メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちわんこ。ママリンはすごーく嬉しい+誇らしいんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年・4歳の時のタルちゃんです。ぐー家のエンジェルトランペットは1995年にこの家に引っ越してきたときに当時の東側のお隣さんがさ挿し芽したのをもらったものです。昔は豪華にたくさんの花をつけていたのにこの10年は花数がめっきり少なくなって昨時期も極端に遅くなって(←下手すると10月になってやっと咲き始めるとか)もう28年目...
お散歩で行った 中央公園はさるすべりが満開だった 一緒に写真を撮るよモナカ 舌出しちゃってる お次はチョコチョコにしてはいいお顔で写真撮れてた 今度は何と撮ろ…
昨日はブログが更新できなかったので…土曜日ですが、1日遅れで更新します過去にもスズメの写真(スズメちゃん参照)を載せましたが…5月に撮った写真を編集したので載せますまずは元の写真から上↑の写真を編集したら…モノクロ風もう1枚…この日 ↑ は木に咲いた満開の白い花
週末のウォーキングコース、淀川から分かれて大阪市内に流れる #大川 沿いの #ひょうたん池。毎週撮りだめていた花と景色をまとめて。この週末、ハスの華が満開で見頃 #ヌートリア 目次 ひょうたん池 6月24日(土)ヌートリア 6月25日(日)美しい茜色の朝空 7月2日(日)サギくん登場 7月8日(土)満開のハスの華 本文 ひょうたん池 www.zero-position.com 前回は、梅雨入りすぐ(6月上旬)で、ハスはまだ蕾でしたが、中旬頃から華が咲き始めました。 毎週撮りだめていたものを一挙に。 6月24日(土)ヌートリア 6月下旬はぽつぽつと咲く感じ。 水面にひろがる葉を撮っていたら、レン…
7月4日はわが家のワンコのトリミングでした~ 久しぶりのひとりタイム💝 いつも一緒に庭に出たがるワンコがいてませーん 優雅な気分で庭に出て八重咲キキョウを見ると、決定的瞬間じゃないですかー! でも手ぶら・・・💦 ・・・ワンコと庭に出る時は常にカメラ片手なのに 慌ててカメラを持って収めた瞬間がこれ! 八重の内側がまだ開いてません スマホを取りに戻ってたら、もう開いてた~💧 アガパンサス ほぼ満開となってました 上からと 横から おまけ:アジサイ アガパンサスの後ろに見えるアジサイもそろそろ終わりでしょうか・・・ もすぐす剪定しなきゃです 今回はこれまで~ 今日も最後まで読んでいただき、ありがとう…
きょうは5月に撮ったバラの花をアップしました。粕屋町 駕与丁公園バラ園 2023年5月撮影分より やっぱり白いバラは清楚で美しい。バラは優しい感じが好きですね。この日は赤やピンクのバラも満開でした。粕屋町 駕与丁公園バラ園 2023年5月撮影分より -CADソフトウェアのお話です- ^^ヤマ僕が最初に習得したのは、DraftSight(ドラフトサイト)です。DraftSightはフランスのダッソー・システムズが提供している2次元用の優...
東京都八王子市のユリの名所「ムラウチドットコム本社やまゆり園」でただいま八王子の市の花「やまゆり」が満開です!!!! 満開のヤマユリ 一直線に並んだ満開のヤマユリ ムラウチドットコム本社とは別の場所の満開のヤマユリ 令和元年(2019年)7月12日 村内伸弘撮影 僕が育てて...
今満開のバラの1つはアンジェラ。濃いピンクで、蕾も開花した花もコロン、コロンとしてとってもかわいいバラです。花びらが多く、いくつもの花がついたスプレー咲きなので、細い茎には重たげ。愛嬌のある花をいっぱいつけて、目を楽しませてくれています。
ヤマボウシの白い花が、、、只今満開でっせー。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜ココをポチッとクリックしてね❗️ 👇 👇 👇 にほんブログ村
今はバラがいちばんの見頃です。昨日今日は特に咲きそろい、特に赤系が競い合うように咲いています。赤紫が素敵なジプシーボーイ。花の終わりになると紫が濃くなり、その変化も楽しめます・・・
少し涼しく朝、アサ活冒険に出動したミライトアラタ ミライ姉上の表情に落ち着きを感じます。 少し曇り空の朝日を浴びて、 クン活を楽しんで、 満開の花の道を抜けて、 仲良く帰還しました! 横浜は、ガーデンネックレスの取り組みで街中に花や緑が多く、華やかです。 手入れをしている...
皆さん、こんにちは( ´ ▽ `)ノ 今年は涼しいのに藤が早咲きでジャスミンも... 特に日の当たりの良いところは5月末には満開になっておりました✨✨…
『ボウ川沿いのPrickly Rose オオタカネバラ満開』『今年は花の開花が早いかも』『ピンクの花々が目立ち人々を楽しませてくれる』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2023年6月10日(土) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り時々晴れ 今日のバンフ気温予報<最高+23℃ 最低+12℃>今年は全般に気温高め(エルニーニョのせい?)なのか花々の開花が早いような気がするハイキングでよく行ってた「ヒーリーパス」の「カタクリはもう満開らしい」以前なら「6月末〜7月初め」だった事を思うと 確実に3週間は早いそんな中 ボウ川沿いがピンクの花だらけになりつつある「Prickly Ro...
この台風2号は梅雨前線と絡んで各地で大雨を降らして過ぎて行った(゚д゚)!昨日までは雨~だったが、今朝は台風一過!快晴なので近くのグリーンピアまで散歩してアジサイの花を見て きたヽ(^。^)ノ約2週間前にもココには来た時は咲いてなかったが~今日のアジサイはほぼ満開ヽ(^。^)ノでも花の色はどれも青色ばかり( ノД`)散歩中のオジサンは~どの花も青色ばかりだ から物足りないネ~と話していたけど、イ...
新宿御苑に咲いていたピンクのグラデーションの薔薇です、割と綺麗に撮れていたので選んでみました、三枚行きます、今回薔薇は貴重です。お天気が良かったので、その分余計に綺麗に撮れました、春薔薇はほぼ終わりだけど、傷んだ花を剪定して綺麗な花だけを残してくれてるので所に寄ってはまだ綺麗な所も有るかも知れません。...
こんにちわんこ。パパリンとママリンは一喜一憂しているんだよ、のエンジェルタルです。これは2008年12月・4歳の時のタルちゃんです。庭のコンポストに住み着いてしまったRatte(ラッテ=大型ネズミ)との戦いは続いています。これまでの経過はこちら ↓ハラハラドキドキの土出し出たーっ!末っ子とのブダペストへの小旅行チウに(→ブダペスト)だんな君がねずみよけの装置(ネズミが嫌う超音波が出る)を買ってくれていました。コ...
昨日コロナの5回目のワクチン接種に行って来ました、最新のやつです、射って直ぐは痛みと痒み、眠気とボーッとした感じだったのですが。一晩寝たら治りました、腕に少し痛みが残ってるだけで、後は快調です、無事に済んで良かったです、これも大切な事だと思ったのでキチンと済ませました、巷でもピークは過ぎたみたいなので、電車の中でもマスクをしていない方もチラホラいます。写真は掲載し損ねてしまっていた、山下公園の紅白...
昨日、献血に行く前に新宿御苑をブラブラ散歩しました。 5月中旬とは思えない強い日差しで日傘を差しました。 西洋庭園の薔薇の花が満開でしたが、連日の暑さで萎れています。
地元のローズガーデンへモーニングもあるんです♪浜名湖ガーデンパーク 花美の庭でも大人気のジュエリータワーエキウム・ウィルドプレッティローズガーデンは見頃♡...
山下公園に咲いていたデージーと言う花三枚行きます、綺麗で可愛く咲いていました、結構綺麗に撮れたと思います、白とピンクのグラデーションがグッドです。花言葉は、「俗っぽい」「平野」「望み」だそうです、春から夏にかけて咲く花の様です、ヒナギク属の一種らしいです、良い写真が撮れて良かったです。...
5月8日、前日の雨も早朝には止んだので、さいたま市中央区の「与野公園」の薔薇の様子を見に出かけることにしました。今年の「ばらまつり」は、5月20~21日、3年ぶり(?)に開催されますが、一足早い春薔薇の花観賞です。ここ「与野公園」の薔薇園は地元では有名で、毎年春と秋に綺麗なバラの花を咲かせます。公園の薔薇の花はすでに満開状態でしたが、前日来の雨と風の影響を受けて、所々、花弁が散ってる株も見受けられますが、満開です。今回もたくさん撮ってきたので、2回に分けて載せていきますね。まず1回目は薔薇園全体の様子から・・・・・現地に到着した当初は曇り空だったのですが、徐々に青空が・・・・・しかし風が強い!!右の写真は、公園内にあるブロンズ像、「翔」と命名されていて、台座にはさいたま市中央区の旧名「与野市」の市民憲章が...与野公園の春薔薇2023
5月の花は美味しそう? 満開を迎えるりんご🍎 洋梨🍐 さくらんぼ🍒
ようやくデンマークにも暖かい春が到着しました! 今週末の最高気温はなんと20℃ ☀️ あまりにも陽気がポカポカ
山下公園白い薔薇のアーチとカラフルな薔薇です、とても綺麗だったので撮って来ました、アップの白い薔薇も綺麗です、人影を撮らない様にするのに苦労しました。結構綺麗に撮れたと思います、これらは先日撮って来たので今はこんなに咲いていないかも知れませんが、折角撮って来たので掲載します。拍手ありがとうございました。...
昨日の続きです加西市にある「がいな製麵所」でお昼ご飯を食べてから播磨中央公園のバラ園に行きましたわが家の近くにもバラ園がありますが入場料がいるので少し車を走らせ無料のバラ園に行きました(笑)暑かったのでほぼカートイン!途中ちょこっと歩きましたけど・・今年はバラの花も開花が早く今が満開でした。しょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますバラの花は満開でしたよ。
山下公園綺麗に咲いた春薔薇の群れ続きます、結局二日続けて撮りに行ったけど、良く撮れたのとイマイチなのが両方とも半々でした。数打ちゃ当たるってやつで、撮って来た中からまあまあ綺麗に撮れたのを選んでみました、それにしても見事に咲いていたと思います。...
先行者の車は無かった外気温8℃この時期にしては低いね・・・不整脈だから楽な沢で様子を見ようと林道のある楽な小渓流を選んだ林道を歩いて行くと藤が満開だった沢に降りて最初に釣れたちびヤマメ小渓流だからこんなもんだよ画像を貼り付けます 堰堤下で期待したがこんな
山下公園カラフルな春薔薇撮れました、結構綺麗に撮れたと思います、折角撮って来たので掲載します、とても綺麗で良い眺めでした。良さそうなのを二枚選んでみました、人影が映って無いのを探すのが大変なんですが、枚数沢山撮って来たので載せられる写真も有りました。...
山下公園見事な春薔薇二枚行きます、無数に咲いた薔薇の群れです、ここまで咲くと本当に見事としか言えません、見応えも有りました。残念なのはカメラの使い方が適切でなくて、写真の出来がイマイチになってしまったので、折角撮りに行くのだから今後は気を付けようと思います。拍手ありがとうございました。...
今日は、午後散歩になりました。ちょっと散歩したら、早くお家に戻ろうと思ったのに、トニーは、ドッグランの公園に行きたいようですよ。 午後は時間もあるし、それでは…
山下公園昨日に引き続き春薔薇を撮りに行って来ました、今日も見事に綺麗に咲いていました、ただ、昨日と比べると傷みかけてるのが多少有り。それだけが残念でした、昨日が一番の見頃だったのかも知れません、今日は人が多くて昨日より混雑していました、でも薔薇が綺麗だったので良い事にします。...
意外な穴場の山下公園春薔薇の写真を撮って来ました、山下公園の春薔薇はまだ見頃で、とても見事で素晴らしかったです、撮って来た中から二枚選んでみました。公園に写真を撮りに行くのは医師の指示でも有るので、行って来て良かったです、ただ写真の出来がイマイチで撮り直して来ようかと迷っています。...
大船フラワーセンターローズガーデン残っていました、綺麗なので二枚行きます、良い眺めの風景だと思います、これは少し前に撮ったので。今はこんなに咲いていないと思いますが、良い記念になりました、空も青く綺麗だし薔薇に映えてると思います、カラフルな薔薇が沢山咲いていて大船フラワーセンターならではの風景だと思います。...
大船フラワーセンターバラ園春薔薇写真ランダムに選んでみました
大船フラワーセンターバラ園春薔薇写真ランダムに選んでみました、バラ園入って直ぐの所が綺麗だったので撮って来ました、遠近感が出てると思います。後はピンクと白の薔薇写真のアップです、お天気が良かったので良く撮れました、因みに行きと帰りの電車の中から富士山の雪化粧が見えました、朝早く行けば良い富士山の写真が撮れたかも知れません。...
今日は朝から・・というより昨日の夜からずっと雨が降り続いてました本来なら日曜日の今日は地区の掃除の日でしたがこの雨の中ではできないので中止になり来週に延期となりました飼い主は朝早くに起きなくていいのでゆっくり寝てました(笑)正吉君も起きる気配ナシ!グッスリ寝てるっしょ!おまけの話わが家のモッコウバラのアーチですが咲いてる時はきれいんやけど満開の時期が過ぎると花びらが落ちてきて掃除しないと大変なんですましてや今日みたいに雨が降ると玄関周りが汚ねぇ~~!明日、雨が止んだらホウキを持ってずっと掃除しなくては!しょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますよく降りますなぁ~!
大船フラワーセンターバラ園満開のローズガーデンです、二枚行きます、とても綺麗で良い眺めでした、ローズガーデンの写真はこれで全部だと思います。後は個別に撮ったアップの薔薇写真とかですが、それらも折角撮って来たので載せないと勿体ないので掲載して行きます、出来たら新宿御苑に行きたかったけど予定が有って行けなかったのが残念です。...
大船フラワーセンターバラ園ローズガーデン続きます、遠くから全体像を撮ってみました、二枚行きます、まあまあ綺麗に撮れたと思います。満開の薔薇のローズガーデンは見応えも有り、とても綺麗だと思います、正に大船フラワーセンターならではの風景だと思います。...
例年、早く来すぎたり遅く来すぎたりして、一喜一憂を繰り返していたが 今年は花々にとって好条件が重なったのか 素晴らしく麗しい五月のようだ。 花好き母と…
大船フラワーセンターバラ園黄色い薔薇三枚続きます、今回も距離感を考えて撮ってみました、青空やバックに建物が写る様に撮りました。鮮やかで綺麗に撮れたと思います、大船フラワーセンターで薔薇写真を沢山撮って来たので、薔薇三昧しています、暫く薔薇で行くと思うのでご了承下さい。...
大船フラワーセンター春薔薇を撮りに再度行って来ました、ピンクと白のグラデーションの薔薇です、距離感を変えて撮ってみました。綺麗に咲いていたので綺麗に撮って来れました、沢山撮って来たので追々載せて行きます、今日は春薔薇の最後のチャンスの日だったかも知れません、行って来て良かったです。...
大船フラワーセンターバラ園ローズガーデン満開の春薔薇です、遠くから全体像を撮ってみました、まあまあ綺麗に撮れたと思います。今まで薔薇の写真はアップで撮る事が多かったのですが、全体像も結構良いなって思う様になりました、良い写真が撮れて良かったです。拍手沢山ありがとうございました。...
にほんブログ村今日ご紹介するのは。近所のコデマリです。白い花が満開で綺麗でした。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンや写真をクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
大船フラワーセンターバラ園薔薇の一種らしいです、淡い緑が綺麗だったので撮って来ました、三枚行きます、綺麗に撮れたと思います。派手な 色の薔薇も良いけど、こんなシックな薔薇も良いなって思いました、良い被写体でした、アップ二枚と全体像一枚を載せます、個人的に気に入りました。...
大船フラワーセンター満開のバラ園目当てで行って来ました、三枚行きます、今回はバラ園のローズガーデンの全体像が写る様に少し遠くから撮ってみました。春薔薇を撮って来ましたが前回行った時よりほぼ満開で綺麗な薔薇写真が沢山撮れました、結構綺麗に撮れたと思います、シャクヤク園と温室に回れなかったのが残念です。...
石清水八幡宮駅から中書島駅に戻り、ここから宇治線に乗り換え宇治駅へ。 中書島から宇治駅までは15分ぐらい。 宇治川沿いをぶらぶら散歩しながらお花見。 ちょい散りはじめだった去年より今年の方が満開だった。 そして観光客もめっちゃ増えてたなぁ。 それでも、川沿いは広いのでそんなに混雑感はなくて良かった。 桜を楽しんだ後は、ひたすら歩いて疲れたので休憩。 JR宇治駅近くの本店には何度か来てるけど、今回初めて中村藤吉平等院店に入ってみた。 しばらく改装でお休みされてて、昨年リニューアルオープンしたらしい。 お店から宇治川が一望できる最高の立地。 こちらはセルフ式になってて、先に席を確保してカウンターの端末で注文&支払いするという形です。 さすがにお客さんめっちゃ多かったけど、意外とすぐに席を確保できて良かった。 ただ、こういう形にするのならMUJIカ..
今日も何かと忙しくお花見🌸散策ができなかったので今日はじじちゃんの写真で『函館の桜も、もう満開です♬〜五稜郭公園①』函館の桜🌸ももう満開です例年ならゴール…
親孝行(女房の母親)として昨年、栃木県のあしかがフラワーパークに行った。鬼滅の刃の影響って訳じゃないけど、昔から満開に咲く藤棚が好きで庭や公園の藤棚を鑑賞し…
大船フラワーセンター春薔薇を撮りに行って来ました、既に見頃で満開に近く咲いていました、お天気が良くて平日だったので、絶好の撮影日和でした。黄色い薔薇の中から良さそうなのを三枚選んでみました、全体像とアップのと掲載します、綺麗で良い写真が沢山撮れました、今回は温室に回れなかったのが残念です。...
ナニワイバラがそろそろ壁を埋め尽くしそうになってきました💛 前回は4月20日までで、多くの蕾が膨らんできておりました~ ampinpin.hatenablog.jp 前回ブログの翌日、4月21日にはもう十分なほど開花! 葉も所々黄色くなってますが、ツヤツヤしてます 24日 次から次に開花していきますが、散っていくお花も増えてきました 4月18日と20日 21日と24日 4月22日、開き出したお花にミツバチが・・・花粉まみれになってるょ🐝 ここらでナニワイバラの経過観察は終わりってことで~ 今回はこれまで~ 今日のお土産 4月23日 シャトレーゼのアイス 今日も最後まで読んでいただき、ありがとう…