メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは!えたまこです 間が空いてしまいましたが、「ミシンが壊れてしまいました…」の続きです前回のお話。↓ 『ミシンが壊れてしまいました…自…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。珍しく、行事も予定もない土日でした。一応回復途上なので、無理はせずにぼちぼちとお直しした日曜日でした。京都にささ…
昨日の日曜日 朝、草ぬきしていたら 雨 ちょっと、びしょびしょになりながらしたけど また来週~ さて 余った時間は 新しいミシン の ジャノくん 私の下糸の入れ間違いで とんだ濡れ衣をかけられた (笑)
和服のお手入れ専門店ですが、四十数年に、渡り、培った技術と知識を、あらゆるお品たちに、活かしておりますリバーシブルのショールのお手入れのご依頼ですこの二枚の黒…
教材にしようと作ってるバッグミシンステッチが終わりました。外したしつけ糸やらミシン糸🧵横に写ってますが本当はもっとありました何度か解いたしなかなか手強かったわ…
【『飴ちゃんポーチ』作りました(画像付きレシピあり)★今日の夕食は『ウインナーピザ』】
★ 4月14日(月) 🌞 ★ 今日は午後からミシンを出して 久しぶりにハンドメイド~~~ 『飴ちゃんポーチ』作りました (手のひらサイズで飴が7・8個入る) 材料は100円ショップの『合皮はぎれ』 1枚
愛するトイプードルのために始める、ミシンで作る手作りペットグッズの世界トイプードルがもっと可愛くなる!初心者でも簡単手作りペットグッズ
50代からの新しい趣味に、愛するトイプードルのための手作りグッズはいかがですか?初心者でも安心のミシン選びから、簡単で可愛いペット用品の作り方まで丁寧に解説。多頭飼いのあなたも、きっと愛犬ともっと素敵な時間を過ごせるはず。
アラカン主婦okamiですご訪問ありがとうございます。《毎日1回以上更新目標》先日娘から依頼がありました。お友達が娘の家に遊びに来た際に私が作ったカーテンのネ…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。晴天が続き桜がピークを超えて散り始めと言ったところです。朝、近所を散策して少しだけお花見しました。 場所により遅…
あたたかくなりました 土曜日からバタバタと暮らしておりました 昨日は登記の書き換えに・・・ 父が亡くなった時は 母がすべてしていたけれど 今回は 妹と手分けしてやらねばならぬ これが大変です これはまだまだ続きます
来週から新学期が始まって小学校と幼稚園の体操服や給食着を調整しないといけないからミシンで仕上げた
どうも、来週から上の子の学校と下の子の幼稚園の新学期が始まる二児のパパ達也です。 上の子は4年生、下の子は年中さん( *´艸`)大きくなって口ごたえも多くなっ…
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。早速、着てみた~ 先日の話で『ポチったよ(*^^*)』にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。母さんが楽天市場でポチったん…
【連載】ミシン初心者さん大歓迎!トイプードルのための手作りグッズに挑戦!(ミシンの選び方)
50代からの新しい趣味に、愛するトイプードルのための手作りグッズはいかがですか?初心者でも安心のミシン選びから、簡単で可愛いペット用品の作り方まで丁寧に解説。多頭飼いのあなたも、きっと愛犬ともっと素敵な時間を過ごせるはず。
4月になりました。 新しい生活を始めるみなさんに、幸多かれ! さて、ミシン部屋。 こんな小さなハギレもいとおしく思いながら、作業を進めています。 窓からの…
こんにちは!えたまこです ミシンが壊れてしまいました… 2018年から活躍してくれていた、JUKIの家庭用ミシン。電源は入るものの…
先週土曜日 ミシンの不調で オーチョーさんに電話した 買い替えも 考えています その一言で カタログをたくさん 送ってくださった 今週火曜日には これかな ? と言うミシンを 注文した
アトリエ教室今日はSYさんがいらっしゃいました〜SYさんは△と□パターンの巾着袋、グレー系のを作られてます。パターンの上にミシンステッチされて来られました。仕…
右)手芸普及協会ミシンキルト 本科のサンプラーキルト トップを完成されました。可愛らしい色合いですね〜左)普及協会の指導員資格をお持ちの生徒さん。会員誌のハンディクラフツの手法をアレンジしてバッグに仕立てられました。こちらも可愛いですね〜 にほんブログ村#ハンドメイドのある暮らし...
一ヶ月も放置して、今月初めてのブログ。 ずいぶんとサボったものですね、わたし。 体感的には2週間くらいだったんだけどなぁ。。。 *** 行ったり来たりですが…
アトリエ教室今日はHRさんがいらっしゃいました〜パズルのタペストリーほぼ完成です〜バー通しがまだでしたので目玉クリップで挟んでお披露目です🤭裏布で作るバー通し…
日本手芸普及協会 ミシンキルト 高等科、本科受講中の生徒さんの作品です。高等科のサンプラー機rとが完成です。フリーモーションも頑張って練習されました。講師科では、さらにいろんな技法を勉強しましょうね!本科の生徒さんは アイリッシュチェーンのトップが完成です。きっちり0.7cmで縫うことに最初は戸惑っていらっしゃいましたがだんだん慣れてこられました。たくさん縫うこと、大事ですね!にほんブログ村#ハンドメ...
愛犬の服をお直ししようと思って買ったミシンですが、使う間もなく亡くなってしまいました。せっかく買ったミシン、使えるようになろう!と思ってキットを買ったりYouTubeを見たりして小物を作っています。子供のころは苦手だったミシンなのにとても楽しいです。
今日外は小雨と少し風もあり、寒い一日 最近は小まめにブログUPできていたのですが、 こんな日は何も浮かばない 今日やってた事も、 メルカリ出品の為にチマチマと ミシン清掃や、試し縫いしただけ 売りたい価格と売れる価格は違う 価格設定に悩むところ 大きな物を梱包して送るのも大変で、そんなに安くしてまで売れなくてもいい だけど、修理が必要なミシンなんて売れないよね・・・・・ こんな感じで過ごし、 大したことをしていないので、ブログを書こうにも何もない こんな1日でした 今夜は暖かいものを作って食べるとします 当地は20日頃まで寒そうです 後少し、春が待ち遠しい
今日は断捨離に迷う、自分との葛藤記事です ここに記録として残し、前に進む為に書き残します 興味のない方はスルーを 興味がおありでしたら、読んでください 昨日の記事で、ミシンの処分諦めがついたと書いたのですが その後 詳しく確認すると 様々な物が出てきて 思い出が蘇り、お別れが辛くなりました こんなのを見るとね 2012年5月に修理に出し、約1ヶ月半預けて6月中旬に戻ってきたミシン 基板修理をして、当時送料を含めて27,000円 この頃は修理代や片道の送料を含めると、とてもこんな金額では無理 そして、調子は抜群と戻ってきたミシン 使いこなせなかったけれど、あんな事もこんな事もできたんだな と思い…
【本】パッチワークキルトのアイデアノート とコンパクト型ステッチ押さえ
#パッチワークキルトのアイデアノート#藤田久美子 先生#グラフィック社今日 届きました!もう 藤田先生ファンならとっても大感激な 内容です♪ワンパッチや シンプルなパターンがとってもオシャレ!いろんなバリエーションや アレンジのヒント!配色のお勉強まで 詳しく載っています♪分厚くてとっても充実した内容です!早速 1/4円をミシンで縫ってみました。(本の内容では ピースワークは手縫いです)あら💦 なんか 桜餅 ...
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。楽天スーパーセールでポチったんだ 何をポチったかというと~ 新しいロンパースやで でも、、、ジャッキーさん…
なんだかモリモリの朝ごはんになったので 写真を撮ってみました。 ハムエッグ2つ!昔会社のそばにあったお店で ハムエッグ定食が意外に人気でハムエッグ2つ って…と当時は思っていたけどなんかいい。 言い訳すると、ブランチ的なものです。 お腹いっぱいで昨日は夜まで食べなかったので 食べ過ぎという訳では無いと思うな。 そしてもう1枚、アロハを作りました。 モデルはよね夫です。 和菓子柄かわいくない?しかもこの生地、 なんとメーター300円くらいなのです。 大塚屋好き。
スタイにアップリケしようと頑張ってました〜😏でね‥センスがないのか布選びを間違えた😅色が濃すぎるこんな薄いグレーにして〜出来ましたペンギンさん🐧何度選択しても…
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。母さんがロンパースの手直しに着手したんだ 年末に新しいロンパースを 購入したものの『惜しい!』にほんブログ村ぼく、ジ…
【3月4日は≪ミシンの日≫★今日の夕食は『肉じゃが』『長芋千切り』『まぐろ』『焼きなす』他】
★ 3月4日(火) ☔/⛄ ★ 今日は(も)朝から寒いね (((﹡•﹏•﹡)))ブルブル 夕方から東京でも雪が降る予報なので 午前中に買い物を済ませて その後は、お家で”ぬくぬく~~~” そうそう・・・ 今日3
ラベンダー色の撥水帆布にYUWAの花柄生地バイアステープ・ボタンをつけてエコバッグ作りました PR 化粧水 → ラベンダー色の撥水帆布にYUWAの花柄生地バイアステープ・ボタンをつけてエコバッグ作りました PR 化粧水
【バッグのお直ししました★今日の夕食は『とんかつ』『チーズ入りスクランブルエッグ』他】
★ 2月19日(水) 🌞 ★ 今日は(も)朝から寒いね :;((•﹏•๑)));:ブルブル こんな日は外に出ないでお家に居ましょ・・・ そうそう・・・ 同じマンションのSさんから 「バッグ」のお直しを頼まれていたの
職業用ミシンに変えてから約半年?かな? まだ半年にはならないか。やっと慣れてきて 心が通ってきたように感じます(*'ω'*) 道具との一体感を感じる事ってありませんか? 自分の体の一部のように思ったように 動かせるようになる瞬間。 私は車とミシン、楽器で感じています。 楽器はブランクですっかり 他人みたいになっちゃてるけど。 あまり共感してもらえないのですが はやりの身体拡張みたいな感覚だと思っています。 よねこはホント不器用で、手縫いなんてしよう ものなら針を指に刺しまくり縫い目はガタガタ 左右でサイズも違い…なんてことになります。 間違いなく。まち針もめっちゃ刺すので 今はほとんどクリップ…
ベビースターラーメンの生地で アロハシャツを作った! サンプランニングの型紙を使いましたが 台襟もないしヨークも一枚!え~ホントに? と思って調べてみたらアロハってだいたい そういう仕立てみたいでした。 ほら、ちゃんとおやつカンパニーのロゴ! ポケットにしてみました(^^)/ 襟と身ごろの裾にはドデカいラーメン! 食べた事ないので買いに行かなきゃ。 www.oyatsu.co.jp そしてこちらは透析にいっている 親戚のおじさんへ、ブック&病院セットポーチ。 肩掛けできるようDカンつき。 右に診察券、左に老眼鏡と小銭、お薬手帳、 医療証とか?入れて右に本の表紙を 挟んでもらう仕様です(*^_^…
4月から小学生になる子供の為にミシンしていますが、今回は少し脱線して、私のスマホカバーをつくりました。私はiPhoneを使っていないので、好みのカバーが少なく、気に入って買ったものも(私の扱いが悪いんです)痛んでしまいました。youtube
帽子を作りました。今年も保育園の衣装として追加で12個制作中です
今年も子供のハロウィンの仮装でキャプテンピカチュウの帽子をつくりました🌟 型紙はpatamさんの型紙です。作りやすいデザインなので、今年も保育園の衣装として採用していただくことになりハロウィンの後に、12個作成しました🌟 patanさんの型
新しいミシンが届いて、ウキウキ でもね、糸の通し方とか下糸のボビンの扱いとか全て違うので、戸惑いながら こんな状態なので、糸替えをしたくない 今通っている糸は生成り このまま縫えるのは取り敢えずお直しのジャージの裾上げ いきなりジャージ素材を縫ったらね 目が飛びました 右側がクリップで止めながら最初に縫い合わせた箇所 左は2本目でまあまあ綺麗 普段着だし、まあいいかぁともう片方を縫う 気をつけて縫っても、やはり同じで目が飛ぶ 縫うときに観察すると 上糸調子付近で時々糸がたわむ そのせいで目が飛ぶらしい 古いミシンでもジャージ素材は同じ様に目が飛んでた でも今回は職業用の直線縫いミシン ニットで…
こんにちは、うさ三郎です。冬になって、風邪をよく引くようになった娘。夜に咳が出て不安だからと、私の部屋で眠るようになりました。それが、昨年の11月くらいだったか。ベッドフレームを運び入れることはできなかったので、娘のベッドマットを直接床に敷いて、
ミシンが壊れた原因は糸らしい? 嘘みたいな話 以前から100均のミシン糸やミシン針は使わないよう言われていたので、ミシンに関してはメーカー品しか使っていない それ以外は、100均多いに利用させてもらってます しかし、 メーカー品の糸に原因があるって、どういう事? これを見てください、わかりますか?と言われ 一目見ただけで、素人でもわかった 左の2本が問題ありで、右端に比べて糸のヨリが甘い 太い30番の糸だったので、余計かもしれませんが 下の画像は少しわかりにくいですが、右4本は問題なし 教えてもらった見分け方は 最近の糸にはこんなアルファベット番号が入ってる(古い商品にはありません) この2本…
ミシンが壊れた 相談 ミシンの必要性 小柄なので自分でお直しすることが多い 手持ちの布も沢山ある 娘のワンピースを縫う必要がある ミシン使えたらの予定 ミシン経緯 どうすれば良いのやら ミシンが壊れた JUKIのミシン 正確には、全く縫えない状態 ひと針すら 経緯は昨日 糸を太いのに交換後、動かすとミシンと思えない異様な音、低い音がして全く縫えない 取説を見ながら、釜の掃除をしてみた しかし その後は、下糸がすくえず 全く使い物にならない 騙しながら使うこともできない (イメージ画像) うーーーーん!!困った!!!!!! 相談 隣町のミシン店に電話して相談すると ハッキリは言わなかったけれど、…
学校用品入れとして上の子が自分で選んだ生地をパパがミシンでオリジナル巾着に仕上げる手作り巾着
どうも、そろそろ学校に持っていく何かしら入れるための袋を作りなおすか!と、意気込んだ二児のパパ達也です。 休日に上の子と一緒に手芸店に行って生地を選んだわけで…
夜、ちょっと出かけて、戻って来た時に見える景色光とシルエット暗い中にトルソーとトルソーハンガーと刺繍のスタンド枠、ミシンや糸ラックや素材のボックス、引き出...