メインカテゴリーを選択しなおす
2024年7月訪問 北海道滝上町の滝上町郷土館で保存されている、キ100形のキ277です。 キ277は1953年に飯野車両で新製されました。新製配置された場所は不明ですが、主に旭川鉄道管理局の遠軽駅を常備駅としていました。1979年頃に廃車となり、国鉄渚滑線の廃線跡にほど近い当地で、39628とともに保存されています。 前面部分は立ち入れないため見ることができません。ラッセル面は直線状のタイプ。側面には最高速度65km/h以下を示す黄帯が入ります。 当時の標記類がよく残っています。塗装がカピカピになって全体的に割れているのはかなり気になりますね。 国鉄車両配置表によると遠軽駅には2両のキ100…
この日の釧路は、、なんとか花咲線で除雪車を撮れたのでホテルに戻り食事へと繰り出すことにしました。ちなみにこの日、かの中井精也氏も釧網本線を訪れていたようでブログの一鉄では茅沼の踏切が写されていました、、 笑飛行機も鉄道もクローズ。 バスは動いていたかもしれませんが人の出入りがなくなった釧路の夜は静かでした。早々に休みを決め込んだ居酒屋も多かったようで、、さて、あくる日。どうやら空の方は開通したよ...
釧網本線のそこいらをふらふらしてみましたがどこも同じような積雪ですが全然除雪の気配が無く、、結局、後回しってことかなと、、では、どこがやっているのか? と思って車を走らせていたら夕方になってわかったのですがどうやら花咲線を先に除雪したようで、東釧路あたりでなんか除雪車両らしき車両を遠めにみたので、、車を花咲線に方向転換。窓から見るとどうやら除雪車が通った後のようでしたのでしばらく追っかけてみること...
『バンフ町中は雪もなくなり乾いてきてるが明日また雪予報』『道路の端っこの雪の除雪作業に見入る』『ボウ川岸には積雪が多い』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年4月1日(火) *「記事書き」はBanff,Canada 天気:曇り小晴&小雨 バンフ気温<最高+5℃ 最低−4℃>天気が不安定な今日4月1日 なんと・・今日から4月です午前の晴れ間が少し見えかけていたので その気を逃さず外に出たいつものバンフアベニューの通り 道路はもう完全に乾いてきてる明日の天気予報は 「再びの雪降り予報」なので この乾いた道路もまた雪になるかも知れない太陽が照っている時には と...
『今日3月29日の積雪量が多い』『昨日より積もっている』『除雪作業に忙しい』『町中は完全に雪景色;町中様子』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月29日(土) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;小雪&曇り バンフ気温<最高気温−1℃ 最低気温−8℃>毎朝 積雪ありでバンフ町中は「完全な雪国」状態昨夜から小雪も降り続いたようで 昨日の朝より積もっているウチの前の道の様子 誰かの車に積もった雪の量がすごい朝の天気予報では 昼でも降るような気配朝気温がマイナス8℃と低い雪の量が多いので 少し落ち着いた頃の10時半ごろ町中の様子を観に行...
昨日は思いがけなく30cmの積雪でした。翌日の今日は快晴。道は除雪車で問題なく通れますが、除雪車が通らない畑や庭、空き地には銀世界が広がります。今日はチェロアンサンブルの練習日。今日からの新しい練習曲は、イタリア映画の巨匠モリコーネ作曲・・・
『朝はまだ低い気温で寒い』『各所で除雪作業中』『白色の景色が茶色の景色になりつつある』『保育園児の可愛い散歩』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月10日(月) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ→曇り 気温<最高気温+2℃ 最低気温-9℃>朝はまだ低い気温(マイナス9℃)で 寒い今日そこで午前11時前の少し暖かくなってきてからのバンフアベニュー今週は雪がよく降ったので 除雪作業を各所でやっているこの「除雪車」は車道の除雪をしている「誰が運転してるのかな?」と思ったら やっぱり友人(知人)だった仕事中だが車から下りてきたので 少...
朝起きたらこんな感じ。雪は20cmほど積もっていました。それからずっと雪は降り続いて、表に積んでいる薪の上には30cmほど積もっていました。美しい。汚れも何もかも覆い尽くす白。日本海側の大雪被害は気の毒ですが、ここは八ヶ岳が盾になってくれて・・・
『今日バンフ町中は茶色景色;昨日は白色景色』『景色の変化が激しい日々』『体感温度が低く寒く感じる日』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月15日(土) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り バンフ気温<最高気温−3℃ 最低気温−11℃>今日3月15日朝の気温マイナス11℃ & 今日の予報午後2時頃「マイナス4℃」までしか上がらず 体感温度が「マイナス8℃」と寒い日それでも土曜日は「いつも歩道には多くの人々」ほとんどが「週末だけの人々」だと思うが こんな日でも来る昨日14日は 同じく寒くはあったが 薄日が射す日でもあった町中では 雪...
『3月に入ってからよく降る雪;バンフ』『今週はずっと降っているイメージ』『除雪車遅まきの大活躍』『真冬に降って欲しかった雪』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年3月13日(木) *「記事書き」はBanff,Canada天気;雪降り日 気温<最高+2℃ 最低−11℃>今頃になって・・・よく雪が降りますスノボ&スキーシーズン真っ最中の12月1月には全然降らなかったのに3月になり そろそろ春になってもいいかな〜時期の雪最近では意外にこのパターンが多い気がする一時は「茶色になっていた道路も歩道も白色」住宅街からバンフアベニューに抜ける道も このような眺めすっかり冬景色に早...
一昨日に引き続き、昨日もまた町内の除排雪作業に精を出した。公園前通りその日の現場は公園前通り、道路脇にはガリガリに固まった雪がてんこ盛り。作業開始さっそく作…
トラック運転昨日、久方ぶりにトラックを運転した。なので少々緊張気味、何てったってハンドルを握ったのは35年ぶり・・・実は20代の頃、大型トラックの長距離ドライ…
雪のちくもり 気温3℃ 昨日の夜も、孫たちは帰りが遅く共に21時ごろ。 娘が一人で、雪かきをしていました。 私は、晩ご飯の支度です。 積もってはいるけど、除雪車が入るほどでもないのか、まだ1回しか入って いない。 今回の大雪予報までにね。 って、降ってないの? 今日の朝は...
2月17日から1週間続く寒波に備えて大屋根からの落雪で大きくなった雪山を除雪しておいた
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 富山県の天気ですが、2月初めから降り続いた雪は2月9日~16日に小康状…
前略:酒田より発信更地の土地。パイプで汚水桝を囲っている。夏みたときは単なる目印だと思ってました。。所有者の話では・・数年前に除雪機械で踏まれ?押され?破損したと。。まあ雪国あるあるかゆえ同じようにならないようにパイプで囲いガードしてるとのこと。。しかしながらこの高さは微妙なような豪雪になたら埋まってしまうかと速達。。。汚水桝をガード
さてさて…この数年家具、洗濯機やらエアコンやらが寿命を迎えて買い替えをしたけど… それほど大きなものじゃないけど…カーテンをとめる帯みたいなやつが大夫擦り切れ…
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 2月7~8日、私が出張中に留守を守る弟が孤軍奮闘して除雪している富山県…
最近のどか雪で、お家の周りは雪が高く積み上げられています。歩道に除雪車が来て、ごみ収集のボックスが壊してしまいました。雪も多すぎると、色々な不都合が起きるので…
2月9日 日曜日の日記です。朝刊の配達があった夫雪道を走り太ももを負傷しました肉離れのようで歩く度に痛い!痛い!と言ってます午後から除雪車が来てくれましたとてもありがたいです(^_^)b皆さん家の前の雪を道路に投げています😄我が家の息子も投げています新潟市の大雪
八幡平・安比方面へ、ドライヴした(こちら☆)、その翌日、夕方までのお休みを、今日はどうする?花巻に行く?←ナオキ先週行った(こちら☆)のに?←yuki-y...
縁の下の力持ち寝たら割と朝までぐっすり派ですが夜中から朝方にかけて小刻みに目が覚め同じく ぐっすり眠る派の母は3時に起こされたそう除雪車が頑張ってくれていますガーガー、ピーピー音は除雪車の作業音カラカラ音は融雪剤をまく音カーテンを開けると除雪車の黄色いライトがそれはもうまばゆく光り暗闇を明るく照らしていました私は除雪車の作業音けっこう好きなんだよねこんな時間に頑張ってくれている除雪を請け負ってくれる...
21年前まで我が家には10台以上のママさんダンプがあったが融雪装置も除雪機も除雪車も無かった
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 2月4日、天気予報を見ると多い所は一晩で積雪1mとなっていて、ご近所さ…
朝30cm除雪して夕方再び30cmの除雪、明朝までに1m降らない事を祈る
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 富山県も今冬一番の寒波に見舞われて、先日まで時々日が差して春の気配を感…
昨日から 降り続いています が例年と比べるとそれほど 驚かない Σ(・□・;) スーパーの駐車場で・・・・・・以来 まだ代車なので 出歩かないようにしています 玄関は 朝からtotoが除雪の前の市道は 昨夕一度だけ 除雪車が入りましたまぁ 今日も一日 お静かに・・・・・ 雪道に慣れておられない方 お気を付けくださいませにほんブログ村#60代...
2025年3月31日の空、穏やかに、青く、北国ですが、太平洋側の当地、雪の少ないこの冬でした。でも、2月5日、雪、降りました。「ツジツマが合う」「帳尻が合...
午前散歩は晴れ♪スリングで出発しました。 まだまだ付近は排雪中なのでダンプカーやら除雪車が、忙しく動いています。排雪してる場所は避けてお散歩です。 ここから帰…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今季最強寒波の影響で記録的な大雪になってますね特に帯広は、たった半日で120㎝ わが地域の…
午前5時40分今朝目を覚ましたら、サラッと雪が積もっていた。5時50分ここは出勤途中の市街地交差点、その時点で雪はまだ降ったり止んだり・・・しかし天気予報では…
ママは道東の出身です。帯広では、2月4日午前9時までの12時間降雪量がなんと120センチを超しました。 つい先日、釧路まで行った特急の窓から見た景色は雪がほと…
夜中にベッドから落ちてしまいました。 夫と私のベッドの間に、ワンコがマットレスとふとん敷いて寝ています。 なんと私ったらワンコの上に落ちました。 いきなりじゃなくて、少しづつずれる感じでずり落ちたので、ワンコにダメージはないと思う。 ムクっと立ち上がって、ひたすら謝る私をかなり迷惑そうに一瞥して、また寝ていました。 大型犬で良かった。 その時どんな夢見ていたかというと、ブルドーザーがうちを壊しに向かってきているのよ。 それから逃れるために、少しづつ後ずさりしてったって訳。 ここ3日くらい、今まで降らなかった分を取り返すように大雪なので、除雪車が来ていてそれが夢に影響与えたのかもしれません。 そ…
昨日の夜今シーズンは記録的な雪の少なさで、道路上はほとんど雪もなく、除雪車もほぼ入らないようなそんなお天気でした。ここにきて、いよいよ・・昨夜あたりから雪...
昨日の母の右足の異変で ネットで色々と調べ あの歩き方じゃ 骨折しているかもと 覚悟していた私 なのに母は寝てからも トイレ トイレと騒ぐ 私:「さっき行ったばかりだから」 母:「このうちはトイレにも行かせてくれないの」 私:「足も痛いんだから 横になりなよ」 母:「私 膀胱が小さいの」 私:「だからそれ自分が小さくしてるんだって」 このやりとりをするのも疲れた 母が何か言おうとしたら 私がこのセリフを全部言い寝かせた 母も疲れたのか 横になった 寝てくれたようだ でもしばらくして もぞもぞ動いて行った母 私は寝たフリ 転んだら危ないから また睡眠不足よ 腫れた部分に湿布貼って ソックスはかせ…
いつものチャーハンを一工夫 ٩(๑ᵒ̴̶̷͈̀ ᗜ ᵒ̴̶̷͈́)و ̑̑ ✧イェ~ィ .:*♬
ご訪問ありがとうございます ねこ=寝子?と言いたくなるほどよく眠る。日中、ほとんど起きてない ((´∀`*))ヶラヶラ餌タイムくらいじゃないかしら? 深夜、除…
おにぎりと富士見の旅part22~熱い!碓氷峠鉄道文化むら2~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、お気に入りの場所でおねむ2」。 …
2025年ニセコスキー②今年初スキーはアンヌプリ②〜1泊目は道の駅で、初滑りはたった1時間
今年初のニセコ車中泊はなぜか道の駅トイレが洋式なのは嬉しいけれどここで車中泊はちょっと失敗💦『2025年今年初のニセコスキーはアンヌプリ①〜道の駅のスタンプラ…
1月10日 金曜日の日記ですまだ暗い朝方です除雪車の音が聞こえましたそんなに降ったの?って思うと 無事に配達が終わったのか気になりました起きて直ぐに外を見ると 20センチほどの積雪でした除雪した雪が端っこに積もっています今日は全国紙の新年総会
デキ11がいたところに鎮座していました。デキ11の故障、弘南鉄道大鰐線ラッセル車後押しのED221の故障と世代交代が迫る。米坂線、津軽線蟹田以北、奥羽本線真室川付近など、かつてDD14特雪が活躍していた路線は長期運休中。陸羽西線は理由は違いますがバス代行の最中。豪雪地帯は、夏の荒天もあり鉄道存続が難しい場所となってきました。*米坂線ハイモ、只見線復活...
KATO DD16 304 ラッセル式除雪車セット 入線‼️ (品番10-1127)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「DD16 304 ラッセル式除雪車セット」 (品番10-1127)です。DD16は昭和46年に登場した、…
今日は、真冬日脱出♪お天気もまずまずで、公園まで散歩に行こうかな♪スリングで出かけました。 降った雪を除雪車が押したので雪山が高いね。 やって来たのはまいどお…
スノープロウを付けた路面電車。とてもいいね!*参照デキ11の後継でしょうか。出来れば後ろのデキ3に大きなスノープロウを付けてラッセルして欲しい。*参照2024年 福井鉄道...
昨日ブログをUPした時は積雪1~2cmだったのに、夜中にしんしんと音もなく、大きな湿った雪がぼたぼたと降りまして😨 今朝の積雪、母親観測で15cm! ドカ雪です😱 勘弁してください💦 いつもは夜中に除雪車が来てくれるのですけれど、初積雪が大雪で、しかも湿った重い雪で時...
最高でもここまでしか上がらないんだと言う悲しみ?ちょっとした絶望?今朝も恐怖の、玄関開けたらこれ(泣)⛄️⛄️うちの前、こんなんよ。車の前から見たらこれ〜ママ…
夜中ゴーゴーと除雪車が通っていて、それがどこのものか、気が気でない気持ちにさせられる。市のものか、近隣公共施設のものか、近くのスーパーを除雪しているのか、うち…
マイクロエース:DD14 標準色 今回はちょっと迷っている模型ネタです。 ここ1年位、まったくご紹介も途切れてしまっているのですが、毎月何かしら発注はしているのです。発売の延期もあったりして、ネ
【チョロQ】NICHIJO ロータリ除雪車 (HTR802)
こんにちは、MP935Tです本日はこちらNICHIJO ロータリ除雪車札幌に本社を置き、雪に纏わる車両製品を取り扱う企業です製品化から既に年数が経っている(2…
前略:酒田より発信先週のこと。。晴天だったゆえ久しぶりに洗車をタイヤにも泥が付いてしまったことゆえ・・一応下廻りも洗浄してみた。。翌日だったか・・車を移動しましたら・・土が白くなっていた??肥料でも撒いたかな???と一瞬思ったが。。そうか・・これって・・下廻りに付着していた融雪剤(塩化カルシウム)じゃなかろうかと洗浄後・・水滴と一緒に落下か・・冬季間は主要道路に凍結防止で融雪剤撒きますからね。。なんか見てゾットしました。。冬季は上より下をしっかり洗浄しないと後で錆びが。。延期。。。車の下廻りを洗浄したら・・塩?
『昨日&今日のバンフ町の雪降り写真』『気温は少し高くべた雪』『べた雪なので積もりそう』『除雪車大活躍』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2024年2月29日(木) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;雪 バンフ気温<最高+1℃ 最低−10℃>先週末から急に 雪がよく降ってます今年は全般に雪不足だったようだけど 多少スキー場もマシになったような気が・・「閏年;うるう年」の今日2月29日も雪降りです 昼気温は高め(+1℃くらい)なのでややべた雪昨日も雪で 今日の眺めとほぼ変化なしなので 昨日&今日の写真を載せますバンフアベニューの歩道(昨日...
昨日の雪空から一転。今日は澄み切った青空と雪景色が広がっています。積雪は70cmほど。除雪車が来る前に、車の上、その周りの雪かきをして道のほうへ置いておけば、除雪車に一緒に取り除いてもらえるので、アルジはせっせと雪かき‥‥