メインカテゴリーを選択しなおす
今朝のコテツのケージ回りの温度は26.5℃でしたぁ…。(昼エアコン稼働)さてぇ〜昨日の朝はペレット半分残しで、下痢まではいかない軟便で大惨事…。そのあと夕方は…
最近は色々ありありです💦昨日は主人が目を離した隙にモカがお味噌汁を4分の1くらい飲んでしまいました😭それもネギ入り…モカ、お母さんがしっかり見てなくてごめんね…
ふーちゃんの自宅点滴は、あばれるちゃんなので、今までおばちゃん傷だらけになりながら抱っこしてやってたりしましたが、 今はこの方法に落ち着きました。 キャリーケースに入れて針を刺す。この方法だとふー
皮下点滴の間隔を2~3日おきに 1本(120ml)から1日おきに 1本(120ml)へ 針を刺す回数を少なくしたい… と頑張って 水分を摂ってもらっていましたが1日 120~150ml 口から飲めていても皮下点滴から時間が経つと・・・後ろ足に力が入らず フラフラ~ …
今日はしおりの通院日。*旧コギ車のアイテムを使って…NEWコギ車…やっと席、整いました♪犬達の席には殆ど変化はありません、…が、セッティングしていて感じたのは、やはり旧コギ車の方が居住空間は広かった…な、と…旧コギ車(キューブ)、現行品があれば良かったのですが、新しい安全基準がクリア出来なかったとかで、生産は終了してしまったので仕方なく…。*やっと定位置に落ち着いて、しおり安堵しているのでは…?ドライブはシャバに出た時から好きなようで、スグに自分の席位置を記憶し、車に乗る乗る言っていたのですが、それは今も変わらず、相変わらずドライブ大好きっコです♪ルンルンで乗車し、病院に着いて…あれー…💦となるパターンです。病院は苦手なので、先にカイヌシが手続きに入り、「しおりちゃん呼んできてくださーい♪」の合図で、診察...分かるかな?
フローラに皮下点滴をしているラクテック(乳酸ナトリウムリンゲル液)は水分の補給だけで栄養分は入っていません 栄養補給の点滴は、静脈から行う点滴になり病院で時間をかけて投与します 3月初めに、病院へ連れて行った時のフローラはご飯(お肉)を食べたり 食べなかったり(残したり)お水を飲む量も減っていました 〓 …
腎不全の治療…体内の毒素を外に出すために皮下点滴で身体に水分を入れ 尿として排出。。 フローラの場合(血液検査の数値 と 体重)1日 120mlが 適量 との事で… 毎日、病院で点滴することも出来るのですが自宅の方が・・・フローラの身体への負担が少なく(移動がない)リラックス出来るかな… と思い 病院で…
2月下旬頃から…大好きな お肉を残すようになり…鹿肉五膳、リモナイトも食べたり… 食べなかったり… 〓 家の中では、チョコチョコと歩いているけれど徐々に食欲が落ちてきてしまったので 病院へ。。。 血液検査、レントゲン、超音波検査をして… レントゲンと超音波検査は1年前と 大きく変わったところは無く<…
2月8日(木) 天気予報では晴れですが、雲が多いですね。これから晴れるのでしょう。 日の出までもうちょっとでしたね。 さて今日もよろしくお願いします。 …
1月24日(水) 快晴 今朝は冷え込みましたね。いつもの定点観測です。 ちょっと日の出には早かった・・・ さて今日もよろしくお願いします。 我が家のワン…
みなさん、おはようございますいつもお越し下さり、いいねやコメントをいただきありがとうございます金曜日のお昼頃に歯が欠けて、翌週の月曜日に抜歯をしたルーク。金曜…
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます健太朗は今日も日帰り入院でした朝からとても元気でご飯も2…
11月1日(水) 快晴 日の出の瞬間です。 西の空を見れば月が・・・満月では無かった、残念 今日から11月、今年もあと2ヶ月か・・・ さて今日もよろし…
10月26日(木) 快晴 ピーカンの快晴です。思いっきり寝坊しました。 太陽も既に高く、電柱が邪魔な位置に・・・ さて今日もよろしくお願いします。 我が…
9月18日(月) 快晴 今朝は数日ぶりの快晴の朝、湿度も低めで爽やかでした・・・朝は。 これから午後にかけて気温は昨日並みに上がって暑くなるそうです。 …
突然再入院することになってショックでした。この頃のあんぱんを思い出すのは辛いので、あまり細かく書くことは出来ませんが、病気のことは知って欲しいのでできる限り書いていきたいと思います。写真は、病気になる前の楽しかった時の写真を載せておきます。
手術を無事に乗り越えて、このまま元気になってお出かけもできるようになることを願っていました。術後3週間でこんなことになるとは思ってもいませんでした。 術後23日目 術後検査 検査の日の朝、あんぱんは朝ご飯を半分くらいしか食べてくれませんでし
1週間後の次の検査まで毎日皮下点滴が必要なので、かかりつけの病院で自宅でできるように教えてもらう事にしました。 皮下点滴の練習 かかりつけの病院で皮下点滴の指導をお願いして、初日は先生が説明をしながらするところをカメラで撮影させて頂きました
手術は無事行われました。麻酔からも目覚めました。夜7時に面会に行ったら、ICUにはいっていました。 名前を呼んでも、触っても、反応しない。しんどくても私を見…
土曜日はどうしても外せないお出かけで家を留守にしたので、ゼロのお世話に皺寄せがおきました。慌てて短時間に食事をさせたため、吐き戻してしまったのです。 老犬介護…
4月は狂犬病予防接種月。 キャシーはもういないのに、届出をしていなかったので接種票が届いてしまいました。近々届け出に行こう。寂しいけど・・・ 実はゼロは今年…
「なんでもいいから食べて」とは、食べ渋りをしているゼロに対する切なる願いでした。 先週は、食べてもらうために、秘密兵器のカステラまで献上しました。こちらの思惑…
食欲はありそうなのですが(食べたそうに寄って来たり、頂戴のポーズをします)食事が進まないゼロです。 主食(主にドッグフード、たまに手作り)はほとんど食べた…
昨日もゼロは理想量の半分以下しか食べてくれなかった オペレーションゼロは一日400Kcalの摂取を目指していますが、最近300Kcalも難しくなっています 『…
桜満開、お天気快晴。ですがぁ〜〜ゼロはドッグドッグです。 ゼロは1月7日を最後に血液検査をしていません。 ストレスが体調を悪化させるのは、良かれと思ってした日…
点滴中は眠ってしまうくらいリラックスしてくれるようになりました。こんな日がくるなんて夢にも思っていませんでした。点滴は今後生きている限り続くものだから、苦痛な…
東京に帰ってきてゼロの調子は・・・あまりいいとは言えない。 食べてくれない。食べたそうにしているけど、食べてくれない。 それに昨晩は足が引き攣ったようです。…
また食べムラが出始めました。 食欲が無い‥‥という訳では無さそうです。飼主の食べ物は全力で欲しがります。 腎不全は食べ物の味が感じ難くなり、ダンボールを噛ん…
1匹大阪に連れてこられたゼロ。賑やか女子から離れてまるで隠居生活。寂しいかと思ったらまんざらでも無さそう。 畳部屋で全てが床レベルなのも、老犬には優しいのか…
このところゼロはとっても調子が良くで、もしかしたら点滴を隔日するとか量を減らすとかしていいんじゃないかと思ってしまう。点滴300mlはやはり体に負担じゃないか…
この「ご飯ください!」のポーズ。点滴後の恒例になりました。 去年の7月に体調を崩し慢性腎不全と診断され、もしかしたら16歳になれないかもと絶望した日から7ヶ…
月曜日って疲れますよね。本当なら、週末にしっかりお休みして、月曜日は元気いっぱいなはずなのですが、どうもそうはならず、月曜日って週の中で一番疲れている日かもし…
以前はすぐに椅子に飛び乗っておねだりをしてたゼロですが、最近はめっきり高い所には乗らなくなりました。身体的な衰えを感じ、寂しく感じますが、高い所から飛び降りる…
昨日は点滴大成功で、300ml入れました 流石に300も入れば、ポッコリです。これって体重のほぼ5%に当たる重さ。 つまり私なら、5Kgのお米の半分を体内に持…
残念な事に、昨晩はたった100mlしか輸液を入れる事が出来ませんでした。 んんんん・・・・息子が不在で、ゼロの保定をダダに頼んだのです。 ダダは数回点滴に失敗…
昨晩の点滴は途中で動いてしまって230ml止まりでした。まぁ、十分と言えば十分なんですけどね。 腎不全で自宅点滴している犬は沢山いるようです。100mmlとか…
腎不全は治療して治るというものではないので、結局は緩和ケアになるんですよね。 定期的に診察は受けますが、治療目的ではなく、緩和ケアが上手くいっているかの確認。…
嫌がるゼロを無理やり抑え込んで、皮下補液点滴をする・・・とっても罪悪感があります。これじゃあ実験動物と変わりない扱いじゃないかと、心を痛めてしまうのです。 ど…
今日も1日で一番緊張する時がやってきた。ゼロの点滴です。 昨日と同じく、息子ががっちり保定して、ゼロがどんだけ暴れても泣き叫んでもやります。 なんと3回目でや…
2023年、私はゼロと生命共同体です・・・と言っても過言ではないほど、ゼロとシンクロする生活を送っています。 運命は共にしないかもしれないけど、同じ環境で生活…
昨日は300ml の補液点滴をなんとか成功させました。ちょっと無理やりでしたけどね。 結局寝込みを襲うのは、ゼロも私も安眠が出来ないので、止める事にしました。…
毎日のお薬と点滴がなければ生きていけないゼロです。それさえしていれば、まるで持病かかえる16歳には思えない元気なゼロです。 それが・・・・今週はもう3回も自…
別にね、贅沢をしたいとか思わないですよ。 あああ・・・ザクロが大好きで、この前コストコで6個入り三千円で買っちゃいましたね。一個500円ですが、巨大ザクロだ…
仕事から帰るなり、カーペットの洗濯でてんやわんやの夜でしたが、前日BBQローストした肉が残っていて、夕飯は簡単にしたく出来ました。 残り物万歳 さて、ロースト…
慢性腎不全は、移植をしない限り完治する事のない病気。一度機能が低下すると、再生することは無く、そのままどんどん低下していく。 身体の老廃物を除去できないので、…
ワンオペ点滴4回目 3回目は成功したとはいえ、施術時間はトンデモなく、時間調整に尽力を注いでみました。 自分の体力を温存 前日の無理な時間帯の点滴で睡眠時…
ワンオペ点滴3日目 準備から終わるまで長時間緊張続きです。 点滴はゼロがぐっすり寝入ってからします。9時過ぎごろには就寝しているので、日付変わらずにできるので…
毎日の点滴とお薬。そしてしっかり食べること。これがゼロの命を守っています。 オペレーション・ゼロ 体調不良で食べ渋りを始めると、体重は一気に落ち、体力も失…