メインカテゴリーを選択しなおす
『バンフ→カルガリー空港→バンクーバー経由→成田』『4月6日〜7日』「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年4月6日(日) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ バンフ気温<最高+13℃ 最低−1℃>今日は「バンフ→カルガリー空港→バンクーバー経由→成田」日本には現地時間の4月7日午後着 ですにほんブログ村(⬅️↖️ここをクリック。よろしくお願いします。ありがとうございます。🙏)...
『雲なし快晴のバンフ周辺景色;湖/町中/夏の花畑/ボウ川』『青空で暖かな日』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年4月5日(土) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;雲なし快晴 バンフ気温<最高気温+11℃ 最低気温−5℃>昨日に続き 今日も朝から「雲なし快晴」🌞 実にいい天気そこで「バンフの湖・町中・夏の花畑・川」の様子写真を載せます*「バンフ周辺の湖」「トゥージャックレイク」Two Jack Lake「レイクミネワンカ」Lake Minnewanka「バーミリオンレイク」Vermilion Lake上記と同じ湖ダックのつがいが仲良く泳いで...
『今朝は少しだけ積雪あり;その後すぐに溶けた』『1週間前に伐採された木々の跡・・・』『道路は半日で乾いてしまう』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年4月3日(木) *「記事書き」はBanff,Canada天気;晴れ曇り 気温<最高±0℃ 最低−12℃>昨晩 また雪が降ったらしく 今朝は雪が少し積もっていた午前は寒い 風が冷たい徐々に晴れ始めているようで ボウ川に架かっている橋の上から青空は綺麗町中の雪は溶け始め 道路が濡れている大きな重機が大きな音をたててる この建物の屋根の修理なんだろうか?午後 再度 町中に出てみた太陽が照っていて気温も上がり...
『昼の散歩時の気温はー2℃』『春の兆しはまだ?』『ボウ川に陸カモメ』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年4月2日(水) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り 気温<最高+1℃ 最低−6℃>今日は雪予報だったが 昨晩少しだけ降ったようで町中に ほんの少しの積雪ありバンフの町中を取り囲んでいる山々は 頂上付近が雲の覆われ 山の姿の全貌は見えないランドル山 Mt.Rindleキャスケード山は ほぼ見えないノーケイ山も こんな風もちろん この時点(昼12時前)での話でその後の雲の動きは分からない曇り空で...
『バンフ町中は雪もなくなり乾いてきてるが明日また雪予報』『道路の端っこの雪の除雪作業に見入る』『ボウ川岸には積雪が多い』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年4月1日(火) *「記事書き」はBanff,Canada 天気:曇り小晴&小雨 バンフ気温<最高+5℃ 最低−4℃>天気が不安定な今日4月1日 なんと・・今日から4月です午前の晴れ間が少し見えかけていたので その気を逃さず外に出たいつものバンフアベニューの通り 道路はもう完全に乾いてきてる明日の天気予報は 「再びの雪降り予報」なので この乾いた道路もまた雪になるかも知れない太陽が照っている時には と...
『昨日と同じボウ川沿い散歩道を歩いてみた』『昨日の雪が随分溶けてる』『ボウ川の人釣り人;キャッチ&リリース』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月31日(月) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り 気温<最高気温+5℃ 最低気温-4℃>今日は 今までの雪がすっかり(全部ではないが)溶けてきてる昨日の雪が多かった「ボウ川沿いの散歩道」を午後に歩いてみたこの写真が昨日の昼 雪が多いこれが同じ場所からの「今日の午後」写真 随分と溶けた昨日の美しき眺めは ほんとに「一瞬のこと」だったようだ川沿いの散歩道も 今日は全く雪がない昨...
『ボウ川;雪が降った後;冬から春になる時が美しい』『美しさに目を奪われる』「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月30日(日) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り&晴れ バンフ気温<最高+4℃ 最低−7℃>昨日も雪が降り 今朝も「雪景色の朝」でも気温が上がりつつあるため 道路&一部の歩道は溶けてきたこんな日には「ボウ川沿い」が綺麗だろうと思い 行ってみたうんうん 確かに〜この雪の後の それも「冬から春になる時」は美しいこんな日は ボウ川沿いを散歩すると その美しさに目を奪われ 心が洗われる気...
『今日3月29日の積雪量が多い』『昨日より積もっている』『除雪作業に忙しい』『町中は完全に雪景色;町中様子』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月29日(土) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;小雪&曇り バンフ気温<最高気温−1℃ 最低気温−8℃>毎朝 積雪ありでバンフ町中は「完全な雪国」状態昨夜から小雪も降り続いたようで 昨日の朝より積もっているウチの前の道の様子 誰かの車に積もった雪の量がすごい朝の天気予報では 昼でも降るような気配朝気温がマイナス8℃と低い雪の量が多いので 少し落ち着いた頃の10時半ごろ町中の様子を観に行...
『一転;乾き切った町中→雪景色の町中』『午後には茶色の道路ふたたび』『明日も雪予報』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月28日(金) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り(積雪有り) バンフ<最高気温−3℃ 最低気温-8℃>昨晩 雪降りで「再びの積雪」今朝は当然のこと「冬景色」再び 本格的な春になる前に 何度も繰り返している2日前に撮った同じ場所の写真道路は乾き切っていて 雪のかけらもない道路の向こう側に見える「ハイスクール校庭」は茶色の芝生だったのが また真っ白ここからは「ランドル山」があるはずだ...
『また冬の気温に戻ってしまい寒い日』『小雨&小雪&曇り』『また町中の木々の伐採をやっている』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月27日(木) *「記事書き」はBanff,Canada天気;曇り(時に小雨&小雪) 気温<最高+2℃ 最低−4℃>昨日の暖かな天気はどこへやら・・・今日は昼でも+2℃止まり・・・小雨&曇りそして小雪と 天気も良くはない天気予報通りの天候となったバンフ町中のスクランブル交差点では こんな風(Banff Web-Camより)自分のカメラからの写真では こんな風遠目に見たスクランブル交差点と背景の雪山午後にはチラチラと小...
『今日の最高気温は+11℃と暖かい』『春の兆しは見えつつあるが金・土予報は雪マーク』『町中にはほとんど雪はなくなった』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月26日(水) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ 気温<最高+11℃ 最低−1℃>朝は曇り小雨気味だったが 午後から天気回復 予想外の「+11℃」ガスっていた雪山も見え始め 回復兆し雲はまだあるが 太陽が出始めて暖かくなってきた午後5時前バンフアベニューの様子 もうどこにも雪はない(ただしボウ川にはまだ多くの雪が残っている)ハイスクール校庭にも雪はない数日前まで雪でいっぱいだったこ...
『ボウ川に多数のカナダ雁Canadian Goose(Geese)グース』『氷が溶けかけて来たボウ川の川面』『まだら模様のボウ川』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月25日(火) *「記事書き」はBanff,Canada 天気:曇り バンフ気温<最高+7℃ 最低+2℃>午前にボウ川に行ってみた最近のプラス気温で 川の中の氷も溶けて来ただろうなぁ〜 と予想確かに溶けつつあるその「川の中の氷と水の堺」あたりに 何羽もの鳥がいるそう「カナディアングース」Canadian Goose(Geese)カナダ雁たちだ氷がすっかり溶けてしまった川面に映った姿は なかなか絵になる岸辺も氷と水の芸...
『バンフから大きな木がまた伐採されてしまった😭』『理由は知らないが悲しい』『以前にも高校の校庭にあった大きな木が伐採された😭』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月24日(月) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り 気温<最高気温+8℃ 最低気温-4℃>昼頃 いつもの勝手知ったる道を歩いていると・・・「んん?・・・なんか変・・・殺風景な眺め?・・」と思ったら・・その場所に工事のトラック車が2台来ていて 通行止め「何?」と思ったら 木々の伐採業者の車だった・・それで分かった 「ここに大きな木が立っていたんだ」「それがないので殺風景に感じたんだ...
『地元スーパーのカナダ産&製品を買おうぜ〜の文字』『スーパー店内にはカナダ🇨🇦&カエデ🍁スティッカーがいっぱい』「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月23日(日) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り バンフ気温<最高+4℃ 最低−4℃>今日は全般に1日中 曇り空のバンフ昨今の某国の大統領「関税問題」に端を発して多くの国々で その対処をしているここカナダでは いち早く「カナダ製品の買おう」運動がスーパーで盛んそのスーパーに買物に行くと 入口の窓とかドアにこのような張り紙「Shop Canadian」「CANADIAN owned and operated」インターネット...
『隣町キャンモアに行った』『ランドルの山々&スリーシスターズ』『CP Railの貨物列車を撮る』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月21日(金) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り晴れ バンフ<最高気温+3℃ 最低気温-10℃>今日午前中に 久々の隣町キャンモア(歯医者アポのため)いつものインフォメーションに少し立ち寄り そこからの眺め午前中は 晴れるような曇りのままのような・・・そんな天気スリーシスターズの山も見えるが クッキリとは見えず霞んで見える広い駐車場をある 広比とした眺めの場所から山々の写真を撮...
『午前の晴れた時の町中と雪山とボウ川写真』『町には雪はなく川には雪がいっぱい』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月22日(土) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ→曇り バンフ気温<最高気温+3℃ 最低気温−8℃>午前&昼頃には晴れ間も見え良い天気→午後曇り始めた午前11時前の良い晴れ間のバンフ町中いつも眺めの良い景色「Mt.Norquay」&「Cascade Mountain」最近 雪がチラチラと降っているので まだ山には多くの積雪バンフアベニューの車道&歩道の雪は綺麗に除雪済みその残雪は目立たない場所に隠れている(...
『3月の冬景色』『太陽がないと寒々しい眺め』『木々の新芽はまだ出ない』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月20日(木) *「記事書き」はBanff,Canada天気;曇り(時に小雪チラチラ) 気温<最高+3℃ 最低−6℃>今日はほど1日中 曇り空で時々ほんの少しの小雪チラチラ景色的にはあまり良くないが その様子写真でも載せます「3月の冬景色」と言ったところでしょうか〜町中の中心にある「バンフ・セントラルパーク」ここは芝生なので まだ雪でいっぱいそして この時期では木々の新芽も出て来ない気温が上がれば 一気...
『昨日と今日のボウ川&町中の眺め』『雪は降ってないが空気が冷たい』『道路以外にはまだ雪がいっぱい』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月19日(水) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ 気温<最高+3℃ 最低−9℃>気温「マイナス1℃」でも「体感温度がマイナス5℃」と空気が冷たい日見た感じより「冷えてる」昨日と今日の「ボウ川」と「バンフ町中」写真を載せます昨日の「ボウ川」まだ雪も氷も多い川そんな中 橋の上から見てたら 溶けている川に映る雪山が綺麗だった太陽の光は柔らかな感じだが 空気は冷たいボウ川の氷も一部は溶けて...
今日は2025年3月18日(火) *「記事書き」はBanff,Canada 天気:曇り&小晴 バンフ気温<最高+1℃ 最低−7℃>最近の天気は「毎日似たような天候」のバンフそこで いつものバンフでの「飯ネタ」毎晩の飯作りでは よく「YouTubeの簡単料理」を参考にすることも多いこれは その一つ「玉ねぎ、卵、チーズ、マッシュルーム」小麦粉は使わず・・・味・・・? う〜ん そこそこだった・・・😢一見 普通のオムレツのようにも...
『朝はまだ低い気温で寒い』『各所で除雪作業中』『白色の景色が茶色の景色になりつつある』『保育園児の可愛い散歩』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月10日(月) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ→曇り 気温<最高気温+2℃ 最低気温-9℃>朝はまだ低い気温(マイナス9℃)で 寒い今日そこで午前11時前の少し暖かくなってきてからのバンフアベニュー今週は雪がよく降ったので 除雪作業を各所でやっているこの「除雪車」は車道の除雪をしている「誰が運転してるのかな?」と思ったら やっぱり友人(知人)だった仕事中だが車から下りてきたので 少...
『バンフ駅周辺で子鹿を見つけた』『子鹿3匹 餌探し』『春っぽくはなってきたまだ雪だらけ』『雪解けの川』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月16日(日) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り&晴れ バンフ気温<最高±0℃ 最低-10℃>最近の写真はメインストリート方面が多かったので今日は まだまだ雪が多い「バンフ駅」近辺写真駅の周辺の眺めは「ほぼ白色の雪景色」のままいつもよく撮るここからの眺めバンフ駅を右手に 奥には雪山 そしてずっと続く線路駅周辺をよく見ると・・・「子鹿たち」がいたもちろん野生の鹿たち バンフでは普通...
『今日バンフ町中は茶色景色;昨日は白色景色』『景色の変化が激しい日々』『体感温度が低く寒く感じる日』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月15日(土) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り バンフ気温<最高気温−3℃ 最低気温−11℃>今日3月15日朝の気温マイナス11℃ & 今日の予報午後2時頃「マイナス4℃」までしか上がらず 体感温度が「マイナス8℃」と寒い日それでも土曜日は「いつも歩道には多くの人々」ほとんどが「週末だけの人々」だと思うが こんな日でも来る昨日14日は 同じく寒くはあったが 薄日が射す日でもあった町中では 雪...
『春はまだやって来ないバンフの町;3月14日』『再度の冬景色;季節が逆戻り?』『ボウ川沿いの素敵な雪の眺め』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月14日(金) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ&曇り バンフ<最高気温−4℃ 最低気温-11℃>「春はまだやって来ないバンフの町」&「雪景色再びのバンフ」の巻 今週は ものすごく低い気温ということはないが 雪が降り始め再びの冬雪景色はもちろん綺麗なので 少し晴れ間が出た時に散歩町中編の写真も撮ったが後ほど載せるとして・・・今日は綺麗な「ボウ川編」バンフの真ん中に架かる鉄筋の橋の...
『3月に入ってからよく降る雪;バンフ』『今週はずっと降っているイメージ』『除雪車遅まきの大活躍』『真冬に降って欲しかった雪』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月13日(木) *「記事書き」はBanff,Canada天気;雪降り日 気温<最高+2℃ 最低−11℃>今頃になって・・・よく雪が降りますスノボ&スキーシーズン真っ最中の12月1月には全然降らなかったのに3月になり そろそろ春になってもいいかな〜時期の雪最近では意外にこのパターンが多い気がする一時は「茶色になっていた道路も歩道も白色」住宅街からバンフアベニューに抜ける道も このような眺めすっかり冬景色に早...
今日は2025年3月12日(水) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;ほぼ曇り 気温<最高+4℃ 最低−5℃>今日は「バンフ飯ネタ」 題して「日々いい加減な我が自炊飯」朝起きて腹が減っている事が多いので 朝飯は食いたい「ブラックコーヒー」(ミルクとか砂糖とかは絶対に入れない←嫌い)日本食系でもいいと思う時もあるが コーヒーと合わないのでパンが多いパンは出来るだけ栄養価の高い物を選ぶが ややいい加減最近は...
今日は2025年3月11日(火) *「記事書き」はBanff,Canada 天気:曇り&小晴 バンフ気温<最高+3℃ 最低−8℃>雲が多い晴れと曇りの日午前にバンフの近場の「3湖めぐり」した「トゥージャックレイク」Two Jack Lakeまだまだ「ガンガンに雪と氷の世界」「レイクミネワンカ」Lake Minnewankaこの湖も同じく「ガンガンに雪と氷の世界」「バーミリオンレイク」Vermilion Lakeこの湖は 随分と溶けてきて 氷と雪部分より 水...
『久々の大雪の朝のバンフ』『朝起きると白銀の世界になっていた』『刻々と変化する雪景色』『午前と午後の眺めは大違い』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月10日(月) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ→小雪&曇り 気温<最高気温+1℃ 最低気温-4℃>朝起きると 意外に多い積雪・・・今年の少ない雪の様子から もう大雪はないかなぁ〜 と思っていたら「キタァ〜」昨晩は音もなく「シンシンと降っていたのだろう」町中全部「白銀の世界」こういう朝には 時間経過と共に刻々と景色が変化するので早めの朝に写真撮りに行かなければならない(義務じゃなけ...
『2025年3月9日〜11月2日;サマータイム(夏時間)スタート』『時間は夏になったが気候は夏とは程遠い』『薄暗いバンフ町中の今日』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月9日(日) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り小雪 バンフ気温<最高+3℃ 最低-5℃>今日から いわゆる「サマータイム」 今朝午前2時が午前3時になった正式には「Daylight Saving Time」意味合いは「昼の明るい時間を有効活用しよう〜」的なことただ最近はグローバルでインターネット世界・・もう通用しない? 昔はよかったかも?だが 最近では毎年 論議される問題ではあるサマータイム 夏時間...
『Surprise Corner Viewpointからのバンフスプリングスホテルとボウ川の眺め』『雪解け&氷溶けが始まっている』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月7日(金) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ→曇り バンフ<最高気温+5℃ 最低気温-5℃>朝から眩しいくらいの晴れ(午後を過ぎて曇り始めたが・・・)そんな中の「バンフスプリングスホテル」Banff Springs Hotelサプライズ・コーナー・ビューポイント(Surprise Corner Viewpoint)からの眺め有名なバンフのホテルは昔からある(改築はしているが)このビューポイントからの眺めは観光場所の一つ...
『快晴のバンフ』『凍った歩道が滑る』『木の枝の伐採作業』『木材粉砕機』 『スッキリ青空&スッキリ雪山』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月6日(木) *「記事書き」はBanff,Canada天気;快晴(一日中) 気温<最高+5℃ 最低−11℃>朝の気温が「マイナス6℃」と 冷えていたが快晴の青空だったので その眺めに惹かれ9時過ぎに外に出てみた マイナス6℃と冷えていて 日陰の歩道は凍っているよって 当然のことながら「滑る」危険慎重に歩きながら ふと前方を見ると 大きな音がして何かやっている近づいてよく見ると・・・木に登っている人がいて 枝...
今日は2025年3月5日(水) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ曇り 気温<最高+3℃ 最低−8℃>昨晩 少し雪が降ったようで 路面が軽い積雪少しでも雪が積もると 即座に除雪作業をするバンフ町特に歩道で「すってんころりん」は困るので 早めの除雪こんな可愛い「歩道サイズの除雪機」除雪作業お疲れさんです町中写真は 山もあまり見えず 全体に暗い日なので今日は「飯ネタ」 メキシコではなくカナダ・バンフ...
『バンフの三寒四温;春のような日→小雪の寒い日→気温低い晴れの日』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月4日(火) *「記事書き」はBanff,Canada 天気:晴れ&曇り バンフ気温<最高+5℃ 最低−8℃>バンフの「三寒四温」 🥶→🫠→・・・最近の「ここ3日間」の写真です2日前の3月2日 「おお〜〜春のようだぁ〜」☺️陽射し柔らかく「ぼんやり春」バンフアベニュー散歩も 心地よい昨日の3月3日 朝「急に小雪 さぶっ」☃️裏庭の積雪 ☃️夕方 小雪チラチラでまだ寒いバンフアベニューを散歩しても 寒い〜冬に逆戻...
『今日のバンフのボウ川の様子』『まだ凍りついているが溶け始めても来てる』『昼気温はプラスで柔らかな陽射し』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月1日(土) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ時々曇り バンフ気温<最高気温+11℃ 最低気温−6℃>昨日今日は 風も強く吹かなく 穏やかな天気(夕方+11℃😳)陽射しも春っぽくなってきて 柔らかいバンフの町中にある公園「セントラルパーク」 ここの雪も溶けてきて 茶色の芝生が見え始めてる昼のプラス気温には 夜に凍っていた水溜りが溶け水浸しの状態ボウ川の様子は どうかというと・・・川自...
『今のバーミリオンレイクVermilion Lake;昨日27日午後写真』『湖は随分と溶けてきた』『風が強かった昨日午後』『道は完全に乾き切っている』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年2月28日(金) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ バンフ<最高気温+8℃ 最低気温-4℃>晴れのバンフ 気温も昼には+8℃と暖かい春気候昨日の風の強かった午後 町から近い「バーミリオンレイクVermilion Lake」に行ってみた湖はすっかり溶け始めていて この辺りの湖岸ではこんな様子 ここはいつも早く溶けるのだが・・まだ凍っているところも多いのだが湖面を歩くのには ちょいと勇気が要る とう...
『久々のバンフ町中景色』『雪は山に少しで晩秋のような眺め』『昼気温は+6℃ほどだが風がやけに強い』『南国とは真逆の世界』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年2月27日(木) *「記事書き」はBanff,Canada天気;曇り 気温<最高+7℃ 最低−5℃>今日は「久々のバンフ」の町中の眺め今の時期 雪があり晴れてれば綺麗なんだろうけど・・・雪は山にだけで 町中は乾いた道路 という具合で景色は良くないそんな町中の「バンフアベニュー」の様子山の雪も「キャスケード山」の雪も少なめ平日だし 歩道の人たちも少なめ風が強く吹き荒れ 歩道には落葉が散っていて まるで晩...
『美しき湖「バーミリオンレイク」Vermilion Lake,Banff』『山の上から朝日が出てくる瞬間が感動的』『何度来ても美しき湖』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年1月26日(日) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ 今日の気温<最高−2℃ 最低−15℃>朝9時過ぎに「バーミリオンレイク」Vermilion Lake山の上から朝日が出るタイミングに合わせて行ってみた普段 日曜日であっても 朝方は人がほとんどいないのだが今日は どこかのツアーらしき団体がいて 珍しく人が多い湖面上でスケートをやっている人もいる雪は降らないが 気温だけはしっかり下がってきたので湖...
今日は2025年1月25日(土) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;快晴→晴れ バンフ気温<最高気温-5℃ 最低気温-15℃>朝はマイナス15℃ほどあった気温も 昼にはマイナス5℃と上昇今日も天気は快晴に近い晴れバンフアベニューと並行に走っている道「ベアーストリート」で週末の行事をやっている以前「ベアーストリートは裏道」という意識だったが コロナ後から変身すなわち 裏道感覚は少しずつなくなり 第2番目の表道の感...
『可愛いハスキー犬たち勢揃い🐕』『犬ぞり🛷ツアーの宣伝効果絶大』『ペット(撫で撫で)しても大人しい』『ハスキー君たちだけの写真』 *「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年1月24日(金) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り <最高気温-5℃ 最低気温−17℃>今日は曇っていて 午前中は気温も低く寒かったので午後に少し出た この時はマイナス7℃〜マイナス5℃でも 体感温度はマイナス10℃前後と結構寒いそんな中「SNOW DAYS」の一環でこんなのをやっていた「DOG SLEDDING」🐶🛷の宣伝〜もちろん宣伝効果抜群の「ハスキー君たち勢揃い」このハスキー君たち とっても慣れてい...
飯ネタ『アボカドとほうれん草を使ったサラダが多い』『とにかくサラダ系が大好き』『タイ・グリーンカレーの素使用の即席タイカレー』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年1月23日(木) *「記事書き」はBanff,Canada天気;曇り バンフ気温<最高-1℃ 最低−15℃>今日は曇り日なので「飯ネタ」(あまり変わり映えしないが・・😅)パンの上に「アボカド」と「スモークサーモン」ベーグルの上に「ほうれん草サラダ」「アボカド」「スモークサーモン」「アボカドオイルマヨネーズ」ブラウンブレッドの上に上記と同じものを載せたものこれらは全部 朝飯です「ほうれん草サラダ」「アボカ...
『1月22日ピーカン(雲なし快晴)の日;この時期で天気良過ぎ』『ボウ川近辺散歩』『凍った川の上での重機使用の作業;氷割れない?』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年1月22日(水) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;雲なし快晴(ピーカン) バンフ気温<最高−6℃ 最低−15℃>今日は雲が全くなしのピーカン(古い言葉かもだが「雲なし快晴」の意味)そんな日は寒くても やはり気持いい町中には 相変わらずの雪なし(雪も降らない)道路は カラカラに乾き切ったまま・・・ほんとに異常気温は低めではあるので 地面が芝生の場所の雪は溶けなく随分前に降った雪は そのまま溶...
『雪の彫刻を造り始めている;バンフ雪まつりの一環』『チェーンソーなども使い重労働』『今年は雪不足のため例年より少なめ』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年1月21日(火) *「記事書き」はBanff,Canada 天気:曇り バンフ気温<最高−7℃ 最低−14℃>今日は火曜日の平日雪まつり期間中とはいえ 閑散気味のバンフ町中には相変わらず 雪なし 雪降らず 状態のまま歩道・道路は乾き切ったままそんな中 2日前まで 雪の彫刻用の「雪の塊」が ここに置かれたままだったが・・・今日はなんとなく様子が違うようだったので よく見ると・・・まっ四角の雪の塊が変形し...
『雪まつりの後の静けさ』『バンフアベニューは閑散』『雲が秋雲のような日』『昼でも気温マイナス13℃近辺』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年1月20日(月) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り&晴れ バンフ気温<最高気温−13℃ 最低気温−15℃>昨日(土・日曜日)まで大盛況だったバンフアベニューでのビッグイベント今日は「雪まつりの後の静けさ」閑散としているバンフアベニューあぁ・・・あの喧騒は何だったんだろう〜と思ってしまうほどま 人生論を語るわけじゃないけど 全ての出来事は同じなのかも知れない今日は昼歩きでも気温がマイナ...
『1月19日も雪まつりSnow Days』『バンフ町中のセントラルパークでは雪の彫刻』『乗馬の人たちも楽しんでいる様子』『気温はマイナス13℃ほどで冷えてる』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年1月19日(日) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ 今日の気温<最高−13℃ 最低−23℃>今日の日曜日も「Snow Days」雪まつり 写真バンフの町中にある「セントラルパーク」内でもいろいろとやっている比較的 広い公園の中ではミニカーリング ソリ などいろいろと子供達がメインだが楽しんでいる雪の彫刻も 徐々に出来つつあるこれは今 製作中熊のようだほぼ 出来上がりメイン会場のバンフアベニュ...
今日は2025年1月18日(土) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;快晴(雲なし) バンフ気温<最高気温-11℃ 最低気温-21℃>今朝は冷えてた〜 マイナス21℃ 体感マイナス24℃マイナス20℃以下は流石に寒いというか 暖房の部屋の中でも冷えてる感あり冷えてる分 空は青空 朝から快晴 そして「Snow Days雪まつり」の日 雪不足ではあるが天気がいいのは嬉しい昼頃に会場(と言ってもバンフアベニューのいつもの通り)に様子...
今日は2025年1月17日(金) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り&小晴 <最高気温-9℃ 最低気温−12℃>昨日 雪まつり期間中は少なくとも「マイナス気温」でないと雪の彫刻が溶けて崩れる よってマイナス気温が欲しい ということを昨日書いたそれが通じたのか 今日はマイナス12℃の朝 昼でもマイナス9℃今日の「バンフアベニュー」は朝から明日18日のイベントのための準備全く雪がなくなってしまった乾いた道路を...
『明日17日よりバンフで雪まつり「Snow Days」開催』『ない雪をかき集めて木枠に入れる作業』『雪の彫刻の準備』『マイナス気温が欲しい』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年1月16日(木) *「記事書き」はBanff,Canada天気;曇り&小雪 バンフ気温<最高-1℃ 最低−12℃>昨夜の気温は高く なんと!プラス気温になっていた模様(例年はマイナス20℃程)室内暖房が暑く感じてしまうほどだった・・・ 今朝 ほんの少しだけ パラパラと雪が舞ってきた 久々〜の小雪でも積るほどの量でもなく 風もあるので その雪も吹かれてしまっているそんな中 明日17日から「Snow Days」のイベント...
『1月15日朝9時過ぎのバーミリオンレイクVermilion Lake』『太陽が山から出てくる瞬間;壮大で偉大な自然のいとなみを感じる』『アイスバブル発見』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年1月15日(水) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ&曇り バンフ気温<最高+1℃ 最低−5℃>相変わらずの「雪降らず」& この時期では「暖かな気温」そんな中 毎度の「バーミリオンレイク Vermilion Lake」視察完全な晴れ&曇り より「不完全な雲もある晴れ」の日がチャンス朝9時過ぎに行ってみたこの湖の周りには山々があるので 日の出といっても 太陽が山の陰になり 出てるくのは遅い通年この時期に...
『昨日13日の「昼☀️→夕方🌇→夜🌛」移り変わりの様子』『昼の太陽が少し長くなった』『夕暮れどきの素敵な夕日の時間の眺め』『夜の今年初めての満月ウルフムーン』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年1月14日(火) *「記事書き」はBanff,Canada 天気:曇り バンフ気温<最高−7℃ 最低−10℃>今日14日は一日中曇り空・・・あまりいい写真が撮れないそこで昨晩の快晴の中で撮った写真「昼☀️→夕方🌇→夜🌛」12月の冬至からしばし時が経ってきて 太陽の位置も多少高くなってきた午後以前のこの時間は山の中に隠れてしまっていたが 今はまだ出ている 最近の雪も雨も降らずの気候 1月ではあり得ない乾燥状態の道...
『ほぼ満月の夕方と夜;1月12日』『ウルフムーンと言うそうな・・』『濃紺の空のもとの夜空』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年1月13日(月) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り→快晴 バンフ気温<最高気温−6℃ 最低気温−11℃>昨夜の「ほぼ満月」写真今年初めての満月のことを「ウルフムーン」と言うらしい*1月の満月を「ウルフ(=狼)ムーン」と呼ぶようになったと言われている昨晩は満月の一日前で 今夜13日がカナダ 14日が日本(時差の関係)満月の日の今日は朝から曇り空ゆえ 昨晩の快晴の夜の中の写真を載せます昨夕方...
『快晴の天気;街外れの一般駐車場からの眺め』『雪の白さが少ないが空の青さは気持いい』『バンフ駅周辺の眺め』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年1月12日(日) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ 今日の気温<最高−1℃ 最低−11℃>今日は晴れの良い天気 いわゆる快晴と言ってもいい昼頃 いつもの散歩に出たが 毎回同じ場所ではおもしろくないので違うところに行ってみたバンフ駅の横にある「一般駐車場」(無料)ただのだだっ広い何もない駐車場だがここは周りに大きな建物もなく開けているため 眺めがいい線路沿いの「北東方面の眺め」その...