メインカテゴリーを選択しなおす
今日はトンカツがいいな〜、遠くまで行くぞ〜って意気込んでいましたが、で遅れて駅近になってしまった。魚十八番で海鮮丼1200円。海の民宿定食と迷ったけど、海...
冬の海鮮丼🦐🐟祭り!!カニ(V)o¥o(V)にいくら!!そして牡蠣🦪^ ̳. ̫ . ̳^ちゃん✩.*˚悶絶級ご馳走
冬の海鮮丼 さて、ボーナス出たからー。 海鮮丼喰う!! 名古屋の名店 味福さん☆。.:*・゜ 050-5890-2170 愛知県名古屋市緑区有松2623 https://tabelog.com/aichi/A2301/A230112/23007212/ おいしそう(´,,•...
副都心と言われて早、何十年昭和50年の「副都心計画」に基づいて開発された新札幌周辺。たしかに公共施設や、ショッピングセンターなどそれなりに集まっていますが...
【三沢ホッキ貝祭り開催中】いや川さんの三沢ほっきの三食丼御膳を食べて来ました。
〈青森県三沢市〉 今回はいや川さんの三沢ほっきの三食丼御膳を食べて来ました。 場所は いや川 https://maps.app.goo.gl/GwshWRQ3L6cCjMD38?g_st=ic メニューは 三沢市では12月3日から三沢ほっき丼グルメマップ2023を開催中! いや川さんもグルメマップに掲載されていて、22:00まで営業しているお食事何処だったので夕食で行ってみました。 三沢ほっきの三食丼御膳 三色丼ではなく三食丼なんですね。どんな三食か紹介したいと思います。 ・味噌漬け炙り 貝類が苦手な人では食べれそうな気がします。自分は生のホッキ貝は苦手なんですが、味噌漬けによって、磯の感じが…
旅行記の最後は恒例?の食べたもの映像。 12月1日の仕事終わり夕食、例によってフリードを車中泊モードにする間もなく助手席の後ろに付けたテーブルで。 画面左のが暗くて分かり難いですが、肉豆腐です。
札幌市 小松水産の海鮮丼 / やっぱり行ってしまう(告知あり)
やっぱり食べてしまう 小松水産の海鮮丼 明日からアップのシリーズ名についての告知 やっぱり食べてしまう 寒くなるとストーブを付けるので室温アップ。 やっぱりアイスクリーム系を食べてしまう。 ホワイトチョコ苦手、だから白い恋人もそれほど好きではない。 でもこれは美味しかった。 さて本題。 小松水産の海鮮丼 またもや行ってしまった。 地下鉄降りてからすぐ、そしてリーズナブルだからやっぱり行ってしまう。 明日からアップのシリーズは 海鮮丼を食べていない。 だから今、凄い食べたかったりする。 明日からアップのシリーズ名についての告知 今回のシリーズ名は… 女子旅でもおかしくない小樽シリーズ。 女子だけ…
パレイドリアンの視る炙りネタ海鮮丼(写真:エンディミオン様)(Series878)
880回記念再公開です。 初公開:2023/11/11 9:00 前知識:炙り寿司とは ガスバーナーを使ってネタを炙った寿司です。 見た目は茶色くなりますが、旨味は増します。 何でも炙れます。 以上の画像は築地日本海、つきじ神楽寿司、回転すし大漁丸(米子)よりお借りしました...
9月に町から配布された1人4000円分の商品券の使用期限が迫った11月末、残り2000円分を使い切るためにちょっと高級なランチを…と「鮨処じゃのめ」に伺った。苫小牧から白老に入ってすぐ、国道沿いにたくさんのぼりが立っているお店で、入り口がどこかわからないほどのスタイリッシュな店構え。ほんとにここでいいの?と戸惑いながらいざ入店。中に入るとまずコの字型のカウンターで大将が寿司を握るスペースがあり、その奥のテーブ...
やはり西山興隆寺の紅葉は終わりかけてました。。。 1週間は来るのが遅かった、まあ場所は分かったので来年リベンジですね。 で、道の駅グルメツアーに主旨を変更。 ここ「道の駅今治湯ノ浦」の海鮮つゆで
北海道グルメ☆ 北海道の底力!シンプルだからこそ旨い♪ お得に食べる裏技も
北海道に来て食べないなんて 素朴過ぎて見落としてない 北海道は今や 国内はもちろん 海外からも大人気の観光地 全国、世界各国の旅行者が わんさか訪れます
千葉県勝浦漁港が目の前仲買人直営店の市場食堂「勝食」で丼をかっくらう
千葉県勝浦漁港の目の前にはテレビにも紹介されたことのあるお店があります。お刺身と干物が食べたくなったので、勝浦
スムージーと朝食ビュッフェと新ぱち農弁当と〜2回目の沖縄石垣島の旅その49
石垣島最終日6日目の朝7時前🕖特典の美ら島スムージーを目当てにホテル🏨棟に♬朝6時半からなので昨日は飲めずとうふの比嘉に行くために朝6時に出発したので💦『石垣…
こんばんわ。はなちゃん、おはよう。ママごんのトーストをおねだり中じゃあ、行ってきますね。お留守番よろしく!はなちゃん、ただいま。イスに座ったまま振り向かれました。落ち着きはらってます。寒いから、走りながらの夜散歩。お着替えしたら、大暴れ。ママごんの晩ごはん。生協で買った冷凍の海鮮丼。朝から解凍しておいたみようです。タレがおいしかったそうです。コロナ以降、我が家では、ペーパーのハンドタオルを使うよう...
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます11月24日 和食の日にちなんだ本日の投稿は何度も味わ…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)今日は出かけたついでに、いつものスーパーにも立ち寄って、きれいな刺身用セットを買いました。酢飯に刻みしょうが、青じそ、いり白ごまを混ぜ、お刺し身をのせるだけ。手軽でおいしい海鮮丼に、具だくさんの豚汁を添えていただきました。ごちそうさまでした。11月23日のメニュー・海鮮丼・豆腐のごまあえ・ほうれんそうのおひたし・豚汁豆腐のごまあえほんのひと手間ででき上がり♪おつまみにも。木綿豆腐(1/2丁)の場合A白すりごま、みそ、だし汁or水(各大さじ1)砂糖(小さじ1/2)1耐熱皿にキッチンペーパーを広げ、もめん豆腐を適宜に切ってのせ、レンジで数分加熱。ざるにのせ、水けをきります。2ボウルにAを合わせ、おおまかにちぎった1の豆腐を入れて、ざっく...☆海鮮丼と豚汁☆
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 月1程度の小田原出張。 基本は直帰なのですが、今回久々に美味い魚を喰らっ…
出前館で、昼ごはんを注文しました。届いたのがこちら↓ さかなやどん&あら汁「さかなやのごはん」というお店のものです。 その名の通り、魚屋さんがやってる飲食店な…
山口県角島のおすすめグルメ!観光と人気のランチ両方楽しめるスポット
山口県下関市にある角島は、絶景スポットや新鮮な海鮮が楽しめる観光名所として人気があります。 リーズナブルな海鮮ランチや、角島の景色を眺めながらゆったり過ごせるカフェまで幅広くピックアップしました。 角
【大三島で峠を越えて昼食編】2023.04.20-2023.04.22しまなみ海道自転車旅行
2023.04.20-2023.04.22しまなみ海道自転車旅行大三島で峠を越えて昼食編 しまなみ海道を自転車で横断しました登り坂がきつくて筋肉痛になりました…
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
北海道千歳市のふるさと納税の返礼品『海鮮丼の具 4個セット』を紹介します。寄付金は、10,000円です。解凍した具材をご飯に乗せるだけで、お手軽に海鮮丼ができあがります
2023年11月16日(木) グロムで三色彩道をお散歩。紅葉には、まだ少し早いですが、緑から赤へと移りゆく、この時期のコントラストも中々良いもの。赤く染まった…
厳選!プレミアム海鮮丼セット5個入~北海道北見市【ふるさと納税】
北海道北見市のふるさと納税の返礼品『厳選!プレミアム海鮮丼セット5個入』を紹介します。寄付金は、24,000円です。北海道の海の幸を知りつくした水産加工場【海鵬フーズ】から、海鮮丼シリーズ第3弾が登場!
日曜から野暮用で直江津に行っていた。最近のライドでは、毎回海鮮丼を食べていたので直江津でももちろん海鮮丼。 今回は、始めていく「軍ちゃん」というお店に行ってみた。このお店は県外の人にも人気のある地元でも有名なお店だ。 日曜日という事もあって結構混んでいた。早速頼んだのは、海鮮丼の上。 どうせなら豪華に行こうと思ってちょっと高…
昨日は長男君が県内でデート深夜に帰宅して、我が家でだったので、お昼にみんなで魚河岸丸天に行って、海鮮食べてきました〜 長男君、まずは色々な海鮮がのったわいわい…
組長雑記~インフルエンザ流行ってますな~|ヒーローショー・キャラクターショーやマスコット、着ぐるみ製作も行う総合イベント会社「ザットインターナショナル」
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ あざらし家御用達、焼津の魚家(ととや) 土曜午前は習い事があり、どうして…
収穫の秋農家さんや様々な繋がりで野菜を中心に食材をいただく機会が増えているそうそんなわけで資金に余裕が出たとのことでお刺身を購入されたそう急遽海鮮丼の登場です…
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 7歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 3歳 シャルトリューねねちゃん 2歳 シャル…
どーも、PlugOutです。 先日、東京都の築地へ行きまして、とても人気のあるお店で海鮮丼を堪能して来たんです。 それがあまりにも素晴らしかったので、今回はその魅力をご紹介したいと思います。 まずその素晴らしい海鮮丼を提供しているお店というのがこちら! 「鮨國」 tabelog.com インターネットを使って「築地の美味しいお店」で調べると、グルメサイトやInstagramでは必ずと言って良いほど名前が挙げられるお店です。 とにかくめっちゃ人気のお店なので、時間を考えて行かないと長時間並ぶことになりますよ! もちろん僕も入店待ちしましたが……結果としては大満足だったのでちゃんと待って正解でした…
今日は、今年初めての太平洋に向けてのライドとなった。気温は昨日より低いとはいえまだまだ暑かった。いつまでこの天気が続くのかね・・・。 今日のメンバーは、ちょと年齢高め。チーム内のシルバー部会の集まりライドとなった。(笑)
小旅行の3日目。この日は昨日お参りできなかった出雲大社に行きます。朝の出雲大社はなんとも言えない雰囲気で、朝から参拝者も多く見られます。途中トラブルに見舞われながらも、宍道湖を通って境港を目指します。米子では皆生温泉に立ち寄り日帰り入浴をして温まった
千葉県の旭市に家族でキャンプに行って来ました。「太陽と海」という、九十九里の砂浜からすぐ近くのオートキャンプ場です。家族もこのキャンプ場を気に入っていて、今回で3回目の利用です。14時頃にキャンプ場に着き、レンタルのテントとタープを設営したら、早速BBQ。昨年までは、私が火を起こして肉や野菜を焼き、お皿への取り分けまで全て一人でやっていましたが、今年は子供たちに焼くのと取り分けを任せました。私は座って子供たちに指示をして、焼けた食材を食べるだけ。とても楽でした。子供が成長すると便利に使えていいですね😆️夜になると満天の星空が美しく、天の川も見えたのは良かったのですが、テントの中が暑くて寝苦しく…
日本橋でいつも行列の日本橋つじ半、六本木ミッドタウンにもあります。 ミッドタウンでもやはりご飯時には列ができていますが、 通し営業なので時間をずらすと並ばずに入れます🙌 前を通って席が空いていたらつ
国営ひたち海浜公園を後にし 向かった先は大洗。今回はこちらの「お魚天国」でランチ。テラス席はペット同伴OKです。一番人気の海鮮丼とイカ焼きを頂きました。(この日は生しらすも乗ってました)頑張ってたくさん歩いたイッヌはお昼寝タイム。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。お魚天国 いきいき点(海・山直売センター いきいき)■住所 茨城県東茨城郡...
港の駅めいつ メイツ 海鮮丼 カツオ 炙り重 伊勢海老 伊勢えび イセエビ メニュー 料金 売店 営業時間 混雑 受付時間
この日のお宿は天然温泉天都の湯ドーミーイン網走さんです。網走川のほとりに建つ9階建てのスタイリッシュなホテル、目の前にセブンイレブンがあり近くに飲み屋街がある文句のつけようがない好立地です。 住所:網走市南2条西3丁目1-1 お部屋はこんな感じ、今回は和室にしてみました。 ウェルカムサービスとして北海道赤肉メロンゼリーとお水が冷蔵庫に用意されています。 西條かいの9階には大浴場があります。内湯1、外湯1、サウナ1、水風呂1、アルカリ性単純温泉です。朝入浴したら、オホーツク海、そこに向かう漁船、海の向こうに朝焼けに光る知床連山などをみることができました。絶景でした。 お風呂上りは15:00~25…
幸せ( ´˘` )海鮮丼ランチᴸᵘᴺᑦᴴ𖥣天国💞海鮮居酒屋やっとる?!
またしても✋(◉ ω ◉`) 今日のお昼は優雅に海鮮丼🐟🦐 居酒屋 やっとる?さん☆。.:*・゜ 052-508-4991 愛知県名古屋市北区天道町4-18 https://tabelog.com/aichi/A2301/A230110/23076027/ 今日も奮発し...
北海道2日目はレンタカーを借りて観光地をまわる事に。その前にホテルで朝メシです。選べるメニューは北海道らしいものばかり。朝から豪華にサーモンいくら丼にしました。管理人の普段の朝食と言えばカップ麺なので、こんな贅沢な朝食を食べる事はまずありま
京都府海鮮ときどきブタ 海鮮丼、食堂、海鮮2020年3月24日オープン、最寄り駅京都市営四条駅旬の海鮮やこだわりのマグロやカニ、福井名物のソースカツなど、お好みのネタを選んでオリジナルの丼が楽しめる組み合わせ自由な丼が人気ランチ休憩やテイクアウトもOK毎日仕入れる美味しい旬魚と築地の絶品マグロマグロは築地から独自のルートで仕入れ、中トロをはじめ豊富な部位を用意ドリンク1杯+日替わりデザートの付いた「海鮮ときどき牛御前」海鮮丼とお酒が飲めるお得なコースもおすすめメニュー福井のソウルフード、ソースカツソースがたっぷり染みこんだカツレツを使用甘めの自家製ソースと油切れのよいパン粉で仕上げた、ボリュームがありながらもペロッと食べられる軽い食感、「まぐろカツ」や「タレマヨカツ」もカツはすべて2枚で、丼からはみ出るサ...人気グルメ店京都府海鮮ときどきブタご当地B級グルメ旅
今日はJAPAN MOBILITY SHOW 2023にお出かけですが、天気は絶好のツーリング日和で、ちと複雑な気分😏名古屋駅に到着すると、11月16日から開…