メインカテゴリーを選択しなおす
先日スーパーで大輪のルドベキアが売ってたので思わず買いましたッ!!▼私の手のひらと比べてみるとこんなに大きいΣ( ̄□ ̄ )このルドベキア、お値段が一鉢380円👇見切り品だったっけ???こんなに大株なのに安いですよねぇ~💗そう思うと、より一層、尊く見えてきま
花を愛でる朝🌄ファンスタティックガールリンダ&トゥインクル レッド
【ファンタスティックガール リンダ】 永遠に咲き続けてほしいと願う朝。 この美しさに、ただただ感謝🙏 シンビジューム3~4本立ち 洋蘭 シンビジウム 花 鉢 冬の洋蘭 フラワーギフト プレゼント 贈り物 お祝い お供え 誕生日 開店祝い 移転祝い 就任 昇進花 退職祝い 還暦祝い 鉢花価格:7,980円(税込、送料別) (2025/1/7時点) 楽天で購入 【オンシジューム トゥインクル レッド】 バニラのような甘い香りが楽しめます(*^^*) 今日も皆さんにとって、心躍る素敵な一日となりますように🤗 今ならつぼみ、または花付き!--洋ランの苗『オンシジューム トゥインクル 「レッドファンタジ…
台風で倒れたタチアオイの近況 6月1日、復旧した鉢植えの大タチアオイ。根が大分切れてしまって水や土を足しましたが萎れて来ました。頑張って! 6月末の強剪…
オダマキ父も好きだった花。これは家主さんの鉢植えで美しい色合いのがたくさん咲きました。ハゴロモジャスミンもその向こうで咲いています。ちょっと前にはハゴロモ...
今朝の散歩🐾またコンビニで写真プリント♪カレンダー用です🗓️桜は終わりましたが、公園に咲くお花も色鮮やか✨こちらは去年11月23日ホームセンターで買ってきた、…
普通のチューリップがもう終わりかけてて、いくつかの鉢は、花を摘んで球根を育ててます。 ここ数日、去年から植えっぱなしのフリルチューリップが咲きてきました。 かわいいねー、フリルのチューリップ ほんのりピンク色で春を感じる。 このちょっと可憐
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてこの時期、寝室横の狭〜いベランダで咲く椿を眺めるのが楽…
一昨日まで、20度近くまで気温が上がって、我が家の子供たちは「プールを出して水遊びをしたい」と騒いでましたが(もちろん、さすがにダメよ(笑)) 今日は一転、雪がちらちら舞って、寒いったらありゃしない。 明日にかけてさらに冷え込むみたいで、春
氷の女王の美しさに魅せられて 「カラー★フローズンクイーンの魅力」
これは「フローズンクイーン」。 "カラー"という南アフリカを原産とする球根植物の比較的新しい品種。 カラーには、他にも色々ある。 マーブル模様のような2色の組み合わせがこんな美しいのもあるんだね。 通常の開花期は6~7月とされているけれど、最近はハウス栽培のおかげで冬から春にかけても楽しむことができるようになった。 すっとした立ち姿が凛とした印象。 寒い季節にこんな優雅な素敵な花が楽しめるなんて嬉しすぎる。 この「フローズンクイーン」の特筆すべき点は、透明感がある斑入りの葉と艶のある赤紫の花。 インパクトがあって一目見た瞬間、心が引き込まれていく。 これぞ「氷の女王」と呼ぶにふさわしい気品♪。…
今年は早いなー!と思っていたけど、2023年もこの頃には動いていたみたいね。 ナエマの枝です。 1週間ぶり?に水をあげました。剪定した部分から水が出ていたので、そろそろ本格化しそ...
有機肥料は分解する微生物の働きによって、土壌改良効果も期待できます。寒肥には有機肥料を使いましょう。 冬の間は、植物は休眠します。根も葉も動きません。 そういう時に即効性の化学肥...
【冬剪定→植え替え】バラの冬剪定は用土替え(植え替え)より先にする。
お正月休み明けが適期ということで、冬剪定と植え替えをしました。 前回はあらゆる土をこだわりなく混ぜて使って、土に関係なく同じ頻度で水やりしてました。 剪定したときに水が流れてくる...
薫乃を買ってから3年が経った。バラもだいぶ増えた。 3年で感じたことを踏まえて、2024年度の鉢バラ栽培に挑みたい所存。 鉢を小さくする。 おそらくこんなメリットが得られるはずで...
冬になり、バラは植え替えの季節ですね。お正月休み明けた頃からが植え替えの季節らしいです。 私も土は用意しましたー!肥料代を節約するかわりに土は奮発しましたよ。 適当に用意すると、...
バイオゴールドと超醗酵油かす。 どちらの肥料を使うと、より多くの花が咲くか。 バイオゴールドでした。(私が比較したんじゃなくて動画を見たのよ) バイオゴールドを施肥した株はつぼみ...
まず、バラ用の鉢は何を選べばいいのか。 バラは根が深く伸びる植物なので、深型鉢を選ぶのが鉄則! サイズとしては最低8号サイズ。つるバラは10号以上が望ましい。 バラ用の鉢は各メー...
珍しく雪が降りましたね。 降ってる時は珍しくてワクワクしたのですが、朝起きて庭に出たら草花に雪が積もって可哀想なことに。 急いで救出しました。^_^ にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ 人気ブログランキング ひろこちゃん(奥さん)のホームページ↓ www.hirokoart.jp
毎年購入しているイッセイ花園さんのシクラメンです。 シクラメンは、ここのを買うと決めている。 ハズレがないからだ。 丈夫だしボリューム満点で暖房の風に注意すれば春までいい状態で楽しめる🎶 平成21年度の全国花き品評会で農林水産大臣賞を獲得し、全国1位に輝いたのがここのシクラメン。 各地のシクラメン品評会でも多くの賞を受賞しているそうだ。 イッセイ花園さんが丹精込めて育てた逸品は、ただの鉢植えではありません。 芸術作品のように洗練されているのです🤔 このキリン🦒のマークが目印。 このマークは長年にわたる生産者の情熱と品質へのこだわりを象徴しており、これからもお客様に信頼と満足を提供し続ける証だと…
散々肥料についてとか活力剤についてとか考えて、定番商品がいいんじゃないっていう結論に達したわけですが……。 「色々とお金をかけて活力剤などを揃えるより、土とか鉢にこだわった方がい...
病害虫!(特に病気)できればお酢で対処したい! 希釈タイプの薬剤も増やした方がいいかなー……と思ったけど、もう少し考えた方がいいな。 使い切れない!!でも、買うとしたら液体だな。...
卵の殻1個分と酢100ccで葉活酢的なカルシウム肥料を作ろう!
作り方は酢100㏄対して卵の殻1個分を入れて、一昼夜放置して溶かし込むだけです!!(いくつ入れてもいいらしいけど、目安です。) 酢と卵の殻を用意してね! 卵の殻は酢に入れる前に洗...
冬は花だけを切って、葉っぱをできるだけ残すといいんですって!(趣味の園芸より) いつもガクが下がったのを見計らって、かなり早めに切っているけど、花瓶に生けるために長めに切っちゃう...
今年は病気で葉をだいぶ落としてしまい、夏剪定でバッサリ作戦を実行したんですが、薫乃と比較して、ドレッシーはだいぶ元気に見えます。 ドレッシー 薫乃 もしかして、土のせいでは? ド...
1年目はスプレーのみで対処。2年目は希釈タイプも仲間入り。 3年目は希釈タイプをメインにやろうと思った。 結果……面倒くさい。 希釈タイプは面倒くさい!!特に夏!! 夏は気をつか...
葉っぱが落ちちゃったから浅めに剪定するところを、剪定が浅いと花の鑑賞に不都合!! 咲く位置が高くなりすぎる!!という理由で、早めに思い切り剪定して新芽を伸ばす作戦で夏剪定してみた...
公園の木々が色付いてきました。秋ですね。(*^^*)今日は初めてスターデストロイヤーで(ただのママ自転車です( ̄∇ ̄))なんと片道25分かけて渋谷園芸に行きま…
あれからちょうど1週間。薫乃の新芽がちょっと伸びてきた! 伊豆の踊子も同じように葉っぱがなかったけど、同じくらいに切って、同じ頻度で肥料あげたけど、薫乃の方が動きが早いな! 薫乃...
初心者におすすめの鉢植えする花や鉢植えのやり方|鉢植えはプレゼントにも最適
鉢植えで花を楽しみたいと思っても、「花の選び方や鉢植え方法が分からない」という方も多いのではないでしょうか。自分流で鉢植えして失敗するのも嫌ですよね。 難しそうなイメージがある鉢植えですが、育てやすい花や鉢植え方法を頭に入れておくとスムーズにできます。自分で花の鉢植えを楽しめたら、庭や家の中がより華やかになりますよ。 そこで今回は、鉢植えにおすすめの花や簡単にできる鉢植え方法などについてご紹介します。初心者の方も簡単にできるので、気になる方はぜひチェックしてくださいね。
9月に入りましたので夏剪定をしましたー! 予定では10日~15日頃にやるつもりだったけど予定変更。 平年より暖かくなるって話だし、樹によっては下半分以上葉っぱがなくなっちゃった(...
スプレータイプに変えようと思っている。(希釈タイプめちゃくちゃ残っているが) いやー希釈は本当に!!面倒くさいですよ!! 只今、黒星病蔓延中です。特に薫乃が酷いですね。 隣にある...
今年も元気に咲き始まりました♪ こちらは、ジャパンフラワーセレクション2019-2020で最優秀賞を受賞。 チェルシーフラワー賞でゴールドを受賞した品種です。 【2月18日】真冬。 【3月15日】 【3月24日】 昨年、花後からの肥料を一切与えず剪定もしなかった。 なので今年はちょっと物足りない😅 【4月29日】 しっかり肥料を施せば葉色の緑がもっと濃くなるし、花付きも違ってくる。 【5月25日】 それでもぼちぼち花芽があがり咲く準備が・・・😘 【5月31日】 このブライダルシャワーは、普通の紫陽花とはちょっと違って 伸ばした全ての側芽に花が付く画期的なアジサイなのです。 【6月5日】 葉が小…
お久しぶりです!7月になってからは一度も更新してなかった。 夏ってあんまりやることないよねー。黒星病が出てしまいました。一応、食い止めたのかな? 薫乃に黒星病発生。一応、治まって...
綺麗で華やかでしょう?🥰🥰🥰 鮮やかなピンクの花が満開。 これひと鉢あれば・・・ 見事に庭や景色を彩り 豪華な雰囲気を醸し出してくれそう。 1鉢25,000円ですって。 高いですか?安いですか? アメリカアジサイ ピンクアナベル 5寸大株の苗【お届け時期により、花ナシ〜花付き株と混在します】【ラッピング・メッセージカード不可】 にほんブログ村
ほのぼの園芸(^^♪ 秋色紫陽花の代表💜『西安』(セイアン、シーアン)ブルー&ピンク
一年前はこうだった・・・ 今年、2023年はどうなるのかしら🤭 【5月27日】 順調♬ 順調 (^^♪ この品種は花もちがとてもいい。 茎も太くて丈夫なので花の重さで垂れることがない😃 【6月3日】 色がでてきたー😘😘 くすんだ色味がやがてグリーンに変わり綺麗な秋色になる。 【6月6日】 ん⁉️ ブルーに育つ肥料を使ったはずなのだが・・・。 どちらかというと今年はピンク寄りかも・・。 【6月10日】 生き生きと育ってくれて良かった💓 葉っぱもツヤツヤ✨ 紫陽花の花色をいつも同じように咲かせるのって・・・ ホントに難しいですね。 【6月14日】 その時々の旬な鉢植えを 取っ替え引っ替え入れ替えて…
約1ヶ月ぶりの追肥です。 本によって「1ヶ月ごとにやれ~(鉢で美しく育てるバラ)」とか「5月にやってればやらなくていい~(ローズレッスン12か月)」とか書いてあるので、ちょっとだ...
明日は大雨らしいので、サンヨール散布とベニカXガード粒剤を株元に施しました。 粒剤ニオイがしないって聞いてたのに、例のニオイあるじゃないか……!! ガード粒剤は病気予防にも効果が...
最初のつぼみを摘んだら、ドレッシーがぐんぐん伸びてきました。 梅雨明け前にもう一度、鉢を大きくしたいので、もっとスピードアップ頼むよ!! 今日はドレッシーの新芽が柔らかいうちに…...
早いものでドレッシーを植え替えてから、1週間経過しました。(⇒ドレッシーを植え替えました!) 芽が伸びてきたよ。 つぼみ摘んでから早かったね。土のおかげ? 同じところから2つ出て...
2022年春は有機肥料だけを使ってましたが、2023年春は初めて化成肥料のマグァンプを使ってみました。 有機肥料と化学肥料を比較すると肥料分の量が全然違うじゃないですか? 当然、...
いつもは「ローズレッスン12か月(わかりやすい)」を参考にしてるんですけど、たまたま「鉢で美しく育てるバラ」の方を読んでいたら「春先のケアのひと手間で全然違う」そうです。 タイプ...
明日、猛烈に暑くなるって話なのでドレッシーを植え替えました。 使ってみたかった例の土を使いました。 サラサラの土ですね〜。鉢に入れやすかった! 根も適度に張ってました。 (今、写...
もう増やすつもりなかったんだけど、この花が見たい! 私は新苗のエブタイドを予約しました。届くのは4月末以降になるみたい。 ネットで検索してみたけど、色にかなり誤差があるんだよな。...
バラの育て方って難しい?いいえ!初心者OK!新苗のバラ(薫乃)鉢植え栽培
バラは初めての初心者ですが、新苗のバラ(薫乃)を購入しました!2021年春から育ててみた結果は大成功。 「新芽の頂点をひたすら摘むだけ」で新苗バラは育ちます!! 2021年春に薫...