メインカテゴリーを選択しなおす
■長野・群馬エリア一泊二日ドライブ④『郭公』『おっこと亭』『道の駅こぶちざわ』『ターシャ・テューダー ミュージアム ジャパン』八ヶ岳エリアを堪能(山梨県北杜市)
目次 1 雨のため山梨『八ヶ岳エリア』へ 2 「おっこと亭」で昼食の後「道の駅『こぶちざわ』」へ 3 新鮮な高原野菜が購入でき温泉施設もあります 4 ソフトクリームがおいしい!『ソフトクリーム郭公(かっこう)』 5 アメリカの心『ターシャ・テューダー ミュ
GREEN WALKを餌場にしているジョウビタキたち。草取りや苗の移植、土を掘り起こすたびに近くに寄ってきて、土の中の虫など餌をついばみます。今日もティーラウンジでお茶していると、すぐそばでジョウビタキの鳴き声が聴こえてくるので、周りを探すと・・・
ALOHA!!9月に入ってからの残暑・・・そして天気予報を見ると、東京は最高気温がずっと30℃台・・・・ホントに、ホントにいつ秋らしい日が来るのか!!さて、この土日9月7日、8日と長野の家に行ってきました。前回行ってから3週間ぶりです。朝の5時半過ぎ、東京出発。出発が遅れたので、国立府中からちょい渋滞。八王子JCTでまたちょい渋滞。韮崎~須玉工事のためこれまたちょい渋滞。夏休みが終わったのに混んでました。この...
台風一過の好天を狙って八ヶ岳へ。今日は清里の美し森駐車場からスタート。まずは真教寺尾根経由で赤岳へ。下界は青空だったものの標高が高くなるにつれてガスが。 頂上手前の鎖場はなかなかスリリング。 そして赤岳山頂。 赤岳が八ヶ岳の最高峰だけどさらにここから硫黄岳を目指します。 途中にある地蔵ノ頭。 稜線は気持ちよくハイキング。雲が晴れていればもっと気持ち良いはず。 そして硫黄岳。ガスガス。 前回訪れた時は快晴だったので景色はなんとかか想像で。そして爆裂火口。 帰りは赤岳展望荘から県界尾根で下山。 天気はいまいちだったけどまずまずのトレーニングでした。
ホソエノヌカホコリの子嚢(直径1mm程度)から発生した白く細長い菌生菌Polycephalomycestomentosusこのきのこは、様々な変形菌に寄生するという。きのこを食べる変形菌もいれば、変形菌に寄生するきのこもいるのだ。ヌカホコリの未熟子実体(朽ち木から発生)ヌカホコリの成熟子実体イオウモジホコリ?(落枝から発生)サカズキホコリ?(落ち葉から発生)キミミズフクロホコリ?(落ち葉から発生)ガマグチフクロホコリ(落ち葉から発生)マメホコリホソエノヌカホコリに寄生する極小きのこと変形菌
今年もイタリアントマトが真っ赤に色付き始めました。トマトといえば真夏!!なイメージですが、お山の学校のイタリアントマトはノンビリさんなので夏が終わった今ごろが最盛期だったりします。春に種を蒔く(霜が降りなくなる4月中旬) → 苗を育てる(5月) → 畑に定植(6月)
9月になりました。太陽の陽射しはすっかり秋の光となり、朝晩はそれなりに冷え込むようになってきました。天気はこの時期らしく日替わりでコロコロと変わり、いかにも現在秋雨前線真っ只中!!といった風合い。栄華を誇り競い合って伸びていた夏草たちは雨が降ればそれなりに
雨ばかりで〜しかも原村の朝は冷えてて、ちょっと寒い!それでも今日は、久し振りに夕焼け空が見られたのですよ!どんなに大雨が降って水浸しになっても、強い風が吹いて…
きのこから発生したイタモジホコリイタモジホコリは、きのこが大好物。硬くて人間が食べないようなきのこも食べる。雨に濡れて子嚢が互いにくっついている。イタモジホコリ
清里高原にあり、夏期になると美しいユリや高山植物、そして目の前には雄大な八ヶ岳が広がり爽やかな風が流れています。パノラマリフトに乗って、標高1900mの地点へ行けば、雄大なパノラマと高原に咲き誇る花々などの絶景と出会うことができます。 全長1,100m小鳥のさえずりを聞きながら標高1,900mへ約10分間の空中散歩をお楽しめ、天気が良い日には、八ヶ岳連峰の赤岳・横岳や富士山が見えます。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2012.09.07 山梨県北杜市大泉町JR小海線、清里駅 <Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ
放置されていた栗林の再活用 (vol,5 of 5 ) / ついに始動開始です!!編
さて。7月7日に作業を始めた「放置されていた栗林の再活用」シリーズも最終回となりました。作業最終の今回は「 vol,5 ついに始動開始!!編」でございます。今回も画像が多めですので、画像多め / 文章少なめサクサクモードでまいります。・畑をレイズドベッド(ベンチ栽培)
子嚢が平べったい円盤型のイタモジホコリ(朽ち木から発生)シロモジホコリ(イタモジホコリと同じ朽ち木から発生)アオモジホコリの未熟子実体(イタモジホコリ&シロモジホコリと同じ朽ち木から発生)上部のネバネバは変形体っぽい3種のモジホコリの仲間が同じ朽ち木から発生しているのは、'ひとつなぎの大秘宝'?アオモジホコリ(別の朽ち木から発生)シロジクキモジホコリの未熟子実体(朽ち木から発生)モジホコリの仲間(落枝から発生)子嚢の底が暗い色のやつツヤエリホコリ(朽ち木から発生)銀色の子嚢壁がはがれやすい。朽ち木上の50cm以上の幅に広がっていた。クモノスホコリの未熟子実体(朽ち木から発生)フシアミホコリ(朽ち木から発生)落ち葉の上を這う変形体どんな子実体を作るかな?・・・夏休みの自由研究の素材に良さげ変形菌の子実体はと...イタモジホコリと変形菌
小淵沢駅からマウンテンタクシーで観音平登山口に到着し、暑くてヘロヘロになりながらも、編笠山経由で、やっと青年小屋に到着しました。テントを設置後、西岳に登る予定でしたが、雨が降りそうだったのと、疲れ果てて登る気力がなくなってしまったので、テントでのんびりと過ごしました。(4)青年小屋でテント泊 のつづきです。翌日早朝から、テントを撤収する音がしていました。暑い日が続いているので早く出ないと気温が上が...
小淵沢駅からマウンテンタクシーで観音平登山口に到着し、暑くてヘロヘロになりながらも、編笠山経由で、やっと青年小屋に到着しました。 テントを設置後、西岳に登る予定でしたが、雨が降りそうだったのと、疲れ果てて登る気力がなくなってしまったので、テントでのんびりと過ごしました。2日目早朝、西岳に登り、青年小屋に戻ってきました。ちょっと写真が多いですが、一気に見せます。テントは張ったままにして、6:03 権現岳...
今年初めてのテント泊@青年小屋(7)青年小屋から巻き道で下山
小淵沢駅からマウンテンタクシーで観音平登山口に到着し、暑くてヘロヘロになりながらも、編笠山経由で、やっと青年小屋に到着しました。テントを設置後、1日目に西岳に登る予定でしたが、雨が降りそうだったのと、疲れ果てて登る気力がなくなり、西岳登頂を断念。2日目早朝西岳に登り、その後、権現岳に登頂後、青年小屋に戻ってきました。(6)岩々の権現岳へ の続きです。ーーーーーーー目次ーーーーーーー(1)公共交通機関利...
子連れ旅におすすめ!おもてなしがたくさんの山梨の宿、ホテル風か
アメリカの長い夏休みが始まり、今年も日本に帰ってきました。 特急あずさに乗って、山梨県にある子どもが喜ぶ特典が
1泊2日の八ヶ岳・霧ヶ峰の旅。今年も宿泊はコロモデゲストハウス!
2024年7月末に長野県の八ヶ岳と霧ヶ峰に、1泊2日の旅に行ってきました。 毎年恒例のようになっている旅で、今回もお気に入りのお宿「コロモデゲストハウス」さんに宿泊。 緑に囲まれた素敵ロケーションと、
どうやら今年のお盆休みも無事に終わったようで。朝、山へ仕事に行く際にR141を北に向かって走っていますと、いつもの道路工事の現場にガードマンのおじさんやショベルカーが戻っていたり、子供たちを乗せたスクールバスは学校へと向かい、仕事道具を満載にした軽トラ&工事
2024年8月13日(火) 曇り時々晴れ一時雨1泊2日で挑む秘湯(本沢温泉)&北八ヶ岳(天狗岳)ここまでの様子はコチラ秘湯の宿へ ~本沢温泉・天狗岳(2646m) 1日目その1秘湯の宿へ ~本沢温泉・天狗岳(2646m) 1日目その2秘湯の宿へ ~本沢温泉・天狗岳(2646m) 2日目その1本沢温泉から夏沢峠経由で、東天狗岳(2640m)に登頂(10:03)八ヶ岳縦走路の要衝で、長野県小海町の最高峰でもある。山頂部はゴツゴツした岩場で、山肌が剥き出しているこ...
6年ぶりにコイヌノエフデに遭遇した。前回コイヌノエフデを見た2018年は、秋のきのこが驚愕の大豊作だった。今年はどうだろう。昨年は夏から秋にかけて雨があまり降らず、きのこは不作だった。今月は3日と空けず雨が降っていて土が乾く間もない。このまますっと気温が下がれば良いのだけれど。キナメアシタケ幼菌ミズナラの幹から発生カサヒダタケセンボンイチメガサイヌセンボンタケツノシメジ枯木から発生したイグチの仲間傘は1cm程度ドングリから発生したビョウタケの仲間コイヌノエフデ
ALOHA!!まだまだ暑い日が続いています。もうすぐ夏休みが終わるっていうのになあ。さて、雑草対策に植えてみたクラピアのその後・・・・う~ん。どうなんだろうか??やっぱり手をかけていないとなかなかね~5月に植えた後の経過を写真で見てみます。それなりに、クラピアが広がってきたけれど、どうも密にならないのです。密にならないってことは雑草が生える・・・・8月12日の写真は、ある程度雑草をとって、さらに刈り込...
2024年8月13日(火) 曇り時々晴れ一時雨1泊2日で挑む秘湯(本沢温泉)&北八ヶ岳(天狗岳)初日は順調に進み、スケジュール通り本沢温泉に到着。お目当ての日本一高所にある野天風呂にも入ることができた。ここまでの様子はコチラ秘湯の宿へ ~本沢温泉・天狗岳(2646m) 1日目その1秘湯の宿へ ~本沢温泉・天狗岳(2646m) 1日目その24時に起床。疲れがどっと出たのか、消灯(20時)前に寝入ってしまった。心配した雨は降っておらず、ひと安...
おはようございます✋️8月17日の朝がやって来ました。昨晩は美味しい料理とワインを楽しみ爆睡でした😓 でも、仕事のストレスが無いからか?何故か?お腹がベコベコ…
今年初めてのテント泊@青年小屋(2)観音平登山口~押手川分岐へ
高尾駅始発の各駅停車で小淵沢駅に向かい、予約していたマウンテンタクシーで観音平登山口に到着しました。マウンテンタクシーは6人のりで満席でした。観音平駐車場には仮設トイレがあり、駐車場奥のベンチでお腹を軽く見たし、準備を済ませました。(1)公共交通機関利用したアクセス のつづきです。 暑くて急な岩場の連続・修行の青年小屋テント泊 / tabitappyさんの西岳(長野県諏訪郡富士見町)・権現岳(山梨県)・編...
早朝の列車で小淵沢駅に向かい、マウンテンタクシーで観音平登山口に到着しました。暑くてヘロヘロになりながらも、編笠山に登頂し、やっと遠い飲み屋の青年小屋に到着しました。(3)編笠山経由で青年小屋へ のつづきです。到着時には、疲れ果てていました。小屋の中に入り、受付をします。小屋のドアに張り紙があり、『ご宿泊に方は3回、売店、テント、ご利用の方は鐘を2回鳴らしてじーっとお待ちください』と書かれていました...
2024年8月12日(月・山の日) 晴れのち曇り1泊2日で挑む秘湯(本沢温泉)&北八ヶ岳(天狗岳)ガッツリハイクができていない鈍った身体で、果たして踏破できるのだろうか…ここまでの様子はコチラ秘湯の宿へ ~本沢温泉・天狗岳(2646m) 1日目その112:24 本沢温泉(標高約2103m)3時間以上歩かないと到着できないまさにハイカー御用達の秘湯。稲子湯から4時間33分、登山プラン(12時26分到着)通り到着することができた。【1日目】 距離...
Landscapes 36, Yatsugatake Mountains from Mt. Kitadake, Japan 2024 北岳は日本第2位の高峰だけあって、山頂付近からは360°の展望が楽しめます。見渡す中では富士山がやはり圧倒的な存在感を放っていますが、次に独特なのが八ヶ岳。神話では女神であった富士山が、自分より高かった男の神様である八ヶ岳に嫉妬して、その頂上付近を蹴り飛ばした結果今の形になったとか。で、その姿を八ヶ岳の妹であった蓼科山が見て悲しみ流し...
2024年8月12日(月・山の日) 晴れのち曇り今年貰ったお盆休みは4日間。4日間あればいろんな山域に行けるが、今年は亡母の新盆なので4日間全ては無理。比較的天気が良さそうな前半2日間で行くことしよう。山で温泉に入りたい…今回選んだのは北八ヶ岳エリアにある本沢温泉。以前から存在は知っていたが、今年ブロ友のツギロウさんのレポで詳細を知り、是非行きたくなった。今回はツギロウさんのルートを丸パクリさせていただくことに(...
畑の広さ比べのフィールドワーク (vol,2 of 2 ) / 第1位~第4位
さてさて。前回の「畑の広さ比べのフィールドワーク (vol,1 of 2 ) / 第5位~第8位」に続きまして。今回は Best,4の発表でございます。 < 第4位 > 第5畑 ..... 260㎡せっかくですので、第5畑は鳥瞰図的な画像にてご紹介。No,5と表記されているのが第5畑でございます。
昨日から松原湖高原に来ていた。 病院通いを済ませて八ヶ岳に来る予定だったが、 台風7号が関東に接近する予想だったので、 様子見していた。 最接近をやり過ごして…
白駒池周辺を散策!白駒荘のカレーが美味い!駐車場からのアクセスも良く観光にもおすすめ
夏の白駒池周辺を散策してきました。 白駒池は標高2115mの場所に位置する池で、北八ヶ岳山麓にあります。 標高が高く森の中にあるので、夏でも比較的涼しく、夏のハイキングにもぴったりの場所です。 池の周
今年初めてのテント泊@青年小屋(1)公共交通機関利用したアクセス
2024.07.26富士山に行く予定でしたが、宿の予約が取れず、行き当たりばったりで宿を探しながら登ろうか迷いましたが、夜に雨予報が出ていたため、万が一、宿が見つからなかったら極寒の富士山頂で路頭に迷うことになるため、急遽、場所を変更することにしました。小淵沢駅から出発するマウンテンタクシー観音平線の空きがあったので、即、予約。青年小屋をベースキャンプにし、編笠山、西岳、権現岳に登ってきました。【公共交通機...
【山の日には山の上でキャラパンを】第一パンの「バナナクリーム&チョコホイップ ミニオン」
2024年 8月 11日(日)今日紹介するスイーツは?第一パンのバナナクリーム&チョコホイップパンミニオンお手軽な第一パンの商品はこれまでも何度も紹介しました…
今週は毎日のように夕方以降に雨が降った。ゲリラ雷雨もあり、降水量は多かったものの、夏きのこはあまり発生していなかった。ダイダイガサ傘が開くにつれて、オレンジ色が薄くなっていく。カブベニチャガーネットオチバタケチチタケニカワハリタケサンコタケヤマグリの雄花穂から発生した小さい不明きのこダイダイガサ
テン泊のブランクは2年。 そんなだるだるの管理人の初八ヶ岳、赤岳登山記録です。 ゆっくりまったり山を楽しむには、これくらい余裕のある日程だといいのかな~と思います。
9月7日(土)10am〜八ヶ岳セミナー「八ヶ岳移住・起業なら!不動産と税金セミナー」開催します
八ヶ岳で不動産を購入、運用しようと思っている人へ "不動産購入に重要な税の知識を学ぼう" お申込みは今すぐ!こ ヤツクル 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2024/08/seminar-0907/
八ヶ岳暮らしでの夏の暑さ対策(東京より5〜7℃涼しいけどね)
八ヶ岳とはいえ最近の夏は暑いですよ なんか毎年夏になると同じことを言ってる気がしますが「今年の夏は暑いですね! 移住/二拠点生活 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2024/07/cooldown-at-hotdays/
みなさまこんばんは。相変わらず暑い日が続いています。先週末は、実家の墓掃除してきました。それから、将来のキャンプ場の草刈と・・・。暑くて死にそうでした。さて、続編といこうじゃないですか。「道の駅こぶちざわ」まで来たのには、もう一つ意味がありました。奥方が、清里に行きたいと言うので。まきば公園とやらに立ち寄り。も少し走って、たぶん八ヶ岳見える駐車場。ほいで、美し森。ここから少し登れば展望台に行けます...
天狗岳~根石岳~硫黄岳② 根石岳山荘に泊まり根石岳で御来光を見る 2024.7.30~7.31
天狗岳~根石岳~硫黄岳① の続きです。 www.henatan.com 14:05 根石岳山荘に到着しました。 根石岳山荘 [公式サイト]北八ヶ岳の最高峰天狗岳へ至近の山小屋 私の場所は、新館の2階でした。 下の写真のダンボールの壁の裏側です。 一人分のスペースとしては、広いです! ふかふかの布団も嬉しいです。(※山小屋では、かたくて重くてカビ臭い布団であることも珍しくありません。) そういえば昨年、同じグループ(硫黄岳山荘グループ)の硫黄岳山荘に泊まったときにも、ふかふかの布団に感動しました。 www.henatan.com 充電できるコンセントと、服がかけられるハンガーもあります。 超…
小淵沢には乗馬クラブがいくつかあります。どれほどあるか知りませんが、その数は2つや3つではないはず。NHK大河ドラマに登場する馬は、ここ小淵沢のどこかの乗馬クラブ所属で調教された、名役者の馬が出演していると聞いたことがあります。「乗馬クラブ小淵沢」の隣、「悠山房」へ・・・
天狗岳~根石岳~硫黄岳① 渋の湯から根石岳山荘へ 2024.7.30~7.31
2024年7月30日(火)~7月31日(水) 1泊2日で八ヶ岳に行ってきました。 もともとは、友人とテント泊をする予定だったのですが、友人が体調不良で行けなくなってしまいました。そこで、場所もコースも変えて単独小屋泊をすることにしました。 2023年「ふるさと納税」の返礼品として手に入れた根石岳山荘の宿泊券を使うことにして計画を立てました。 www.henatan.com 登山計画 八王子から各駅停車で茅野駅へ 渋の湯から黒百合ヒュッテへ 黒百合ヒュッテから根石岳山荘へ 登山計画 ギリギリに計画を立てたために特急「あずさ」1号は既に満席でした。 特急のデッキに立って乗るよりは、時間がかかっても…
子嚢が虹色に輝くジクホコリ(落枝から発生)落ち葉の両面から発生したジクホコリ20-30枚の落葉と生草に広がった大群生が見られた。落ち葉から発生したヨリソイフクロホコリ変形膜が分かりやすい。若い子実体と思われる。ヨリソイフクロホコリ子嚢が密着している。クラカタホコリ子嚢は中央が凹む鞍型同じ形で子嚢と柄が黄色いタイプが複数個所で見られた。同種か別種か不明カタホコリの仲間(ゴマシオカタホコリ?)サカズキホコリホネホコリホネホコリとサカズキホコリこの落ち葉には、コシロジクキモジホコリを含めて3種の変形菌が同居していた。変形菌は、ひとつの落ち葉や朽ち木に3種以上同居していることが珍しくない。ガマグチフクロホコリがま口財布のような形態ジクホコリと変形菌
落ち葉に発生したコシロジクキモジホコリの未熟な子実体宝石のようにきらきらしている。朽ち木からも発生成熟するとひび割れて胞子を放出する。モジホコリの仲間ヤマグリの雄花穂にびっしりと発生コシロジクキモジホコリに似るが、子嚢底部が暗い色で、柄が淡黄色。未熟な子実体朽ち木に発生したシロジクモジホコリマルウツボホコリ?クダホコリススホコリの仲間の変形体黄色い変形体は、立ち枯れの木の樹皮の下に広がっている(単細胞なので黄色い部分は全て連結している)。3日後に同じ場所を撮影子実体が形成され、胞子を飛ばしていた。朽ち木の裏側に2種類のヨコバイの仲間がいた。左下の白いものは、胞子をほとんど飛ばし終えたモジホコリの仲間コシロジクキモジホコリと変形菌
ヒメロクショウグサレキンシワチャヤマイグチバライロウラベニイロガワリ?ヒナノヒガサヒイロガサ?ウスヒラタケアラゲキクラゲチャワンタケの仲間深い緑色の美菌パイプタケ1mmに満たない小さなきのこヒポクレアフラボビレンスヒメロクショウグサレキン
八ヶ岳・みどり池入口駐車場〜しらびそ小屋ルートをピストン登山!リスや野鳥が遊びに来る楽しい場所!
週末、天気が良かったので、軽く登山と探鳥を楽しみたいと思い、八ヶ岳方面に行ってきました。 平野部や低山では暑くてなかなか歩けないので、少し標高の高い場所を選んで八ヶ岳にすることに。 今回歩いたコースは
暑い中、オイっこ君達にウッドデッキを塗ってもらいました~(バイトとして・・)
ALOHA!!昨日の夕方、すごい夕立でびっくりしました。さて、長野の家のウッドデッキ。かなりヤバい状態だったのを、妹家族が塗り直してくれました。活躍してくれたのは、オイッ子君達。長男は昨年から1年弱、カナダに留学して6月末に帰ってきたばかり。先日、妹宅で兄弟会をした時に成長した姿を見せてくれました。その長男君にバイトとして、ウッドデッキを塗ってもらいました。高校生、自由に使えるお金、欲しいモノね。三...
梅雨明け後の森の中では、多種多様な変形菌(真正粘菌)が姿を見せていた。倒木の下側に発生したアオモジホコリ子嚢の直径は0.3-0.6mm。特徴的な割れ方をする。未熟な子実体も混ざっている。白いのは別の変形菌かもしれない。アオモジホコリの未熟子実体シロジクモジホコリシラカバの倒木上の黒い物体から発生していた。ルリホコリの仲間子嚢は銀色で上部が瑠璃色に見える。クモノスホコリが大量に発生していた朽ち木(たぶんアカマツ)から発生クモノスホコリススホコリの仲間変形体は、胞子の散布に適した高い場所に移動し子実体を形成するという。落枝上のススホコリの仲間(キフシススホコリ?)高い場所へ移動したのが分かる。不明白いネバネバの上の黒いタマタマアオモジホコリと変形菌
コガネヤマドリコガネテングタケ特大のドクツルタケ今週は、ドクツルタケとコテングタケモドキを食べた20代男性が死亡したという。ドクツルタケは、猛毒を持ち、発生頻度が高いため、きのこ初心者が最初に覚えるべき毒きのこのひとつ。まさか食べるとは・・・ウラグロニガイグチナガエノチャワンタケコガネヤマドリ
7/18(木)に、ニッコウキスゲの群落を見たくて霧ヶ峰へ行ってきました。.ちょっと前の7/6(土)に、霧ヶ峰でオリエンテーリング大会があって参加しました。その…