メインカテゴリーを選択しなおす
大阪府堺市にあるアトリエFLORET-Shino講師歴25年目の しのです。 ホームページは →こちら 改定前にて開講日時に変更あり 詳細お問合せ下さい [ クレイクラフト
大船フラワーセンターシャクヤク(芍薬)とスイレン(睡蓮)らしいです
大船フラワーセンターシャクヤク(芍薬)とスイレン(睡蓮)らしいです、綺麗に咲いていたので撮って来ました、ピンクと白のグラデーションが素敵です。両方とも同じ種類の花だと思うんですが、違うらしいです、何にせよ綺麗な花が撮れて良かったです、暫く大船フラワーセンターには行って無かったので、やっと念願が叶いました、行けて良かったです。拍手ありがとうございました。...
おうちで、いけばなをしました。 花材 芍薬、カーネーションまだ、芍薬が売っていて…かぐや姫という品種でしたふっくら蕾したが、数日で開花しました淡いピンク色です…
春〜夏、お花のシーズンですね 桜も椿もチューリップも薔薇も好き❤︎庭にも植えてるので初春の春椿から順に花見を楽しみました そんな中、最も大好きな花と言って過言…
こんにちわんこ。けふはお花のお写真なんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年12月・6歳の時のタルちゃんです。この時期はどんどん花が咲いていくのでつい撮ってしまふ花の写真を鬼のように溜まってしまう前にアップします。毎年同じような写真ですが、ぐーママの記録なので。6月1日台所前の石楠花が満開。この色好きなのよねー。茗荷も順調に芽を出しました。ミョウガを植えた話はこちら→連敗脱出祈願今後はナメクジの被...
ランキング参加中四季の花々大好きチーム 徳川園と言えば「牡丹」ですが、その牡丹の花が終わった後「芍薬」が今、咲き誇っています。 牡丹園は、芍薬園でもあるのです。連続して楽しめるんですねぇ。 最近はハイブリッド(牡丹×芍薬)も多いようですから、花を見ただけでは識別が難しい。('ω') かろうじて葉と幹の違いで分かりますね。 でっ、ハイブリッド種のことを何て呼んだらいいんだろう? 「ボタンの掛け違い」ってのは、どうでしょうか。(+_+) そして今は新緑、青葉の季節でもあります。 若葉と清流。 モミジの竹トンボのような実が、こんなに美しく色付いていました。 しょうぶ、あやめ、かきつばたの季節でもあり…
花屋に濃いピンクの大きめの花が並んでいると思ったらシャクヤクでした。シャクヤクで思い出したのですが、かなり前に現在は秩父鉄道ふかや花園駅ができた辺りに芍薬園があって行ったことがあり、今はどうなっているのだろうと思ったら、あいにく昨シーズン限りで閉鎖になっ
こんばんは😃🌃先週は母の日だったので、実家の母と義理の母にプレゼントを渡しました。今年は、義理の母には新茶を。実家の母には、わたしが使用しているサキナの洗顔フ…
おはようございますぴぴよんです。すっかりネタがなくて週一更新になるつつあるので、本日はこんな小ネタ?を。間違い探しです!!違うところは1箇所のみ!分かりますかね~(笑)ヒントはこちら。母が買ってきた芍薬が見事に咲いていて最近はリビングが華やかなのですよ。このピンクはこはるちゃんにもぴったり(*´ェ`*)ではまた!にほんブログ村...
おっはよ~ございま~す。 秘密基地に芍薬が咲きました。 毎年この頃になると咲いてくれます。 大した世話もしていないのに。 律儀なヤツです。 きっとじじいが居なくなっても、毎年咲き続けてくれるでしょう。 「花一輪 主の居ない庭に 誰に見せるか 今年も来年も」 久々の更新です。 そろっと更新しないと上部団体からイエローカードが送られてきそうなので、 更新したよ。というアリバイ作りの更新です。(^^;) 次に向かうのは、日本海に浮かぶ島かも?(←ほぼ 確定です) 天気だけが気がかりです。 あなたと一期一会できたら\(^o^)/。 最後までお付き合いありがとうございました。 お帰りに 日本ブログ村のバ…
この時期のお約束・・・今年も義母とシャクヤクを観て来ました。 曇り空でしたが、雨上がりのシャクヤクはとても綺麗でした。 天気が良ければ剣岳が望める場所にある「富山県薬用植物指導センター」 薬用植物の栽培や技術向上等の指導、薬草の知識普及に努めている施設です。 この時期はシャクヤクが満開となり、多くの方が見学に訪れるんですよ。 シャクヤクはバラ🌹やチューリップ🌷と同じように、種類がべらぼうに多い! 色や形が似ているようでも、表示してある立て看板を観ると名前が違う。 白のシャクヤクはとても清楚で心が洗われるようです。 赤いシャクヤクも豪華で綺麗です。 ただ残念なのは・・・地元紙で「見頃だよん」と紹…
<今日のお花>紅すもも八重咲カサブランカニューサイラン芍薬ーーーーーーーーーーーー複数花器にお花を飾り、並べて一つの作品にする時お互いを補完し合う作品を複...
「暑っ!!」 暑くて目が覚めたら部屋が30℃だった。 恐ろしー。 仕事が最後だった人と記念撮影。 たくさんの花束やブーケをたくさんもらって困っていた。 持って帰れないのでもらっていいよって言うのでもらってきた。 百合とか芍薬とか、めっちゃ豪華。 ボリュームがありすぎて花瓶に全部刺さらなかった。 居間に飾った。 かわいい紅花と芍薬を部屋に持ってきた。 芍薬の大きさを写真に納めておこう。 もう開きかかってます。 紅花の色合いが好きです。丸くてかわいい。 うまく写らない。 次の日の朝。 芍薬が60%くらい開いてきています。 全部開くかなー。わー楽しみ。 最近のごはんです。 溜めすぎたので画像だけ載せ…
魚津の植物園、今度は「芍薬(シャクヤク)」! 花の森・天神山ガーデン
2025年5月21日、天気が良いので魚津市の「花の森・天神山ガーデン」に向かう。 前回は牡丹の話題だったと思う。 さあ、今回は?
新たな楽しみが始まる予感 我が家のベランダは植物達で溢れかえり足の踏み場がなぃ… 先日ラナンキュラスを迷いに迷って手放し少しスペースができた と思ったら…… 最近どうしても気になり だんだんと心惹かれるモノがあった それは 芍薬 すっかり買う気満々になり園芸店へ 普段は目の端に芍薬があるなぁくらいにしか見ていなかった 買うつもりでよくよく見ると品種を選べるほど数はなぃ そんな中から選んだのは【かげろう】 購入時はまん丸の固い状態のつぼみがひとつ それが少しずつ開いてきたら 写真で見るよりもずっと 綺麗なお花 だった お花が大好きな黒猫長男テチュに見せたいからベランダに移動 さっそく、来た来た …
芍薬が一輪咲きました。芍薬-1蕾が一つ、こっちもそろそろ咲きそうです。芍薬-2今年は花の数が少な目な感じ、ちょこっと心配です。gooブログからはてなブログに引っ越しました。引っ越し先住所(https://taueki.hateblo.jp/)ブログ名はてなブログ「田植え機に乗った元サラリーマン」芍薬(2025年)
今日は天気予報では晴れマークがついていましたが案外雲が多いお天気に29℃予報も25.8℃どまり。。明日&明後日は31℃予報に(;^_^Aお庭の芍薬は先日雨に打たれたこともありそろそろお花も終わりかしら。。最後の力を振り絞って咲いている感じです・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚・*:.。 。・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚・*:.。 。今朝もお散歩に行ってきました。。ブログネタにするためにも♪無理しない速さと距離なのでこれなら続けられるかなぁ~今日はいつ...
日比谷花壇大船フラワーセンター撮影:2025.5.11Copyright(C) 2025 miruhana. ご覧いただきありがとうございますブログランキ...
今朝はボケボケでスタート自治会の安否確認訓練の日だぁ~。。。っと雨が降っていたけれど玄関先に黄色いタスキをぶら下げました防災無線で8:45に実施するかどうか放送があるってチラシには書いてあったけれど。。。聞こえないわ夫が朝食後にiPhoneでスケジュールを確認しながら『今日は18日(日)じゃなくて17日(土)だよ』。。と恐る恐るポツリ本当だぁ~わたしが1日ズレてたわ毎朝日めくりカレンダーをめくっているのに。。。日...
いよいよ芍薬が咲き始めました 咲き始めるとあっという間ですね 芍薬って固そうなツボミが花屋さんでは売られているけど あんなツボミでも開くのかしらん? 摘蕾するのが勿体無くて 代わりに一番に咲い
今日は27.5℃。。。夏日でした~午前中は車の1年半点検に行ってきました先日車で広島へ行ったとき高速道路で小石が飛んできていくつか小さな傷ができちゃいました幸い板金で直すほどでもないらしくタッチペンで修繕可能みたいタッチペン。。。通販やホームセンターでも売っていそうですがとりあえずディーラーさんで注文しておきましたディーラーさんに行った帰りスーパーラ・ムーに寄ってみました←これだからわが家にお金がとどま...
小雨の降る朝です天気の良い日が揃いませんカボチャの花が ちょうど良い位置に咲いています今 受粉出来れば良いのですが、曇った日や雨の日が続いて出来ていません 先…
今回で5/4のフラワーセンターは終わり。後は花菖蒲観に行くときくらいかな…。 フラワーセンターの場合は芍薬・牡丹、そして花菖蒲については長く楽しめるように、咲く時期ずらして並べてるのがあるのが特徴なのかな? 植物園と鎌倉のあじさい寺との違
5/4にSIGMA 20mm F2 DG DNをメインに大船フラワーセンターに行ってきました。 20mmの他にはSIGMA 45mm F2.8 DG DN、SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO+2倍テレコン(1.4倍も
ゴールデンウィークの前半にお出かけしました。たった1週間、忍野を離れただけなのに、戻ってみると季節がすっかり変わっているようでした。庭には芍薬のつぼみがたく…
人気ブログランキング昨日の午前中は母の日用に販売されているクレマチスや紫陽花の鉢植えを物色しに園芸店とHCへ紫陽花とっても綺麗で可愛い品種が揃っていますねどれも素敵ただお目当てはクレマチスの開花鉢でした華川のクレマチスの華川などがたくさんありましたが華川も花園もすでに持っているしなぁ・・・夏越しし株がかなり小さくなってしまったけれど…水面の妖精の立派な鉢植えもありましたすでに苗を購入し育てていなければあのお値段でも購入したと思います立派な鉢植えでかなりのお値段でした我が家の水面妖精があそこまで育つのにあと何年かかるかな?あと5年はかかりそうな気がします我が家の水面の妖精↓・*・*・*・午後はひたすら多肉の植え替えやカット芽挿し葉挿しなどをしていました写真を一切撮っていなかったのでまた機会があれば載せますね...西洋芍薬ソルベット2025.5
63歳 母(ともこ)90歳と二人でくらしています。ジュエリーメソッドはコーラルタイプ(Spring✖Wave)です。・・・就寝時刻 26:15起床時刻 08:25 撮影前。どうしても深夜帰宅になります。・・・・・・・・・・・・・・去年もいただいた方より。ご実家に咲いているそうです。雨の前にと、丁寧に切ってきてくださいました。お気に入りの花瓶に。三つもつぼみがある。何としても咲かせるぞ。同じ感じのラナンキュラスも大好き...
まだまだ続くよゴールデンウイーク! 大型連休だし気候もちょうどいいしお花もちょうどいい時期。 5月4日はみどりの日でしたね 🌱 🌱 実は庭園や植物園なども微妙に無料になったりもする。 5月になってPayPay自治体キャンペーンのおかげか 喜多方市ばかり書いていたため、今回は緑に関する別のスポットを。 2024年5月4日のちょうど1年前に行っておりました。 つくばエクスプレス効果で調子の良い茨城県つくば市にあります。 とは言えつくば市がデカいので、大都会つくばや研究学園などの中心部ではありません。 最寄り駅?のみどりの駅から徒歩75分←ほど。 つくば牡丹園 peonygardentokyo.co…
アラフィフ専業主婦ROSEです単身赴任のダーリン中学生女子と3人家族日々の出来事お稽古事ハマりごとの発酵調味料蒸篭ごはんなどなど書いています 『自己紹介…
昨日ブログに載せようと思っていたのにツルっと忘れちゃいました無印良品に出かけた帰りホームセンターで野菜苗を買ってきましたパプリカ、ゴーヤ、ズッキーニ、万願寺とうがらし、トマト、なす、坊ちゃんカボチャ、ローズマリー昨年の夏は旅に出ていたのでDaisoの鈴なりトマトの種を植えただけ以前は育てるよりも買った方が安いんじゃない( 一一)って思っていましたが。。。今年はどうでしょう姉が多治見に来たら一緒に行こうと予...
おうちで、いけばなをしました。花材 芍薬、アウストロメリア、クジャクソウ今回も、スーパーでお花の束を買いました。芍薬とクジャクソウのお花が各1本でした。まだ……
芍薬「華燭の典」、幼苗を買って今年初めての開花。 思っていたよりも立派なお花で、花弁の縁の白っぽさが入っている感じも牡丹と似ているので満足しています。 クリックよろしくお願いいたします。
今日から皐月(さつき)、爽やかな風薫る5月ですね!皐月の由来は、この時期に早苗を植える月であることから早苗月(さなえつき)と言ったのが略されて”さつき”になったそうです。昨日、心地よい晴天に恵まれて、爽やかな薫風に吹かれながら出かけた大船フラワーセンターで撮ってきた、芍薬と牡丹をアップします。”立てば芍薬座れば牡丹”と美しい女性の姿にも例えられるように、いずれも華やかで優雅で美しい花姿ですね♪。”立てば芍薬”、はそろそろ見ごろを迎えています。”座れば牡丹”牡丹の花はもう終盤でした。大船フラワーセンター晩春の花散歩、次は春バラに続きます。大船フラワーセンター芍薬と牡丹
晴れ~の神戸です。 ・・・昨夜(28日)・・・夕食を食べていた主人が、「明日 伊丹スカイパークに行こうか」と・・・先日鼻であしらわれたんですよ「飛行機見て楽し…
下之橋御門から城内へと入り潮見櫓の前を通り過ぎすぐ右手に現れてくるのが『牡丹芍薬園』その名の通り『牡丹』と『芍薬』が有名な所です他にも「黒田如水隠居地」の...
曇りから晴れてきた~神戸です。 忘れない・・・20年前の4月25日は月曜日だった・・・陶芸教室に行く準備をしていた・・・ ヒューマンエラーでもあるが、ミスをし…
おうちで、お抹茶を頂きました。お菓子 ミニワンのミニカヌレドンクのパン屋さんのミニワンで、ミニカヌレを買いました小さくて可愛い🩷ちゃんとカヌレですミニワンさん…
おうちで、いけばなをしました。花材 芍薬、アウストロメリアフルートグラス🥂ひとつだけにいけました。上から見ますと、びっしりとお花が入っていますアウストロメリア…
おうちで、いけばなをしました。フルートグラス🥂に、いけかえしました。芍薬、咲きました小さな芍薬…手のひらにおさまるくらいの芍薬です。かわいい💕最近、暑いくらい…