メインカテゴリーを選択しなおす
飼い猫のミケランジェロさんが1ヶ月前から腎不全になり、毎日通院するも最終的には飲まず食わずでゲッソリ痩せてしまった。ここ何日かは苦しそうで三途の川を行ったり来たりしてたが、とうとう昨日12/21の昼13時半に旅立ちました。 おとと
あ昨日は息子の通院日コロナワクチン接種後体調が悪化して緊急入院してから1年半経ちました。昨日は半年に1度のチューブ交換透析手技の確認そう言えば◯✖️クイズは無かったなそして骨密度検査がありましてカリウム 上限➕1リン 上限➕1アルブミンが3,9(-0,2)リンがHなのにアルブミンがマイナスなのが気になるけど先生は特に問題無しと言われてました。節目の時期になるといつもの検査に加えて心臓エコーだとか骨密度とかい...
息子の退院が間近に迫った頃退院準備のひとつ『食育指導』がありました。指導と言っても本人が受けるんじゃなくて対象はわたし!この頃は帰宅後の事を考えて私の方がブルーだったな・・・部屋に入ってきた管理栄養士さん5日間分の病院食のメニュー表を持ってきて手渡すと『息子さんの1日の接種カロリーは1700kcalで飲水量は1000mlでタンパク質は60gです』と言われ『ご家庭でのお食事はどんな風ですか?』うーん、一汁二菜とメイン...
1日400Kcal摂取を目指すオペレーション・ゼロ。簡単ではありませんが、だんだんコツがわかってきました。 負けると決まっている戦い 腎臓が機能していない…
週末から病院通いがはじまり、週明けからは日帰り入院で点滴治療を受けているゼロです。 ちょっと食べ渋った。尿毒症独特の体臭がし始めた。 でも相変わらすゼロはとっ…
昨日、11月22日は500人を招待するイベントがあり、長い1日になりました。 午前中もいつも通り出勤しお仕事。もちろん午前中で終わるはずもなく、しかしイベント…
キャシちゃんに会って来ました。余りにも気分が落ち込んで、どうする事も出来ないので、今はゼロのお話にします。先週からずっとエロ元気で、シャーロットを追いかけ回し…
多飲 多尿は気づいていたけど・・・慢性腎不全になっていると 飼い主さんが 認識していない場合には。急に食事を食べなくなって 血液検査をしたら腎不全と言われた。というお客様が 結構 いらっしゃいます。その場合には 高数値になっていることも多く。飼い主さんは
ゼロの腎不全が発覚して、3ヶ月と1週間が経ちました。 『気がついてよかった! ゼロの腎不全』愛犬の病気の早期発見は定期検診と飼い主の観察力によります。 飼い主…
ゼロの腎不全が発覚して3ヶ月経ちました。お薬と療法食生活が定着してからは、安定した健康状態を保っています。 お薬で毒素を排出する訳ですが、私も気に掛けているこ…
【体験談】 「腎不全の症状に劇的な変化が起きています」 @ データエリスジャパンの波動医学
データエリスジャパン のブログへようこそ。 副作用なく、 安全に、 隠れた病気の根本原因に働きかけ、 体質改善を促進する、 ポケットサイズのホームドクタ…
ゼロは相変わらず、ドライフードを一粒づつ口に運んでもらって食べています。何故器に盛ると食べないのか? たぶん、歯の不具合だとみているのですが、これではキングで…
慢性腎不全の診断を受けてから2ヶ月半。お薬生活も板について、状態は安定しています。 腎不全はわかりやすい。体に老廃物がたまるから、気持ち悪くて食欲が落ちる。そ…
ゼロの腎不全が発覚してい以来、ゼロのお世話が滞りなく出来るように、そして介護の効果が最大限出るように、試行錯誤を繰り返し、やっとお世話のスケジュールが定着しま…
Happy 16th BirthdayZero 日ょ気に負けず、今日ゼロは元気に16回目のお誕生日を迎えることができました。 お薬生活で少しの油…
前回の診療から1ヶ月経ち、お薬の補充もあり、来院してきました。 闘病生活にはいって2ヶ月以上経つので、処方食の食べ方、お薬の飲み方、それなりのルールの確立して…
今朝はひとに会う約束があり、時間切れになりお犬様のお世話が十分できませんでした。 いいや、ミーティングが終わって帰ってきたらフォローアップするからと、ゼロにド…
近年注目されている腎臓リハ【CKD患者に対して運動は行うべき?】
リハビリくんこんにちは!リハビリくんです!慢性腎臓病の患者様に対するリハビリテーションについてですが、以前は「あまり推奨されていない」みたいな空気感があり、積極的にリハを行っていなかったのではないかと思います。その後、ここ近年で腎臓リハビリ
昔はね、飼い主の残り物を犬が食べていたんですよね。残飯ってやつ。 手づくが当たり前だった時代昔は、ドッグフードなるものが普及していなくて、犬は残飯食べていたん…
ご飯を食べてくれない。 食べたくないのではなく、食べれないのです。腎臓が悪いから、食べると老廃物が溜まって気持ち悪くなる。 ダダが一生懸命ゼロの為に料理してく…
嘔吐は一回だけでしたが、下痢が続いています。 食べろ食べろといきなり今まで食べたことないものをどんどん(と言っても少しですが)食べさせられて、ドッグフードしか…
ダダは犬の気持ちが解る人。 気持ちが解るというより、犬になり切って考えるから、ダダの見解はほぼ正解。 擬人化して犬の気持ちを代弁してるんではないですよ。ダダは…
薄日…★初診察…★洗濯ネットが苦手…らしい…★腎不全 定期診察…★いろいろある…モン…
昨日… 午前中の雨が あがって… お昼前後からは 薄日が差してきてくれた!! 蒸し暑さも 一緒にですが… 今日は 雨… 一日中雨の 予報… また… 薄日が差し込んでくれることを 祈ろう… 昨日は 早めに 公園猫さん… ご飯 作っているときから ご飯待ちに 来てくれた… 大急...
ぱっつんさん…★勝手にケージへIN…★それぞれの…★圧迫排尿排便…しっぽ…
めちゃくちゃ 頑張っているなん… ケージを開けられての お写真… 固まる わたくし… すっげぇー 成長… 出来るなら… 可愛く お耳も あると… そんな 無理をゆーてると… しゃー するでしゅなんよぉ… はなくしょさん…説… 違うでしゅからなん…!!!!! これは 可愛い ...
雨だったり 晴れたりと 忙しい 一日…だった 昨日… 黒まるが 出発してから 兄いが 来ない… たまぁーに 来てくれている…ハズ… ご飯が減っているから… いつもは 雨降り日 保護部屋の近くに置いてある ハウスで 過ごしてくれていた… のに… 昨日は 来ない… ご飯を置い...
いつも以上に助けていただいて…★腎不全…★抜歯手術で お花って…★全食 ウエット…
もちろん 大阪も 大荒れの 空模様… 台風やん…って くらいの 強風… 夜は 雷…豪雨… もちろん 運転できるわけがない… せっかく早めに 終了していたけれど 帰ることが出来なかったんです… (´・・`) 昨日は 沢山の方の 親切に 助けてもらった 一日… いっつも 助け...
FIV 関連症候群期 ARC…落ち着きだして…★のあ 肝臓に問題が…★こあ 犬歯のみ抜歯…
おとちゃん… 黄疸… 肝臓の数値が… ほぼ…基準値に… 腎臓の方は 継続観察… お薬は 継続… FIV(猫免疫不全ウイルス)が また 顔を出すカモなので しっこの色は 確認しながら… FIV 猫免疫不全ウイルス 関連症候群期 ARCは ひとまず 落ち着き出しております… お...
オムツへ逆戻りに…★そんな日もあるよっ!★てと…が… (´・・`)
朝 保護部屋に入ったとき… いつもと 変わりはなかった… ような… ただ… フリーゾーンには… みけ香の神経症状が… あっちこっちに… うんち…& しっこ… ごめんヨォ… みけ香… 残念ながら… おむつ…へ… みけ香 おむつ そんなに気にしてない…なん… 装着されるときが ...
疲れた…カモの…公園…★たま にまで飛び火なん…★いろいろとあるけれど…
公園の側溝は… 桜の花びらで えらいこっちゃと… そこ 側溝の中に… 焼肉をした 網…や なんかの備品が… かなり重い 網… 引き上げるのが 結構厄介… また 違う場所では… 調理していない ウインナーが 袋を破って 投げられていた… ねこさん 食べてなかったのが 救い…...
鈴なり…太陽光線チャージ中…★チャレンジおむつ外し…★食べられる物 捜索中…
ちょい 風は あったけれど… やっぱり 太陽光線チャージ出来る場所は 渋滞… いつもは もふもふを 先に 敷いて おくのですが… みんな ダッシュで 出てしまってました… 太陽光線 まったり チャージ中なんよぉ… 覗かれると… ちょっと…なんよねぇ… お掃除前… 出窓より…...
規定基準数値に…ビリルビン(黄疸)★腎不全の数値は…★濡れ衣 みけ香…なん…
真冬に 逆戻りの 昨日… 台風並みの 強風… 期待していた… 静かな 公園ねこさんまわりを… でも あの 寒さの中… BBQされてました… 悪天候でも 決行… BBQ なんやろうなぁ… このところ 逢えなかった仔に お久しぶりでございます…と 全然 いつもの場所じゃない ご...
トレッタキャッツTolettaCatsで腎不全・膀胱炎・膀胱結石の予防に役立てよう|泌尿器疾患から猫を守る為に|実際にトレッタTolettaを使ってみた口コミレビューブログ
猫ちゃんの病気で一番多い泌尿器系疾患。長生きを目指すためにも予防と病気の早期発見が重要。私の愛猫アンジェレッタちゃんも膀胱炎になった事があります。その時の経験から、我が家に導入したのがカメラ付きトイレとアプリで猫ちゃんの […]
ぐる君ゾーンは賑やか…で…時間もなんか ゆるーく のんびり…★大丈夫…さっ!
雨があがり… 公園は 賑やかでした… この時期から 公園ねこさん BBQで かなり 大変… えっ!!! さっきまで フリーゾーンいたっすよねぇ… … … … こっちの トッピングがすきっす… お お おとちゃん… このご飯 食べても イイんすかぁ… 美味しいさん…なん… 病...
公園事情…★動物はダメで 人間はイイの?★お外は辛い現実…★構想…w
公園… まだ 桜は つぼみ… なのですが… このところ… BBQ… 火気厳禁の 公園… トイレも数も少なく… 夜となると… トイレへ行かずに… あのさぁ… ねこの うんちや おしっこの にほいが どうたらこうたら… わんちゃんの お散歩には ペットボトルでの お水流し…を ...
点滴 加圧バッグ…で…★長期型ステロイド効果…で…★完治が一番やけど…
おとちゃんの 点滴… 加圧バッグを 使っている…のだけれど… ★加圧バッグ… 点滴に圧をかけて 輸液を早く流す やつ… 自家点滴にあわせて 病院さんで購入していたのです… おとちゃんの 点滴量は 150ml 加圧バッグを使ったら 何分って ネットで 調べたの… 針の サイズ...
投薬事情…お互いに苦手が…★爪とぎ…★たまに…ウエットフード…
ウグイスの声が… 3日前から… 今年は 遅かった… 昨日は 掃除前に… ウエットフードを… みんなの お薬 圧迫 ケージの子たちの 食事管理… 大急ぎで ウエットフードの準備… ねこきゅうが 居ると 食べに来ない仔が いるので… ウエット 置いたら そっこーで… 表に出て ...
やさぐれて しまう…この 現状…★今日は 切り替えられますように…
なんか… 力が出ない… ぬれてしまった アンパンマン状態… 病院さんへ 行って来た… こあは… やっと 落ち着き出した… ストレスのふけが… まだ 一気に 出てしまった 診察… 巨大結腸症 一歩手前になるまでは 毎日出ていた イイうんち… が… 2日に1回になっていることを...