メインカテゴリーを選択しなおす
【アボカド1号】アボカド水耕栽培の2年間の栽培記録と鉢上げ時の注意点
2015年の春、初めてトライしたアボカド水耕栽培の2年間の記録と鉢上げ時の注意点です。「アボカド1号」と名付けたアボカドは毎日たくさんの発見や驚き、喜びを私に与えてくれましたが、残念ながら私の不注意で2年後に行った鉢上げの後サヨナラとなりました。水耕栽培の参考にどうぞ。補足:2022年3月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事のリライトです。
ウェンディーズ・ファーストキッチン「カリフォルニアバーガー」
ウェンディーズ・ファーストキッチンに入ったら期間限定の「カリフォルニアバーガー」シリーズが売っていて、今回はカリフォルニアバーガーのチリ&チーズポテトセットを食べてみました。トマトやアボカドなど野菜類が沢山入っているのがいいけど、柔らかいものやソースが沢
昨日に続いて同じ定食屋さんに行ったのは、炊き込みご飯を食べたかったから!生姜ご飯にアボカド、韓国海苔が。ご飯に甘いタレがかかってます。副菜はしらす大根、ポテトサラダ、チキンカツ。アボカド多すぎて食後はさっぱりさせたくなります〜後半は生姜ご飯が売り切れてて白米になってましたけど、食べ切る自信なし。食べて気が済みました( ´ ▽ ` )ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
日曜日は 気になっていたハンバーガーを食べに バーガーキングへ 期間限定メニューのメキシカンシリーズ 私のチョイスは チーズクリーミー メキ…
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は4営業日ぶりに大幅反発し、終値は前日比1876円00銭(6.03%)高の3万3012円58銭だった。1日の値上がり幅としては歴代4位の大きさ。前日の米ハ...
みなさま こんばんはこの前、黄桃の花をじっくり観察してた時、足元に邪魔なものが置いてありました。コレ、2023年に我が家のイチジク(バナーネ)がテッポウムシ被害にあって、一部が枯れてしまったので全滅する前に挿し木をしておいたもの。コイツを鉢...
肝硬変で2回、入院した。その間に植木、3本が、自分の身代わりになってしまったらしい。いや、なってましまった。らしいと、書いたのは妻が、言い出したから。要は、自…
種から育てたアボカドを、観葉植物(ハートカズラやガジュマル)と一緒にかわいく寄せ植えしてみました。その記録です。
このお店はウォーキングや写真撮りで何度も前を通っていたけれどまだ入ったことがないお店で・・・・今回たまに行っているという友達と行ってきました。通りから少し入ったところにあってお店の前に薔薇の鉢が並んでいて咲いていたところを撮らせて(勝手に^^;)もらったこともあったところです。予約だったので他のお客さんもいるかな・・・・と思っていたけれでその時間は私たちだけでママも一緒にたくさんのお話ができて田舎にし...
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)豚ロースとんカツ用肉を焼きました。なめらかな口当たりのソテーに、洋食屋さん風のデミグラスソースがピッタリ。ソースは白ワイン(or酒)、トマトケチャップ、ウスターソース、バターで簡単に作りました。添えた野菜もソースをつけて召し上がれ^^冷蔵庫に少しずつある野菜とミックスビーンズのスープを添えた献立です。3月19日のメニュー・ポークソテー♪デミグラスソース・アボカドとツナ、新玉ねぎのサラダ・アスパラとちくわの梅マヨあえ・野菜とお豆のスープ・ごはんアボカドとツナ、新玉ねぎのサラダAオリーブオイル(適量)塩、こしょう、ハチミツor砂糖(各少量)☆アボカドは皮をむいて適宜に切り、レモン汁(少量)をふってからめます。玉ねぎ(薄切り)、ツナ缶とと...ポークソテー♪デミグラスソース&野菜とお豆のスープ
【夢占い】アボカドの夢の意味とは?金運・恋愛運が爆上がりする暗示かも!
「最近、アボカドの夢を見た…なんでアボカド?」と思ったあなたへ! アボカドの夢には金運アップ・恋愛成就・成功の兆しなど、ワクワクするような意味が込められているんです! アボカドは健康や美容にも良い食材
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。毎週、横浜流星くんと小芝風花ちゃんが出演されている「べらぼう」を早く来い来い日曜日…
にほんブログ村 先日いつもの島島へ19:30前に行くと満席予め電話しとって良かったです先ずは生ビアとお通しこの日のお通しは椎茸のタタキいつもは「大将のおススメ…
【テイクアウト】ドトール(ミラノサンドB エビ・アボカド・サーモン ~爽やかレモン仕立て~)檸檬の風味が想像以上に爽やかだった!購入して正解でした!!
皆様おはこんにちは。つちのこ二等兵です。 サンドイッチが食べたくなり、DOUTOR(ドトール)にやってきました。今日はテイクアウトです。ジャーマンドックを買おうと思って店に向かったのですが、店頭で「ミラノサンドB エビ・アボカド・サーモン ~爽やかレモン仕立て~」というメニューを発見!どうやら新商品みたい。めっちゃ食べたくなってくるネーミングwwこちらを購入することにしました。うひょー!うまそー! ̄ ̄ ̄ ̄...
アボカドのナムル、かつおのお刺身などでランチ😊 アボカドは自家栽培のパクチーと和えています お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
こんばんは🌜今日もお疲れ様でした。今日は、昨日より温かかったです。今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_今日は、社内でイベント(展示会)があり、土曜日のいつもは13時までの勤務ですが、今日は15時まで残業でした。因みに、旦那は風邪をひいて今日は休みました
2025年2月中旬の午前中は窓を開けっぱなしにして過ごせるほどの冬日和。そんな気候に体も心もウキウキ。ちょうどのどをカラカラにしていた室内の植物たち数鉢をベランダへ連れ出し水やりし、久しぶりに葉っぱも拭きふきしたら何だか植物たちも楽しそう。「あぁ、やっぱりこうしてベランダで植物と過ごしている時間が幸せだなぁ。」と、思った日の徒然です。
我が家では、、、アボカドをよう食べますねんけどね大きなタネが出て来ると水に浸けて育ててるんですわ。けどね、、、食べる度に育てますと家中アボカドの苗だらけになってしまいますやんか。せやしね、、、見事な大きなタネが出てきた時だけ育てることにしてますねんわ。で
今日は2025年1月30日(木) *「記事書き」はPlaya del Carmen,Mexico天気;晴れ バンフ気温<最高+29℃ 最低+22℃>「メキシコの旅」と言っても「この地で生活する」と言う目的なので観光も多少はするが どちらかというと「生活」重視そこで今日は ほぼ毎日の「食糧買い出し&民宿での料理」について午前散歩のついでに 近場のスーパーに買物に行く宿泊先の周りには 大手のスーパーが4軒あり全部回ったが・・ここによく...
アボカドはよく食べるんだけど、たまにハズレに当たることもあるアボカドって、どうしても食べ頃がイマイチわからない今なんちゃってタコサラダにハマっているんです。買う時は、ちょっとかためを選ぶ。少しやわらかいのもいいかな〜と選ぶこともある。少しやわらかいのはビ
飯ネタ『アボカドとほうれん草を使ったサラダが多い』『とにかくサラダ系が大好き』『タイ・グリーンカレーの素使用の即席タイカレー』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年1月23日(木) *「記事書き」はBanff,Canada天気;曇り バンフ気温<最高-1℃ 最低−15℃>今日は曇り日なので「飯ネタ」(あまり変わり映えしないが・・😅)パンの上に「アボカド」と「スモークサーモン」ベーグルの上に「ほうれん草サラダ」「アボカド」「スモークサーモン」「アボカドオイルマヨネーズ」ブラウンブレッドの上に上記と同じものを載せたものこれらは全部 朝飯です「ほうれん草サラダ」「アボカ...
久しぶりでお家ご飯‼️ ソルトスプリング島から帰ってまだ買い物にも行けてないので、あるものご飯 コストコの冷凍マグロを使った、マグロのたたき風白と黒のゴ…
アボカド2号のアボリエル君。ずいぶん大きくなってきました。先日から鉢に植えようかどうか迷っています。この寒い時期はあまり鉢に水をやりすぎたくないし…でも植え替えたらたっぷり水をやりたいし…時期的にもう少しこのまま様子を見ようと思います。*************************今日のしあわせ・今日も元気に一日過ごせた・久しぶりに玄米を炊いたら美味しかった・今月からスキンケア商品を変えたら、結構いい感じずいぶん大きくなりました
飯ネタ『アボカドを3〜5個買うとアボカドサラダ&アボカド即席タコスが多い件』『トルティージャ(とうもろこし産)は常時冷蔵庫に保管』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年1月7日(火) *「記事書き」はBanff,Canada 天気:晴れ バンフ気温<最高−8℃ 最低−13℃>アボカド(メキシコ産)好きとしては よく買うことが多いそのアボカドも「3〜5個でセール」ということもあり一度には食い切れないので 熟れていてすぐに食えそうな物 青くてまだ熟れてないもの と調節して買う青くてまだ熟れてない物はそのまま冷蔵庫保管して 食う数日前に常温に戻すすると数日後(2日〜3日後)...
ランキングに参加してます ↓ポチッと押してくれると嬉しいです♪ ふくらスズメ 「福良」「福来る」と縁起が良い 鳥たちは寒さから身を守るため 気温が下がると脂肪を蓄えたり
なんばウォーク 大起水産 オニオンハラス(264円)、オニオンアボカド(187円)、松前軍艦(187円)、げそ(110円)
大阪メトロ御堂筋線なんば駅⇄千日前、堺筋線日本橋駅間にあるなんばウォーク店に行って来ました110円〜770円まで種類がある オニオンハラス(264円)、オニオンアボカド(187円)、松前軍艦(187円)、げそ(110円)注文計748円オニオンハラスは一目惚れ 待ってる間パシャり。色んな魚の勉強になる 炙りチーズ玉子、炙り明太玉子と玉子の種類多いね まぐろに力入れてる メニュー到着。オニオンハラスマヨネーズが酸っぱくないやつ。少し甘くてなめらか。良いの使ってるんかなハラスの味はほぼサーモン オニオンアボカドはサラダを上に乗せたお寿司って感じ。OLさんが好きそうな味ただ、魚無しで187円は高いかな…
今日もプライムで映画三昧の一日でした。朝、目が覚めた時間に起きて、朝食をとって映画を観て、昼食を食べて、また映画を観て、ゲームもして。なんとゆったり、のんびりした一日なのでしょう。途中でおやつが食べたくなったので、さつまいもを素揚げにして塩少々を振って、おつまみおやつ。こういうおやつも素朴でいいねー2人でのんびり過ごしている今年のお正月。楽しい時間はホントに早く過ぎていくようで、明後日からもう仕事始めです。食べて寝てゴロゴロして…の我ながら怠惰な毎日を送っておりますのできっと体重もそれなりに増えているはず(^^;)明後日からはまた気を引き締めて体重管理に励もう。というわけで、明日もゆったり過ごす予定です。************************今日のしあわせプライムで観た映画が面白かったここ数日た...ゆったりお正月
元駐妻。とある国で、ちょっと笑ってしまう 「巻き寿司」を思い出して懐かしんでみます😊 とにかく英語には自信のない私。。 それはネイティブにペラペラ英語を話されてしまったら、もう想像💭するしかありません😭 海外での巻き寿司は、本当おもしろいな〜🤭 と思います! 色々あ...
クリスマス・イルミネーション2024③ と 年末負っちゃいけない怪我 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 写真は、リアルト橋...市場側麓のイルミネーションです🎄 アーケードの天井にあるフレスコ画のライト・アップと…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)晩ご飯は大人気のキムチ鍋。キムチの酸味と辛みで、体の中からホカホカに。たっぷりの野菜ときのこ、豆腐、豚ロースしゃぶしゃぶ用肉、生タラを白菜キムチ漬けといっしょにガツン!と煮ます。しみじみおいしいみそ仕立てにして、鍋後は中華麺を入れ、次は、ごはんを卵とじに。冬至にはいつもいただく、かぼちゃと黒豆の煮物を添えておいしくいただきました。12月21日のメニュー・キムチ鍋・かぼちゃと黒豆の煮物・アボカドのにんじんドレッシング添えかぼちゃと黒豆の煮物かぼちゃと黒豆で寒さと疲れを撃退^^キムチ鍋しみじみおいしい、みそ仕立て。炒めた玉ねぎの甘みで奥深い味わいに。調味料は2人分です。1.鍋にサラダ油を中火で熱し、きのこ(今日はえのきを使いました)、玉...冬至の夜は☆キムチ鍋&かぼちゃと黒豆の煮物
にほんブログ村 もう30年以上の付き合いだった近所のスナック三遊亭が、去年の12月にママの体調悪化で閉店 昨晩はよく三遊亭で一緒になっていた洋楽を歌う数少ない…
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○観葉植物○です。 △観葉植物△ 玄関前の観葉植物です。 冬に取り込めるように枝の整理や 結束を行いました。 左から香港カポック、アボカド、ガジュマルです。
アボカドの主な産地 スーパーで買えるアボカドの産地について。メキシコ産が有名です。ほかにはドミニカ共和国、ペルー、フロリダなど。国産アボカド(和歌山、愛媛など)もあります。 アボカドを選ぶときのポイント 熟していないアボカドはあざやかな緑色
おはよーございます。今朝はまた起床時間遅め、、電気毛布の暖かさに~包まれて、、昨日の朝、、おうどん晩ご飯チキンカレー鶏むね肉ジャガイモ玉ネギ人参茄子チーズ卵サラダ白菜豆苗キューリ柿アボカド、、切ったら腐ってた。いつも、、そう、、切ると黒くなってて、、一個100円するのに、勿体ない事買った日なら翌日返品に行くけどまだ青いからと数日経過で切るから返品もきずに損ばかりアボカド食べたいのに、いつも裏切られる~買物またおやつ買ってるね。。。ユニクロメリノリブタートルネック1枚2990円→1990円になっていて2枚購入タートルはいつもユニクロ【1個あたり594円&クーポン利用で】ソーラーLEDガーデンライト4個セットソーラーライト正方形六角形円柱ソーラー充電ライトアップイルミネーション屋外室外庭ライトセンサー明るい防...いつも裏切られる~買物朝と晩御飯
ぐんまクッキングアンバサダーレシピです 芳香野菜として冬の鍋ものには欠かせない 春菊ですが、本日は柔らかな葉でサラダ! 我が家の大好物サラダのご紹介です 鮮やかな春菊の緑に、真っ赤に燃える~(笑) 赤いコチュジャンドレッシングが美しい でも、辛みはかなり抑えているので 大人な...
ベランダから取り込んだブーゲンビリアなど幾分勢いを増したか中でもアボガドの葉っぱがきりりとして一層葉が大きく見えるなにしろテレビの後ろ横に置いたものだから・・君こそスターだ何でもそうだがタネから芽ぶき育ってくるとわくわく感がある新芽に向かってしっかり育てよ心でエールを送る中心からまた芽が育つこうして大きくなり枝葉も出て今や私の胸の高さである枇杷のタネ植えたらみんな芽を出してそれらしく育ってきたまだベランダに有るが何とか冬に耐えろよ春がきたらぐんぐん育つかなまずは育つ楽しみだけ実が生るのは・・7本もある育ったらどうする?コメントは伝言コーナーへもどうぞ!(メルアドは入力しなくてもOKです)夜のパソコンを控えておりコメントは翌日朝必ずお返ししますタネ芽吹き愛おしさ増す育つ日々
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は続伸し、終値は前日比298円15銭(0.77%)高の3万8903円68銭で高値引けとなった。27日投開票の衆院選挙で自民党と公明党の連立与党が大きく
アボカド2号の種から根が出てきました。2ヵ月ぐらいずっと種の状態のままでしたので、もうダメかなぁと諦めていたら、先週くらいにチョロンと根が見え始めて、それからみるみる長く伸びてきました。種の下からもやしのような根が伸びています。芽が出たら鉢に植え替えようと思っていますが、見たところ全然芽のようなものは見えません。今年の2月から育てていたアボカドのアボカドンヌちゃんも順調に?育っています。鉢に植えてから、一度日光浴のあと家に入れ忘れていて、夜盗虫に葉を食べられてしまうというアクシデントがありましたが、その後も頑張って大きくなってくれています。結構茎はがっしりしているのですが、見た目がひょろひょろに見えますね…。そろそろ鉢を一回り大きなものに換えようかな。そして、この鉢があいたら、今のアボカド2号くんを植えて...アボカド2号の根が出てきました
アボカドとクルミ(268円)土岐プレミアム・アウトレット内にある、BAGEL&BAGEL 土岐プレミアム・アウトレット店へ。最初、マフィンが食べたくて買い...
おはようございます今日は午後から愛犬達のトリミング車で連れて行くだけなのに帰宅すると、なぜかとても疲れる愛犬達を預けている間はスーパーで買い出しをしたり、ご飯…
XがまだTwitterって呼ばれていた頃、得意満々で投稿したある文章に対して、親切にコメントしてくれた人がいたんです。そこで初めて気づいたんですが、私はずっと「アボガド」って信じて疑わなかったんですよね。発音も「アボガド」、もちろん書く時も「アボガド」一択。でもその人が丁寧に「アボカドです!」って教えてくれたんですよ。その瞬間、脳内で雷が落ちました。笑 もう衝撃で、しばらくフリーズしました。それ以来、「ア...
とーーっても簡単なレシピのご紹介です ポイントはズバリ! おかかは、香り高く柔らかなにんべんの 『やわらかソフト削り』使うこと(笑) 豆腐は若干水切りすること でも、時間がなければそのままでもOK (そり時は、おかかの量を増やして 水分を吸ってもらいましょう) おかかの威力...
朝食にカフェのテラスでアボカドチーズトーストトマト BIG OR SMALL?
友達と朝ごはんを食べにテラスがある近所のカフェへ。いつも通るけど入ったことがないカフェだったので、1度行きたかった。メニューを見るといろんな種類のトーストがあ…
火を使わず簡単!「日の出新味料」で作るオシャレなアボカドオープンサンドレシピ
こんにちはふぁそらです♪ 今日は、日の出 新味料(醇良)を使って、火を使わずに作れるオープンサンドをご紹介します。 この日の出 新味料(醇良)、みりんのようなまろやかな甘みが特徴で、他の調味料との相性も抜群!和えるだけで、いつもの食材がワンランク上のおしゃれな味に仕上がります✨ レシピは、アボカド、ミニトマト、モッツァレラチーズ、青じそを新味料と味噌、オリーブオイルでさっと和え、小さめの食パンに乗せるだけ。黒胡椒を少し効かせて、大人な味わいに仕上げました。ほんの数分で完成するので、忙しい朝やランチにぴったりです🍞🥑🍅 おしゃれでヘルシー、そして簡単なのに、味わい深い一品です。新味料のおかげで、…
食レポ!吉乃川酒造の煎り酒が成城石井超え⁉使い方/アボカド・刺身・そうめん・冷奴
こんにんちは。 40代独女のMOMOです。(プロフィールはこちら) * * * * * ※前回の吉乃川酒ミュージアム「醸蔵」の記事の続きです。 今回は吉乃川酒造さんの「煎り酒」をご紹介します。 煎り酒は江戸時代に親しまれた日本の伝統的な調味