メインカテゴリーを選択しなおす
梅雨明けはもう直ぐ?梅雨の時期でもタイミングさえ合えば出会える蜃気楼
2025年6月26日、実景がスッキリ見えたので、海の駅に立ち寄った。 海の駅に到着寸前から、雨が降って来た。 写真には傘の一部が入ってしまったが、まさに傘をさしながらの撮…
ビックリ。梅雨が明けた。 確かに梅雨入りしても晴れてて、雨が降っても1~2日ぐらいで、普通の雨模様と変わらんかった。 梅雨入りから梅雨明けまで最短らしいけど、梅雨入りもあんまりピンときてない。ほんまに晴れの日が多く、ただ湿気もすごかった。 梅雨を終えて、梅雨のジメジメから気温も上昇し体もそれに慣れてからの、いざ本格的な夏ってのが無くて、いきなりずっと暑い状態。体がその変化についていかれへん。 ゲリラ豪雨、線状降水帯による大きな水害が無かったのはよかったけど、今度は水不足が心配になってくる。 野菜や穀物の高騰も予想されるし、最終的にいつも家計の圧迫に繋がってくる。 地球温暖化、聞かない日はないぐ…
梅雨の合間見上げた先に夏色の雲梅雨が明けたら夏はもうそこに只今信州伊那谷某所外装メンテナンスInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
ほぼ昨年に追いついた!魚津の蜃気楼2025! Bランクも出ない低レベルな年・・。
2025年6月24日、魚津の蜃気楼2025 第27号 が観測された。Dランク。 上空が暖かいというデータを基に、黒部市立野海岸へ。 12:05 空は雲に覆われ、蜃気楼の気配は感じられ…
春先から、というより年明けからずっと、 季節の移ろいが何だかよくわからないまま過ごしていますが、 本日、この地方の梅雨入りが発表されました。 天気予報に傘マークが増えてきたなぁ。 まだそんなに蒸し暑さはなくて、 夜に雨が降ったりすると、やっぱりちょっと、肌寒い。 ...
12年に1度の「巳年選挙」都議選と参院選が重なる これまでも政治の大きな転機に 今回の「巳年選挙」も日本の政治を変えるきっかけとなるのか…【サンデーモーニング】 …を持つとされます。なぜなのでしょうか
アジサイ園のある魚津市「みらパーク」、雨に濡れたアジサイの味
2025年6月15日、アジサイは咲いたか? みらパークにやって来た。 アジサイとキッチンカーがうまいこと被った。
英語のStraw(ストロー)とは麦わらのこと刈り取りの済んだ麦畑から少しいただいて来ましたストローが珍しかった子供のころ麦わらストローが嬉しかったっけInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
今日は雲が多かったのですが、雨は降らず蒸し暑い福岡です。明日から雨かな~ こんばんは 今週は梅雨の合間で雨が降りませんでした。というか真夏のようなスカッとした晴れ続き。 ありがたい天気だったの
なんなん、この暑さ。まだ6月やのに。 梅雨入りしたのに雨降らず。でも、決してカラッとした暑さではなく。7月、8月、9月、耐えられるかな。 今までは、暑い日があってその最高気温が高いパターンや暑い日が残暑まで続くとかやったけど、暑い日の始まりがここまで前倒しされるなんてこの先が不安。 てか、去年も今頃は普通にこんな感じやったんかな。去年の今頃なんて何一つ思い出せへんわ。 今日、エアコンデビューをしました。冷やし中華はもう少し前に始め済です。やっぱり全然違うな。涼しいと、頭も働いてシャキンとするし生き返る。 熱中症で搬送されてるニュースをよく見るけど、病院は夏は病気・怪我以外に熱中症対応の仕事が一…
さてさて…6月なのに連日猛暑日レベルで…もう梅雨明け?…という話題が出ておりますが… アジサイもあっという間に枯れそうだ… お気づきでしょうか?… 気象庁の…
暑い日が続きます梅雨前線消滅だとか・・・?本格的な夏が来る前からなんだか心配です暑い日には水分補給とミネラル補給熱中症予防お願いします令和7年産竜峡小梅の梅星梅干しじゃなくて梅星と呼んでます俗に言う梅干しは干して作りますよね干さずに作る梅漬けカリカリ梅の事を梅星一般的な呼び方ではないかも伊那谷ではカリカリ梅の梅星派のお宅が多数派かと思います。Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽ...
庭の寒暖計が34度を示しました6月だってのに真夏日今朝も20度超えてますお隣の県では35度超えの猛暑日だったとか梅雨明けが思いやられます温暖化が進んで亜熱帯化しているとか聞きます厚さ対策してくださいねInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
どーも、横浜です 毎日猛暑が続きますねー AT中に2チェけれど無想転生には入らず ならばと北斗揃いこれも出玉に繋がらず(ェ 出玉の方も湿っぽい感じですわw …
天気予報では今日が梅雨入り。そして予報通りに大雨が降っています。私の住んでいるとことは幸いなことに大雨による被害がありませんが、まだ明日にかけて雨が降るのでこれからも注意が必要です。昨日の予報では警報級の大雨かもといわれていたので、もうしば...
梅雨とはいえ週末になると雨になるね ここまで暑さも控えめ朝はひんやり肌寒いくらいだ 道路をまたぐ遊歩道ここから栃木県庁も見えるよ お山の大将百獣の…
本日の女装写真は6月12日の女装日に撮影しました。 紫陽花の季節。一週間前に関東も梅雨入りしました☔ 日本の梅雨…嫌ですねぇ(;´Д`) この蒸し暑…
今朝は濃い霧がかかってました。 仙台市太白区某所のわが家の周辺です。 たまたま目覚めた朝の5時半すぎでした。 窓を開けたら、あたりが真っ白でした。 こ…
この週末には雨になり我がpochiko地方でも梅雨に入ったようだが日曜日は朝の内は降っていたけど、それからしばらくして止んだ。まさに空手の発表会に相応しく、会場へ行く頃には梅雨特有の蒸し暑さはあったもののときおりの爽やかな風と雨に濡れた新緑が眩しいそんな一日となった。 今日は孫たちが通っている空手道場の定期発表会で朝食後孫たちは胴着に着替えて会場であるあいづ総合体育館へと。 この日はテニスやバスケットボールなどの大会もあり駐車場も満杯状態だったが、何とか停められそこから歩いて体育館へと向かった。 すでに役員の方々は来ておられ発表会の打ち合わせをしていた。 今年は6年生となったサクぼんともう一人…
山形県も、ついに梅雨入りしたようである。仮伏せ状態のナメコの榾木それを待ってましたとばかりに、昨日はこれまで仮伏状態だったナメコの榾木を、榾場(本伏せ)へと…
10時半から、下針畑福祉推進委員会の「音楽サロン」を・・・・ 9時半過ぎ・・・分解しているエレクトーンなどを車から降ろして、会場の小川集会所でセッティン...
現在は、 火曜日の夜19時です。 凄麺 山形鳥中華(12個入)【ニュータッチ】 今日の晩御飯は、カップスターの鳥中華を食べました。 なんか、晩御飯を作る気が起きなくて、カップ麺で、となりました。 鳥中華は、ニュータッチ凄麺シリーズの鳥中華を、先日山形に行った時に買ってきたのですが、 近くのスーパーのカスミでも、カップスターの鳥中華が安く売っていたので買ってきていました。 うん、和風の出汁に揚げ玉と海苔、これが鳥中華のスタンダードなんでしょうかね。 山形には、たまに行くのですが、お店で鳥中華は食べていなかった気がする。 先日、..
「雨の日の紫陽花」前回の続きです雨の雫が花や葉から滴り落ちそうになってるそんなカットをメインにして選んでみましたあとは花や葉に水滴が沢山付いているカット紫...
梅雨入りしたね沖縄では早くも梅雨明けだって 雨の日は散歩にも困るコンビニにも行けなくなるなぁ メタセコイヤの森は涼しいでも蚊に刺された スプレーだね…
梅雨入りして蒸し暑い、ちょっと動くだけで玉汗になる。 昨晩子供たちも髪から滴り落ちる良い汗かいている。 それでも男子は稽古着で、Tシャツに短パン5年生はもう定番になった。 でも気付いた、薄いTシャッは汗で透ける。 それを伝えたら「いいよ、スポーツブラだから」で構わないらしい。 その子の甘えが過ぎるといけないとしばらく間を開けていた。 近付くとそれとなく離れ、横の男子たちに交じって会話するなど色々と。 そうしたら昨晩、「体重何キロ?」と聞かれ、いきなり抱き上げられた。 勿論支える程の力はない、すぐに崩れ倒れそうになって受け止めた。 そして思った、やはりこの年頃は変に避けるより好きにさせたが良いの…
今月買ってよかったもの 片付け&収納 暑い時期におすすめ!!
ご覧いただきありがとうございます。 3人育児中 今月ってわけじゃないけど最近買って本当によかったものを紹介します まずこちら 片付け苦手な方、子育て中、子供た…
毎度 同じことを言うようになる今年の5月なんですけれど、例年に比べて雨の日が多くてウザったい日々でしたが。いよいよ本格的に梅雨入りをするようです。昨日 一昨日…
こんにちは!今日は雨がしとしと降って、肌寒いですね。山口市は昨日梅雨入りをしたそうです。いつの間に。は雨がしとしと降って、肌寒いですね。山口市は昨日梅雨入りをしたそうです。いつの間に。気温の寒暖差や湿度の高さなどで体調を崩しやすくなるので、くれぐれもご自
連日の雨になっている。 そして時々「乾かないので私服でも良いですか?」の確認がママさんから来る。 「体操服でも良いと伝えています」と返すのだけれど、「暑くなっているから・・良いよ」と言ったのが限定的に取られるのか? 今日の小学校体育館は木々に囲まれた風通り悪い場所に建っていて、6月にもなると汗が滴り落ちる。 特に湿気多い梅雨はそうで、体操服(私服)で良いよと言っている熱中症対策。 でも我慢?して、先月末からTシャツ短パンで来る様になったのは女の子だけ。 何故か男子は恥ずかしいそうで、割り切り早いのか5年生ちゃん。、 イザとなると意気地がない今どき男子たち。 ランキング参加中育児・子育て にほん…
「週末は雨」・・・のはずでしたが、なんだか微妙に曇りマークになってきています。 GPV気象予報で見ても、確かに雲が一旦切れてるような雰囲気になってきています。 おいおい・・・もしかして、バイクで走ら
【梅雨歓迎派です】雨が好きな私と、雨なんて関係ない2歳1歳の話【実物画像あり】
梅雨は憂うつ?いえいえ、雨好きの筆者が語る「雨音の癒し」や「マイナスイオン効果」、そして2歳1歳の子どもたちと雨の日でも快適に過ごす室内アスレチック対策を紹介!家時間がちょっと楽しくなるヒントをお届けします。
ポールセザンヌ一番花は元気だったのに・・・&PC引っ越ししました。
色々ご心配をおかけしておりますが、ご無沙汰なのは体調不良ではなく実はPCが壊れたんです💦😭ま~、前記事も騙し騙し更新したのですけど。この記事、新しいPCからの更新第一号です。 予約販売 バラ苗 バラ大苗 デルバール ポールセザンヌ 契約品種 四季咲き 薔薇 ばら 送料無料 ピンク 黄 hao 12月中旬以降発送 楽天で購入 一番花、すごく沢山咲いてくれたのです。こんな感じでモリモリ~!特徴的なマーブル模様も綺麗に出て・・・...
昨日 6月9日は 天皇皇后両陛下の32回目の結婚記念日でしたご健康と 末永いお幸せを 心からお祈り申し上げますにほんブログ村近畿地方も 昨日梅雨入りし 大雨の時の行動や備えの確認をと 防災通知がありました朝早い内は 陽も照りお天気でしたが そのうち曇り空に お昼前には雨が降り始め 梅雨入り間違いなし(´・_・`)紫陽花も元気いっぱい これからは我々が輝くんだ~と紫陽花の親子ちゃんみたいテレビ放送での受け売り...
こんにちは。揺れ動く50代女性をサポートする坂本ともこです。【お知らせ】「ともこの聴くけだけ喫茶店」営業中です☕ぜひ、ご来店ください💛(タイトルリンクで飛びま…
突然ですが火曜日くらいから 瑠璃ちゃんの食欲が減って大好きなウェットも 結構残すようになってて昨日は朝からベッドで蹲ってました←寝てると思って気にしなかった二…
外耳道真菌症とは?原因・症状・治療法をわかりやすく解説【耳のかゆみ・耳垢が気になる方必見】
耳の中がかゆい、耳垢が黒っぽい、聞こえにくい――こんな症状に悩まされていませんか?それはもしかすると「外耳道真菌症(がいじどうしんきんしょう)」かもしれません。この記事では、外耳道真菌症の原因、症状、治療法、予防法まで、耳鼻科医も注目する最...
昨日9日に 中国地方(山口県は8日に梅雨入り)も梅雨入りしました。平年よりは3日遅く 昨年より11日遅い梅雨入りです。2018年の西日本豪雨を経験しているので 大雨には敏感になっています。正直こわいです。ですが この季節を乗り越えないと夏はやってきません。あまりひどい雨が降らないようにと願うばかりです。3月いっぱいで仕事を辞めたのでゆっくりのんびり暮らせると思っていたらなんのなんの仕事をしていた頃...
花・ガーデニングランキング 昨日は雨が激しく降る時間があり 私はちょうど本社に用事があって傘をさして歩いていました 横殴りの雨で足元も濡れ 持っていたバッグもびしょ濡れになりました 靴も濡れてしまい1日中濡れた安全靴で仕事をしていました これから雨が多くてつらいなあ 去年も書いていたと思いますが新工場の一階コンクリート床が結露で濡れビショビショになっています 去年は降った雨が地面からコンクリートまで滲み出て床が濡れていると感じていました 工事した業者からは地面と土間コンクリートは防水してあるから空気中の湿度が高くなった結果の結露ですと言われたらしいです 本当??? 確かに階段のコンクリートも濡…
今日も朝からしとしとと雨。天気予報では、この雨は一日中続くらしい。そして、ついに関東地方も「梅雨入り」とのこと。毎年のこととはいえ、この言葉を聞くと、気分が少しだけどんよりしてしまう。 洗濯物は乾かないし、外出も億劫になるし、何より空がずっと灰色なのがやっぱり苦手。でも、そう思いながらも、窓の外で静かに降る雨音を聞いていると、不思議と心が落ち着いてくることもある。人の気分って天気に左右されるけれど...
昨日東海地方も梅雨入りしました 先週日曜日に雨がやむのを待って 庭の消毒をしました 多肉棚以外のテーブルに乗った多肉を軒下から 表に出してみたら なかなかたくさんあり自分でも驚きました ↓ 今回はサンヨールとダニ太郎を噴霧しました ↓ 月曜からまた雨なので多肉やクレマチスの小さな苗はまたテラス屋根下やサイクルポート屋根下に避難しました↓ 先週土曜に掘り上げ洗ったラナンキュラスラックスの球根は完全に乾く前に梅雨入りしてしまいました ↓ 拙いブログですが しばらくお付き合い頂ければ励みになります よろしくお願いします 人気ブログランキング
今日(6/11)は、前日に梅雨入りして朝から雨が降っていましたが、或る目的を持って養沢に行ってきました!?。日時・場所: 2025年6月11日(水)12:45〓~19:00 事務所下、下弁天、早淵~平和橋釣法: アウトリガー、ドライ釣果: レインボー47匹22~33cm(アウトリガー20、ドライ27)、ヤマメ10匹〓21~26cm(アウトリガー5、ドライ5)、合計57匹(アウトリガー25、ドライ32)タックル: ロッド:セージ…
梅雨ってこんなにダルかったですっけ? 昨年はここまでじゃなかった気がするんですけど、なんか今年はヤバそうな気がしますよ!(汗) もうね、全然ヤル気がでなぁーいッ!!!!!
西日本から関東まで、一気に梅雨入りとのこと。いや、もう何週も前からぐずついた空模様が続いているのですが、ね。まあそんなわけでこの時期といえば、の花であります。しとしと雨の降るお誂え向きのこの日、仕事前にちょいと世田谷線へ。ちょっと以前の記事のときと同様、謎フィルター越しにパチリとな。以前のフィルターは施設のガラスのフェンスでしたが、今回は。(いずれも 山下~宮の坂 6/10撮影)...
昨日 関東甲信地方も梅雨入りしましたそのため天気予報は ☂️マークがズラリこれから鬱陶しい日がつづきますが気分は(´∀`∩)↑age↑でいこうと思います水曜…
今日は先週の放射線科とセットで、呼吸器外科の診察だった。(診察前に撮ったCTの結果を共有するので)微熱や疲れやすいことは、先週の放射線科の診察時のデータで確認されているので、ほとんど会話もなく、次回の予定を決め、早々と退出した…免疫内科の院内紹介をお願いし