メインカテゴリーを選択しなおす
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 新作のワンピを製作中です。 レイヤードになっていて、アシンメトリーにタックを入れてるワンピースです。 実は、こちらのアシンメトリーのタックのチュニックの型紙のご依頼を頂いたんです。 こちら、結構縫製が複雑なんです。縫製仕様書も一緒にご依頼いただきました。 もう一度組み立てながら出ないと、図解出来ないわ~!と、思い、新作ワンピを作ろうと思い立ちました。 前後ともアシンメトリーのデザインなので、前後左右と4パターン。さらにレイヤードなので、下側と上側と、別々のパターンです。 下側はウエスト切り替えで、8枚はぎにする予定。 新しい消しゴムいい感じ! ドイツの製図用の消しゴム。 ファーバーカステル カステル9000番 イレーサー 消しゴム オシャレ プレゼント 濃緑 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 程よい硬さで消しやすいです。柔らかい消しゴムは疲れます。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。
ぬっくマルシェでyukiちゃんにオーダーしたワンピースが届きました✨ ぬっくマルシェ、ありがとうございました!委託販売で参加したぬっくマルシェ。8月末に台風で…
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 自分服の極暖ワンピース完成しました。 日本に最強最長の寒波が来ている今、タイムリーに完成。生地は、シープボアの微ストレッチです。ポリエステル、ウール混でポリの方が多いので、洗濯機でガシガシ洗っちゃいます。仕立てる前に、乾燥機まで掛けちゃってます。 カウルネックで、スカートは巻きスカートにしています。ボタンはとっておきのエルミューゼのボタンです。 スカート部分は巻きスカートにしているので、重なりがある分、更に暖かいです。 フロントのスカート部分を巻きスカートにしようと思ったので、ボタンをどうするか思案しました。1個しかない可愛いボタンをセレクト!エルミューゼさんのセールの時に購入したものです。 脇は左側はすっきり、右側はたっぷりフレアとアシンメトリにしています。 裏側は、バーガンディーのニットの裏地です。 詳しくはこちらをご覧ください。 裏側のことは全部こちらの記事に書いてあります。 着てみてくるくる回ってます(笑)動画にしてあるのでご覧になってください。とも布でマフラーもあります。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 とも布でマフラーも作りました。まだ端処理をどうしようか思案中で切りっぱなしです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube
来月からフューチャーセンターならしのヒトコマ雑貨市で展示販売します。なので、新作5点ほどと、合わせて15点ほど用意しておきたいのですが、その前に。ロックミシンにブラック糸がかかっているので、ブラックに
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立ての仕事を紹介します。 ドレスを作っています。前日に紹介したのはこちら。 トワル組んでシルエットをチェックしました。 さらに製図を進めていきます。アシンメトリーなので、シンメトリーの洋服の倍、パターンが必要です。 大量のパターン。表地と裏地もパターンが違うので、いつもの4倍! お客様からお預かりしているオーガンジー。とっても素敵なドット柄。 幅を見ながらデザインを考えていきます。 まだ、オーガンジーはカットしません。お客様にお仮合わせして、デザインを更にブラッシュアップしていきます。 スリット位置や裾幅は変更するかもな~。まだ分かりません。お召しになって頂くのが楽しみ! ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。
こんにちは!今日は北海道旅行記は一旦お休みです。なぜなら久し振りに地域情報新聞ほっぷさんの今週号に現在開催中の『クリスマス』イベントが紹介されたからです!第1部1面というまた目立つ場所で紹介して頂きました。ほっぷさん、ありがとうございます。寒くて外出が億劫
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 昨日は、午後からお出かけしました。 着ていった服を紹介します。 ポリエステルの前開きワンピースです。 ちっちゃい役に立たないポケットが付いています。 デニムを羽織っていきました。 ワンピースにもなる比翼のデニムコートです。 白いステッチ入れています。 こちらには、しっかりしたポケットが付いています。 昨日は、20℃くらいだった都心。ワンピースにデニムを羽織ってちょうどよかったです。 夜になっても寒くなくてドンピシャの服装でした。 生徒さんたちと、ずっと行きたかったイタリアンに行ってきました。 画像はアップルミートパイ。このパイは何回もテイクアウトで食べています。 でも、お店で食べると数段美味しい! 鱈とジャガイモのパイ。こちらも絶品でした。 ラムの炭火焼き。一人一本ずつ!柔らかくて香り良くて最高でした!なんと、マスタードまで自家製で、プチプチしていておいしかったです。 いったのはクッチーナイデアさんです。 この投稿をInstagramで見る クチーナ イデヤ ミートパイ東北沢(@cucina_ideya)がシェアした投稿 キッチンカーでミートパイを販売されていた当時からファンでした。パイももちろん粉から作っていて本当に美味しいです!ミートパイは冷凍の物をネットで購入出来るのでチェックしてみてくださいね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて!
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 私の昨日のお出かけ着を紹介します。 シルク混のワンピースです。アシンメトリで縫い目は左脇にしかないんです。 後ろ側。縫い目ないでしょ~。かぶって着るタイプのワンピースです。 シルク混だけど洗濯機でガラガラ洗っちゃってます。 しかも、最初に作った時より丈を短くしちゃってます。自転車に乗るので(笑) この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 短くするよ~というインスタを発見!やっぱり歩きやすくて、且つ、着脱しやすい服でないと着なくなっちゃいます。 着ていたインナーを紹介。 こちらはカスタマイズしたものです。 ユニクロのヒートテックのキャミソールと腹巻を縫い付けてロングにしています。 さらに、キャミの襟ぐりを深く刳っています。こうすることで、胸の開いた服にも対応できます。 ノースリーブのワンピースは格好いいですよね。インナーがあったかいので寒い季節でもOKですよ! ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。
自分用でも販売用でも良い、おおい布付きブラックドレスができました。良くできたので、販売用にします。オンラインショップBASEで販売中です。リンク→「オンラインショップ 良良乃服」
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ユリトワ洋裁教室で作ったワンピースを生徒さんが着てきたよ。 先週、完成させたワンピース!ボタンはお家で付けてきました。格好いい! 後ろにはヨークがあって、タックがあります。 背の高い生徒さん。ロングワンピースが良くお似合いです。 細身のアイラインですが、フロントにスリットが入っています。ボタンは教室にあるものを使ってもらいましたが、4個しかなかった。でも、怪我の功名で、フロントはウエストからスリットまでミシンで縫っちゃったら、それがまた素敵になりました。 お花の形の貝ボタン 白、黒 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 使ったのはお花の形の黒蝶貝のボタンです。 仕事の会議を聞きながら洋裁している生徒さん(笑)器用に仕事しながら洋裁されてて、すごいです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。
旧作は母のダメだしで、安っぽい!とのこと。言われてみれば、旧作はボソボソで安っぽいです。母は「和裁の会」主宰歴40年で、講師業の大先輩でもあります。艶があって柔らかい起毛ニットで、新たに作り直しました
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのワンピースを製作中です。 お袖を縫い付けるところです。 よく忘れる、ネームタグ、無事につけていますね。(笑) 袖が付きました。まだアイロンしていないので、ごわごわしていますね。 美しく袖が付くと安心しますね。これからも丁寧に進めていきます。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。
今日仕事場に着くと、 近所に住む男性が私のところへ来てクレーム 先日、男性の奥様にあるイベントのポスターを貼らせてもらえるか伺った その際、許可を頂いたので貼ったのだが、 どうも奥様が勘違いをしたようで、 男性が断りに来たのだった ここの先
昨夜は疲れていたのに、 布団に入ると眠気が覚めた 預かり犬シロのトイレシーツを、 節約志向の薄いシートのまま寝たのがいけなかった 夜中におしっこに起きたシロの尿がシートから漏れシロの足に付き、 そのまま歩いたからいけない あちこちおしっこの
久しぶりに日暮里に行きました。EDWIN店舗前を通って、日暮里繊維街に行きます。EDWINが日本ブランドで、秋田で作っているって知っていましたか?私は、最近知りました。
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのワンピースの裁断をスタートしました。 ウールジョーゼットです。素敵な色が見つかって、お客様も楽しみにしてくださっています。 チャコで縫い代を描いて、ロータリーカッターでカットしていきます。 チャコは三角チャコですが、断然、人物印がおすすめです。ほかのメーカーのチャコは硬くて印が付けにくいです。柔らかい人物印のチャコは、印が付けやすいですが、逆にすぐ丸まるので、マメに削らなければいけません。でも、私はこちらを愛用しています。 人物印チョーク 人物チャコ 人物チョーク 10枚入/箱 硬質 職人用 印つけ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 人物印のチャコはこちらです。私は全色、4色とも持っています。 やっぱり、ロータリーカッター&カッターマットでの裁断は早い!昔は、裁ちばさみで裁断していましたが、腱鞘炎になるリスクもあります。ロータリーカッターは楽ちんです。 \10/4~10/17 9:59まで★店内全品ポイント2倍以上/ オルファ カッターマットA1(620×900×2mm) 160B カッティングマット カッターナイフ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon OLFAのカッターマットのA1サイズを使っています。これを3枚敷き詰めて使っていますが、コートでもワンピースでも大体OKです。これ以上大きいパターンを裁断する時は、床の上にカッターマットを敷いて裁断しています。 ロータリーカッターと合わせて必ず使うのがミニミニ定規です。古くなった方眼定規を自分で切っちゃったものです。生地が動かないように、押さえるために使います。 ロータリーカッター 233B / LIXIL INAX posted with カエレバ 楽天市場 Amazon ロータリーカッターはOLFAの28mm刃を使っています。刃は消耗品です。しっかりストックを確保しておきたいです。 OLFA ロータリーカッター替刃 円形刃28ミリ替刃 10枚入り RB28
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ユリトワ洋裁教室で生徒さんがワンピースを作りました。 キーネックのワンピースです。もう何着目?っていう位、沢山作っています。 かぶって着られて、シルエットもよい感じで、キーネックもお気に入りだそうです。そして、お嬢様とシェアしてるんだそうです。良いですね~。 後ろ姿。「わ」で裁断しています。らくちんワンピース。 素材を変えて、長袖にすれば秋冬ワンピースになりますね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 生徒さんが私とお揃いのワンピースを完成させました。 「なんか、次に作るワンピースないですかね~?」と、相談されたので私が作ったワンピースの中から選んでもらいました。生徒さんが選んだのがこちらのタックワンピースです。 袖ぐりが裏バイアスなんですが、それをクリアすれば初心者さんでもいけるかな?と、こちらに決定!勘の良い賢い生徒さんなので、問題なく難関も突破しました。 何といっても、涼しいインド綿がナイスチョイスですね! 着てみるなり、「軽い!涼しい!」とおっしゃってました。 被って着られるし、重宝しそうですね。 私の元のワンピースはこちらです。 こちらは浴衣地で作った物です。着物地は幅が狭いので、少し調整して幅を狭くしています。フロントやバックも「わ」ではなく縫い目があります。 更に更に元になったのはこちらです。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 バンコクのジムトンプソンのアウトレットで購入したコットンです。とっても良い生地です。欲しくてもなかなか手に入りません。毎年のようにバンコクのジムトンプソンアウトレットに行ってましたが、この様な上質な生地は見ないです。そんなに高くなかったんです。もっと買っておけばよかったです。 詳細はこちらをご覧ください。さらさらで大好きな生地です。 動画だと生地の良さが良く分かると思います。ご覧になって下さいね。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 私の仕事着を紹介します。 生地は鎌倉スワニーで購入した綿ポリです。触ってみてこれは涼しそう!と、思わず買っちゃいました。普段は絶対に選ばないグレーです。 後ろも「わ」です。 被って着られてラクチンのワンピースです。 肩からタックが入っていたりと気まぐれにタックが入っているように見えますが、ちゃんとパターン展開しています。 裾に切り替えがありますが、ここもちょっと小技を利かせています。 裾にはバイアスの布を使ってフレアを入れています。 欠かせないポケットは脇に仕込んでいます。 動画もポスト済みです。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ユリトワ洋裁教室で生徒さんが作品を完成させました。 キーネックの半袖ワンピースです。貼り付けポケットが付いています。この形で何度も作られてます。 お嬢様と兼用でお召しになっているようで、羨ましいです。 後ろも「わ」で裁断しています。 簡単なデザインで被って着られます。 この生地をもっと欲しいとおっしゃってましたが、以前購入したお店は、もう閉店されたとの事。 調べてみました。 う早この布 ミニバラ ブロード 50cm単位|切売り 切り売り 生地 布 布地 コットン100% フラワー柄 花柄 フラワープリント 小花 薔薇 薄手 薄地 服地 北欧テイスト 北欧風 カラフル ノスタルジック かわいい おしゃれ価格:420円(税込、送料別) (2024/7/26時点) 楽天で購入 こちらのお店で購入可能みたいです。 でも、生徒さんは店舗に行かれて購入したいみたい(笑)見つかると良いですね。 この柄、方向があるので、使われる方は要注意です!でも可愛い柄ですね。 お手頃だし、良いかも! ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 私の仕事着を紹介します。 レーヨンで作ったワンピースです。 アシンメトリーにタックを施していて、ノーブラでイケるようにしています。 もう、猛暑でブラジャーもしたくないですよね! ブラトップなんかもありますが、体にフィットして嫌じゃないですか? 締め付けなく、ノーブラでイケるワンピース!良いですよ~。 横からはこちら。全然オッケーでしょ。 もちろん、ポケット付いています。 動画も撮ってます。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 インスタの動画でくるくる回っています(笑) ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 過去に作った私のワンピース。 ちょっと丈が短いですね~。 余った生地でもう1着。生地が少しで、仕方なく丈が短くなってしまった。 どちらも短いので一つにしてしまおう! ロングワンピに生まれ変わりました。 片方の裾を切って足しただけです。 これでまたヘビロテしそうな予感です。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね! ⇒オーダーメイド作品&参考価格 ⇒型紙オーダー
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ユリトワ洋裁教室で生徒さんがワンピースを作りました。 ふふふ。カワユイです。 この生地は、他の生徒さんのご友人から遺品整理で頂いた布山から選んだものです。 なので、タダの生地。使って頂ければ良いとお譲りいただいたものなので、私も無料で生徒さん達に使って頂いています。 可愛いね!デザインは私のワンピースにしちゃいました。 可愛いですね~。 上手に出来ました。 実は私のパターンを丸パクリなんです。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 これらのワンピースと同じパターンです。 全く同じパターンを使っちゃいました! 完成するのが大事です!良かった~。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね! ⇒オーダーメイド作品&参考価格 ⇒型紙オーダー
子供の2歳の誕生日に綿麻のスリーブレスワンピースを作りました
子供の2歳の誕生日に手作りしたリネンのスリーブレスワンピースを紹介。使用した生地や型紙、後ろボタンの工夫など詳しくご紹介します。
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのワンピースが完成しましたので、紹介します。 着物衿でフリル袖のワンピースです。 生地はお客様お持ち込みのコットンです。とっても涼し気で薄手でさらりとした素敵な生地です。 地模様に格子柄とお花柄があります。薄手なのに透けなくて夏にぴったりの生地! 日暮里繊維の服地のアライさんで購入されたものです。 生徒さんも同じ生地を偶然買ったって教室に持って来て下さいました。 赤系の生地です。とても素敵ですね。色違いで3色あったらしいですよ。残りはブルーらしいです!ブルーも見てみたい。 お客様のご要望で左前にしました。左衿が上にくる仕様です。 着物のような衿の形です。 お客様がこちらをご覧になってご依頼頂きました。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 私はインド綿で作りました。こちらのワンピースをお客様がご覧になって頂きオーダーして下さったんです。私のワンピースの衿は右前なんです。右側の衿が上にくる仕様という事。 洋服は右が上になる。着物は左が上になるというルールがありますが、今では何でもあり!と思います。 斜めのダーツにポケットを仕込んでいるデザインもお気に召して頂き、同じデザインでとのご依頼でした。 横側はこちら。程よいスリーブで涼しいです。袖口は巻きロック。 後ろは「わ」です。そうなの!被って着られるラクチンワンピです。 裏側は全て袋縫いにしています。袖ぐりも脇もね!ご家庭でガンガン洗濯できるようにそうしました。 お召しになって頂くのが楽しみです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて!
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 生徒さんが作られたワンピースを紹介します。 素敵ですね~。 前開きのワンピースです。素材はポリですね。 ドロップショルダーで今どきのふわふわでゴム口のお袖です。 体にフィットするように原型から作りました。良いですね。 すけすけのポリです。スカート部分に裏地を付けたようです。 後ろ側。裾部分の縫い目がつれています。 指摘したところ「そうなんです~!どうすれば良かったんでしょうか?」との事。 つれない方法を指導しました。洋裁教室ではパターンだけされて、おうちで縫ってきた方です。縫ってきた後も、フォローアップ出来ます!いっぱいおうちでも縫ってこられるので、ぐんぐん上達ですね。 ユリトワ洋裁教室では、カリキュラムはありません。お作りしたいものを持って来て下さいね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね! ⇒オーダーメイド作品&参考価格 ⇒型紙オーダー
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ユリトワ洋裁教室で生徒さんが作っている物を紹介します。 コットンのウニッコ柄です。スカートを作る予定。どんなスカートにするか相談してるところです。 格好いいですね。楽しみだ。 こっちもマリメッコ。リネン100%です。どちらも生徒さんがヘルシンキで購入してきた物です。涼し気で綺麗な色です。美味しそうなシャーベット色です。 マリメッコのテキスタイルデザイナーだった石本藤雄氏が1980年にデザインした物だそうです。 Ukkospilvi 雷雲というタイトル。 ワンピースを作っています。もうトップスは作り始めています。ボトムス部分のスカート部分をどうするか考えてます。 ボディに着せてどうするか検討中。こちらも楽しみ! ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね! ⇒オーダーメイド作品&参考価格 ⇒型紙オーダー
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 昨日の私の仕事着を紹介します。 最初はイエローのコットンでリゾートワンピ。さらりとしていてとても気持ちが良いです。 バンコクのパフラット市場で購入したコットンです。 ふわっふわの袖が、暑い時もじめじめした時も、肌に触れないし、風通しが良いし涼しいです。 お仕立ても承っています。 袖下に十分にマチをいれているので、ばんざいしてもきつくないキモノスリーブです。 パターンのご依頼もお受けします。 そして、午後。 ずっと後回ししていた植栽の剪定。息子と頑張りました。 そのため、着替えました。 こちらもバンコクの市場で購入したコットンです。ゾウさん柄です!これはとても良かった!また行ったら買いたいです。 植栽もすっきりして気分が良いです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね! ⇒オーダーメイド作品&参考価格 ⇒型紙オーダー
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 私の仕事着を紹介します。 とっても軽い生地です。頂いたものですが、かなり上質ですね。 後ろは内側をクロスさせました。肩紐ねじれちゃってますね。ごめんなさい。 このワンピース、新たな試みをしているんです。ふわふわで柔らかい生地で分かりにくいですね。 スカート部分がコクーンになっています。微妙なカーブを付けています。上の画像もチェックしてみて下さい。 分からないくらいが良いのかなぁ?また実験で新しいパターンで作ってみますね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね! ⇒オーダーメイド作品&参考価格 ⇒型紙オーダー
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 私のお出かけ着を紹介します。 100%ピュアリネンのタックワンピースです。 昨日は蒸し暑かったです。ぽつぽつ雨が降ったりしてましたが、気にならない程度でした。この格好で、自転車でお出掛け。 もちろん、ポケット付いてます。 タックはアシンメトリに畳んでいます。胸元が敢えてギザギザするようにデザインしました。 お袖もギザギザするタックにしています。 後ろはコンシールファスナー付けましたが、実はかぶって脱ぎ着、出来ちゃいます。 4年前に作ったもの。ワンピースが完成した時のブログはこちらです。まだ、生地がパキっとしています(笑) もう洗濯機で何回も洗っちゃってるので、柔らかくて着心地は良くなっていますが。 また新作を作らねば! ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね! ⇒オーダーメイド作品&参考価格 ⇒型紙オーダー
コットンボイルにカマーベルト★シルクのボレロ★私のお出掛け着
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 昨日のお出かけ着を紹介します。 イタリア製のコットンボイルでワンピース。 羽織ものは先日、作った着物地のシルクでお客さまのボレロを試作した物。 カマーベルトもパターンのお客様に作った物を試しに組み立ててみたものです。 全部バラバラで作った物なので、統一感ないですが、シルエットは好きかも。 共布でセットアップで作っても良いかなぁ?と思いました。 カマーベルトはデニムで作った物です。 昨日は気候も良く楽しいお出かけ日和でした。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね! ⇒オーダーメイド作品&参考価格 ⇒型紙オーダー
私の仕事着を紹介します。 生徒さんが作っているニット地をお裾分けして頂いて作ったワンピース! この生地、微ボーダーというんでしょうか?微妙に傾いたボーダーなんです。 私は、バイアス、微バイアスなど自在にカッティングしたので、脇の柄は合わせちゃいました。 後ろはこんな感じ。トップス部分は、地の目が合ってても曲がって見える柄。 胸元は半回転ねじってます。裏面が出ても分かりずらい生地ですね。 動画でも撮ってます。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね! ⇒オーダーメイド作品&参考価格 ⇒型紙オーダー
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 私の仕事着を紹介します。 バンコクのパフラット市場で買ったインド綿で作ったワンピースです。 東京はすっかり暑くなり、こんなワンピース1枚で過ごしています。 万歳してもずり上がる事がない優れモノの袖。 ひらひらだけど、中が見えにくいです。二の腕隠しに最適です。 袖口は巻きロックです。 どんな袖を付けるか迷ってる記事が見つかりました!袖なしの状態で着てみています。 完成した時の記事はこちらです。ご覧になって下さいね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね! ⇒オーダーメイド作品&参考価格 ⇒型紙オーダー
遊び心のある大人服からワンピ完成★着てみたよ★ユリトワ洋裁教室
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ユリトワ洋裁教室で生徒さんが作った物を紹介します。 型紙本を参考にして作ります。 選んだのはこちら。 衿ぐりにギャザーの寄った長袖ワンピース。 完成させたのがこちらです。リネンで作りました。 絶対に脚を見せたくないという生徒さん。ロング丈にしています。 後ろ襟ぐりもたっぷりのギャザー。 袖口にもたっぷりギャザー! カフスもかわゆいですね。ユザワヤで見つけたブレードだそうです。 【数量5から】 手芸ブレード 『2023 インド刺繍ブレード 417O』価格:32円(税込、送料別) (2024/4/28時点) 楽天で購入 ユザワヤには、ブレードが豊富な種類あります。 【数量5から】 手芸ブレード 『2024 インド刺繍ブレード ブラック×ブルー 3736F』価格:101円(税込、送料別) (2024/4/28時点) 楽天で購入 黒地の刺繍も可愛いですね。インド綿刺しゅうで検索してみて下さい。 生徒さんが選んだブレードも可愛いですね。ちょっと縫い込んじゃってますがご愛嬌。 教室で初めて作ったワンピースです。頑張ったね! 12の形で楽しむ遊び心のある大人服/ニガム幸子【1000円以上送料無料】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 本はこちらです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お客様のワンピースの為に試作した物です。着てみました。 前開きで、後ろには背縫いがあります。 お客様とほぼ同じ体型なので、試作品を作って私が着て参考にしています。 やっぱりスラッシュポケット。深めのポケット。大きなスマホでもすっぽりと入ります。 前スリットが入っています。分かるかな?と、蹴り上げています(笑) 一連の動画を撮っています。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 インスタにポストしました。ご覧になって下さいね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね! ⇒オーダーメイド作品&参考価格 ⇒型紙オーダー
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ワンピースを作りました。 前ファスナーのワンピースです。生地は、最近頂いた布山から発掘した2点を使いました。 詳しくはこちらをご覧ください。 上下とも洋服を作るにはちょっとしかなかったので、ドッキングしてみました。 実は、お客様からオーダー頂いたデザインなんです。試作して様子を見たかったので、ついでに自分用に作っちゃいました。 お客様がインスタかブログでご覧になって頂いたのはこちらのワンピースです。このワンピースのデザインをもとにお作りします。 お客様がお気に召したのは、前ファスナー。着脱がラクチンですよね。 そして、ファスナーの上に付けたくるみボタン。これもかわゆいですね。 更に、首から離れた立ち上がったハイネック。首が細長に見えるかな? つつみボタン posted with カエレバ 楽天市場 Amazon くるみボタンは10㎜の物を使って作りました。手芸ナカムラさんがお買い得です! つつみボタン用打ち具 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 打ち具も忘れずにお買い求めください。 試作した目的はこちらの袖です。ドロップショルダーで肩先に少しギャザーが寄ります。そして小さなお袖。お客様のご要望。初めてのデザインなので、作ってみないと!本番の生地では怖いので試作。 衿ぐり見返しも、紺の布にしてみました。いい感じ。そしてループは3色使って遊んでみました。 横側です。もちろん、ポケットあります~(笑) 前スリットもお客様からのご要望です。 後ろ側。後ろ中心に縫い目があります。後ろはまあまあ柄合わせしたんですが、前は何でしなかったんだろう?ちょっと失敗ですね。やり直すにしても生地が足りないかなぁ? 何と、紺の生地はこれしか残りませんでした。使い切った感があって満足! ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。
衿ぐりフリル★「わ」にする?巻きロックにする?★3パターン作ってみた
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのワンピースを製作中です。 衿ぐりをフリルにしたいとのご要望。どんなフリルにするか思案中の様子を紹介します。 左側から、バイアス地を二つ折りで「わ」に。中央はバイアス地で巻きロック。右側はよこ地で巻きロック。 アップで紹介します。二つ折りのバイアス地。肉厚になってかわいらしい雰囲気になります。 バイアス地で巻きロック。カーブにはなじむかもしれませんが、柄が微妙な感じです。 よこ地で巻きロック。安定した柄で、良い感じ。これに決定します。 ロックミシンは、真ん中の糸にウーリー糸を使うと綺麗な巻きロックになります。 ウーリー糸 ウーリーロック 1000m 40色展開 バラ1本からセット販売まで フジックス ロックミシン糸 魔法の糸 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon ウーリーロックともいいます。そして、糸調子でアンダールーパーを強くすれば巻きロックが出来ます。 見返しと挟み付けします。やっぱりしつけします。しつけするのが一番早いと思うのですが、他にやり方あるのでしょうか? 絶対に必須なのがハズキルーペ! ハズキルーペ ラージ クリアレンズ 1.85倍 最新モデル ブルーライト対応 老眼鏡 ルーペ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon ハズキルーペの1.85倍をしつけする時に使っています。 ミシンする時はぼやけちゃうので使っていません。使い分けしないといけないのが面倒ですが、重宝しています。 完成したのがこちらです。スラッシュ開きでフリル衿。 大きめに開いているように見えますが、ふくよかな方で、開きすぎにはなりません。 後ろ側はこちらです。コンシールファスナーです。可愛く出来そうです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて!
ファンシーツイードでワンピース完成★着てみたよ★ユリトワ洋裁教室
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ユリトワ洋裁教室で生徒さんが作られたものを紹介します。 お出かけワンピース! 生地は、綿ウールのファンシーツイードです。この生地がとっても素敵なんです。肌触りも良く、初夏まで着られそうです。 以前、ブログでも紹介してました。紺系の素敵なファンシーツイード。日暮里繊維街にある服地のアライさんでお求めになったものです。 偶然にも、別の生徒さんもこの生地をお求めになっていたんです!扱いやすいしおススメです。 後ろはコンシールファスナー仕立てです。 裏地も付いています。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね! ⇒オーダーメイド作品&参考価格 ⇒型紙オーダー
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ユリトワ洋裁教室で生徒さんが作られた作品を紹介します。 ウールのワンピースです。ウエスト切り替えでウエストヨークがあります。 おうちで仕上げたものを持って来て下さいました! 後ろにはベンツがあります。きれいに出来ました。 当たりの出やすい生地ですが、カレンダーを駆使してアイロン頑張りました。 もう次のプロジェクト縫ってます!頑張り屋さんです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね! ⇒オーダーメイド作品&参考価格 ⇒型紙オーダー
私の仕事着ニットのシャツ&パンツ★ワンピを春コートにしちゃおう
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 昨日の私の仕事着を紹介します。 上下とも作った物です。トップスはスラッシュ開きで七分丈袖のシャツ。七分袖って大好き。腕が長く見える効果もあるし、細く見える効果もあると思います。 全身はこちら。パンツはたっぷりのゆとりを入れたゴムパンツです。 ボディに着せてるのは、1月末に作ったワンピースなんですが、全然着る機会がないです。 これ、春コートにしちゃおうかな?と、羽織ってみました。 良いかも。ちょっとこれで出かけてみます。 昨日は、20℃を超えた東京。デニムのコート良いかもしれません。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね! ⇒オーダーメイド作品&参考価格 ⇒型紙オーダー
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 昨日の私の仕事着を紹介します。 気持ちの良いニットのワンピースです。 本当にラクチンで、家での仕事の時はよく着てます。動きやすいし、気持ち良いし。 何よりも被って着られる!着脱が楽なのもヘビロテの理由になる一つです。 アシンメトリに胸元でねじっています。半回転ねじりなので、裏面が出てる箇所があります。 胸の下で切り替えなので、お腹いっぱい食べても大丈夫(笑) 大きめのスラッシュポケットも付けてるし、ばっちりです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね! ⇒オーダーメイド作品&参考価格 ⇒型紙オーダー
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 私の昨日の仕事着を紹介します。 コットンのワンピースです。 胸元に薔薇のモチーフを作っています。 薄い、安いコットンで作ったので出来上がりには不満な点が多数。 洗濯も乾燥機まで掛けちゃってます。普段着で良いです。 後ろはコンシールファスナーです。 シルエットはシンプルなワンピース。 ポケットは外せませんね。スラッシュポケット付いています。 作り始めたパターンはこちらのブログで見られます。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね! ⇒オーダーメイド作品&参考価格 ⇒型紙オーダー
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 昨日は朝の9時半から洋裁教室をしていました。 生徒さんはウールでワンピースを作っています。 もうすぐ完成! 私の仕事着を紹介します。 グリーンがかったシアーな生地でワンピース。 裏地もグリーンを使っています。 背中も広く開けています。被って着られる仕様にしました。 フロントは1枚の布で出来ていますが、ちょっとカッティングしてギャザーを寄せています。 暖かいインナーを着れば、冬もシアーな軽いワンピースが着られますね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
昨日は実家で新年会でした。 私が着ていったものを紹介します。 ぽかぽか陽気だったので、ワンピースにショートコートにしました。 これでも暑かった。 おへその上のかなりショート丈のコートです。 真冬には着られませんね。 中はウエスト切り替えのワンピース。 丁度1年前に作った物でした。 スカート生地は、なんとカーテン生地なんですよ。高級インテリアのブランドの生地なんです。サンプルを頂いたんです。 ご馳走を沢山頂いて、お腹いっぱいです。 父からお土産ももらっちゃいました。嬉しい~! ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格