1件〜43件
【〈MEGAドン・キホーテ〉に行ってきました ★ 夕食は『二色丼 チキンロール添え』他】
★ 〈MEGAドン・キホーテ〉に行ってきました ★ 夕食は『二色丼 チキンロール添え』他 今日は午前中に自転車で”ビュ~~~ン!” 〔内科〕&〔皮膚科〕に行って いつものお薬を処方してもらって・・・
お店 犬雑貨 SHOP moppy handpaint handcraft handmade art PET dog goods Spaniel Cocker American デザイン オリジナル トールペイント 全犬種 動物 アニマル モチーフ 作家 手作り 手づくり てづくり 雑貨 グッズ ワンちゃん わんこ イラスト 絵 ハンドメイド はんどめいど アート ペット 愛犬 犬 アメリカンコッカースパニエル コッカーグッ…
リアルな熱帯魚が飼えないので、アクアリウムデザイナーで水槽をデザイン
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 熱帯魚を見ていると心が落ち着きますし、いずれ飼いたいなと思っている昨今ですが、色んな面で余裕がありません(笑)。 よって今回は、Steamにて購入したシミュレーションゲーム Aquarium Designer で水槽をレイアウトしてみましたので、ご紹介できればと思います。 熱帯魚の知識をネットから 熱帯魚シミュレーションゲーム Aquarium Designer ゲームについては今後に期待 熱帯魚の知識をネットから 熱帯魚の知識は今のところまったくないのですが、水槽を眺めるのは子供の頃からずっと好きでした。 友人の中にも熱帯魚好きな人間がいて、…
メダカを飼うにあたって、まずは水槽が必要。 水槽のメーカーもたくさんありますが、お家で買う場合は『GEX(ジェックス)』か『テトラ』か『コトブキ』の3択です。 理由は、上記メーカーは「ろ過装置」も製造しているから~、デデンッ! 『GEXの水槽』なら『GEX製のろ過装置』と相性がいいですし、同じように『テトラ』なら『テトラ』の、『コトブキ』なら『コトブキ』との相性がいいです。 それぞれの水槽にはフタが付いているのですが、そのフタに他社製のろ過装置(おもに外掛け式)が入らないことがあります。 特にオススメの水槽は『GEX』か『テトラ』。この2つのメーカーのろ過装置の「交換マット」はペットショップだ…
キューブ水槽掃除したので、パシャパシャ撮りました😆特に外掛けフィルターキレイになりました😅 ではどうぞ✨おすすめ記事
当時はかなりショックを受けました涙食べられてる!!!!!うわぁぁぁぁぁ!!とパニックでしたね。換気とはいえ、部屋の窓を網戸もせずに開けてたのも悪かった・・・ 。今思い返しても水槽の蓋は結構重いのにそれを開けたことにも驚きでしたし、器用に手で掬って食べたのも
そういえばそろそろエンゼルフィッシュの水槽買っていいか許可してもらえるかな? 許可してくれるといいんだけどな~~ 稚魚もだんだんと成長してきてるな~~ そして、その色がこれ! どうかな?キレイでしょ! 稚魚がだんだんときれいになってるんだよね~~そういえばゆうちゅうぶも初めて見たから見てみてください!まあ僕の動画なんて面白くないし、、、まあいいや、とりあえずそのURL↓https://ww...
そういえばお年玉をもらって、貯金をして・・・残金10000円は手元にあるから、熱帯魚用品化を買おうかな、、、でも今ミニ四駆にもすごくはまってて、ミニ四駆にお金使っちゃうかも、、あと、これ以上熱帯魚の水槽を増やすと、「今いる魚をもっと大切にしてから!」ってお母さんに怒られる、、ブログさぼってた間何も熱帯魚用品ほとんど買えてないよ、、でも、その理由は、水槽とか置く場所が無くなっちゃうから。もっと置き場所が...
最近ラミンオノーズテトラの、 頭が赤いんだよね、、 グラミーのヒレの先っちょも 赤くなってるし、 とにかくグラミーと、 ラミノーズテトラの状態がいいんだよね! 他の魚は状態の見分けの付け方がわかんないけど、、 でも、とにかく魚はみんな元気だから、 状態はいい方だよね、、 でも本当に 前は一時期しょっちゅう 魚が 死んでしまう時が多かったけど、 (初めて魚を飼った...
すみませんでした、、またブログをさぼってしまって、、そういえば書かないうちに凄く水槽、新しくなったんだこれがずっと前からある水槽!そして、ちょっと前に買った水槽!グッピーなどが入ってる水槽これ!↓これが新しくなった水槽そして、今日買った水槽!!!!ななななんと1900円で売ってた!これ!↓安くない!50センチらしいよ!得した気分だな ♪後でヒーターとライトも買わなきゃねそして、ゴールデンハニードワー...
ななななんと!水槽に水草を二つ置きました!楽しみだなあたぶんあしたはエンゼルフィッシュを買いに行ってるんだろうなぁ何の種類のエンゼルフィッシュを買おうかなシルバーダイヤモンドエンゼル?MIXエンゼル?とにかくきれいな種類が欲しいなぁ迷いすぎて頭がこんがらがってきちゃうかもしれないからね!お店に行ってからゆっくりゆっくり決めるのが一番だね!とにかくエンゼルフィッシュを入れる水槽がこれ!きれいな水草を買...
どうもぉ…えび吉です。 このコロナ禍の日本国において、明るい話題というかなんというか… ロイヤル的慶事があったようですけど… ケーちゃんとかマコちゃんとか、えび吉的には全然興味がないのですがね… まあ御目出度いことなので、えび吉からも御祝い申上げとき〼ね(笑) さて、前回のテーマで、PSB問題…っていうか、値段が高くなっちゃったってお話ししましたけど… その流れのなかで偶然見つけ、そして買った、値上げしていないPSB(光合成細菌)💦 今回のテーマは、そのPSBです(笑) ※どこぞの絵本の表紙イラストをパクってアレンジさせていただきました💦サーセン💦 購入後家に届いたPSB…早速使ってみましたよ…
Thank you everyone! どうもぉ…えび吉です。 えび吉は「あくあえび吉」の名前でFacebookをやっています。 (InstagramとTwitterはやっていません) 「えび吉」だけでよかったんですが、システム上「姓」が必要らしいので「あくあ」という姓をつけてみました💦 で、「シュリンプを愛する情報交換の仲間達」というグループに属し、いろいろとお世話になっています。 同じ趣を志す者同士…っていうのはいいものですね。 でもYouTubeには手を出さないつもりですので… みなさんよろしくおなしゃす💛 さて、今回のテーマは… ライトとライトスタンド 前々から吊下げ式のライトに興味が…
Thank you everyone!どうもぉ…えび吉です。 南米・ペルーのラニーニャが…どうたらこうたらってテレビが言ってたので… Jリーグに新しい助っ人外国人でも入ったのか? なんて思ってたら、なんだよ、天気のおはなしじゃないか💦 なんか今年の『冬』について分析しているらしいけど、南北に長~い日本列島… 熱い寒い多雪小雪はたまた平年並み… 地域によって違うってはなしみたいっすよね。 なんだかなぁ💦(by阿藤快) ただ、やらなきゃなんないことがひとつ… そろそろスタッドレス・タイヤに交換しなきゃ💛 さて、今回のテーマは「赤い水草」さんですよ。 アクアリストの「育ててみたいあこがれの水草」第1…
Thank you everyone! どうもぉ…えび吉です。 なんか今回はご無沙汰… 25日振りみたいっす💦 さて、えび吉の住む地域は冬に雪が降ります。 毎年この時期の話題は… 今年の雪の(降雪)量が多いのか?少ないのか? これによって、その年の過ごし方が変わりますから結構深刻な問題です。 多ければ除雪など普段の生活が大変ですし… 少なければ生活は楽ですが、その年の農作物に影響が出たり、夏に水不足が発生したり…とかね。 多くもなく、少なくもなく、ちょうど良い量ならいいんですけどね。 頼んますよ!ラニーニャさん!! (別にラニーニャさんは関係ないか💦) さて、今回のテーマは枝流木。 流木は大き…
Thank you everyone! どうもぉ…えび吉です。 師走ですね。 押し迫ってまいりました。 巷はそんなイソガシイ時期なんですが、 えび吉は… 赤系水草をより赤くしたい… 相変わらずこれにハマっています💦 で、そのために必要なのが… ①栄養 ②Co2 ③光 なんでございますが、 ①の栄養でよく言われるのが… 植物の3大栄養素である 窒素・リン・カリウム これが必要なんですね。 で、さらに『赤』にこだわるなら… そう。 鉄分を補給するのが吉と出ています💦 なので、 フリマアプリでこんなものを買いました✨ これ、鉄分を補給する「液肥」の素なんでございますw フリマアプリの説明文を見ますと…
Thank you everyone! どうもぉ…えび吉です。 地球のお天気がなんだか変な今日この頃です。 最近よく「ゲリラ豪雨💦」ってことばを耳にしますけど… えび吉の地域ではいま… 「ゲリラ豪雪⛄」ってことばが使われています。 もうこんなに一気に雪⛄降らんでもいいっちゅーの💦 ⇧著者近影【一部画像を加工しています💦】 さて、家の外はゲリラだか豪雪だか氷点下だか知りませんが、 こちらえび吉家はアクアリウム・パラダイスな訳でして… でも、そうとは言っても実はいくつかの懸念材料も抱えてて… ムムム…どっちやねん(笑) 今回はその懸念を3つほどあげてみて、なんとか解決策を考えてみたいと思います。 …
Thank you everyone! どうもぉ…えび吉です。 最近ちょっとブログの更新が 滞りがちになってきたかなぁ~ なんて個人的に憂慮しておりまして…。 ならばと思い立ち… レギュラー・シリーズに 時間をかけて書き上げるのと同時に もっと手軽に手元にある小ネタを パンパンと打っていこうジャマイカと。 それらを『えび吉の○○な話し』として シリーズ化したらどうだろう…。 と思い立ち、そうしていくことにしました。 これまでの月2回のアップデートから 少~しは レスポンスがよくなるんジャマイカ!? てへぺろ💦 えび吉のほうれん草な話し さて、記念すべき初回のテーマは… えびさん達に大人気のほう…
Thank you everyone! どうもぉ…えび吉です。 春ですね…。 屋外に出ると春のいい匂いがします。 いつも季節の変わり目に匂いを感じますが… やっぱり春の匂いが一番好きっすね(笑) てへぺろ💦 えび吉のアヌビアスナナな話し さて、今回のテーマは… アヌビアスナナさんに… ななんと花が咲いた! っていうお話です。 ななんか水が濁ってる!? ある日レッドビーシュリンプ水槽の 水が濁っていることに気が付いた。 調べてみると… 底面ろ過の水中ポンプが 動いてないんジャマイカ? 壊れているのか? 水が回ってないぞ💦ドタバタドタバタ こりゃイカン! なので水質測って水替えして… 予備の投げ込…
みなさぁぁぁん。えび吉です。今回から始まるミニシリーズ。ほうれん草な話し。https://yebikichi-aqua.hatenablog.com/entry/2022/03/25/094045よろしくお願いしまぁす。えび吉でした。...
みなさぁぁぁん。えび吉です。今回もミニシリーズ。アヌビアスナナな話し。アヌビアスナナな話し(○○シリーズその2) → はてなブログに飛びますよろしくお願いしまぁす。えび吉でした。...
おはようございます! 昨日の地震。。。すごかったですね。 皆さん怪我などなければいいですが。 2018年9月の北海道地震の時も揺れたのですが 恐怖を感じるほどではありませんでした。 今回は、2階に住
この水槽の蓋はかなり重いはずなのに・・・鍵が開いた窓から野良猫ちゃんが入ってきていました😱※この時はまだネエロとくーちゃんはいません 後編へ続く! ブログランキングに参加しています!よかったらポチッとよろしくお願いします!にほんブログ村
今月の水槽の様子(2022年4月)です。新しい年度になりました😆よろしくお願いします❗️最近忙しく水槽のメンテもサボり気味😅レグラスフラット水槽--------------------------------------------------------------------------金魚水槽------------------------------------
アクアリウムでは一番ルーティンとして重要な、『水換え』について、初心者向けに解説します。魚や水草が健康に育てるための基本の部分とも言えるのでらこの機会に理解しておきましょう!
突然始まったアクアリウム生活…! 魚大好きだしこれから毎日ウッキウキじゃない?! …なんて思ってたんだけど 生き物を飼うってのはそんな甘いことではない! そんなのわかってる!わかってるよ! でも想像していたメダカちゃんとウキウキライフ… とんでもない茨の道でござった…! どんどん増えていくパーツ ろ過器もエアポンプも買い替えたり 餌も色々ためしたり お金が飛ぶ飛ぶ…! でも環境を整えても 水質の管理や掃除やること満載で大変! アクアリウムガチ勢になるつもりはなかったのに ってかなれる気もしないけど 水槽の装備が日ごと厳つくなってる…! では!またまたー!
(236) 部屋に大きな水槽のある暮らし 〜 今まで知らなかった実情
2021年の3月末。長男が就職先の独身寮に入ることになり下宿から荷物を全部運んできました小さな頃から生き物が大好きな長男。荷物の中には魚の水槽が3つこれは長男…
我が家の飼育水槽です↑ みなさま、はじめまして。はてなブログでは全く異なる分野でもブログを書いているのですが、このたび、飼育しているペット、イモリとレオパについて備忘録を兼ねてブログを開設しようと思い立ち、本日、記事を初公開します。 我が家のイモリは水棲傾向が強いといわれているアカハライモリと、陸棲傾向が強いといわれるアマミシリケンイモリがこの水槽で同居しています。 そのため、水棲部分と陸棲部分をなんとか両立させられないかという発想のもと、いわばファミレスのピロティ―形式(1階が駐車場で2階が店舗となっているスタイル)を思い立ち、写真のようなものにしてみました。 1階部分を紹介します。水中での…
ベタが寿命を全うするためには最適な飼育環境が必要!コップでの飼育は本当?
ベタとは ラビリンス器官という、少し特殊な器官によって空気中から酸素を取り入れることができる少し変わったお魚です。故に、コップで飼えるといった売り文句も昔よく見ました実際に管理さ...
初めて熱帯魚や金魚を飼うけどどんなサイズの水槽を使えば失敗が少ないのか??おすすめの水槽サイズについて紹介していきます
比較的効果の大きい節電対策 置き場所を変える 今の設備を変えずに一番効果的な方法は、ずばり「寒くない場所で管理する」ことです。来客時などに「すごい!きれい!」と言われたい・・で玄関などエントランス部分
熊本市内水槽メンテナンスです|熊本のアクアリウム業者はHealingSpace
熊本市内は勿論熊本県内にみなさまが楽しめる笑顔になれるアクアリウムを提供中!また、熊本はもちろんですが福岡、佐賀、大分、長崎と九州全域エリアでHealingSpaceスタッフ全員でアクアリウムを広めています。九州の水槽リース、水槽メンテナンス、アクアリウム業者はHealingSpaceにお任せ下さい。最高のアクアリウム、究極の癒やし、皆様が自然と笑顔になれるアクアリウムをご提供いたします。
今回はアクアショップで偶然見つけた〇〇の赤ちゃんをお店の人の口車にまんまと乗せられて、淡い期待を胸に夢と希望をもって4匹も衝動買いしましたwもしこの記事を読んで水槽デビューしたいという方の為に、簡単ですが水槽のセットの仕方の載せてますので参考にしてみて下さい♪
どこのガラスが汚いのかと言えば、金魚の水槽のガラスが汚いのです。 少し前にもガラスの汚れがひどかったので、掃除をしたのですが、またまたひどくガラスが汚れるようになりました。 ほんの少し前までは、水槽のガラスなんて掃除しなくても平気だったのにね。 ガラスの掃除を担当しているタニシたちが元気ないのか、ガラスを汚している藻を始めとする植物性プランクトンたち…
【メダカファン必見】私がネットショップで見つけたコンパクトで便利な飼育水槽BEST5
最近はロングフィンタイプを中心に、横見(水槽で横からの姿を眺めること)が綺麗なメダカが増えてきました。どうせ飼育を楽しむなら、可愛いくてコンパクトな水槽でメダカを育ててみたい。今回は、私が飼育を楽しめそうと感じた水槽を5種類ご紹介させていただきます。
今月の水槽の様子(2022年2月)です。まずインスタのフォロワー数1万になりました😆いつもありがとうございます😆💕✨ View this post on Instagram A post shared by moti aquarium (@moti_aquarium)レグラスフラット水槽湧水チャレンジしてみました😉-----
各水槽の水質測定について(2022年2月20日)pH計が壊れてるのか、数値がめちゃくちゃ😱レグラスフラット水槽TDS:260EC:516PH:***--------------------------------------------------------------------------金魚水槽TDS:510EC:1020PH:***-----------------------------------
今月の水槽の様子(2020年1月)です。皆さま明けましておめでとうございます🎉今年もよろしくお願いします❗️フォロワーさんたくさん増えますように✨レグラスフラット水槽ネオンテトラをいっぱい投入しています✨----------------------------------------------------------
【2022年】【人気ランキング】水槽用外部フィルターおすすめ10選 +アルファ
【2022年】【人気ランキング】水槽用外部フィルターおすすめ10選 +アルファ
【水槽台を購入】リビングでも馴染む【GEX アクアラック ウッド】
ぴめりー突然ですが、お魚さんを飼い始めました🐟リビングに馴染む水槽台を購入したので、ちょこっとレビューします。GEX AQUA RACK WOOD/ジェックス アクアラック ウッドリビングに置けるインテリア水槽台というコンセプトのごとく、ス
おしゃれなインテリアになる!メダカ『アクアリウム』を簡単に作る方法
子育て世代のデザイナーママが、ファミリー向けにお得で便利なノウハウをまとめたライフスタイル発信ブログ
1件〜43件