とも角から0㎜スタートで測れる定規! この定規だと、ストレスなくミシンする時に使えます。 完成したのがこちら。 裏側がこちら。 縫い目がすべて内側に入っているので、洗濯にも耐えられます。 動画はインスタに上げています。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 ノーカットで縫い始めから縫い終わりまで動画にしています。 ご覧になって下さいね。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。

    地域タグ:文京区

  • フィットネスの大会の為のモノキニ★スリムにお直し

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 フィットネスビキニ系の大会に出場する方からのお急ぎのご依頼です。 フィットネスビキニとは、女性らしい健康的な美しさやトレーニングの努力の跡が分かるような筋肉が評価されるボディビル競技の一つです。 今は、色んな大会があるらしいです。 モノキニの水着です。 韓国のサイトで購入して、1か月も経ってからやっと届いたんだけど、大きかった! 販売元に掛け合ってみても、対応してくれなかったそうです。 大会の日も迫っているという事で、とても困っていらしたので、助けてさしあげたいとお引き受けしました。 裏側です。 背中に生地がないデザインなので、小さくするのって難しいんです。 フロントにダーツを入れるわけにはいかないし、水着って難しい~。 脇のところでお詰めするくらいしか出来ません。 しないよりは、いいとの事で、片側3㎝、全体で6㎝詰める事にしました。 右側はもう詰めちゃった画像です。 ほどいてる途中です。 カットするラインをチャコで描いています。 三角チャコ、万能です。 人物印チョーク 人物チャコ 人物チョーク 10枚入/箱 硬質 職人用 印つけposted with カエレバ楽天市場Amazon 私が使うのは人物印の三角チャコです。 他のメーカーの三角チャコは嫌いです。硬さが違うんです。私には人物印のチャコの固さが好きなんです。 直した後の裏側です。 美しく仕上げられました。 お直しした水着はこちらです。 違いが良く分かりませんよね。 比較写真を撮ってもよくわかりませんね。 右側が直した後です。 でも、高みを目指す方はこの違いも大事なんですね。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。

  • 人気のデザインはバルーンキャミ★犬服型紙の仕事

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 型紙の仕事を紹介します。 昨日作った犬服4着分です。 1着目 最近、人気のあるバルーンキャミです。 肩紐が付いててかわゆいです。 2着目 ラグランシャツ。 首回りや胴回りなど、ご指定頂きます。 3着目 タンクトップ。 犬種はパグです。胸がきつくなりがちとの事。 4着目 Aラインのワンピース。 上の3着は同じ方からのご依頼です。 4着目の方はリピーターのお客様。いつもありがとうございます。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • オーバースカート付きドレス★型紙完成★18歳の女の子からのご依頼

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 型紙の仕事を紹介します。 18歳の女の子が、一人で型紙のオーダーにいらしてくださいました。 オーバースカート付きのドレスです。 一緒に、デザインを詰めていきました。 サイズを測らせて頂き、丈なんかも鏡の前で決めていきました。 ドレープたっぷりのオーバースカートが付いています。 縫い代付きとのオーダー頂きました。 1.5cmとご指定頂きました。 相変わらず、隙間に小さいパーツ描いてます。 見返しですね~。 型紙は梱包して、発送しました。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • 私の仕事着2日分★20年前の息子を抱っこしてる画像も

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 私の仕事着を紹介します。 1日目 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 バリ島で購入した手描きのバティックでワンピースです。 胸元の途中までしかファスナーが締まりません。 その上はくるみボタンを付けています。 インスタの2枚目をご覧ください。 2日目 お客様のパターンでフィッシュテイルのドレスを作っているので、自分の持っているワンピでフィッシュテイルのシルエットの物を着てみました。 結構、参考になりました。 インスタでは20年前に着て、息子を抱っこしてる画像を公開しています。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 ご覧になって下さいね。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

  • メンズのジャケットパンツ型紙完成★描き漏れがないようにする事

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 型紙の仕事を紹介します。 メンズのジャケットとパンツの上下をオーダー頂きました。 上下とも、とにかくパーツが多いです。 清書の時に、チェックボックスを作って書いていきます。 こうすることによって、書き漏れを防ぐことが出来ます。 ジャケットの前身頃のクリンとしたアームホール。 こんなところにぴったりフィットするパーツが、はまるとすっごく嬉しい。 パンツの前開きのステッチ部分。 破線スケールで描いています。 【メール便可】 定規点線スケール 破線・鎖線引きスケール 30cmposted with カエレバ楽天市場Amazon 15㎝のと30cmのと両方持っています。 カーブがきついラインは15㎝の破線スケールの方が描きやすいです。 ダーツがある場合は、倒す方向も描いておきます。 意外と悩むところですよね。 パンツの股ぐりの隙間にもいっぱい小さいパーツ(笑) パターンの一覧とナンバリングをしておきます。 これないと困りますよね。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

  • 製図用紙をきれいに貼る方法とコバステッチを引くコツを動画にしてみた

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 パターンの仕事をしています。 メンズパンツを作っています。 丈が製図に入りきらない時は、貼り足します。 上手に貼る方法を紹介します。 貼る幅を決めたら、貼り合わせる両方の紙を文鎮で固定します。 製図用の文鎮があると、ずれなくて良いですよ。 UCHIDA ウチダ マービー 製図用文鎮 小 46mm 1-818-0050posted with カエレバ楽天市場Amazon 私が使っているのは、ウチダの製図用文鎮の小さいサイズです。 これとっても良いです。 貼る時も、紙をめくって文鎮で固定しておきます。 両方の紙は動かさない! テープ糊を使います。 大容量のグルーラ60を使います。 ユニオンケミカー グルーラ60 GT-P7posted with カエレバ楽天市場Amazon ユニオンケミカー グルーラ60 GT-P7 60m巻きなので、すぐになくならないです。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 動画にしてみたのでご覧になって下さいね。 次は、コバステッチを描くコツをお教えします。 使うのは30㎝の破線スケールです。 【メール便可】 定規点線スケール 破線・鎖線引きスケール 30cmposted with カエレバ楽天市場Amazon 定規点線スケール 破線・鎖線引きスケール 30cm 点々の破線と、ツートンの鎖線が描けます。 コバステッチは、布のキワを縫う事 破線スケールの枠の中にキワの線を入れて描くと上手に際にラインを引くことが出来ます。 こちらも動画にしてみました。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 参考になさって下さい。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。

    地域タグ:文京区

  • 私の仕事着3日分一挙公開★蒸し暑い東京だとワンピが良いよね

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 私の仕事着を3日分まとめて紹介します。 全て、ワンピースになっちゃいました。 蒸し暑いこの時期、ワンピースは良いですね。 1日目 レーヨン100%でアシンメトリタックワンピースです。 着心地が良いラクチンワンピです。 被って着られるし、ノーブラでイケる最高のワンピース! 暑いときはノーブラでイケる素敵ワンピ良いですよね~。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 動画でインスタにポストしています。 ご覧になって下さいね。 2日目 コットンボイルのロングワンピース。 胸元にビーズ刺しています。 この日は朝から大和寿司さんでお寿司を頂きました。 友人が、こちらのお店の常連なので、優先的に待遇して頂いちゃいました。 ご馳走様。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 インスタはこちらです。 3日目 トップスはポリエステル、ボトムスはコットンで作ったワンピース。 フロントからバックへ向けて、斜めにカッティングしています。 このライン、細見えで大好きなんです。 バックスタイル。 被って着るワンピースです。 ラクチンで良いでしょ~? この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 インスタはこちらです。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。

    地域タグ:文京区

  • 2023上半期最も売れた洋裁グッズランキング★Amazon編★楽天編との違いは?

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 前日は、「最も売れた洋裁道具ランキング・楽天市場編」を紹介しました。 今回は、2023上半期最も売れた洋裁グッズランキング・アマゾン編です! では、10位から紹介します。 第10位 カッターマット A1サイズ オルファ(OLFA) カッターマットA1 (620x900x2mm) 160B A1サイズのカッターマットです。 この大きさを3枚教室では敷き詰めています。 第9位 トレース台 A2サイズ 製図のトレース用に使っているトレース台。 パターンの展開なんかにも重宝しています。 A2サイズでちょうどよかったです。 第8位 クロバー 総目指ぬき クロバーの総目の指ぬきです。 ぐるりと指ぬきなので使いやすいです。 私は、0番か1番を使っています。 番号が大きくなるほど太くなります。よーくサイズをチェックして購入してくださいね。 第7位 ウェでイングドレスとフォーマルドレス (レディブティックシリーズ no. 1153 写真解説ソーイング 洋裁編) ムック – 1997年発刊の古い本です。 おススメしているブログがあります。 絶版の本ですが、とても参考になります。 第6位 袖のデザイン168―いろいろな服種に使える作図集 袖のデザイン168―いろいろな服種に使える作図集 こちらは1994年発刊。 今でもしょっちゅう引っ張り出してます。 袖がいっぱい載ってます。 デザイン画は古い感じしますが、製図法を見るのに良いですよ。 こちらもおすすめ 衿のデザイン。 2冊とも、必須本です。 第5位 ぺんてる グラフギア1000 0.5mm ぺんてる シャープペン グラフギア1000 PG1015 0.5mm ほぼ、毎日私が持っている製図用のシャープペンシル。 これ大好き!重心が下にあって、安定したラインが引けます。 スリーブが長いので、厚みのある定規でも問題なく引けます。 第4位 ジャケットの縫い方の基礎 ジャケットの縫い方の基礎―わかりやすい写真でマスターする この本良いよーとおススメしたブログはこちらです。

  • 2023上半期最も売れた洋裁道具BEST10★楽天市場編

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 恒例の私のブログを通して最も売れた洋裁道具をランキングにして発表します。 今回は、楽天市場で売れたものを紹介します。 BEST10 ぺんてるグラフギア1000 ぺんてる|Pentel グラフギア 1000 シャープペンシル(シャーペン) シルバー PG1015 posted with カエレバ楽天市場Amazon ぺんてる グラフギア 1000 シャープペンシル(シャーペン) シルバー PG1015 大好きな製図用のシャープペンです。 重心が下にあり、程よい重さで安定したラインが描けます。 BEST9 ほつれ補修針 クロバーほつれ補修針セット 18-641posted with カエレバ楽天市場Amazon クロバーほつれ補修針セット 18-641 ほつれ補修針です。 詳しい使い方はこちらをご覧ください。 BEST8 ロータリーカッター OLFA ロータリーカッターS型28mm 233B オルファposted with カエレバ楽天市場Amazon OLFA ロータリーカッターS型28mm 233B オルファ 裁断に欠かせないです。 替刃も必須です。 OLFA ロータリーカッター替刃 円形刃28ミリ替刃 10枚入り RB28-10 楽天ウィークリーランキング1位受賞商品!posted with カエレバ楽天市場Amazon 10枚入りがお得です。 BEST7 OLFA カッターマット オルファ/カッターマットA1(620×900×2mm)/160Bposted with カエレバ楽天市場Amazon オルファ/カッターマットA1(620×900×2mm)/160B カッターを使う時はもちろん、製図の時も欠かせません。 直角に線を引きたい時、カッターマットの方眼を頼りに引きます。 BEST6 鉄万 鉄万【送料無料】【代引き手数料サービス】posted with カエレバ楽天市場Amazon 鉄万 衿ぐり、袖ぐりなど、アイロンしにくいパーツに、鉄万があると扱い易いです。 これも必須アイテムです。 BEST5 ジュエリールーペ 10倍トリプレットルーペ 宝石用ルーペ ジュエリールーペ

  • 字が上手くなりたい★書道を習い始めた★初回の書と最新のパターンの字

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 コンプレックスである、字。 ずっと習いたいと思っていました。 今回、友人から紹介いただき、素敵な先生に習えることになりました。 初回の書道教室。 「何を書きたいか考えてきましたか?」と。 え??何にも考えてません。 思いついたのが、「裁断」でした。 左側が、最初に書いた「裁断」です。 レッスンは1時間半でした。 最後の方の約、20回目に書いたのが右側です。 まだまだ下手ですが、続けたいです。 先生が書いてくださった、「裁断」と、私の名前。 格好いい! 先生、この他にも色んな「裁断」を書いてくださいました。 字は一つだけではないです。いろんな可能性がありますねと。 書道は習字ではないですって。 空白が大事ですって。 普段から、パターンに書く字、あて名書き、お客様へのお礼状など、毎日のように字を書いています。 少しでも、美しい字が書けるようになれたらなと思います。 そして、最新の私のパターンをお見せします。 ふふふ。変わんないね。 これからの私に期待しよう! 何にも、道具を持っていません。 まずは筆が必要!でも、先生が用意して下さるそうです。ありがとうございます。 初回の書道教室は、とっても楽しかったです。 次回は、2週間後に予約しました。楽しみ~。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開しじkてない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

  • お仕立てワンピの裏側見せちゃうよ★タックも袖ぐりもオール袋縫い

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 インド綿で仕立てたワンピース。 前日は、お客様にお召しになって頂いた記事を載せました。 前々日は、私が着ちゃった記事(笑) 本日は、こちらのワンピースの詳細、裏側をお見せしちゃいます。 ワンピースには小さいカラーを付けました。 首の後ろの日焼け止め防止です。 ボタンは、黒蝶貝の2つ穴ボタン。 かわゆいですね。 貝ボタン 二つ穴 黒蝶貝 シェルボタン【日本製】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon やっぱり、貝ボタンってよいですね。 黒蝶貝の方が、白蝶貝より使う頻度高いです。 胸の下で切り替えしたスカート部分はランダムにタックを畳んでいます。 ギャザーよりも膨らみを抑えられるかな?と思って、タックにしてみました。 スカートは脇には縫い目がありません。 前より切り替えを持って来ていて、ポケットが使いやすくなっています。 ワンピースの裏側 裏側をお見せします。 肩部分です。袋縫い。 袖ぐりです。袋縫い~。 ポケット。 ポケットの袋布も、ポケットの脇部分も全て袋縫い~。 細かくタックを畳んだ切り替え部分。 こちらも袋縫いです。 そうなんです。縫い代は全て袋縫いにしました。 やわやわの弱くて、薄い生地。 袋縫いが適しているかな?と、オール袋縫いにしてみました。 コットンだし、ご自宅で洗濯したいですよね。 なるべく、耐久性が強くなるように袋縫いをチョイスしました。 今夏、いっぱいお召しになって欲しいなぁ。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休

    地域タグ:文京区

  • お仕立てワンピ★ご本人にお召しになって頂いた★やっぱりピッタリ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てワンピース。 前日、私がお客様の前に着ちゃったヤツ。 インド綿の涼しいタックがたっぷり入ったワンピース。 いよいよお客様にお召しになって頂けました。 とってもお似合い!良かった~。 ぴったりですね。 こんなに長くていいの?とか不安になるんですよね。でもそれだけ必要なんです! 必要なのは測ってるから分かってるんだけど、「こんなに~_」と、やっぱり不安になる。 ご依頼主の友人に言うと、「うるさい(笑)」と、怒られちゃいます。 バックスタイル。 被って着られるようにするには、少しゆるみを多めにしなくてはいけません。 大丈夫かなぁ?と、思ってましたが、ばっちりでしたね。 心配だった袖幅。 うーん、次回はもうちょっと大きくする。 本人はきつくないみたいだけど、私から見たら、ゆるみ+2㎝とみた。 幼なじみだからこそのお仕立てです。 ふくよかな方のお仕立ての勉強にもなるので、彼女のご依頼は大歓迎です。 ポケットは、脇よりも前より切り替えを持って来てます。 そのため、ポケットが使いやすくなると思います。 これ良いと思う~。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

  • お仕立てワンピ完成★私が着てみた動画★怒られない理由

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのワンピースが完成しました。 今年の2月にバンコクのパフラット市場にあるインド綿屋さんで購入した生地です。 透け感があり、薄くて軽くて、本当に素敵です。 横側。 ふくよかな方なので私が着ると、少しぶかぶか。 お胸も私より豊かなので、前が下がっちゃいますね。 後ろ姿。 トップスは「わ」です。 スカートは、ぐるりとランダムにタックを畳んでいます。 蹴周り3m以上!ふわっふわです。 動画で着てみてくるくる回ってみました。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 モデルさんのように美しく回れず、バタバタしてます。ひどいですね。 ターンの仕方も研究すべきかも? さて、お仕立てワンピースなのに何で私が着ても良いの?と、思われてる方もいらっしゃいますね? オーダー頂いたのは、私の幼なじみなんです。 ご本人も、早々に見られてお喜びのご様子。 可愛い~!と、実物を見る前から気に入って頂けたみたいです。 着てみてもらうのが楽しみです。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

  • 9mmのボタンがいっぱい★パターンにも描いていくよ★型紙の仕事

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ワンピースの型紙の仕事を紹介します。 お客様からお預かりしたワンピース。 型紙を起こしていきます。 ボタンがいっぱい! ボタンもパターンに描いていきます。 いつも使っている、パターン記号のテンプレート。 パターン記号 テンプレート (H)_6b_posted with カエレバ楽天市場Amazon ボタンとボタンホールがセットであるので、非常に便利です。 今回は、9mmのボタン。 ガーン!9㎜ないですね。 もう一つ、テンプレート持っています。 丸だけのテンプレート。 父からもらったもの。 5㎜間隔で丸があります。 こちらには9㎜あります。良かった~。 Dテンプレート丸抜点線(洋裁 定規 ボタンホール 釦 手芸 パターン 製図 オリジナル 文化 ドレメ ハンドメイド 作家 簡単 スケール)おさいほう屋posted with カエレバ楽天市場Amazon こちらの丸のテンプレートには点線と一点鎖線もあってお得ですね~。 パターンにもしっかりボタン書いておきました。 ナンバリングしてパターン一覧も型紙に書いておきます。 お客様からお預かりしていたワンピースと一緒に型紙を返送いたします。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

  • バンコクの市場で買ったインド綿でワンピ★地の目の通し方を俯瞰で撮ってみた

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのワンピースを作っていきます。 タイのバンコクにあるパフラット市場というインド人街の布市場で購入したインド綿です。 ワンピースにしていきます。 地の目の通し方です。 まっすぐに、布目を裁断する方法です。 ここで斜めっちゃうと、ゆがんだ服になります。 ハサミを入れて、繊維を1本引っ張って糸筋を付けていきます。 糸筋を折り山にするとやりやすいです。 その糸筋をたどって裁断バサミで切っていきます。 動画を撮ってみたので参考になさって下さい。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 織りの甘いインド綿なので、簡単に地の目を通す事が出来ました。 綾織りだったり、朱子織だったり地の目が通せない生地もあります。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

  • 私の仕事着5日分★ほぼスッピン★マリメッコでチャリ姿

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 私の仕事着を3日分紹介します。 1日目 どすっぴんの私。 まぁ、洋裁教室ではいつもすっぴんなので、生徒さん達にはおなじみですね(笑) ジーンズは抜染した物です。 うちの家紋の三階松を抜染してみました。 詳しくはこちら。 バックスタイルも見てみてくださいね。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 インスタはこちら。 2日目 トップスのポリはヤフオクで落札した物。 ボトムスのパンツは、何と!小学生の時から履いてるもの。 物持ち良すぎですよね~。 普通に洗濯してるんですが、大丈夫です。 バックスタイル。 後ろは、重ねてゴムを入れています。 パンツは、よく見たら、「アーノルドパーマー」の物でした。 だからしっかりしてるのかな? この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 いんすたはこちら。 アーノルドパーマーの織りネームも見られます(笑) 3日目 作ったばかりで何回も着ているインド綿のワンピース。 初夏のこの季節、袖がちょっとあると重宝します。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 インスタはこちら。 サイドとバックスタイルもチェックしてみてください。 4日目 マリメッコのワンピース。 日暮里に買い出しに行った時の写真です。 チャリでシャーっと行ってすぐ帰らないといけなかったので、動きやすいこのワンピにしました。 この写真は、エレベーターを待ってる時に撮った物。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 5日目 最後は昨夜撮ったものです。 早朝から、ずっと洋裁していました。

    地域タグ:文京区

  • パンツの型紙の仕事完成★お仕立てのパンツと一緒にご依頼頂いたもの

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 パタンナーの仕事を紹介します。 パンツの型紙をご依頼頂きました。 実は、お仕立てと型紙と一緒にオーダー頂いたんです。 こちらのパンツです。 詳細はこちらをご覧ください。 お客様から、お気に召して頂いたとのご連絡を頂き安心しました。 ダブルステッチのポケットです。 ステッチは破線スケールを使って描いています。 takeda タケダ 点線スケール DR301 300mm 環境対応 ( 点線スケール スケール 定規 点線 破線 鎖線 簡単かくれ線 グラフ ペン 波線 レイアウト 線引き 線 長さ測定 製図 製図用品 設計 実線 領収書対応可能posted with カエレバ楽天市場Amazon 15㎝と30cm、両方持っています。 30㎝は、直線だと便利ですが、カーブだと15㎝の方が描きやすいです。 パターンに、パーツの一覧表を書いています。 今回は、簡単に縫製手順と、必要な副資材もパターンに書いておきました。 インスタからご依頼頂いたお客様です。 お会いした事ないお客様が多いですが、メールなどで対応させて頂きます。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

  • お仕立てデニムパンツ完成★ベルトに赤耳使ったよ

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのパンツを紹介します。 国産デニムでタックの入ったゴムパンツです。 バックスタイルはこちらです。 大きなパッチポケットが付いています。 お客様からパンツを送って頂きました。 素材は違うんですが、同じ形でインディゴデニムで作って欲しいとのご依頼でした。 デニムと言えば岩瀬商店さん! 日暮里繊維街にある生地屋さんです。 とっても素敵なお店です。 月初にやっていた日暮里繊維街のセールの時に購入しました。 詳しくはこちらのブログをご覧になって下さい。 たらーんと垂らすベルトも作って欲しいとの事なので、赤耳の所を使って作ってみました。 お気に召して頂けるといいなぁ。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

  • もう手に入らないと思ってた目打ちだった★馬喰町神田手芸で購入

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 先日、神田手芸で購入した洋裁材料。 生徒さんの分も含めて材料をまとめ買いしました。 詳しくはこちらをご覧ください。 この中に、目打ちがありますね。 早速使ってみましたが、なんと!かなり鋭利にとんがっているんです。 工房で使っている目打ちです。 左から古い順に並んでいます。 左の2本はとんがっています。 左から3番目は先端が丸いんです。 以前ブログにも書きました。 クローバーさんに問い合わせたところ、 早速ですが、目打ちは縫った後の角出しやミシンがけの時の布送りなどに使用するための仕様となっております。 15年ほど前に生産していた際、先端が尖り過ぎていたため、 「角出しの際に危険」「ミシンがけの際に布の繊維をすくってしまう」などの御意見を参考に、その後の生産では以前より若干なめらかにしております。 先端の尖りを使って作業されている方には、細目打ちだと若干扱いやすいと聞いております。 とのご返答を頂きました。 もう、この目打ちはまるっこいんだ~と諦めてました。 が!今回神田手芸で購入した目打ち(一番左側)、とんがってるんです! 先端を突き合わせてみる。 右から2番目だけ丸っこい。 右端は今回購入した目打ち。とんがってる!嬉しい~! アップの画像。 分かりますか?糸を解く時は、この差でも結構大事。 思わぬ収穫で嬉しい~。 クロバー S目打 21-233(角だし 角 コーナー 型紙 写す なぞる プラ ソフト ミシン 押さえ 布 裁縫道具 入園 入学 新学期 裁縫 洋裁 手芸 ハンドメイド クラフト チャコペーパー 印付け しるし)おさいほう屋posted with カエレバ楽天市場Amazon 私のお気に入りの目打ちはこちらです。 クロバー S目打 21-233 まだ、とんがってる目打ち、どこかで購入できるかもですね。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。

  • 赤耳の国産デニムでパンツ作ってるよ★もうすぐ完成★お仕立ての仕事

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立ての仕事を紹介します。 製図を終えて、裁断に入りました。 国産のデニムでパンツを作ります。 最初に裁断するのはベルトです。 後から、あ、ベルト忘れてたなんて思っても遅い場合が多いですよ。 長~く1本で裁断出来なかったりするので、最初にベルトなど長いパーツがあったら裁断しておきます。 【シンワ測定 SHINWA】シンワ測定 13140 ピックアップスケール シルバー1m cm表示 上下1mmピッチ 赤数字入 JISposted with カエレバ楽天市場Amazon 長い、ステンレス定規は重宝します。 私が持っているのは1mのピックアップスケールです。とっても良いです。 ミミはこちら。 赤い耳、いわゆる赤耳です。 デザイン的に、後ろパンツは赤耳を縫い代に残せます。 そのまま縫い代にしますよ。 ポケット布には白地にストライプのスレキを使うことにしました。 ピッタリかなと思って。 生地の森 コットン先染め縞スレーキ 50cm単位布 裏地 ストライプ スレキ 綿posted with カエレバ楽天市場Amazon ストライプのスレキも結構あります。 スレキも素敵な生地が良いなぁと思いますよね。 ロックミシンも準備万端! 一気に縫い上げちゃいます。 縫製は1日でほぼ完了。 縫い始めると、集中してご飯も食べずに進めちゃうので、注意が必要です。 最近、大学の後輩男子にクエン酸を勧められました。 クエン酸は、体内の過剰な酸を確実に分解しアルカリ性に変えると。 新陳代謝を高め、疲労や老化を防ぐというので、さっそく取り入れる事にしました。 無水クエン酸(オーストリア産) 900g 【送料無料】【メール便で郵便ポストにお届け】【代引不可】【時間指定不可】 食品添加物(食用) Non-GMO 遺伝子組換えでない由来原料使用 Citric acid NICHIGA(ニチガ)posted with カエレバ楽天市場Amazon 私はクエン酸炭酸水にして、仕事中飲んでいます。 すっきりして、コスパも良くておススメです。 残りは、ボタンホール、ベルト通し、ボタン付け。 そのあとには、パターン作りをします。

    地域タグ:文京区

  • 私の仕事着2日分★ノースリーブでリゾートワンピ★動画で撮ってみた

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 私の仕事着、2日分を紹介します。 1日目 コットンでノースリーブワンピースです。 お客様の、パターンを作る際に、シルエットの確認のために作った物です。 バックスタイルはオリジナルで、お客様のパターンとは違います。 動画も撮りました。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 最近作ったワンピース。お気に入りになりました。 このワンピースの詳細はこちらです。 2日目 ジムトンプソンの生地でタックワンピース。 さらさらとしていて、とても上質なコットンです。 こんな良い生地なかなか見ないです。 脇の後ろに穴を開けています。 動画でお見せしているのでご覧になって下さいね。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 私の仕事着2日分でした。 東京は、30℃越えが続き、すっかり夏服で過ごしています。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

    地域タグ:文京区

  • 水着のお直し★緩くなった股ぐりをきゅっと締めます

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 水着のお直しの仕事を紹介します。 格好いい水着ですね。 でも、股ぐりがかなりゴムが伸びちゃってヘロンヘロンです。 股ぐりのゴムを交換します。 更に、生地も伸びちゃってるので、後ろを3㎝程カットしました。 カットしても、裏布があるので綺麗にお直し出来ました。 ゴムを全て交換しました。 後ろ側は特に、ゴムを引き締めています。 比較写真はこちらです。 股ぐりの高さが変わりましたね。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

  • 初めてのミシンでレースのバッグ完成★ユリトワ洋裁教室

    東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ユリトワ洋裁教室で生徒さんがバッグを作りました。 慶弔用に付けるようにとブラックのバッグを作りました。 なんと、初めてのミシンなんです。 製図からしました。 どの位のマチが欲しい?高さは?持ち手の長さは?と、一つ一つ、チェックしながら製図しました。 生徒さんが用意した生地です。 バッグにレースを重ねてリボンを叩いています。 可愛いですね。 手縫いは、以前からされてて、慣れてらっしゃるそうでが、ミシンは初めて! 裏布には、ポリエステルサテンを使っています。 上手に出来ましたね。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユリトワさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユリトワさん
ブログタイトル
文京区のオーダー服・洋裁教室・ユリトワ
フォロー
文京区のオーダー服・洋裁教室・ユリトワ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用