メインカテゴリーを選択しなおす
ごきげんよう、まんきんたんです。 2月ですね! 昨夜は今年から始めた「ひまし油湿布」の3週目初日でした。 だいぶん慣れてきてスムーズにできるようになりま…
ごきげんよう、まんきんたんです。 昨日、Yahoo!ニュースで兵庫県でパイナッポーを育てた人の話題が出ていた。 63歳と同い年で、きっかけも顛末も似ていて…
ごきげんよう、まんきんたんです。 昨夜はひまし油湿布の三日目。オリーブオイルを飲んで腸内洗浄も行いました。 いつもやっているコーヒーエネマに本に書いてあ…
ごきげんよう、まんきんたんです。 大変だ! パイナッポーが倒れてた 写真は倒れる前に撮っていたものだけど、ご覧のように実の重さで傾いてきたパイナッポー…
ごきげんよう、まんきんたんです。 ゆうべは、帰宅してから「SASUKE第40回記念大会」を見た。 といっても、テレビをつけっぱなしにしていただけなんだけど…
ごきげんよう、まんきんたんです。 昨日も暖かかったね! 体調の戻った、らんちゃんもひなたぼっこ。 パイナッポーもひなたぼっこさせました。 結構大きくな…
ごきげんよう、まんきんたんです。 骨伝導イヤホンを買った。 おかげで25時間以上あるオーディオブック『天皇の国史』を、楽に聴き終えることが出来た。 骨伝…
ごきげんよう、まんきんたんです。 日曜日に温泉の売店で買ったりんごジュースが、やっぱりお買い得だったというお話 青森県弘前市の「つがる」と「ふじ」の10…
ごきげんよう、まんきんたんです。 今朝のパイナッポー。 今日もいい天気になりそうな予感。 夜は室内に入れて、昼間はベランダです。 ネット情報によるとパイ…
ごきげんよう、まんきんたんです。 地元の松山市はお祭りです。 三年ぶりの開催だというのに雨で少しザンネンだけど、楽しんでもらいたいですね。 まんきんた…
ごきげんよう、まんきんたんです。 ぶどう、なし、柿、栗…と果物が美味しい時期になりましたね。 ま、年中美味しいのだけど。 なしをいただいて食べました。 …
ごきげんよう、まんきんたんです。 お嫁さんから10月の「孫カレンダー」が届く。 いつもとても良い写真でほっこりする。 昨夜もパイナップルはベランダで過ご…
実は壬生にコストコがオープンしてパイナップルを買って来たことをきっかけに育ててみることにしました。参考にさせてもらったのが、ブルベの先輩でもあるtom-2さんのブログ 「自転車操業はじめました!!」 です。7月19日tom-2さんから下葉を何枚か取るというアドバイスをいただいて、再生水栽培の開始です!ペットボトルに発根剤の薄め液を入れました。2週間過ぎたあたりから発根が確認できたように記憶しています。たぶん😅10月...
ごきげんよう、まんきんたんです。 我ひとりのこして行きぬ秋の風 野間叟柳(のま そうりゅう) さて、気持ちを切り替えて、今日からまたがんばろう! 日…
ごきげんよう、まんきんたんです。 昨日の日中は36℃。 今朝は23℃。パイナップルは一晩中ベランダに出してました。 花はいよいよ最終章です。 すべて…
ごきげんよう、まんきんたんです。 今朝の室温は約25℃。 天気も悪くないので、パイナッポーはベランダへ。 ちなみにベランダの気温は約20℃です。 め…
ごきげんよう、まんきんたんです。 とうもろこしご飯、美味しく炊けました♪ 昨日で二合分、全部食べてしまった。 昨日もそうだったけど、今朝も肌寒かった。…
ごきげんよう、まんきんたんです。 土曜日のお昼休み。 パイナッポーと睡蓮の入れ替え作業。 奥にあったパイナッポーを、手前に持ってきました。 いちおう台…
ごきげんよう、まんきんたんです。 未来のわたしに返信しよう♪ 昨日の自分からこんな手紙が届いた。 昨日は、雨も降ってるしやることないから、室…
パイナップルはNanasナナスです。独立記念塔はMONASモナスです。Moumen Nasionalモヌメン ナシオナルでモナス。インドネシア語ですが、こんな大事なものを英語で名付けたのか?とここに来た当初に思ったものです。 鉢植えのナナスの根がもういっぱいだろうと思っていて、植え替えを考えていました。さらに大きい鉢はあるのですが、大き過ぎて土が足りない。買う気なし。地植えすることにしました。よそのナナスも地植えしているし。 このナナスはいろいろありました。 myggym.hatenablog.jp 地植えは穴掘って埋めるだけ。 2022年9月19日 葉元から高さ50㎝、幅80㎝。 径30㎝、…
ごきげんよう、まんきんたんです。 昨日の朝のパイナッポー。 まるで不動明王のようです。まさに「動かない守護者」 午後のパイナッポー。 下から4~5段目…
ごきげんよう、まんきんたんです。 刻みニンニクの質のいいやつを探していて、こんなのを見つけた♪ 試しに焼き飯に入れてみたら、劇的な旨さだった! 見事なガ…
ごきげんよう、まんきんたんです。 大型で強い台風11号が接近!ということでしたが、道後辺りは風雨も大したことなさそうなので、ベランダのパイナッポーはそのま…
ごきげんよう、まんきんたんです。 前から欲しかったんだけど、ずっと買い忘れていたものをやっと購入した。 スマホホルダー。 まんきんたんの場合、行ったこ…
ごきげんよう、まんきんたんです。 松ぼっくりのような形をしたものから、紫色した花のような物が出てきました。 どうやらこれがパイナッポーの花のようです。 …
ごきげんよう、まんきんたんです。 9月になりました、もう秋ですね。 2、3日前から気になることが起きていたのです。 ベランダのパイナッポーなんだけど。 …